2007年6月30日土曜日

組合の定期大会

で千葉へ行ってきた.
中央委員のMさんが行くはずだったのだが,百日咳に罹ってしまって,急遽三流組合員の自分が行くことになった.(三流組合員とは組合費を払うだけで,組合活動はしないという意味)

それでも今年はブンカイチョーであるが,三流なので大会に出席しても採決に参加するだけでそれ以外はずーーーっと数学の勉強をしていた.
もし,大会の内容について,聞かれても,「ぜんぜんわからん.来年はあんた出てよ」

今日の勉強は楕円曲線.
素数pに対し,素体$F_p$の楕円曲線
 $y^2=x^3+ax+b$
上の有理点(素体の要素の点)において,有理点どうしの演算ががインターネットの暗号技術につながる.楕円曲線暗号って,RSA暗号より速くて解読に対する強度が強い.
実際RSAの1024ビットの強度が160ビットで実現できるらしい.

RSA暗号は情報の授業でちょっと解説したけど,楕円曲線暗号は無理か~
RSAも,同じ「素体」の要素の計算だけれど,それを曲線上でやるところが,RSAなんかよりずっと面白いのだけれどなー

さて,GB250.
前回給油より 400kmを超えたので,給油.
12.27L
129円/L で,1583円
443.2km 走行で,36.1206194km/L

>>GB250 クラブマン日記

2007年6月29日金曜日

チョムスキー

飲み会の席で,英語の先生が話題にしていたので,ウィキで調べたら

各言語に普遍的な生成文法を提唱し、言語学に変革をもたらした。また生成文法は人間に生得的であるとする言語生得説をも展開した。チョムスキー以前の言語学では表出された言語形式を...


まぁなんだか「難しそうだ」ということがわかった.数学もそう思われているのだろうなー

2007年6月28日木曜日

実習のあと

教育実習生が授業した著作権のところを補足したりした.

実習では,授業の範囲など指示して,プリント作りのアドバイスもした.
結果として,情報量だけは自分の授業より多くなったと思う.

でも,授業は情報量ではない.
そんなものは,この情報化社会,書籍やサイトでいくらでも調べられるし,50分の授業の中でできることは限られている.

大事なのは,「これを知ったら全体像が見える」というポイントを伝えること.
さらに,ほとんどの生徒は将来,製作側ではなく消費側になるのだろうから,その視点に立った身近な問題に絞りたい.

その点でいうと,著作権のポイントは
「無方式主義」
「著作者人格権」
「文化の発展への寄与」
というところが,「著作権を守ろう」という気持ちにつながる.

自分としては著作権を守る気持ちは,「思いやりの気持ちである」ことを強調したいところである.
その視点が持てれば,著作権の授業としては成功だと思うし,いろんな細かい用語も有機的につながっていくものだ.

実習生はどうしても「教科書に書いてあることは全部やらなきゃ」という気持ちに走るのだろうな.

2007年6月27日水曜日

授業

昨日の出張では授業公開があった.

まねしたい黒板の使い方が2つ.たわいのないことだが.

公式に当てはめる問題を,黒板で解かせるときに,公式の枠組みを教師が書いておいてあげる方法.
授業では内分点,外分点を求める問題だったが,分数の横線とイコールを先生が先に黒板に書いていて,「まねしてみよう」と思う.

それから研究委員長のF崎先生の授業.
式変形を並べていき,黒板の下までくると,普通は下から右上に矢印をひっぱって,

こんな風にすると思うが,自分はいつもイマイチだなーと思っていた.
F崎さんは,

と書いていていい感じ.これもまねしたい.

研究授業とか公開授業など人の授業を見るのは楽しい.ときどき「お!」と思うことがあったり.

今,実習生が来ていて,研究授業をやっているが,自分の授業とぶつからぬ限りできるだけ見に行くようにしている.

2007年6月26日火曜日

銚子は今日も遠かった

今日は数学の出張.

馬込沢まで歩き,5:47に乗る.船橋で,かとーさんと出会う.

千葉から銚子まで2時間.遠いなー
4両編成の電車に,つぎつぎと高校生が乗ったり降りたり.
沿線にどんな高校があったか,あまり思い出せない.

8時半に銚子駅到着.市立銚子に9時前に着いた.

夜は飲み会だが,君津など遠い人からどんどん帰る.
自分は1次会終了後 19:43 の千葉行きで帰宅.今度は千葉までは104分.

