2003年8月31日日曜日

北海道ツーリング8月30日

27日 28日 29日 30日 31日


8月30日
朝5時半,朝日の明るさで起きた.
寝てなんかいられない.待ちに待った晴天.
朝食前にオホーツク海を見に行くことにする.
サロマ湖から昇る朝日

朝日に照らされるYH

サロマ湖東側から
夕日の名所らしいが,今日は帰ってしまう. 初めてのオホーツク海

入ってみる

このあと,能取湖をまわって,有名なサロマ湖に突き出したキムアネップ岬を見る.


岬のキャンプ場にはオートバイとテントが10張ほど.
サロマ湖畔の道. 
木漏れ日の中を走るのも爽快.早朝から50kmも走る.
この晴天なら,美幌峠も摩周湖も晴天に違いない.旭川は中止!帰り道とは反対方向だが,美幌峠から摩周湖に戻ることにする.

よく晴れた美幌峠.
いままで,雨や霧で路面がぬれていて,とてもガンガン走れなかったが,この日はハングオンのまねごとで車体を倒し,Gを感じながらコーナリング.
上り坂カーブではひざは路面まで10cmまで倒した.これがひざを擦り,ステップを擦るまで倒せればレーサーかな.

原付のときは,ステップが低かったので,よくステップを擦っていたが,さすがオンロードスポーツ車.とてもじゃないけど,ステップは擦れない.下り坂では怖いので,それなりに.

摩周湖もよく晴れた.カムイヌプリ.

摩周湖の反対側.すばらしい眺望.
この時点で,11:00.あとは帰るのみ

まずは川湯温泉の出光で給油.ここから苫小牧まで400kmないからこれで十分.
川湯温泉も逆戻りだったが,ツーリングマップルでは摩周湖から苫小牧に行く途中では,150km先の士幌町まで出光がない.出光カードだから他では安くならないからどうしても出光にしたい.
前回の給油から300km走っているので,士幌までたどり着かない.給油の遠回りで30分ほどロス.

昼食は阿寒湖のどこかにする.国道241号に入ると阿寒湖まで41kmとある.ということはあと41分で着く.これはサロマ湖畔YHで教わったのだが,北海道では10キロ10分.つまり距離をそのまま「分」に直せばOK.信号のないいい道ばかりだから,ほとんどそれで通用する.なるほどわかりやすい.

241号線にはいるとすぐあるのが,弟子屈遊覧飛行場.
摩周湖上空を小型飛行機が飛んでいた.
飛行機が飛んでくるまで待っていたかったが,あんまり余裕がない.飛行機小僧の自分としては,次回は是非乗りたい.

阿寒湖から雄阿寒岳を望む.

来る途中の無料Pで,雄阿寒岳の絶景ポイントがあったが,とにかく走ることに徹した.
絶景ポイントの手前で遅い車を何台も抜かしてきたので,また追い越されたらもったい.心に留めただけ.

昼食.
鮭親子丼だって.

阿寒湖畔町並み
大きい単車のおじさん.自分の単車は,ダートを走って泥だらけ.

ライダー同士,手を上げて挨拶.
先頭はBMW.両側に張り出した水平対抗エンジンが特徴.
そういえば初日泊まった北帯広で一緒だった親子も,BMWでタンデムツーリングだった.

どこでもお互い気軽に声を掛けて,いろいろ話しをする.いつ来たの? 何日いるの? どこへいったの? 車見せて・・・
すぐに打ち解けます.

14:30ころ士幌町.ここは士幌から鹿追にぬける30km近い直線道路.
北海道らしい道.

取締りのメッカなのかも.網走から美幌に抜ける道でも取締りをしていた.

変わった形の雲.17:30頃
来た道を引き返すだけなのに,まちがって行き過ぎてしまい,千歳空港のほうまで行ってしまった.

せっかくだから,1時間ほど趣味の飛行機見物.

飛行機見物中,先ほどの雲が夕焼けに照らされ,美しく変化.

苫小牧には19:30に着く.
フェリーの手続きは22時までにすればよいので,腹ごしらえと給油.カレー屋で腹いっぱい.さらに,ローソンで明日の朝食,昼食を用意.

