2009年7月31日金曜日

理数教育

今日は数学の出張.
朝,駅に行くと大量の中学生が降りてきた.
「どっかでイベント・・・?」

よく考えたら,自分の学校の,学校公開日だった.
昨日,そのために体育館の椅子並べの手伝いをしたのだっことを,電車に乗ってから思い出した.

高校の教育課程が2013年度から新しく変わるが,数学と理科は小中学校で新教育課程を前倒しして実施しているから高校もそれに合わせて2012年度から対応しなければならぬ.
ということは2011年度夏には決定しなければならない(入試の関係がある)から,2010年度に校内で結論が出ている必要がある.
結局,それに向けた本格的な編成作業は今年度からとりかからねば・・・
というような説明.
ほかの教科は前倒しはないけれど,理数科だけ新教育課程を1年早く編成しなければならないという状況.

新教育課程は,この国をもう一度技術立国を目指したいというコンセンサスのもと,理数教育を充実させるのが目玉なので,一刻も早く理数教育を始めるということではある.
でも,世間の大多数は,「理科嫌い・数学嫌い」である.

今まで,理数嫌いの世間が「もっと人間的に」とかなんとかいう理由で,理数教育をないがしろにしたおかげで,新興国にその分野を食われてあわてて「それはまずい」と小手先の教育課程改革.
今まで20年以上にわたって,コテンパンに理数科目がないがしろにされたのだから,教員は足りぬは,教育技術は落ちているは・・・
20年前の理数教育のレベルに戻るには,10年かかるだろうなぁ.

だいたい,小学校の教員の大多数はおそらく
「理科は不得意です」「数学は嫌いです.」
と胸を張る文系人間だろうから,そうは簡単に理数教育が元に戻るとは思えない.

中国やインドのように,文系でも
「大学入試には数学・理科が必須」
くらいにならければねぇ.
今まで大学は,ランキングを上げるために科目数を減らしてきた.(科目数が減れば,標準偏差は小さくなるから,ランキングが上がるという数字のマジック)
それで,「大学生はアホになった」と嘆くのだからチャンチャラおかしい.センターレベルの学力がなくて「大学生」というのは,世界から見たら恥ずかしい状況で,ずいぶん前に「分数が出来ない大学生」が話題になったけれど,入試になければ勉強しないのは普通のこと.
高卒の就職試験の一般教養に簡単な数学が出るのに,最高学府の入試にそれすら課されないというのはどう考えてもおかしい.

さて,数学嫌いを作ったのは,われわれ数学の教員であることも間違いのない事実はあり,そのせいで理数教育がないがしろにされてきたという事もある.(学園ドラマでは意地悪な教員の代表は数学)
うちの学校のアンケートでも,キライな教科第3位は数学.でも好きな教科第2位は数学(1位は体育)>以前の記事

2009年7月29日水曜日

手術の記念品

にもらった.
プレート
どこかに飾るかな.

前回は,6時間おきに翌日朝まで3回くらい鎮痛剤を使わないと,ビリビリ痛んだ.
それに比べれば,今回は手術後に鎮痛剤を1回使っただけで痛みは引いたし,腕も普通に動くので,かなり楽である.

朝の回診で
「右手はしびれてませんか? 電気メスを入れたときに,右腕が動いたので,神経に損傷があるかもしれない」
とのこと.まったくそういうことはない.

さて,これから退院.

 鎖骨

2009年7月28日火曜日

昨日の夕方,病院の窓から虹が見えた.
虹
パソコン持ち込んで,モバイル.

手術は午後.
主治医の先生は,元気のいい茶髪のおねいさん
今朝も,でかい声で病室を回診w
まぁ,整形外科だから,病人じゃなくてけが人だからな.

2009年7月27日月曜日

入院2泊3日

今日から入院.
去年埋め込んだプレートの抜釘(ばってい.くぎぬきじゃないよ)
 レントゲン写真

先日の通院で,
「いつ入院しますかぁ?」
「早い時期に,いつでもいいっすよ.」
「じゃ,27日にしましょ」
ということで.

2009年7月26日日曜日

好きな言葉

PTA広報誌が,先生方の紹介を載せるにあたり「好きな言葉」も募集していた.
それが掲載されていたのだけれど,なかなかその人物なりを表していて面白かったので,転載.

