今度は正しい入り口(笑)から入る.昨日は,暑いのでとりあえず近いところに入ったのだ.
エアバスのブースには人だかり.
Honeywell社 の APU.Auxiliary Power Unit 補助動力装置.
旅客機のおしりにくっついてるガスタービンエンジンである.停止中の旅客機の一番後ろから
構造はジェットエンジンと同じで,メインエンジン停止中にジェット燃料を燃焼させてタービンを回し,圧縮空気や油圧,電力を発生させる.
メインエンジンを始動させるまでの間,空調その他,飛行機の電力をまかなう.出発時,ドアを閉めるとAPUが発生する圧縮空気でメインエンジンを始動させて,エネルギーがメインエンジンから供給されればAPUは停止する.縁の下の力持ち.
中学生のころ,ラジカセについていた「AUX」端子が何のことかわからなかった.何かの頭文字(つまり A.U.X.)かな?とか思ったりもしたが,テキトーに「あうっくす」なんて読んでいた. Auxiliary「おぐじりあり」と辞書で調べ,意味に激しく納得したのは,高校のころだろうか.
ジェットエンジンの固定ブレードには,たくさんの何かセンサーがついています.温度とか圧力とかを測っているのかな.巨大技術も,こうした細かい技術の集まり.
戦車の装甲を破る,自己鍛造弾.
早口言葉みたいだな.自己鍛造弾
昼食.
わーいたこ焼きたこ焼き.3balls for $2.お好み焼きもあった.
値段の書いた発泡スチロールの裏に「FREE FENCING」の文字と,フェンシングの画が.
フェンシングの顧問としては,思わず反応してしまったが,いったい何を流用したのだろうか.
そもそも「フリーフェンシング」とは?自由にフェンシングができる場所がシンガポールにはあるのかな?
メインは,無難なカレー.
グルメの友人はいろいろ挑戦しては,「これはうまい!」「これはまいった!」の繰り返し.
11時過ぎ,大型機の展示場に行ってみる.シャトルバスが出ている.
今回の目玉,エアバスA380.これが,展示飛行で飛び回る.
でかいエンジン.
以下,米軍機など.
グッズを売っても,人だかりはA380へ流れて閑散としています.
友人が間近に見られたと感動していた機体.いろいろ説明してくれて,「80へぇ」を超えたけど,忘れた.ごめん.
「なんたらプロペラ」,現代のプロペラです.
くつろいでます.
展示飛行へ動き始める.我々も引き返すことにする.
シャトルバス乗り場の置き傘.スコール対策である.
我々は折りたたみ傘持参.初日はピーカンに晴れたので,傘を日傘に使った.
この日は雲が多くて,前日よりすごしやすい.展示飛行のとき,パラパラと降った.
展示飛行は初日と同じ.ゆっくり飛ぶと,まさに飛行船だ.
シンガポール空軍かな?
SAAB GRIPEN.SAAB は車も作っている国営企業.
この日は市内観光を企画してくれたので,早々に終了.
NEXT <| シンガポール旅行記 |>PREV
0 件のコメント:
コメントを投稿
スパム対策のため,コメントは,承認するまで表示されません。
「コメントの記入者:」は「匿名」ではなく,「名前/URL」を選んで,なにかニックネームを入れてください.URL は空欄で構いません.