2005年11月24日木曜日

姉歯

建築士がニュースに流れている.めずらしい苗字だ.

この名前を聞いて,母親の叔父の通称「姉歯のおんつぁん」を思い出した.読み方も「あねは」ではなく「アネワのおんつぁん」である.
地名だろうと思って,地図サイトで住所検索したら存在しない.ということは村名が合併などで消滅したのだろう.姉歯のおんつぁんや両親の田舎の地域は,平成の大合併で栗原市になった.

「姉歯村」で検索したら,「一等三角点」が検索されたから,確かに姉歯村は存在したのだろう.


おんつぁんの家付近を地図サイトで捜すと,地名は「金成姉歯」となっていた.
栗原市のサイトで調べたら,あったあった.
姉歯村は沢辺村に合併し,金成町に合併し,現在は栗原市.
母の実家は旧くは尾松村栗原だが,これを見ると栗原村が明治に尾松村に合併したようだ.そして,栗駒町に合併したときに栗駒町尾松栗原となり,最近までは栗駒町栗原杉橋だった.
今その場所を見ると栗原市栗駒栗原.「栗,栗,栗」である.そういえば実家の庭に栗の木がある.その付近が栗原という地名になったのは,栗原寺(りつげんじ)の存在だろうか.
栗原寺は祖父母や先祖の墓のある実家の近所の寺であるが,義経伝説の残る名刹だったとは知らなかった.歴史というものは,いったいどこに転がっているのかわからない.

栗原市になる前,その一帯は栗原郡だった.その当時も母の実家は栗原郡栗駒町栗原杉橋でやはり「栗,栗,栗」.栗駒町は栗駒山からとったのであろうが,郡の名前と字の地名が一致していたのは不思議ではあった.歴史を知れば結構なるほどである.

父の実家も現在の栗原市栗駒で旧栗原郡築館町芋埣(いもぞね)だったが,生まれは合併前の姫松村.地名は残っていないが,小学校の名前になっていた.

姉歯建築士の不祥事のおかげで,いろいろ発見.

関係ないが,母がDHC栗駒深層水にはまっている.故郷の水だからな.

0 件のコメント:

コメントを投稿

スパム対策のため,コメントは,承認するまで表示されません。
「コメントの記入者:」は「匿名」ではなく,「名前/URL」を選んで,なにかニックネームを入れてください.URL は空欄で構いません.