2012年12月3日月曜日

衛星通信

先週からサテライト(衛星)通信に挑戦を始めた.

どこかで見た FT-817ND スタック>JN1KWRのブログ

「50ワット機買えよ.資格あるんだから」という声も聞こえそうだが,やっぱ 5ワットが好き♪
すいませんねー.
あと10年したら,館山の別荘に住み,タワー建てて1キロワット出すかも(ホントか!)

先月末,審査終了したので,証票シール待ちの状態.>以前の記事
受信はOKなので,新しい方はとりあえず受信専用機.

ノーマルの水晶発振器は外して温度補償型TCXOに取り替え,CW用の300Hz のナローフィルタを取り付けた.

衛星通信にはナローフィルタは不要だが,いずれ HF(短波帯)で,SO2R(一人で無線機2台)にも使うだろうから,ついでに購入.
リグ2台で鳴き合わせしたら,周波数のズレは確認できなかった.今の無線機ってそんなに正確なのか.


最初の挑戦は11月30日朝.VO-52>VO-52
アップリンク(送信周波数は)は 435.220 - 435.280 MHz
435.260MHz くらいでコールサインを送出して,ダウンリンク 145.930 - 145.870 MHz を受信する.
このへんだろうというところで自分のコールサインが聞こえて,ループバック成功.
ドップラー効果でどんどん周波数が上がっていく.

「ドップラー効果」って周波数が下がるのでは?
と思ったけれど,こういう計算で上がっていく.>SSB・CW アマチュア衛星のUP LINK 周波数固定の場合のDOWN LINK 周波数のシフト幅グラフ

つまり衛星が固定周波数で発するビーコンは,ちゃんと下がっていく.>HAMSAT VO-52 Beacon - YouTube
でも,地上からのループバックは上がっていく.

それはまず,地上からの430MHz帯アップリンクも衛星から見ると普通に周波数が下がっていく.
それを 衛星で581.150MHzから引き算して144MHz帯に変換すると,144MHz帯での周波数は上がっていく.

それを打ち消すように地上受信側は144MHz帯で周波数が下がっていくが,ドップラー効果は「比」で効くけれど,衛星では「差」をとっているので,430MHzの「比」を吸収できずに,144MHz帯で周波数が上がっていくようだ.

したがって,アップリンク,ダウンリンクの周波数帯が VO-52とは逆の FO-29 はドップラーシフトで下がっていくようだ.

つづいて,CQを出している局を見つけて,送信周波数をそこらに持って行って呼ぶ.
JG1B? までしか取ってもらえず NIL.
相手の周波数よりだいぶ離れている気がしたけれど,送信周波数をどっちに回すか考えているうちに,衛星の電波が途絶えてしまった.
通過時間は10分あまり.考えたら終わり.周波数の変化やダイヤルの回転方向は体で覚えるしか無いと感じた.

ドップラーシフトがなければ,
435.220→145.930
435.230→145.920
435.240→145.910
となって,ダイヤルの回転方向は送受信で逆になる.
さらにドップラーシフトで,どんどん周波数が変わっていく.これはまぁ,聞きながら回せばよいので,難しくはないが.

続いて11月30日夜,FO-29 に挑戦したが,ループバックが聞こえなかった.よく見たらアンテナ切り替えがちゃんとなってなくて,つまり受信アンテナが繋がっていなかった.

そして,12月1日朝,VO-52 で成功.
435.270で送信してループバック確認.
145.750くらいから周波数を上げていくと CQ局発見.どんどん周波数が上がっていく.
435.270から送信周波数を下げながら自分のコールサインを送出.
聞こえたところで,相手を呼ぶ.コールバックあり.
あーおもしろい.

その時の通信終了時の画像が上のFT-817ND スタック.

アンテナは,430MHzのは水平に.
430MHz帯はハンディー機やホイップアンテナやGPなど垂直系のアンテナばかりなので,普段は垂直にするのだけれど,水平にしたほうが,空の衛星へ届きやすいかなと.
竿をねじるだけで偏波面が変わる.

先週5日間のログ.

Nov 27(火)1交信.
JF1LXO 局と30分間のチャット.
広島に出張だそうで.

Nov 28(水)
朝,フィリピン
夜は MasaGさんと.MasaG さんとはコンディションがよければ,長時間のチャットになりそうな人なのだけれど,信号の浮き沈みが激しくて無理だった.

Nov 29(木)
函館の TUBO さんと.夏はよく長時間チャットしていたけれど,この日はギリギリ.
自分の時間もラストで,短時間でおしまい.

Nov 30(金)80メーターバンドで2交信.

Dec 1(土)
衛星通信デビュー.でも相手のコールサインはちょっと自信なし.
A1クラブオンエアミーティングにログイン.その後とっととツーリングに出発.

Date TimeCallsignHis QTHMHzModesndrcvRemark
Nov27 21:28JJF1LXO千葉県流山市144.0790CW559529CQ
Nov27 21:48UDU1ISTPhilippines7.0130CW599599
Nov28 21:30JJA4MRL岡山市南区3.5235CW599319CQ
Nov29 06:58JJL8KUS北海道函館市7.0130CW339449CQ
Nov30 20:09JJL3BUX滋賀県高島市3.5063CW599599
Nov30 20:17JJA4UYM岡山県赤磐市3.5063CW599579
Dec01 07:10JJL1QTY/1435/145CW599599
Dec01 07:31JJR5GWR高知県高知市7.0255CW599599OAM
JG1BGT 常置場所:PM95xs, JCC1225, FT-817ND, Output:500mW-5W, ANT:HF:LW

PHILIPPINES

3 件のコメント:

  1. やっと出来ました。
    でもRSTを取るのがやっとだった。

    返信削除
  2. あ、SATはじめられたんですねw

    返信削除
  3. MasaG さんありがとうございます.この時期は厳しいですね.こんな状態は2月くらいまで続くのでしょうか.

    Mako さん,南の島の QRV いつも楽しみにしています.SAT はやりたくてしょうがなかったです.ドップラー効果で周波数が変わってそれを追いかけるのって,アナログでかっこいいっすね~

    返信削除

スパム対策のため,コメントは,承認するまで表示されません。
「コメントの記入者:」は「匿名」ではなく,「名前/URL」を選んで,なにかニックネームを入れてください.URL は空欄で構いません.