以下に順不同で羅列
「後生畏るべし」さすが年長者
「念ずれば花ひらく」国語.
「What a wonderful world」理科.音楽やっている人
「大切なものは目に見えない」国語
「負けに不思議な負けなし,勝ちに不思議な勝ちあり」英語.熱い運動顧問

「待てば海路の日和あり」マイペースな芸術家,うんうん
「冬着たりなば,春遠からじ」英語
「鳥に枝に,魚は淵に,人は情けの袖に住む」国語
「諸行無常」国語.酒好き
「結果は常に決まっている!『心技体』自分にふさわしい結果しかない」体育.熱い運動顧問

「意思のあるところには道がある」英語
「努力は自信に変わる」体育
「自然に帰れ」ルソーですね.さすが社会
「ケセラセラ」コンピュータの達人
「学ぶとは誠実を胸に刻むこと,教えるとは共に希望を語ること」フランスの詩人ルイ・アラゴンですか.図書の先生
「勉強は人生の種まきである.」伊藤真のことば

「全力を尽くして狭き門より入れ」英語
「心弱きその時々の言葉みなすでに未来に裁かれてあれ(近藤芳美)」国語
「ローマは1日にしてならず」数学.さすが70カ国を渡り歩く人だけのことはある.
「一隅を照らす者は,万隅を照らす」英語
「千里の道も一歩から」国語.老子だっけ

「一秒一生」スポーツマン
「God helps those who help themselves」英語
「一生青春 一生勉強」国語
「すぐやる.必ずやる.できるまでやる.」まじめな数学の人
「人生片思い」ロマンチスト

「論より証拠」数学.なるほどー
「心が変われば行動も変わる」英語.指導部長!
「男気」体育.男気のある人でなっとく
「一生懸命」理科.まじめさがにじみ出る人
「生きる・生かす」芸術家

「人生,山あり,谷あり」体育.さすが,バツ2
「日々是好日」理科
「夢」体育.若者
「不思議」理科.それらしい
「無用の用」数学っぽくていい

「喫茶去」茶道部顧問
「天才」理科
「誠実」数学
「思いやり」温厚な理科の人
「努力は成功の鍵」社会.長年私立に勤めていて今年,正採の人

「明日」数学
「継続は力なり」さすが官僚
「努力」事務方
「初志貫徹」まだ10代
「ありがとう」が2人

「In the end, the love you take is equal to the love you make」ビートルズか.
「毎日がスペシャル」竹内まりやですね.

あと,受けたのが,
「残り物には福がある」芸術家
「酒池肉林」社会.飲んだくれてる人

「ネクタイ,リボン,ブレザー」
これ,最高.さすが,学年主任.嫌われ役の最前線!
そうか,これが好きな言葉なら,生徒はあきらめるしかないなw

自分が好きな言葉として書いたのは,
「遊んで暮らす」
ムスメの小学校時代の授業参観で,書道の時間に「好きな言葉を書こう」という題材で,ある男の子が書いた言葉.これが今の自分を最も表しているが,もちろん受け狙いでもある.

でも「ネクタイ,リボン,ブレザー」には負けた.
linked: 1

2009年7月25日土曜日

週末は農作業

先週は館山で草刈だったが,今日は庭木の伐採.
燃えるごみに

今日は家の裏を片付けた.
裏
今までは,うっそうとしていたけど,だいぶ明るくなった.

うっそうといえば,家の入り口も,かなりうっそうとしていたが,こちらもだいぶ明るく.
入り口
先々週,門柱と階段を取っ払って,スロープにしてもらったのだ.

ネットで2700円で買ったポストを立てる.

2009年7月24日金曜日

柏ナンバー

昼に,野田に行ってきた.

着いたらちょうど昼休みで,駐車場もすいている.XJR1300の検査登録事務所の窓口はやっていない.

でも,GB250,軽二輪のナンバーの,自動車税事務所の窓口はやっていたので,まずはこちらの手続きから.
古いナンバーを見せて,
「住所変更なのだけど,どの窓口?」
と聞くと,1番へどうぞということで,1番に行くと,さくさく説明してくれ,書類の記入するところを鉛筆で丸してくれるので,わかりやすい.用紙代25円.
必要事項を書いたら,ナンバーの窓口にナンバーを返すように指示され,古いナンバーの返納.
ナンバーを返すと,返納手続き完了の印が押され,「1番へどうぞ」
それを持って書類を最初の窓口に提出.
しばらくして,新しい登録証ができ,それを持って,またナンバーの窓口でナンバー代540円を支払って,ナンバーをゲット.