馬込沢の最終バス 22:15 に間に合ってよかった.

2007年6月25日月曜日

パパさん

今日,コンビニに寄ったとき,隣にスリムでシートの低い単車が止まっていた.
一瞬,250cc位のデュアルパーパス車かなと思ったら,「パパさん」だった.
正しくは,Harley-Davidson Sportster 883 かな.
スポーツスター

写真で見ると,どこか中途半端な印象があったが,
「普通のハーレーよりずっとかっこい~~~~

サイズは自分の GB250 を一回り大きくしたくらいしかなく,その割りにシートが低くて乗りやすそうで,モーターはしっかりハーレーで.
普通のハーレーで通勤するのは目立つが,これなら通勤車としてもいい感じ.

単車の基本は単気筒.
多気筒にするなら縦に並べてスリムにしないとねぇ.
その点,ふつーのハーレーはせっかくのV型配置が生きていない.まぁカスタムでカマキリみたいにスリムなハーレーがあるが.

乗りたい単車リストに入れた.

2007年6月24日日曜日

南極の氷

あるスジからもらった.
せっかくなので焼酎のロックに利用.
気泡のはじける音が・・・

味は旨いとは思う・・・う~ん,まぁ自分にとっては気持ちの問題だろうな.
敏感な人にはいろいろと違いがわかるのだろうが,

2007年6月23日土曜日

3次方程式の解の公式(一般解)

3次方程式の解の公式(一般解)を求める.(カルダノの解法)

$ax^3+bx^2+cx+d=0$
の両辺を $a$で割って,

2007年6月22日金曜日

今日は雨

進路の研修会.GB250で教育センターへ.
天気予報では雨なので,もちろん雨装備で.朝は降っていなかったが,昼には雨が降り始めた.

前回の進路出張で会った隣の学校の進路部長がいた.
実は彼女は前回,弁当持参なのに箸を忘れ,事務でもらっていた.
「今日は箸持ってきた?」
と声をかけて雑談.5人家族全員の弁当を作るから,毎朝米を9合炊き,「弁当屋さん状態」らしい.

自分は昼は雨の中,単車で出かける.夏の雨なので,寒さを感じないから気分がよい.
サイゼリアを見つけて入る.

午前中は,政策,理論,午後は具体的な話と,カウンセリングの実習.なかなか充実した1日で疲れた.
次回8月は班に分かれての討論.
話題の提案者に立候補した.一応,話題のレジメは全員に課される.書いたらしゃべりたくなるに決まっているからな.

雨とはいえ,今日は夏至なので,日が長くずいぶん明るい.

>>GB250 クラブマン日記

2007年6月21日木曜日

温暖化対策

先日テレビで,パソコン関係の電力消費が大きいことを取り上げていた.

一人暮らしなので,誰もいない日中のモデムやルーターは,確かに空気を暖めているだけである.ということですべてスイッチつきのタップにつなぎ,家を出るときや寝る前に電源を切ることにした.

どうせ電話にも出ないので,一緒にオフ.もともと電話は着信音が鳴らないようにしていたから,自分がかけるときだけオンにすればよいのだ.
どうしても電話で話したい人は,職場にかければ事務の人が探し出してくれます.(ケータイも自分がかけるとき以外オフです)

現在,日中や夜中に電源を入れているのは,冷蔵庫と録画予約のHDD-DVDだけとなった.
気持ちいいなー

レジ袋は,今年から受け取っていないし,そもそも「ゴミは買わない」ように気をつけているから,我が家のゴミの量はかなり少なく,ごみ捨ては非常に楽である.
先日,ケータイを換えたときも,箱や袋はすべて返して,本体と充電器と説明書だけをむき出しにかばんに入れて持ち帰ったし,先週蛍光灯を買ったときも,清算直後レジでパッケージを剥いて本体だけを持ち帰った.
スーパーの買い物でも,できるだけパッケージは剥いて,中身だけをマイバッグで持ち帰る.

移動で単車にこだわるのも,半分は 35km/L の燃費がある(もう半分はストレス対策).単車でなければ公共交通機関を使い,車の出番ははない.
それと,出かけるときは自販機で缶やペットボトルを捨てなくて済むように,水筒持参.

温暖化対策は,Think Globally, Act Locally の継続しかない.自分にできるのはこれくらい.

2007年6月20日水曜日

今日は高体連

の出張でスポーツ科学センターへ単車で往復.
思いのほか距離があって,早目に着くつもりがぎりぎりになってしまった.

