2005年5月31日火曜日

BBSでの話題から - カズ さん.障害物通過,乗車態度

[509] 幕張の障害物通過について 投稿者:カズ 投稿日:2005/05/31(Tue) 19:23:40
ご無沙汰です(^^;
下にあった障害物通過で横からつっこみです。
スタート地点より右合図で発進、ウインカーを消す、二輪棟の外階段付近にさしかかったら障害物通過の為のウインカーを出す、障害物通過・・・・というのを目安にしてみて下さい。
くれぐれも信号のあるT路交差点の白線(三角形のやつ)より手前で進路変更してはいけません。
逆送になります。

発受験の時にやって指摘されました(--;

課題と法規、それと堂々と走れば問題はないでしょう。

Re: 幕張の障害物通過について 投稿者:くろべえ - 2005/06/02(Thu) 22:46:32
「おちついて堂々と」というのもポイントですね.
ミスを恐れてそわそわしていると,ミスを重ねてしまいそうです.


Re: 幕張の障害物通過について 投稿者:カズ - 2005/06/03(Fri) 12:35:57
そうですね。
750ccらしい乗り方をしなさいと言われました。(当時)
特に外周部はしっかり加速しないと減点ですからねぇ(--;
指定速度では750パワーを見せつける位の勢いが必要かと思います。
ものには限度がありますが^^;

大型自動二輪免許 一発試験 合格マニュアル(幕張免許センター) Index

ドラッグレース

1/4マイルをかけぬける.
http://www.twinring.jp/drag/2004/machines.htm

2005年5月30日月曜日

リンクありがとう

あそびをせんとや
読み応えありそう.上村ツーリングがリンク.

徒然ギャンブル日記
いななさん.単車の人

Zoff's Garage (BBS)
いななさんが,こちらのBBS にくろべえの合格マニュアルを紹介

今日は土曜日の代休だが,関東大会が近いのでもちろん練習.

午後は教科書会社と,教科書の編集についての打ち合わせのため雨の中船橋へ.
本当は来校するとメールが入っていたのだが,「休みだから船橋にしようよ.」ということで,晴れていれば単車で行く予定だったが,車で行ったら北口駐車場に入るときにちょっと混雑していて,数分遅れてしまった.

2005年5月29日日曜日

2005年5月28日土曜日

応募

~本日のお知らせ~

・日記にキーワードを書いて野菜・卵セットをもらおう!キャンペーン開始!
・はてな今週の新機能情報。ブックマーク、人力検索、アイデアなどなど
・スタッフの気まぐれコラム「私に野菜が当たったら・・・」

■ 「食材宅配オイシックスの野菜・卵セット欲しい!」と日記に書くだけ!
□ キーワードを書いて美味しい食材をもらおう!
■ 100名に当たるプレゼントキャンペーン実施!【応募締切:6/8(水)】

・・・だって.これで応募することになるのかー

2005年5月27日金曜日

アレルギー

「私は数学アレルギーです」という言葉を聞くことがある.
「へーこの人は数学で蕁麻疹になるのかな.病院でのパッチテストは可能なのかな・・・」などと突っ込みを入れたくはなるが.

苦手なものに対して比喩的に「アレルギー」という言葉を使うことは多い.

比喩的といえば,「最大公約数」
「意見の最大公約数」という使い方.
自分としては意見の最小公倍数のほうがマッチしている気もするが,思わず「最大公約数とは共通の約数,公約数の中で最も大きいものをいうのですよ.」と心の中でつぶやくのである

2005年5月26日木曜日

2進法の小数

10進法の小数は,数直線上の点Pが 4と5の間に挟まれていれば
4.?
である.
4 と 5 の間を10等分して,Pが4から3個目に入っていれば4.2?
4.2 と 4.3 の間を10等分して,Pが4.2から9個目に入っていれば4.28?
4.28 と 4.29 の間を10等分して,Pが4.28から7個目の左側の等分点に一致すれば 4.286
である.
つまり10等分を続けて,
a/10+b/100+c/1000+d/10000+…
のとき小数 0.abcd… という表記になるイメージである.

これを2等分で考えて,左側に入れば,0,右側に入れば1にするのが2進小数.
コンピュータ内部の数値表現である.
2等分を続けて
a/2+b/4+c/8+d/16+…
のとき,a,b,c,d,… に 0,1 が入るとき 0.01001101… となるイメージである.