22:15
乗船開始.すぐに風呂に入り,サウナで温まる.
帰りは2等寝台.雑魚寝の2等客室にしたかったのだが,深夜便の「さんふらわーつくば」2等寝台からしかない.はじめから雑魚寝客室はなかったようだ.

本日の走行,636km.

北海道ツーリング8月29日

27日 28日 29日 30日 31日 8月29日
天気は曇り. 
山のほうは霧だろうから,寒くて走りづらそうなので,海岸沿いの国道38号線へ向かう.北帯広YHから道道73号線を45kmほど走ったところのトヨコロ.
「道道」は「どうどう」だ.この先のT字路から国道38号線.

太平洋が見えたので,休憩.
釧路市内を抜け,道東の定番のひとつ,釧路湿原へ向かう.
釧路から網走へ向かう途中,釧路本線とうや駅を過ぎた付近の展望台方面の入り口から入る.
釧路本線の踏切を渡り,展望台に向かう.ここからハードダート.
雨上がりなので,滑りやすく,ゆっくり進む.
途中に,左に入る道があり,「岩保木山」という字と双眼鏡の絵が描いてある.
こっちも展望がいいのかな? と,入ってみると,ぬかるみで,道の真ん中は水が流れて深く掘れていたり,大きな水溜りが合ったり,で田んぼ状態.
これはオフロード車でなければ無理だとあきらめ,30m入ったところで,Uターン.
ゆっくり,切り返しをしていたら,足を滑らせ転倒.ブレーキレバーを折って,長さが半分になってしまう.まぁ,指を掛ける部分は十分あるから支障はない.
13時ごろ,細岡展望台到着.

定番,釧路湿原
本当は,湿原の向こうに山が見えるらしいが,雲に覆われている.
やはり海沿いを来て正解.釧勝峠は,深い霧で寒い思いをしたと思う.
で,「釧勝」ってなんて読むの?「くんしょう」?「くしかつ」?
つづいて,定番その2の霧の摩周湖を目指す.途中に「コッタロ湿原展望台」という表示に誘われ,国道を左折.地図によるとコッタロ川沿いをのぼるようだ.道はジャリ道.
ブレーキレバーが折れてる.

キタキツネは,2度見かける.コッタロ湿原は大正解.
はじめは車のほうを向いていたのだが,「わん!」と声をかけたらこっちを向いた.車からカメラを向けてたにいちゃん,ごめん.
この子の目的は,餌のおねだりかな?野生動物に餌をやってはいけませんね.
野生動物が人間に近づいたおかげで,生態系の変化や,人間への被害などいろんな弊害がでる.

定番その2.霧の摩周湖.

カムイヌプリ(摩周岳)を撮った(つもり)

摩周湖の反対側の様子.駐車場,二輪車は100円.

摩周湖の下り.だんだん霧がなくなる.下は霧はなく,ただの曇り空.

摩周湖の駐車券で硫黄山の駐車場がただになる,というので,硫黄山.

反対側の景色のほうが見晴らしがよくていい

美幌峠.ガイドブックには眺望が最高とあったが,この霧

太平洋を見たときに「オホーツク海を見たい」と思ったので,網走市からサロマ湖へ向かう.美幌の市街地はたくさん店がある.給油をし,味噌ラーメンを食べる.
サロマ湖畔YHに予約の電話を入れる.
地図の上ではオホーツク海沿いを走っているはずだが,日が落ちて見えない.
サロマ湖畔YHには19:30頃着く.帰りのフェリーは明日の23:45.
夜,山の中を走りたくないので,夕方には苫小牧についてゆっくりしたい.ずいぶん東に来てしまったので,明日はこのまま西へ向かい,旭川ラーメン村で昼食をとり南下すればゆっくり行けると,計画を練って,就寝.

本日の走行,412km.

北海道ツーリング8月28日

27日 28日 29日 30日 31日


8月28日
苫小牧は小雨.
13:30苫小牧到着の予定が13:25には下船できた.15分遅れで出航したのに,船長さんがんばったね.
船内のポスターに航路の距離は751kmと出ていて,計算すると時速40kmくらい.ゆっくりだけどこれで何日,何ヶ月でも進み続けるというのが船の威力.
これを全部二輪で行ったら・・・まぁそういう根性のある人もいるけど.

