2006年2月4日土曜日

近視,遠視,老眼

よく「近視の人は老眼にならない」,あるは「近視は老眼で治る」という誤解がある.誤解の根拠は

 >老眼は遠くがよく見えて近くが見えづらくなる.
 >もともと近くが見える近眼は老眼にならない

あるいは

 >老眼になると,遠くがよく見えるから近視が治る

というもの.では遠近両用メガネは何のためか.
つまり,

 「老眼=遠くが見える=遠視」

という誤解である.


そもそも

 「遠視=遠くが見える」

自体が誤解である.

遠視は近くが見えないだけでなく,遠くにも焦点が合わせられないくらい焦点距離が長いものをいう.正常な人が度の強い近視用メガネをかけた状態と同じである.
そうなると虫眼鏡のような凸レンズのメガネが必要になるわけである.
遠視という言葉からは遠くがよく見えるという誤解があるが,実際は遠くも見えない.近視の場合はともかく10cmでも5cmでも近づければ焦点が合わせられるが,遠視の場合はどんなに遠くしても焦点が合わないのである.つまりどこにもピントが合わない.>アナタは近視?遠視?

さて,「老眼=遠くが見える」誤解.
正常な視力の人が年をとって「近くが見えなくなった,老眼だ」と判断する.
近くが見えなくなって,余計に遠くが見えるようになったわけではない.もともと遠くは見えていたが,眼が老化して見える範囲が「遠くに狭まる」(つまり近くが見えない)ことが老眼である.つまり5mの視力は落ちないが,30cmの視力が低下するのである.
今より余計に遠くが見えるようになることではない.

近視では普段メガネをかけ,遠くを見たり近くを見たりしている.近視のメガネは5m離れた視力表で1.0程度になるように作るが,老眼になるとメガネをかけた状態で近くにピントが合わせられなくなるのである.
5m先が見えるように作っためがねでも,若ければそのまま20cmの新聞に焦点を合わせて文字を読める.ところが老眼になるとそのままでは20cmの新聞が読めないのである.焦点を合わせる機能が衰えているわけである.
これで遠近両用メガネの理由がわかる.
近視でもピントを合わせる能力が衰えれば老眼であり,近視用レンズの中に視力に応じた老眼鏡を作りこんだのが「遠近両用メガネ」なのだ.

ただ,近視の人はとりあえずメガネをはずせば近くが見えるから,老眼で近くを見たければメガネをはずせば済む場合もある.しかし自分はメガネをはずすと20cmまでしかピントが合わず,そこまで新聞を近づけるのはうっとうしいから遠近両用を作るしかないな.

2 件のコメント:

  1. は・・ずーーーと裸眼で2,0と2,0
    なのに?だから?老眼は40すぎたらすぐに来た(+_+)
    でっかなりすすんでるぞーーー歳と共にだ!
    でもやっぱり裸眼は2,0と2,0ですm(__)m
    おかしいかな?

    返信削除
  2. >ずーーーと裸眼で2,0と2,0
    >でもやっぱり裸眼は2,0と2,0です

    「もともと遠くは見えていたが,眼が老化して見える範囲が「遠くに狭まる」ことが老眼」
    の通りの老眼ですね.

    返信削除

スパム対策のため,コメントは,承認するまで表示されません。
「コメントの記入者:」は「匿名」ではなく,「名前/URL」を選んで,なにかニックネームを入れてください.URL は空欄で構いません.