続いて,XJRの手続き.
同じように
「大きい単車の住所変更なのだけど,どの窓口?」
ときくと,6番へと言われ,6番では自動車用のOCRの書類を渡され,
「書き方は隣の建物にあります.代書もできますが,自分で書きますか?」
たいしたことはないので,自分で書くことにする.書類代80円.
「書いたら,まず書類と古いナンバーを持ってナンバーを返却してください.」
隣の検査登録事務所の,住所変更の書き方のところで,書類を作成.OCRなので鉛筆書きである.
もとの自動車税事務所の建物に戻り,ナンバーを返納.
で,再び検査登録事務所の建物内の受付に書類を提出.
10分ほど待って,車検証が完成し,
「隣の建物で,ナンバーをもらってください」
とのことで,また自動車税事務所のナンバー窓口へ書類を出し,ナンバーをもらう.ナンバー代540円.

あちこち往復してもらったナンバー
柏ナンバー

XJR1300のナンバーは,ひらがなが「あ」.
5千番台なので,柏ナンバーの排気量0.25リットルを超えるオートバイは,5000台余りということかな.

GB250も,1柏のひらがなが「あ」
こちらは3千番台.軽二輪のほうが,台数が少ないのか.

帰り道に大雨.
linked: 1

2009年7月22日水曜日

日食は

うす雲ごしでなんとか・・・
肉眼で見られたからいいや.

2009年7月17日金曜日

終業式

これが終われば普通は夏休みモードだが,進路部は関係ない.これからが本番.
放課後は進路相談に生徒が押し寄せる.
午後は夏休み中の行事や仕事の体制について会議で確認,最後に資料を整理してごみだしして・・・気づいたら夜.
ふぅ

2009年7月16日木曜日

空欄に斜線を引く

調査書を本格的に作り始めた.
「空欄に斜線を引く」
ということやりたくて,ネットで検索したら,すぐに出てきて,フォームには実現した.

斜線を直線で描いて,その可視プロパティを欄のデータの有無で,変更するだけ.VBAを使う.

レポートのプレビューも同じようにしたら,
「実行時エラー 2427 指定した式には値がありません」
となる.
検索してもいまいち,よくわからない.

こういうときは,名前の付け方とか,引数のプロパティとかいろいろやってみる.
が,どうにも解決しない.
ということは,VBAのコードの問題ではなく,もっと根本的なことなのだろう.

ためしに,イベントプロシージャをレポートの「開くとき」ではなく,詳細の「フォーマット時」にしたら,あっさり解決.なるほど,そういうことか.

2009年7月15日水曜日

サヨナラ勝ち

生徒は6時半学校集合だったが,そんな朝早く行く気はないので,7時過ぎにXJRで家を出たら,8時前には成田に着いてしまった.試合開始は9時.

それにしても風が強くて大変.時々,審判がタイムをかけて,試合が中断.
砂埃
砂埃でチアの子達の顔が黒くなって,鬼瓦権蔵のようになっていた(笑

さよならヒットを打って,1塁ベース.
ヒット

ホームイン.
ホームイン

逆転勝ち
2対6になったときは,だいぶへこんだ.
8回裏にはソロホームラン.高校生のホームランは久しぶりにライブで見た.

午後は学校に戻って仕事.「出張」にすると書類が面倒なので,「休暇」にしてしまったw

2009年7月13日月曜日

無駄に美しい?餃子

先日,餃子を作った.

餃子


餃子
「どうせ焼いてしまうのに,無駄に美しい・・・」

まぁまぁのできあがり.
餃子

2009年7月12日日曜日

夏の始まり

高校野球
これに行かないと,夏が始まらない.

とりあえず,1勝かな.先制され,逆転し,9回裏につめられたけど,逃げ切るという面白い試合だった.

2009年7月11日土曜日

内積

定義は,
大きさ×大きさ×コサイン
・・・だからこれが何?