今週は火曜日午後に情報,今日は高体連,金曜日は進路の出張で,ほとんど学校にいない.

>>GB250 クラブマン日記

2007年6月19日火曜日

ブログの欧文フォント

weblog の欧文フォントのデフォルトは 「Georgia」 のようである.
数字が文字によって上下0123456789する.カッコイイのだが,数式にすると,読みづらい気がする.見慣れていないだけなのだが.

書き込み画面で選べるのが,
 Arial: abcdefg0123456
 Courier: abcdefg0123456
 Georgia: abcdefg0123456
 Helvetica: abcdefg0123456
 Impact: abcdefg0123456
 Verdana: abcdefg0123456
の6個だが,見慣れている Gothic系が良いだろうと,style.css を書き換え,デフォルトのフォントを gothic に変えた.
 Gothic: abcdefg0123456

2007年6月18日月曜日

PDF

大会の記録をフリーソフトでPDF化.

クセロを使っていたが,なぜかいくつかのファイルに分割されてしまう.
なぜだろう.

で,プリモにしてみたら,ファイルサイズが4倍くらいになってしまった.
どれがいいのかねぇ.

今年のインターハイは嬉野温泉.行きたいなー.

2007年6月17日日曜日

パイププライヤ落下注意

ある作業をしているときに,缶ビールの箱の中にパイププライヤを落としてしまった.
すると,
 「しゅーーーーーーーーーーー」
という音.
 「???」
はじめは,いったい何が起きたのかわからなかった.
中身が噴出している.
 「あわわわわわわわわわわわわわわわわわわ」
箱の中で缶の側面に小さな穴が開いてしまったようだ.栓を開けて一気飲みした.

冷静になって考えると,側面に開いた穴を指で押さえて台所などに持って行き,他の容器に移すなどすればよかったのだ.
いやー何が起きたのかと思った.落ちたときに先端が缶の側面を直撃したらしい.

フェンシング 2007年度 千葉県高等学校総合体育大会(日大理工学部)

2007年6月16日 個人対抗
男子フルーレの部
優勝 土山幸治(東葛飾)
準優勝 工藤光生(柏陵)

女子フルーレの部
優勝 内之倉友美(松戸)
準優勝 島田 渚(東葛飾)

2007年6月17日 個人対抗
男子エペの部 優勝 關崇晃(東葛飾)
女子エペの部 優勝 浮ヶ谷 彩(松戸)

男子サーブルの部 優勝 月岡達規(柏陵)
女子サーブルの部 優勝 内之倉友美(松戸)

2007年6月17日 学校対抗
男子の部
優勝(柏陵) 4年ぶり2 回目

女子の部
優勝 松戸(5年ぶり24回目)

記録PDF

2007年6月16日土曜日

県大会

インターハイ予選の個人戦で,2位までがインターハイ出場である.

うちの準優勝候補は順当に準優勝したが,優勝候補が3位.
というのも優勝候補の調子がイマイチで,トーナメント準決勝で準優勝候補とつぶしあい,負けてしまった.
ちゃんと2山に分かれてくれれば,おそらく決勝であたり,2人ともインターハイだったろう.

でもまぁ,今年はレベルが低い.こんなんではインターハイに出てもおそらく予選落ちだろうなー

2007年6月15日金曜日

インタビュー

数学部会の仕事で淵野辺まで行ってきた.
桜美林

学力低下の反省から,世間ではインドの教育の表面ばかりを追いかける風潮がある.
べつに2桁の掛け算がすべてではないのだ.
そもそも学力向上に特効薬はない.表面ばかり追い求めても,学力低下に更なる拍車をかけることに世間は気づかず,即席の特効薬と見るや飛びついてメディアに乗る.

たとえば,インドの大学入試は文系理系関係なく,数学は全問記述式.論理力・作文力が勝負となる.2桁の掛け算などは無関係である.

センター試験は採点の効率化を目指しているだけで,あれこそが学力衰退の元凶でもある.

そもそも文系や理系に別れているのは日本だけ.日本の常識が世界の非常識というものはここにもある.

世間の数学への偏見とどうやって戦い,子供たちをどうやって救うか.
絶対にあきらめない決意を新たにしたインタビューだった.

2007年6月14日木曜日

今日も営業

今までは「出口」に営業していたが,今日は中学校廻り.
つまり募集の営業.

