2007年8月10日金曜日

研修会

数学部会の講座の午前のひとつを担当.
 「TeX をインストールして,使い方を簡単に説明」
というもの.
インストールは他の人に頼み,後半の使い方の部分を受け持ったが,結局前半のインストールだけで時間が終わってしまう.
やはり,いろんな環境のコンピュータにいっせいにインストールするのは難しいなぁ.
午前中だけの日程を1日にして,「午前インストール,午後使い方」くらいがいい.
もし午前中インストールできなかった人がいたら,われわれが責任を持って,昼休み中にインストールをするということにして.
あるいはどうしても午前で終わらせるなら,説明者はどんどん先に進み,知っている人間がフォローに廻る.あるいは休憩時間に全部やってあげるくらいにしないと,インストールは敷居が高いな.
つまりインストール作業は「わからなければ,全部こちらでやってあげます」くらいじゃないと.

さて,TeXはインストールしても,1回でも使わなければ,それを自力で使えるようになるのは絶望的.
もちろん,自分は自力で使えるようになったが,使ってみようと思い立ってからはじめの印刷物を作るのに3ヶ月くらいかかった.そんなソフトは普通はあきらめるものである.

ということで,今回の講座は,
 「使えないソフトを,インストールだけして終了」

自分が16年前にインストールしたときは,Nifty のフォーラムで数十枚のフロッピーの回覧をしていて,そのフロッピーからインストールした.
パソコン自体は PC9801SX という 32ビットではあったが,OS が 16ビットであったため,DOSエクステンダというソフトを起動して,その上で TeX が動かしたものである.

当時は若かったので「なんとか動かしてやる!」と気合がはいっていたが,今ならあきらめるな.

午後の講座のは大学の先生のお話.
「与太話」と謙遜してたけれど,自分も普段からかなり与太話が多い.
最近,そういう与太話の積み重ねが,「教科指導におけるキャリア教育」なのではないかと思い始めてきた.
今やっている数学(科学)と社会・自然がどうつながるか,与太話で紹介しながらでないと,理科離れがもっと進むのではないかな.

「ゾムツール」を使って,いろいろ多面体を作って遊んだ.
楽天で買えるようだ.

早速買おうと思ったけれど,明後日から家にいない.帰ってからだな.

さて,次の仕事は部会誌の編集.まずはテープ起こしだ・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

スパム対策のため,コメントは,承認するまで表示されません。
「コメントの記入者:」は「匿名」ではなく,「名前/URL」を選んで,なにかニックネームを入れてください.URL は空欄で構いません.