2007年1月10日水曜日

半田付け

コンピュータ室の更新はパソコンだけで,それ以外のオーディオやビデオ関係の設備は昔のままだ.
もちろん古い設備のサポートは無いので,配線類はすべて自分たちで接続しなおした.

さて,古いワイヤレスマイク,去年からコードの接触が悪く,音が途切れたり雑音がひどかったりしたのが,どうしようもなくなってきた.
分解しようにも,真ん中に突起のある六角ボルトなので,専用工具がないと開けられなず,あきらめていた.

今日,授業初日,マイクなしでやってみたが,マイクに慣れているので,とてもつらい.使えないなら壊れてもいいと,分解することにした.

六角ボルトは鋏の先端をうまく使ったら,開けることができた.(開かなかったらプラスチックのケースを破壊するつもりだった)
すると,マイクの線の1本が完全にはずれていた.今まで使えていたのが,奇跡的.
もう,分解してしまったので,組み立てても今までのようにはくっつかないだろう.
理科室で半田ごてを借り,つなぐことにした.

ところが,細かい部品がたくさん込み入っている場所なので,うまくいかない.
切れている線は,被服を剥き直さなければならぬが,そうするには繋がっているほうもはずさなければ不可能.

半田を溶かして,つながっているほうを抜いたら,余った半田で穴が塞がってしまった(トホホ)
これでは線が入れられない.半田を盛ってつなぐしかない.
つながったと思って,組み立てたら,六角ボルトのねじ穴の上に線を通してしまって,ふたが閉まらずやりなおし.(トホホのホ)

そうこうしているうち,塞がった穴から半田が流れて,片方だけ線を通せるようになった.
片方の線を通したら,もう片方との長さがアンバランスで,つけられない.
半田を溶かして微妙な長さを調整.
もう片方は半田を盛って,取り付ける.

悪戦苦闘すること1時間で,完成.
半田ごてなど,何年ぶりかな.

修理前は,動くと接触の悪さで大きな雑音が出たり,音が切れたりするので,「体を動かさないように」気をつけて使っていたが,普通に使えるようになった.
きわめて快適である.

でも,また取れるかも.そうしたら,また1時間の悪戦苦闘か・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

スパム対策のため,コメントは,承認するまで表示されません。
「コメントの記入者:」は「匿名」ではなく,「名前/URL」を選んで,なにかニックネームを入れてください.URL は空欄で構いません.