定員割れの続く学校は統廃合の対象となり,消えていく.
少子化の時代,どの世界も子供の取り合いだ.

今日は,自分が指導している教育実習生の研究授業があったのだが,かまっていられない.

2007年6月13日水曜日

ごーや

安売りしていたので,毎朝毎晩ごーやである.

最初のうちは炒めていたが,面倒になり昨日からカツブシサラダである.簡単でいいなー.ごーやの安売りが続くといいなー

2007年6月12日火曜日

今日も出張

というか,稔台の工業団地へ営業.
今日は企業をまわり,採用担当者に会って情報交換.
製造業は人集めが大変だ.

単車は小回りがきいていいな.

>>GB250 クラブマン日記

2007年6月11日月曜日

SDカード

今までTU-KAをプリペイドで利用していたが,au (KDDI) になるので,番号そのままで移行でき,さらに,6月からは2000円分のカードがサービスされるというので,早速切り替えた.
もちろん無料で切り替えられる機種に.で,金券ショップで1年間有効の1万円のカードを9300円くらいで購入.これで十分だ.

それでも,いままで使っていたものに比べると,圧倒的に高性能である.
なんだか画面が動いているし,カメラの性能も高い.画素数も1280・960もある.まぁレンズがちっこいので,ディジカメほどの画質ではないが,手振れ補正もかなりなものである.

ところが,プリペイドではメールが使えない.ということは,撮った画像はどこにも送ったりできないのかー,と思っていた.
するとムスメが,
「sd カードに移せばいいじゃん」
「え?ケータイってsdカード使えるの?」
と,機械を見るとなんだかそれを入れる場所がある.説明書によると「マイクロsd」と書いてある.
へぇ~~~知らなかった~.

先月買った PHS は ミニsdが使えるので,
>microSDカード 2GB (mini SD・SD変換アダプタ付き)
を楽天で2枚購入.合計 ¥5,760

microSDカード
左から microSDカード,miniSDアダプタ,SDアダプタ.
PHSに入れるときは,miniSDアダプタ,パソコンにはSDアダプタを使うわけだ.

こんなに小さいのを見るのは初めて.しらなかったな~

2007年6月10日日曜日

時計3個復活

電池が切れるたびに,安時計を買っていた.ダイソーで525円.>以前の記事「冬季通勤仕様」
電池は SR626SW,近所の2軒のダイソーにはなく,ホームセンターでは1個420円.これなら電池を買うより時計を買ってしまったほうがよいわけで.

ところが,職場近くのダイソー六高台店に行ったら SR626 が2個105円で売っていたので,4個買い,止まっていた時計に入れてすべて復活.これで当分,時計を買い足すことはなくなりそうである.

SR626SW と SR626 は同サイズ.SW は「性能良いよ」ということらしい.
SR の S は「電池の種類:酸化銀電池」 R は「円形」
626 は「直径6ミリ,高さ2.6ミリ」実際は直径6.8mmのようだが.

時計だから「性能良い」SWじゃなくてもいいし.

2007年6月9日土曜日

GB250給油

10.86L 127円/L で 1,379円

おととい土日の安売りを見越して2.00Lだけ給油したので,前回の給油から
 474.1km を 12.86L で走行.36.87km/L

>>GB250 クラブマン日記

2007年6月8日金曜日

5万キロ

今日の出張の帰り道,GB250 が5万キロ達成.通勤に使っているから距離が伸びる.
5万キロ

家を出るとき,「あ,もうすぐ5万だ」と気づく.
帰り道R14を走行中,信号待ちで49999.9kmになったので,左折して0.1kmほど走りここで撮影.


4年前の3月に買ってから29383km走行

>>GB250 クラブマン日記

2007年6月7日木曜日

ショートツーリング

今日は休日出勤の代休をとったのでどこへ出かけるか.

起きたのが7時過ぎだったので,遠くへ行くことはあきらめる.
平日だから,百里基地にでも行けば飛行機飛んでるかな?

ディジカメのバッテリが空だったので,充電.
10時ごろ出発.
XJRで行こうと思ったけれど,コンテナに向かっているときに鍵を持ってくるのを忘れたことに気づき,そのままGB250で北上する.

あんまり考えて走っていないので,大島田からR16に左折,R6へ向かう.
呼塚でR6へ右折するとき,
「大島田を直進して手賀沼を渡りR6に行ったほうが距離は近いな」
と気づく.

