2007年4月30日月曜日

佐原・銚子

ムスメの結婚式で田舎から出てきた叔父と母,ムスメを連れ,4人で出かけた.
せっかくだから,スタンダードな観光コースということで,佐原と銚子.

佐原は特急などがないので,時間短縮が可能なのは成田まで.
京成船橋から特急で成田まで行き,JRに乗り換えて佐原まで行くのが最速だった.
JRのエアポート成田で行くには,自宅前のバスを1本早くしなければならない.

京成船橋が高架になって,初めて乗ったが,浦島太郎の気持ち.
京成船橋


さらに,京成成田で降りるのは初めて.
人の波が「JR→」の矢印どおりに流れているのでついていくと,すぐに見つかった.

そういえば,おとといの結婚式で,妹一行と,弟一行が新橋のゆりかもめ乗り場がわかりづらくて,汐留までの1駅300m程度を歩いたらしいが,まぁそれに比べれば成田はわかりやすいかな.
といっても成田でわからなくなって次の駅まで歩いたら7kmある.

成田から佐原まで5駅26.9kmで30分.距離も時間も東京から津田沼くらいある.遠いなー.

佐原で下車し,駅で観光マップをゲットする.
帰りならうろうろ歩いてもいいが,行きはタクシーで一気に伊能忠敬旧家近くの遊覧船乗り場まで連れて行ってもらう.ワンメーターで着いてしまった.
佐原

水門からへ出る,40分コース1300円.利根川に出ないのが30分1200円だったかな.
船頭さんからいろいろ説明を聞きながら.
利根川ではひばりがよく鳴いていた.

船を下り,伊能忠敬の旧家を見学して,昼食場所を探しながら町並みを駅に向かいながら散策.

船頭さんによると,ネスカフェのテレビCMで使われた家とのこと.
佐原
そういえばどっかで見たことあるかも.

昼食は,うなぎ割烹山田.ここは3年前,佐原へ出張したときに飲み会に使った.

続いて銚子へ.
途中,ヤマサしょうゆの巨大な工場があった.

銚子電鉄に乗り,犬吠崎へ.
犬吠
犬吠駅でぬれせんべいをゲット.
海を眺めながら歩き,灯台にも登ってみる.階段が99段+はしご階段10段程度.
上は狭いので混雑していた.
はしご階段も事実上一方通行なので,しょっちゅう渋滞.

そして,夕食は例によって,川口町の浜寿司.駅からタクシーを飛ばす.
いやーいつもながら大満足のすし屋である.
今日は,今朝あがったばかりのカキの握りが出た.
カキ

帰りは暗くなったので特急で一気に帰ってきた.

2007年4月29日日曜日

関東予選

今日は,フェンシング関東大会千葉県予選.

4校中3校が関東大会に行けるので,最下位にさえならなければ出場が決まる.
うちは優勝候補だから,最下位にはなることはなさそう.

で,7年ぶり2回目の優勝.
でも,最後の試合で,準優勝校と厳しい試合となり,あぶなく準優勝になるところだった.ここで勝てたのは,3月の全国選抜で悔しい試合を経験したから.
力の差はあっても,チームで勝つのは,また違う問題が出てくるものだと思う.

2007年4月28日土曜日

ムスメの結婚式

おちゃらけの1日だったが,まぁこんなもんでしょう.

「お父さんとしては涙ですね.」
と5万人の人に言われ,そうだといいなと思ってそれも夢だったが,残念ながらそんなことは全くない.おもしろくて笑ってばかり.

式の直前の控え室のセレモニーで,
「では,お父様から娘さんに一言をお願いします.」
と言われて,
(え,そんなのきいてないよ)
と思いながら
「幸せな家庭を築いてください.」
と一言だけ.
(それだけ?)
という顔つきで無言の時間が過ぎたが,いきなり言われてもねぇ.何も考えてないよ.

「バージンロードのエスコートでは,娘さんの子供のころを思い出しながら歩いてください.」
と言われたけれど,カッコよく歩けているかなとか気にして何も考えていなかった.