さて,下船後ちょっと走るとすぐにローソン発見.数あるコンビニの中でクレジットカードの使えるローソンは私のお気に入り.
1円の買い物でもカードを使って,来月のガソリン代の値引きに反映させたいので,どの店に行っても必ず「カードは使えますか?」と聞くようにしている.
ローソンのトイレで防寒対策,雨対策を万全にする.

雨が上がったので,写真などを撮ってみる.夕張付近3枚.この日の写真はこれだけ.
とてもじゃないけど雨で撮れない.



この先はずっと雨.
日勝峠では標高の高さから,気温が低い(10度)上,霧雨がずっと続いて,寒さでぼろぼろ.
自分の単車では6%の上り坂,トップギアでは80km/hしかでない.ギアを落とせば100km/h近く出るが,まぁゆっくり.
怖いので登坂車線を走る.スポーツカーが100km/h近いスピードで追い抜いていく.登坂車線には40km/hくらいで走るトレーラもいるので,追い越すときは要注意.

3時間あまり走り5時過ぎ,士幌町で200km超えた.ここに出光があるので,給油.雨は本降りだったので,合羽を着ていても隙間からにじんで寒い.
そしてラーメン屋で味噌ラーメン.冷えた体があったまった.

初めの予定では350km走破して摩周湖YHにたどり着きたかったけれど,この天気で夜走ると遭難してしまいそう.
摩周湖方向に最も近いYHは阿寒湖手前のq野中温泉YHだが,まだ山道を80kmある.
摩周湖からは離れてしまうが,30km南下すれば帯広市のトイピルカ北帯広YHに行くことにして,電話する.
「二輪ですけど」
「ツーリングマップルをお使いですか?」
「はい」
「それに出ている場所は間違っているので,今から説明します.」
なるほど,道が1本違う.
そんなことより,ずっと手前で入ってはいけないバイパスに入ってしまい,まったく違う方向へ行ってしまう.おかげで帯広市内の地理は詳しくなった.

帯広市内はパチンコ屋とかカラオケとかやっているし,看板の明かりもついているので明るく,雨の中で迷っても心細くなることはない.阿寒湖へ行かなくてよかった.
7時半ごろ着いた.ここのYHは新しく,ペンションのようだ.



他に男女2人ずつ宿泊していたのだが,1人に1部屋を割り当ててくれたので,個室状態.
ぬれたものを部屋中に干して乾かした.
本日の走行,苫小牧フェリー埠頭から士幌経由で帯広まで約290km.(迷わなければ270kmくらい)


PREV < | > NEXT



ツーリング記録一覧
>>GB250 クラブマン日記

北海道ツーリング8月27日

27日 28日 29日 30日 31日 

せっかく単車を買ったので,北海道にでも行ってみようかな...8月上旬にふと考え,京都から帰った2日後,25日出発を計画していた.しかし不幸があったため27日にずれ込んでしまった.
京都帰りの次の日の23日宮城へ行き,25日深夜25時ごろ帰宅.まったく準備していなかったので,26日を1日準備に当てる.当初はテントやシェラフなど,野宿セットも持参する予定だったが,天気が悪くなりそうだったので,YHの旅に決め,荷物を減らした.

27 日18:30大洗発苫小牧行きのフェリーを予約.2時間前の16:30までに乗船手続きをするようにということだったが,14:00ころ着いてしまう.
フェリーのレストランはメニューが少ないうえ,ちょっと高いということだったので,大洗のラーメン屋「とん太」で味噌ラーメンを食べ,さらに,夕食と翌31日の朝食・昼食をローソンで調達.
そしていざ出発.

二輪や乗用車は船底へ.
二輪車は船首部分の三角になっているところからどんどん詰め込まれる.

こんな風に,固定される.2,3台まとめてロープで壁や床につながれる.

大洗タワー.天気が悪い.これでは火星大接近を見るのは絶望的.

ロビーの様子.なかなか豪華.まぁ寝るのは2等船室に雑魚寝.