まずは石岡を目指す.
牛久のバイパス入り口は大渋滞.道は広いのですいすいすり抜けるが.
小浮気(Kobuke)」という地名.
バイパスの牛久沼大橋からは牛久沼がよく見える.

石岡で右折

13時ごろ到着.
百里基地は来たことがあるので,だいたいわかる.
正門近くに,新しい道ができていて,古い道は自衛隊の敷地に吸収されていた感じ.

エンジンテストの音は聞こえるが,全く飛んでいない.
今日は訓練しないのかな.あるは,訓練中でまだ戻って来ていないだけなのかわからんが,つまんないので,帰ることにする.

森や畑を抜けると眼前に霞ヶ浦が開ける


道の駅で休憩.かなり大規模.

道の駅から見た,霞ヶ浦大橋.

でも,これをわたると来た道に戻ってしまうので,わたらずに引き返す.
帰る方向の雲が厚いので,合羽を着込む.

霞ヶ浦を右手に見ながらR355を南下.
R51に入ったら土砂降り.
千葉県内の道はしょっちゅう通っているので,R125を西へ向かう.
R125では日が差していた.このまま振らなければいいなあ.

しかし帰る方向にスコールが見える.やばいなー



ということで,そのまま稲敷市でそのままスコールへ突っ込む.
それを抜けると,晴れて道路が乾いていて,振った形跡すらない.
R408を曲がったところのレストランの駐車場で休憩.
単車を降りると,合羽にたまった雨水がザーっと落ちる.雨のすごさを物語っている.
合羽の上下を脱いで雨水を払うが,乾かすためにそのまま着込む.

振り返ると,大きな雲.

この雲の下のスコールを走ってきた.

例によって,千葉県には入らず,利根川の北側の道を西へ.
本当は県道11を走り続けるつもりが,道なりに走っていたら,龍ヶ崎駅前に出てしまう.はじめて来た.

南下して,小貝川をわたり,取手からR6に入り,利根川を渡って千葉県へ.

今度は,ちゃんと(笑)我孫子から南下
R16を過ぎたところのガストで休憩.

やはりGB250はXJRに比べると疲れる.特に尻が痛くなる.
シートが小さいのと体が前傾するからだな.

合羽は乾いたので,脱いで荷台にくくりつけてしまう.自宅近くで前回の給油から400kmを超えたので,給油したいが土曜日に「土日3円引き」の店に行きたい.
でも,明日の出張で40kmは走るから,燃料は足りない.
といことで,セルフで2.00リットルだけ給油し帰宅.

226km走行.

ツーリング記録一覧

>>GB250 クラブマン日記

2007年6月6日水曜日

暑い季節の始まり

午前中の授業をこなし,昼,GB250で幕張へ出張に出かける.意外に道がすいていた.
夏至も近づき,単車で走ると湿気を感じる季節になってきた.走りながら,去年の真夏のツーリングを思い出した.
もちろん盛夏のツーリングはもっとヘロヘロになる感覚ではあるが,それを思い出させる今日の気候だった.

出張は,文科省の研究指定の説明.
数年前に別の研究指定をやったばかりだが,出納関係の説明は何度聞いてもちんぷんかんぷんである.
教頭が機転を利かせて事務職員を同行させてくれたのは正解であった.自分には思いもよらないスルドイ質問をしていた.

前回の研究指定は1年ポッキリだったので,何もわからぬままこなした感じだが,今回は3年間.1年目はあれよあれよという間だろうが,来年以降はいろいろと戦略を練ることができそうだ.

とりあえず,来週中に関係者を集めて今日の様子の伝達と,今年1年のやりかたの相談だな.

>>GB250 クラブマン日記

2007年6月5日火曜日

n次元単体の中心角

五胞体の中心角の cos を計算したとき,

1次元単体は線分で,重心(中点)から2つの頂点に延ばした直線のなす角は180度だから
cos180度=-1
2次元単体は正三角形で,重心から3つの頂点に延ばした直線のなす角は120度だから
cos120度=-1/2
3次元単体は正四面体で,重心から4つの頂点に延ばした直線のなす角θに対し
cosθ=-1/3
4次元単体は正五胞体で,重心から5つの頂点に延ばした直線のなす角θに対し
cosθ=-1/4
から,
n次元単体の重心から n+1個の頂点に延ばした直線のなす角θに対し
cosθ=-1/n
と類推したが,正しくは証明が必要.