この方法で10進小数 0.1 を2進表記をすると,(実際の変換方法はサイトで検索すればいくらでも出てくるので,ここでは触れない)
1/10=0/2+0/4+0/8+1/16+1/32+0/64+0/128+1/256+1/512+…
となるので
0.00011001100110011…
という循環小数となる.
これを10進表記に直そうとすると当然
0.099999999…
という循環小数になる.
したがって,10進で有限小数であるといっても,2進では無限小数になる.

これを3倍した10進の0.3は,2進法では11倍して
0.010011001100110011001…
で,10進に変換すると 0.299999999…

これを5倍した10進の0.5は,2進法では101倍して
0.0111111111111111111111…
で,10進に変換すると 0.499999999…
しかし10進1÷2=0.5は2進1÷10=0.1である.

数学では 0.5=0.49999… なので,これでまったく問題はない.
0.49999… は 0.5 の別表記であるというのは数学では「定義」である.
>詳しくは 0.999…=1

しかし有限の桁数しか持てないコンピュータでは,無限小数の丸め方をどうするかというのは回路設計やプログラムの腕の見せ所となる.

2005年5月25日水曜日

球技祭延期

昨夜の大雨でグラウンドが田んぼ状態.
晴れたから球技祭かなと思っていたのだが,平常授業ということで,1時間で教材を作成して授業.
めまぐるしかった.

ある,英語の先生は体育館でバレーボールにしていた.
自分はまじめに授業をしてしまった・・・

2005年5月24日火曜日

ケッチン

キック式モーター始動の二輪車で,キックペダルが逆転して足を直撃することをケッチンという.

モーターが回っているときは,混合気の燃焼速度の関係でクランク上死点わずか手前でプラグに点火し,燃焼が拡がるころに上死点を通過し,その後ピストンを押し下げて,回転力を生み出すのがレシプロ内燃モーター.(回転数が上がると,点火時期も早くなる)

キック式のモーター始動において,キック力が十分ならば,点火後もまわし続けて,燃焼が拡がるころに上死点を通過し,本来の回転力が出てモーターが始動する.
逆に,キック力が足りなければ,点火位置に到達できず,点火せずに終わる.


さて,キック力が中途半端で,「点火後かつ上死点手前」でキックが終わったときに恐怖のケッチンは起きる.
点火位置を過ぎているので,当然燃焼が始まる.
しかしモーターの燃焼が拡がっても,キックによる回転が止まるのが上死点手前なので,ピストンが押し下げるときには,逆回転する.
それも,燃焼しているので,大きなパワーで.
これがケッチンである.あざになるくらいは普通.骨折もありうる.

キック式のビッグシングルSR400なんかでは気をつける必要はある.デコンプ機構を使って圧力を逃しながら始動すればケッチンの反撃はさほどでもないとは思うが.

バッテリーの性能が低かった大昔の四輪車は,前から「クランク棒」をさしてモーターを手で回して始動した.これによる始動は命がけである.

ということで,以前,クランク棒経験者から,「命を守るモーター始動方法」を教えてもらったので,ここに書いておく.
基本は「力を加える向きはクランク棒を下から上に持ち上げるときである」ということ.

つまり,体重をかけて上から下に回すときように力を加えると命の危険がある.
そのときに逆転したときを想像するに,両腕を跳ね飛ばし,クランク棒顔面直撃は確実である.
下から上に回したときに逆転しても,「手を離すだけ」で済む.

次にクランク棒の持ち方.
車のクランク棒は二輪のキックペダルと違って,逆回転すると勢いで,数回回転することもありうる.このとき,親指をかけていると「手を離せない」ということもありうる.
つまりクランク棒に親指をかけず,
「親指は人差し指の付け根に密着させて,クランク棒の下に手のひらと親指の両方を入れて,下から上に向かって力をかける」
が正しい方法である.つまり「握ってはいけない」

と教わった.
クラッシックカーに触る機会があるときは,知っておくべき知識であると思う・・・ってそんな機会はありえないだろうなー

2005年5月23日月曜日

レッサーパンダ

あちこちでレッサーパンダが立っている.
レッサーパンダの黒い腹の毛がよく見える.

昔,ヤングジャンプに連載していた「なまけものがみていた」で「腹黒いレッサーパンダ」として登場していたのを思い出した.