ベクトル$\vec{a}$の大きさが3で,$\vec{b}$の大きさが4で,なす角が$\theta=135^\circ$だと,
$\vec{a}\cdot\vec{b} = |\vec{a}||\vec{b}|\cos\theta=3\times4\times\cos135^\circ = -6\sqrt{2}$
というもの.・・・その数字は何だ?

この定義から,成分表示$\vec{a}=(1,-2),\ \vec{b}=(3,4)$のベクトルの内積
$\vec{a}\cdot\vec{b} = (1,-2)\cdot(3,4) = 1\times3+(-2)\times4 = -5$
の公式を導くのに,三角比で出てくる余弦定理を用いる.
$c^2 = a^2 + b^2 - 2ab\cos C$

余弦定理は長くて覚えづらいけれど,よく見ると,前半の
$c^2 = a^2 + b^2$
は三平方の定理である.つまり余弦定理は三平方の定理を直角三角形以外に拡張した式である.
で,後ろの,$ - 2ab\cos C$ の部分.これは,
$ - 2|\vec{a}||\vec{b}|\cos C$
と思えば,内積$\vec{a}\cdot\vec{b}$ そのものである.
つまり余弦定理は
三平方の定理,引く,2倍の内積
といえる.

実際,成分表示の公式を導くときは,$c = |\vec{b}-\vec{a}|$ であることから,
$|\vec{b}-\vec{a}|^2 = |\vec{a}|^2 + |\vec{b}|^2 - 2\vec{a}\cdot\vec{b}$
に,成分を代入して計算する.

さて,計算はできるようになるし,問題は解けるし,内積を使うと長さや角度に関して,非常に応用が広がるのだけれど,
「内積ってなんですか?」
というのが困る.いや,答えはあるのだが,高校では習わないことだから.
「大きさ×大きさ×コサイン だよ」
と定義を答えるしかない.

はじめに定義「大きさ×大きさ×コサイン」で計算しているうちはまだしも,成分で,
$(1,-2)\cdot(3,4) = 1\times3+(-2)\times4 = -5$
を計算して,
「-5 って何ですか?」
と聞かれても,
「大きさ×大きさ×コサイン だよ」
と定義を答えるしかない.

内積の意味を説明するには,力学の「仕事」とか,電磁気学の「力率」とか,統計学の相関係数とかあるけれど,高校生には無理.

でも,先日は力率の話をしてしまった.(力率という言葉は言わない)
「普通,電圧と電流の位相がちょっとずれてて,実際の消費電力は電圧と電流のベクトルに位相のずれのコサインをかけたもの.つまり内積になる.消費しなかった電力は発電機をまわすのに使われる,つまり,発電所に戻る.」
「全部戻ることもあるの?」
「実際は,戻るのが最小になるように,機械を設計するけどね.でも,1000Wの機械だから10Aで大丈夫だろうと思うと,戻る分が多いと,実際は12Aくらい流れていて,ブレーカーが落ちたりする.」

もし,つなげるのが純粋なリアクタンス成分(抵抗のない電線につながったコイルやコンデンサ)なら,消費電力0はありうる.
たとえば,1μFのコンデンサは50Hzなら3kΩくらいだから,100Vのコンセントに突っ込むと,30mAくらいの電流が流れる.
100Vの直流で30mAなら,3Wくらいの電力消費になる.そんな発熱ならコンデンサは焼けそうだが,コンデンサは発熱しない.
コンデンサは,電圧が上がるときは充電して,下がるときに放電しているだけで,エネルギーは消費していない(熱くならない)のである.電源の電圧が下がるときに,逆向きに電流が流れるから,電圧に対し電流の位相が90度進む.

90度進むということは,コサイン90度=0 だから力率0で,消費電力0となる.
つまり
「流れているけど,電力消費なし」
という状態.
もうすこし,細かく言うと,普通の抵抗器は電圧と電流の位相が一致しているので,各瞬間の電力は
E sin t × I sin t = EI(sin t)^2
となり,常に0以上の値を持つから,電力は消費するのみ.
電圧と電流の位相が90度ずれている純粋のリアクタンスの場合,各瞬間の電力は
E sin t × I sin(t+90度) = EI(sin t)(cos t) = (1/2)EI sin2t
tが0度から90度の間の電力は正なので,リアクタンスに流入する電力.
tが90度から180度の間の電力は負なので,リアクタンスから電源に「戻る」電力.
sin は時間軸について対称だから流入する電力と戻る電力は同じとなり,全体として,電力は消費しない.
もちろん,それだと,「電力を使っていないのに,電線などの設備を無駄に使っている状態」といえるから,できるだけ力率が上がるように送電や機器を工夫する.