(証明)
辺の長さを1の n次元単体の n+1個の頂点の位置vector を

2007年6月4日月曜日

パスネット終了

パスネットが残っていたので,パスモを入手してからも,その恩恵(1枚でどこでも)が受けられなかった.
残額があるのに使わないのは損なので,JRでパスモ,JR以外でパスネット,と使い分けなければならない面倒な数ヶ月であった.

半年かかるとおもっていたが,1枚ムスメにやったり,数人分の乗車券をパスネットで購入したり,私鉄からJRに乗り継ぐときは,パスネットで連絡切符を購入したり等の涙ぐましい努力と,最近の「営業」によって,先週やっと使い切ることができた.
パスネット

2007年6月3日日曜日

久しぶりに洗濯

今,外壁の全面改修中で日曜日しか洗濯物を干せない.

昨日は高圧の水で洗浄ということで,一切窓が開けられなかった.
これからは,鉄部の錆除去と塗装工事.

ベランダ

日中,南側は完全施錠しなければならないため,猫をベランダに出せなくなってかわいそう.
でも,猫はいつもは「出せ~!」とうるさいのが,足場組みの最中は部屋の中で怖がってた.

2007年6月2日土曜日

リセット2台

昨日に続いて今日も営業で都内へ. バスに乗るときにいぽっどなのの電源を入れようとしても反応しない.
Disk mode  (でかいチェックマーク) Do not disconnect ipod
という画面のまま凍結. ということで,帰宅してから考えることにしてかばんの中に. それじゃ,ということで駅でPHSのワンセグでも見ようとしたら,
「チューナーユニットが認識できません。チューナーユニットが正しく接続されているか確認してください。」
とほほ・・・今日はついてないなー 大学に着いて,始まるまでの待ち時間にいろいろ試してみる. まず,PHSでネットにつないでチューナーのことを調べたら, >リセットする. とあったので,リセットボタンを押したら普通に動くようになった. いぽっどなのもリセットすれば動くかな.でもそんなボタンはない. ネットで調べると, >「リセットは,メニューボタンと選択ボタンを同時に長押し」 というのが見つかる.メニューは「MENU」と書いてあるけど,選択は・・・ たぶん,MENUの下にある何も書いていないボタンだろうと2つ同時に長押しするといつもの画面に復活. よかった~ それにしもて大学構内,ずいぶんと人がいない.土曜日だからかな?思ったら, 立教大学 >「はしかで明日まで,学生は登校禁止です.」 ということらしい.サークル活動も停止なのだな.自分たちははしかを発病した世代だから感染しない.はしかウィルスを存分に吸い込んで帰ってきた.

2007年6月1日金曜日

地球温暖化防止と健康増進の駐禁取締り

今日は営業で,都内まで.

もともと四輪車は窒息しそうで嫌いなので,人を乗せるとき以外は自宅から半径5kmまでしか使わない.それ以上はたいてい単車を使っている.

数年前,同じ場所へ営業に行ったときも,片道30km,もちろん単車で行った.
行き先には単車用の駐車場はなく,守衛の人が四輪駐車場の隙間に案内してくれて事なきを得たが,万一,止める場所が見つからなくても,「ちょいとした隙間に止めればいいや」などと思って出かけた.
今年は,駐車場がないことがはっきりわかっていたので,初めから電車で.

去年から単車も取締りの対象になったということもあるが,最近は確実に駐車場がなければ,単車すら使わないようになった.
だいたい,止める場所を探すことほどストレスがたまり,イライラするものはない.止める場所を考えるほどばかげたことはない.車の便利さはアメリカのように広大な国土で「どこにでも止められる」ところにある.

それに対して,公共交通機関はそういう心配がない.ちょっと歩くが,「健康によい」と思いながら,さっさと歩くのが気持ちよい.さらに,「地球温暖化防止にも少しは役立っているな」と思えるところが,さらによい.
帰りに飲み屋にも寄れるし.

自分には駐車取締り強化が「地球温暖化防止と健康増進につながっている」とすら思えるようになってきた.
公共交通機関利用促進のためにも,駐車違反取締りをもっと厳しくすべきだ.

勤務先がもう少し駅に近ければなぁ.
勤務先は駅から徒歩25分,自宅は駅から徒歩15分なので,公共交通機関を使うと通勤時間は1時間近くにもなるのであるが,単車では20分で着いてしまうのだ.