BBSでの話題から - pyonkichi さん.進路変更合図のタイミング

[506] 私も大型二輪を![/b] 投稿者:pyonkichi 投稿日:2005/05/23(Mon) 11:32:35
と思い立ち、WEB検索からくろべえさんのHPを拝見しました。
二輪を乗らなくなって10年以上になることもあり、実は来月の安全講習にも申し込んでいます(^^;
幕張免許センターのすぐ近く(習志野市)に住んでいます。
参考にさせて頂きながら、オリジナルコース図を作成している最中なのですが、障害物通過のことで質問させてください。

「進路変更は30m前に完了」と法規上なっていると思いますが、
スタート直後はスラロームの入り口(T字路)あたりで、車線をはみ出して良いのでしょうか?
又、1コース・2コースともに信号のある交差点からの右折の際、すでに障害物までの距離は10mほどしかないと思うのですが、低速のままいったん左車線に入り、右後方確認を行なって障害物通過で宜しいのでしょうか?

よろしくお願いしますm(__)m


Re: 私も大型二輪を! 投稿者:くろべえ - 2005/05/23(Mon) 23:52:05
はじめまして。書き込みありがとうございます。

>「進路変更は30m前に完了」と法規上なっている

なっていないと思います。
法律(実際は政令)の規定で30メートルは右左折の手前の距離であって、障害物による進路変更ではありません。

法令で定められているのは進路の変更の合図の時期「3秒前」です。
したがって「障害物通過後」から逆算していきます。
障害物通過後、速やかに進路を左方に変えるためには、障害物手前3秒前には車線をはみ出していて次の左方への進路変更のための左合図を出していなければなりません。
ということは36km/hなら30mですが、18km/hなら15m、12km/hなら10m手前という事です。
36km/h ならT字路付近で既に反対車線ですが、12km/h程度でゆっくり走れば、もっと先まで行けます。
さらに、同じ距離だけ手前で、すでに右合図を出していなければならない事はいうまでもありません。

道路交通法施行令 第21条(合図の時期及び方法)
道路交通法施行令

スタートし12km/hでキープレフトしていれば、T字路手前で右合図、右後方確認、右合図から3秒後T字先で車線をはみ出し左合図、左後方確認、障害物直後にキープレフト車線にもどる。
という手順です。

応援しています。


Re: 私も大型二輪を! 投稿者:pyonkichi - 2005/05/24(Tue) 08:29:42
アドバイス有難うございますm(__)m
なるほど、いわれてみれば、障害物避けるために30m手前から針路変更していたら、日本国中大変なことになってしましますよね(^^;
とりあえず、来月の安全教習行ってまいります。平日はなかなか休めないので本番は1回で・・・甘いですか(^^


Re: 私も大型二輪を! 投稿者:くろべえ - 2005/05/24(Tue) 20:08:09
>本番は1回で・・・甘いですか(^^

いえいえ,伝説を作ってください.緊張さえしなければ可能です.第1回はとにかく緊張しまくり,舞い上がって何がなんだかわからぬうち終了.
少なくとも私はそうでした.まぁまったく練習せずに,生まれて初めてのナナハンでしたから.動かしただけで十分という感じでした.


Re: 私も大型二輪を! 投稿者:pyonkichi - 2005/05/24(Tue) 23:07:08
いやぁ、くろべえさん本当に失礼しましたm(__)m
実は”マニュアル”の文章だけコピーして通勤途中に読んでいたのですが、自宅のPCで写真を見ながら読み返していると本当によく理解できました。
せっかく画像を貼付して、理解しやすいように作られているものを・・・お恥ずかしい(^^;
私は学生時代に限定解除していたのですが(千葉県ではありません)、失ってしまい、以来自分の二輪を所有していません。コースもほぼ覚えられましたし、遠い過去の経験がなんとなくよみがえってきた感じです。
本番までまだずいぶん時間があるので、”マニュアル”でイメージトレーニングさせていただきます。
また後日報告もうしあげます。


Re: 私も大型二輪を! 投稿者:くろべえ - 2005/05/29(Sun) 00:24:22
イメージトレーニングは大切だと思います.
いまでも,歩いてカドを曲がるときでも,思わずバンクのイメージ(肩を入れて腰を落として,ひざを・・・)をして歩きます(^^)ゞ


大型自動二輪免許 一発試験 合格マニュアル(幕張免許センター) Index

2005年5月22日日曜日

ゴーヤー安売り

そのおかげで,ここ数日ごーやーちゃんぷるー
それもごーやーを炒めただけで何も入れない手抜き.
かつお調味料を切らしているので,味付けもコンソメだし
・・・古酒がメインなのでまじめに料理しない

2005年5月21日土曜日

工事中

たまった仕事をしに学校へ行ったら,ちょうと校門部分の舗装工事中で入れず.
しょうがないから,家に帰り,家の掃除をしていた.