2009年7月9日木曜日

人間好き・・・

生徒がAO入試で相談に来た.
  「この,『人間好き』ってどういうことですか?」
抽象的でわからんわけだ.
  「んー,俺みたいなオタクじゃダメってことかな?」
  「先生は,オタクなんですか?」
  「そうだよ,オタクで人嫌いだけど,無理して学校の先生やってるんだ.」
  「えー,がんばってくださいよー」

相談に来た生徒は,明るくて元気あるから,受かるだろう.

2009年7月8日水曜日

マクロリン展開√cos

√cos x =
$-\frac{29161 x^{10}}{116121600}-\frac{2368081 x^{12}}{30656102400}\\ -\frac{276580459 x^{14}}{11158821273600}-\frac{43947282079 x^{16}}{5356234211328000}\\ -\frac{9118829535121 x^{18}}{3278015337332736000}-\frac{16744725379727 x^{20}}{17421619974635520000}$

んー・・・

2009年7月7日火曜日

BS

テレビのアンテナ端子直結でBSは見られるのだけれど,HDレコーダーのBS端子だとダメ.
おそらく,レコーダーからアンテナへ電源が供給されていないのだろうと思って,リモコンで設定関係を探すが見つけられない.説明書は引越し荷物のどこかのダンボールだし・・・
せっかくNHKがBS契約なのに困る.

で,ネットで検索したら,あっさり見つかった.
なるほど,共同受信の設定から個別受信にしたら映るようになった.めでたしめでたし.

リモコンのインターフェースが,会社の間で統一されていないから,操作の想像がつかなくて困る.

2009年7月6日月曜日

壁紙マゴ化計画

よくパソコンのヘルプの要請がある.
いろいろ直してあげるついでに,壁紙も変更してあげる.
最近はこれ.
まご
そこらじゅうのパソコンの壁紙がうちのマゴになっている.

2009年7月5日日曜日

今日も朝からテスト作成

月曜の試験問題を作った.

金曜午後は,学校休んで引越しに伴うクーラー取り付けで,終わったら学校に戻るつもりだったけれど,夕方から組合の支部の定期総会に行った.

土曜は,午前中はネットの開通で,午後は自宅の樹木伐採の続き.
2本伐ったけれど,かなり大きな木だったので,燃えるゴミ袋10個になった.XJRをさらに奥にしまう.

ということで,今日やっと時間が取れたので,学校に行って試験問題作成.
近いのはいいなぁ.散歩がてらに仕事という感じで・・・

今回の試験問題もなかなか凝ることが出来たw

でも,「囲碁の時間」が見られなかったのは残念.

2009年7月4日土曜日

ネット開通

朝から,業者が来て工事.
外壁に光ファイバーを這わせて,エアコンの穴から部屋の中に入れ,自分の机上に直結で,このスピード.
スピードテスト
さすが光.

引っ越す前は集合住宅だったから,建物まで光でも,建物内はケーブルだった.

2009年7月2日木曜日

地図が変わる

今までは,馬込沢(実家)や六実(去年からアパート)に住んでいたので,R16を千葉から帰宅するときは,小室からR464に入っていたけれど,昨日の給油の帰り道,
 「あぁ,逆井(新居)に行くにはここから曲がるのが近いなー」
と気づいた.

今まで,数十年間使っていた帰宅ルート変わった

GB250給油
 113円/L * 11.93L = 1,348円
 423.4km / 11.93L = 35.4903604 km/L
 (11.93L / 423.4km) * 100km = 2.81766651 L/100km

>>GB250 クラブマン日記

2009年7月1日水曜日

川間

先日の廃車で,川間まで行った.ネットで検索して「持込ならタダで全部やります.」というところで.
川間駅は通過はあるけど,乗車は初めてだ.線路の下の地下道を通って,階段を上り,改札を抜けてから島型のホームへ.

結構,乗降客が多かった.周りは住宅地だし,春日部も近いからな.