北海道ツーリング

27日 28日 29日 30日 31日 2003年8月27日から31まで,北海道,道東へツーリングへ出かけた. 実質走行したのは8月28日午後から30日までの2日半. そのときの記録. 2003年8月27日 フェリーで出発 フェリー 2003年8月28日 雨の中,帯広まで走行 夕張 2003年8月29日 くもり.釧路湿原,霧の摩周湖,濃霧の美幌峠,サロマ湖畔へ 釧路湿原 2003年8月30日 晴れた美幌峠,摩周湖,爆走600km 摩周湖 2003年8月31日 フェリーで19:00大洗到着. 2日半で,道内を1338km走った. 自宅と大洗の往復を加えるとプラス210km. 行きは,自宅から大洗まで100km超える道のりに対して,「もっと近ければ」などと,距離を感じていたが,帰り道の100kmはとても近く感じられ,「すぐそこじゃん」という感覚.北海道効果だ.
くろべえ
PREV < | > NEXT
>>GB250 クラブマン日記
ツーリング記録一覧 >>GB250 クラブマン日記
linked: 1

2003年8月26日火曜日

田舎のお葬式

祖母は91歳の大往生.直前まで話しをし,自宅で家族に見守られながら,普通に眠るように他界したそうな.

祖母の地方では,自宅からお寺まで親戚縁者が行列を作って弔いの行進をする.
血のつながっている男は頭に白い三角をつけるので,当然私や弟もつけることになる.
女は白い布を頭からかぶり,イスラム教みたい.

私と弟は,2mくらいの金色の蓮の花のお供えを持って行進.あと,長い柄の提灯とかいろいろお供え物を持つ人やシンバルや鐘をたたく人もいて,なかなかにぎやか.

2003年8月24日日曜日

京都2日目

main 往路 初日 2日目

三千院

朝はゆっくりおきる.

今日はまず,朝一番に大原の三千院へ.
いったん京都駅前にバスで出て,大原行きに乗り換え. 大原を往復すると,京都観光2日乗車券の元は完全に取れる.

参道沿いの川で水浴びする小鳥を撮ったつもり
小鳥拡大

残念ながら工事中
工事中拡大

三千院の庭.いつ来ても美しい.
三千院の庭拡大

誰かいるし
誰
拡大

木漏れ日がいい感じ.
木漏れ拡大

参道脇の売店の猫
猫拡大

楽しい表示
表示拡大

アマガエル
アマガエル拡大

南禅寺

南禅寺山門
南禅寺山門拡大

山門の上からの眺め
絶景かな拡大
「絶景かな」

南禅寺の水道橋
水道橋拡大
サスペンスドラマで良く使われるらしい

水道橋の上に登り,歩く.
水道橋の上拡大

するとダムに着いた.サギがいた.
ダム拡大

サギ拡大
サギ拡大

ダムから通じる導水管.これが世界で2番目に古い,水力発電所に通じている.
導水管拡大


琵琶湖疎水のトンネル
疎水のトンネル拡大
昔は大津と京都を結ぶ運河として使われていた.


そして,ここで舟ごと台車に乗せ,鴨川に下ろす.
台車拡大

台車の通る線路.インクライン
インクライン拡大

インクラインの下に下り,地下鉄に乗って京都駅へ.
インクラインの下拡大

14時半ごろには京都駅に着く.

ムスメいわく,「おばぁちゃんが好きな,生八橋を買おう.」 ということで,母の帰省先に直接宅配してもらう.

15時前の京都駅発に乗り,米原,豊橋,浜松,静岡,熱海で乗り換える.

京都駅で乗ったときに,ユニバーサルスタジオ帰りのグループがいて, われわれと同じように乗り換えて熱海までいっしょだった.

われわれは横浜で,総武線直通の横須賀線,千葉行きに乗り換えて帰ってきた.

豊橋付近で,弟や妹からムスメの携帯に電話が入る.
実は,数日前,モーターバイクで高速道路を走行中,自分の携帯を落としたのだった.
「祖母がなくなった」との知らせ.(ムスメから見ればひぃばーさん)
2週間ほど前から「そろそろ」という話は聞いていて,母が帰省していた.
2日後に妹の車で,弟と共に葬式に行くことに決定.