明日は大丈夫かな.

BBSでの話題から - c-monkey さん.受験決意!

[505] やります!!! 投稿者:c-monkey 投稿日:2005/05/21(Sat) 01:18:04
くろべえさん、はじめまして!!
28歳三人の子持ち!c-monkeyと申します。
ここ3,4日くろべえさんのサイトを見させてもらい決心しました!!

  ”俺、大型二輪とる!”

嫁にも今日宣言しました。そしてくろべえさんにも宣言させていただきたく、ここに書き込みさせて頂きます!

僕は中型ももっていないのですが(普・大のみ)、
愛(マナ)車のモンキーをボアアップして乗り回したく

小型とるか・・どうせなら中型?・・・いや、大型だろ!!
・・・という短絡的かつ安易な思いでサイトを探していたところ、くろべえさんのサイトを発見!
分かりやすい丁寧なコース解説&メッセージに
・・・”俺にもできるんじゃ・・”との激しい思い込みを抑えることができなくなりました(笑)ー!

・・・くろべえさんのせいですよ。。

早速、来週の月曜に休みを取って(もうとった)
事前審査のほう行ってきます!!

長長々と長文で失礼いたしました。
うざいでしょうが、これからもご報告させていただきまっす!

でわ


Re: やります!!! 投稿者:くろべえ - 2005/05/22(Sun) 21:32:57
c-monkeyさん,はじめまして.
返信おくれてすみません.

なんだか道を踏み外させてしまったようで・・・(^^)

普通二輪免許がない人は,「400cc で500m走る」審査がありますがモンキーに乗られているなら,大丈夫ですね.
気合を入れるためにもモンキーで行くといいですよ.

>「俺にもできるんじゃ・・」

絶対できます.
これからは,モンキーや自転車に乗るときに,試験を意識して走行ラインや合図・安全確認のタイミングを練習するといいですよ.
それさえ完璧なら,一本橋やスラロームは,通過するだけでいいんですから.


大型自動二輪免許 一発試験 合格マニュアル(幕張免許センター) Index

2005年5月20日金曜日

チューバ

NHKの番組でチューバ奏者をやっていた.
NHK にんげんドキュメント
そういえば,27年前の高校2年のときのコンクール,チューバがいなくて自分と1年上のボントロの先輩と二人で吹いたのを思い出し,懐かしかった.
先日のOBバンドでもちょっと挑戦したが,まったく音が出ず,あきらめた.

チューバの面白いところは,目立ってはいけないところ.目立ってはいけないくせに,さぼると一発でわかってしまう.
それと,演奏中に自分の音が聞こえるときは,合奏に溶け込んでいないときなのだ.溶け込んでいるときは,バンド「全体の音」が聞こえるのがチューバの楽しいところ.

そういえば,音を切らさないために,2人でブレスの位置を調整した覚えがある.

今,ボントロを吹くとき,fp< のとき,p の一瞬,音を切ってブレスして,次の < に備えることを身につけたのは,チューバの経験だったような気がしてきた.

今日の番組でずっと見ていたら,長い音を2人でブレスのタイミングをずらしていたのを見て,思い出した.

2005年5月19日木曜日

テスト初日

今日から中間テスト.
そして,初めての情報Bテスト.
昨日,問題を作成して印刷が終わったのが夜9時・・・

数学を教えてほしいという生徒のために,昨日までの3日間連続で,放課後7時すぎまで補習をやったのが原因であるが,情報を教えるくらいなら,数学を教えているほうがやはり幸せを感じる・・・
このまま数学をやっていたいと思う3日間だった.

今朝も,1時間目の情報のテストに備え,クラスの生徒は情報の教科書を開いて勉強していたのだが,
「おまえら,情報の勉強はもうやめろ! 数学やれ」
と思わず5分ほど,極限の補習をしてしまった.

