昔,二輪免許を取ろうとしたとき,「どうしよう…」と思ったことの一つが,クラッチ操作に握力が足りないこと.
店の単車で握ってみてそう思った.
しかし,重いよなー,クラッチレバー
まぁ慣れてしまえば,握れるのだが,原付に乗っていた20年前にできるようになったのが,クラッチを握らないシフト操作.きっかけはクラッチ付きの原付で,左手で傘を差して運転したこと.
さすがに1速の発進では,クラッチを切らないことにはシフトを入れられないのでクラッチを握ってギアをいれ,半クラで発進する.
しかし,2,3,… はクラッチを切らない.
アクセルを戻してチェーンが緩んだ瞬間にシフトをする.結構滑らかにシフトできる.
シフトダウンではエンジンブレーキをかけているとき,ちょっとだけアクセルを開けてチェーンが緩んだ瞬間にシフトペダルを踏みつける.
アイドリング近くまで回転が落ちていたら,アクセルを開けることもない.クラッチをつないだまま簡単に 5→4→3→2→N にできる.
これのおかげで渋滞でクラッチ操作がつらくなることはない.発進以外はずっと片手運転できるので,寒い日はずっと左手をシートと足に挟んで暖めている.
最近クラッチワイヤが伸びて調整したのだが,切れる前兆かもしれないので,なおさらクラッチを握らない.
切れたらどうやって運転するのか考えてみた.
以前,車でクラッチワイヤが切れたことがあった.前兆はクラッチを踏むたびに,こする音が出ていた.
やはり車でも,発進時以外のシフト操作はあまりクラッチを使わない運転をしていた.車の場合はチェーンの遊びを使えないので,ニュートラル時に回転数を合わせてやらないとギアが動かない.
走行中は問題ないが,クラッチワイヤが切れたとき,不安だったのは発進時だった.
そのときは,モーターを止めて1速に入れ,そのままスターターを回す.スターターの力で車が動き始めそのままアクセルを踏むと発進できた.
あとは,いつもどおり,回転数を合わせてシフト操作をして,修理工場へ持ち込んだ.工場のオヤジがびっくりしていた.
ところが,二輪車は停止状態でスターターを回しても,車体を動かすだけの力がないのだ.
ときどき,間違えて,1速に入れっぱなしでスターターをONにし,モーターが回らず「あれ?」と思い直して,クラッチを握りモーターをかけることがある.
つまり車のようにスターターで走れない・・・
では,ニュートラルでモーターをかけて,シフトを入れると・・・たまに信号待ちの時の操作ミスでやってしまうが,簡単にエンストする.
逆に,ニュートラルでモーターをかけてから,自分で押してスタートし,1速に入れたらエンストしないだろう.
こんどクラッチワイヤが切れたときのために練習してみよう
>>GB250 クラブマン日記
クラッチを使わない方法があるとは驚きです!
返信削除回転数が合っていれば,クラッチ不要です.
返信削除慣れると楽ですよ.バイクも車も.
ビッグバイクの押しがけ1速より2速の方がいいですよ。1速だとエンジンかかった瞬間にフロントブレーキかけると、急激なエンブレで下手したらバランス崩して転倒の恐れあり です
返信削除1速での押しがけはモーターが回らないことのほうが多いですね(経験上).2速,3速だと少ないトルクでモーターが回りますから.
返信削除車でも一人で押しがけしたことがありますが,1速だと急停止してしまいますね.2速だと滑らかにモーターがかかります.