情報の授業も思わず力が入ってしまうのが,数学がらみの内容になる.
RSA暗号で,モジュロの話は熱が入ってしまった.
あー,数学の授業やりたいなー

2005年5月18日水曜日

納税通知書

GB250の納税通知書が2通きた.
以前,ナンバーが盗まれ,>ナンバープレート盗難
再交付してもらったのだが,通知書は,古いナンバーと両方.

軽自動車税は市役所なので,市役所に電話したら,同じ車台ナンバーということですぐに解決した.
GB250は「二輪の軽自動車(略して軽二輪)」で2400円.

XJRのほうは「二輪の小型自動車(略して小型二輪)」で4000円.
軽自動車税

XJRは二輪の小型自動車だが,市役所の扱う軽自動車税の分類になるのだな.

これって,安いのか高いのか.
スターレットの自動車税から比べれば,ずいぶん安いと思うが,軽貨物と同額というのは高いとは思う.

2005年5月17日火曜日

ユークリッドの互除法の証明

今年は数学を教えていないので,忘れないために,たまには数学メモ.
ユークリッドの互除法 > (約分に使った記事

これの原理の証明をメモ.

AをBで割った商がq,余りRのとき,A=Bq+R …(1)
AとBの最大公約数をGとすると,A=Ga,B=Gb(a,bは互いに素)
(1)式に代入して,Ga=Gbq+R,
移項して,Gでくくると,G(a-bq)=R
ここからGはRの約数であることがわかる.
そこで,R=Grとおく.

代入して,Gで割ると,a=bq+r,ここでbとrに公約数gが存在し,b=gc,r=gsとおく.
すると,a=g(cq+s)となり,gはaの約数になる.
これは,aとbが互いに素であることに反する.
従って,GはB,Rの最大公約数である.

仮定と,結論をつなげると
A=Bq+Rのとき,A,Bの最大公約数はB,Rの最大公約数である.

この事実を繰り返し用いるのが,ユークリッドの互除法である.


たとえば,348 と 252 の最大公約数は
348 = 252 × 1 + 96 より 348÷252 の余り 96 に含まれる.

続いて,252 と 96 の最大公約数は
252 = 96 × 2 + 60 より 252÷96 の余り 60 に含まれる.

さらに続いて,96 と 60 の最大公約数は
96 = 60 × 1 + 36 より 96÷60 の余り 36 に含まれる.

さらに続いて,60 と 36 の最大公約数は
60 = 36 × 1 + 24 より 60÷24 の余り 12 に含まれる.

最後に 24 と 12 の最大公約数は 12


これを遡れば,
12 と 24 の最大公約数は
24 と 36 の最大公約数 であり
36 と 60 の最大公約数 であり
60 と 96 の最大公約数 であり
96 と 252 の最大公約数 であり
252 と 348 の最大公約数 である.
というのが互除法の証明.

追記:「ユークリッドの互除法の証明の意味」

くろべえ「互除法」関連の記事

2005年5月15日日曜日

GB250の燃費 37km/L

月半ばで走行200kmを超えたので,GB250 - くろべえに給油.
244.1km 走行で 6.58L だった.
つまり 37.0972644km/L.
前回,多少燃費悪かったので,ちょっと気にして走ってみた.


新記録かも.


>>GB250 クラブマン日記

2005年5月14日土曜日

噴水

ヘロンの噴水
ヘロンの噴水の作り方

以前から原理は知ってはいたが,これ,「ヘロンの噴水」っていうのか.
ヘロンの公式の人と同一人物なのだろうな.

楽譜の低音部記号?(それはヘ音記号・・・お約束)

2005年5月13日金曜日

見つけた

知っている人に聞けば,1秒でわかることだが,やっとみつけた.
Microsoft Outlook Web Access のメール転送.
仕訳ルールを作成して,「実行する処理」の中の「次の宛先に転送する」にチェックを入れてテキストボックスに転送先アドレスを書くだけ.

県のWebメールが4月から School Agent から Microsoft Outlook Web Accessに変更になり,メール転送が停止していた.
もちろん,Microsoft Outlook Web Accessでも転送出来るだろうと思ってはいたが,なかなか見つけられなかったのだ.
今日,適当にあちこちクリックして歩いたら,発見できた.

4月以降サーバが変わったことは知ってはいたが,今まで転送していたところにメールが届かなくなっていることを知らずにいた.そのため,いままで仕事メールは数分で返信していたくろべえと「連絡取れない」という心配の電話があった.
「あ,ごめん. 転送されなくなったんだね.」

 webmail を毎回開くのは面倒だなー.転送はどうするのかなー
と不便なことになっていたのだが,これで webmail を頻繁にチェックする必要がなくなった.やれやれ.

2005年5月12日木曜日

鉄道の山越え

山の多い国土での鉄道はたいへん.
でも,それが楽しい鉄道のたびになる.

新幹線くらい金をかけれれれば,大量のトンネルで解決するだけだが.
峠駅物語+α

2005年5月11日水曜日

「小型二輪」?

ややこしい話である.
「小型二輪」と聞いたら普通どう思うか?

たいていは「普通二輪免許小型限定のことだろう」と思うはずである.
実際「小型二輪」で検索するとほとんどが,道路交通法における「普通二輪免許小型限定免許」についてが検索される.
しかし道路運送車両法における用語は「二輪の小型自動車」を指し,250cc超の車検の必要な二輪車のことである.上限はないのでハーレーも8200ccのボスホスやカノンもこの分類になる.免許(道路交通法)で言えば,普通二輪や大型二輪の免許が必要になる分類である.
これらは車両法では「自動車」の分類に入って,8200ccでも「小型自動車」なのだ.車両法には「大型二輪」という用語は存在しない.


「普通二輪免許小型限定」で乗ることの出来る二輪車は,原付一種(50cc以下),原付二種(125cc以下).
「普通二輪免許」で乗ることの出来る二輪車は,原付一種,原付二種,軽二輪(250cc以下),そして小型二輪のうち400cc以下のもの.

「大型二輪免許」で乗ることの出来る二輪車は,すべての二輪車である.原付でも8200ccの小型二輪でも.

二輪車の区分

先日,高速道路の二輪車の二人乗りが解禁になった.
>「二人乗りの出来る二輪車両は軽二輪,小型二輪」
である.

 「え?普通二輪免許小型限定免許で二人乗りできるの? そもそも高速道路乗れるの?」

「小型二輪」という言葉から受ける印象では当然起こる勘違いであろう.
ここでいう「小型二輪」はもちろん,車両法の用語なので,250cc超.
車検の必要なすべての二輪車を指す.(運転するには普通二輪や大型二輪の免許が必要)

これを「普通二輪免許以上で二人乗り可能」とはいわない理由は明らか.
そう言ったら,「大型二輪免許があれば原付で高速道路二人乗り可能」になってしまう.
走行する車両を指すためには,免許の種類(普通二輪,大型二輪)ではなく,車両法の用語(軽二輪,小型二輪)になるはずなのである.

それにしてもややこしい・・・

ちなみにドイツのアウトバーンは,50cc超で走ることができて二人乗りも可能.
つまり70ccのカブにタンデムシートをつけて二人乗りで旅行できる.
200km/h以上で走るベンツなんかに追突されないようにしないと・・・

2005年5月9日月曜日

回路図

こういうの見てると楽しい.
回路図 - Google 画像検索

フェンシング 2005年度 関東高等学校体育大会千葉県予選会

☆が6月4~5日に藤沢市で開催する関東大会に出場

2005年5月7日

個人対抗 男子
☆優勝 村上 隼悟(松戸)
☆準優勝 宮山 亮(日大習)
☆第3位 村上 鷹聡(柏陵)
☆第4位 大山 洋二朗(東葛飾)
☆第5位 齋藤 大地(日大習)
☆第6位 稲葉 聡(日大習)
☆第7位 松本 学(検見川)
第8位 菱田 大輔(柏陵)

個人対抗 女子
☆優勝 穐山 早(検見川)
☆準優勝 西山なつ紀(検見川)
☆第3位 宇賀 真央(八・松陰)
☆第4位 兵頭ひかる(検見川)
☆第5位 渡辺 美奈子(柏陵)
☆第6位 堀 敦子(検見川)
第7位 根本 友紀(柏陵)
第8位 鹿田 めぐみ(松戸)


2005年5月8日
学校対抗 男子
☆優勝 日大習志野(2年連続13回目)
☆準優勝 柏陵
☆第3位 立検見川
☆第4位 松戸
☆第5位 東葛飾
第6位 八千代西

学校対抗 女子
☆優勝 柏陵(初優勝)
☆準優勝 検見川
☆第3位 松戸
☆第4位 東葛飾

記録PDF

2005年5月8日日曜日

関東予選

男女とも関東大会に出場が決まった.

女子は強いなー.技術などではなく,チーム力.
全員で勝つというのは難しい.
決勝では4-4までもつれ,最後の一人は相手が個人準優勝,こちらは個人7位.生徒には失礼だが,はっきり言って,
「もーだめかぁ」
と思ってしまったが,なんと相手を負かしてしまった.
これが,関東選抜,全国選抜を戦いぬいたチーム力というものなのだろうな.
特に関東選抜の負け方は,4-3 で勝っていながら,2人連続逆転負けで敗退という悔しい負け方だった.それがこういうところで生きるのだろう.

2005年5月7日土曜日

関東予選

今日は,フェンシング県大会.
結局,個人で関東進出は男女1名ずつだった.
明日は団体戦.

朝,雨が降っていたが,午後から晴れるということで,単車で出かけた.
せっかく晴れたので,夕方暗くなる前にショートツーリングで30kmほど遠回りして帰宅した.

2005年5月6日金曜日

体質

JR西日本といい,JALといい,安全に対する「体質」が話題になっている.

学校の安全はどうか.
学校が暴漢に襲われたとき,われわれはどうすべきか.

安全で重要なのは「当事者意識」である.「他人事意識」が体質になったのが最近事故を起こしている会社になるのだろう.
これは,最近の会社だけでなく,記者会見で「ごめんなさい」した会社(雪印とか)はすべて.
あ,厚生省の薬害エイズ問題も同じだ.

当事者意識は,安全に限ったことではないだろう.すべてのことに対して,つねに「自分の問題」として捉えられるかどうかが,組織の体質としての鍵になる.
組織が生きていれば,全員が組織の一員として当事者意識を持つ.
「誰かがやるだろう・・・」「自分ひとりくらい・・・」と考える人間が出た瞬間に組織全体が硬直化して死ぬ.

2005年5月5日木曜日

休息

朝から早速,チェーンを見に行くが,近所のホームセンターには「91VG-45E」はなかった.
チェーンソーを買った店に行くかな.
まぁ店の人に聞けば,「これでもOK」というのを出してくれるだろうけど,なんだか値段が高いから,品揃えのよさと値段の安さでジョイフルホンダ印西店に行くつもり.

ということで,本日は作業中止.
午後は来週の授業準備.
弟の息子3人が元気があっていい.一番下の2歳の子はなんだか自分の小さいころに似ている.兄弟だなぁ.

キンカンがよく効いたのか,右手の痺れや腫れはおさまるが痒い.

2005年5月4日水曜日

伐採

一昨日の夜中より別荘.
昨日は周辺の草刈りと竹刈り.昨日の夜遅く,弟家族も来た.

今日は20mほどの大木を2本と,その他の雑木数本を伐採して,周辺の見晴らしがよくなり,日当たりが回復した.
その後,竹刈りの続きをはじめたが,チェーンソーのチェーンが傷んで回転しなくなってしまった.外れたときにギアが空回りして,形が変わってしまった.
明日は,チェーンを買いに行くか.

チェーンソーに給油中,右手人差し指をブヨにかまれてしまって,パンパンに腫れ痛痒い.
右手全体もなんとなく痺れている感じがする.キンカンを塗った.

2005年5月3日火曜日

原付で淡路島

本州からはフェリーで渡れるが,四国から行くには車に積み込むか,一旦本州に渡ってから行くしかないんだなぁ.
> あわじNET【淡路島への交通アクセス一覧】

2005年5月2日月曜日

旗振り通信

情報の教科書にセマホール(腕木式通信)の説明が出ていた.
腕木の上下を望遠鏡で見るということをリレーして情報を伝える技術で,モールス信号が使われる直前まで使われていた.

腕木ではないが,日本でも同様な通信が行われているのを以前,テレビで紹介していたことがあった.
「旗振り通信」
である.
大阪から広島まで40分で通信したらしい.まさにITである.
旗振り通信ものがたり

2005年5月1日日曜日

練習試合

今日は北海道から2校.
近くのM高もいっしょに練習試合.

関東予選が近い.

夜は,高校のトロンボーン連中と「やんばる」で飲み会.
夏に合宿を行うことに決定・・・自分らの趣味で沖縄にするか,参加者を多くするためにも近場にするか・・・