結婚式

去年会った新郎のとうちゃんと盛り上がって楽しかった.

終わって帰るとき,強風と土砂降りがすごかったが,家に着いたら晴れた.

今日乗った,新交通システムゆりかもめがどうやって動いているかが気になるなー.
1.電力の供給の仕組み.
2.カーブなどを曲がる仕組み.

2007年4月27日金曜日

夕日

明日はムスメの結婚式なので,帰り道に床屋へ.半年振りだ.

今日の夕日はすごかったなー
夕日

2007年4月26日木曜日

NetCommons インストール

なかなか時間がとれずに,先へ進まなかった.> サーバインストール

とりあえず,Windows Server 2003 のインストールを終え,リモートデスクトップ接続ができるようにして,ディスプレイを取り外す.

リモートデスクトップ接続って,便利やねぇ.ディスプレイははずしてしまって,進路室の自分のノートパソからリモートで作業.


WAMP を使い XAMPP をインストール.

ユーザーカンファレンスのときのインストールメモはあるけど,もらったCDを紛失.
まぁ,必要なファイルはネットでいくらでも拾ってこれる.検索したらすぐに出てきた.
去年のものを使うより,最新のものがいいし.

インストーラをダウンロード.
WAMP のインストーラでは途中,日本語を選べるので,そちらで進めたら,パスワード設定の画面が出ない.
よくわからないので,アンインストール.もう一度やり直して,英語のまま進めたらインストールが成功.

つづいて,NetCommons を突っ込む.

さて,以前のXPパソコンに入れて使っていたデータをエクスポートしてあるので,それをインポートできるかな?
と思って,いろいろ試したけれど,なんだかうまくいかない.まぁたいしたデータではないので,無ければ無いで問題ない.とりあえず,稼動させたいので,インポートはあきらめて動かすことを優先する.

どうやったら旧いデータを移行できるのか,ちょっと知りたいところではある.
進路室のXPに NetCommons を入れて試してみるか.

2007年4月25日水曜日

やっぱゴム長

いままで単車のブーツは合成皮革のものしか持っていなかったので,雨の日はブーツにブーツカバーを被せて乗っていた.
ブーツカバーを使わないと,皮は水がしみてくるのだ.

でも,ブーツカバーはとったりつけたりが面倒.ツーリングのときの雨対策には有用だが,やはり時間のない毎日の通勤には面倒で,昨日ホームセンターで580円のゴム長を買ってきた.
今日の雨で,ゴム長を履いて通勤.

合羽を着るだけなのでとても簡単であるし,全くしみることはないので,快適.

でも単車用のブーツに比べると,薄いし余裕がありすぎる感じ.
もちろん単車用は履いてからマジックテープで足に止めるから,足にフィットするのは当然で,ゴム長にそれを求めてはならない.その余裕のおかげで履いたり脱いだりするのが,楽になるのだ.

あと,ゴム長は踵が大きいのでステップへのかかりがよいが,自分は足が小さいので,シフトペダルが足の指先になってしまう.
つまり普段は,足指の付け根でシフト操作するために,踵をステップに乗せていたのが,ゴム長ではちゃんと土踏まずをステップに乗せるようになるから,ペダルが遠くなってしまった.これは,多少違和感ありだな.

まぁすぐに慣れるだろう.

>>GB250 クラブマン日記

2007年4月24日火曜日

正四面体の中心角

正四面体といえば,その真ん中に炭素原子,頂点に水素原子が並ぶメタンの形である.
その水素の腕の角度を計算してみたくもなる.これは数Iレベル.

正四面体の重心
炭素原子が重心Gにあり,∠AGD が腕の角度だ.

正四面体の辺の長さが 1 なら,

2007年4月23日月曜日

サーバインストール

年度末にサーバを買ってもらった.

去年,進路室のパソコンに NetCommons を入れて,校内ネットで使っていた > NetCommons インストール
が,ときどきフリーズしていた.

まぁ普通のパソコンは,たまには電源切らないとねぇ.
ず~~~~っとサーバで使って,さらに,普通のパソコンとしても使えば,どっかしらおかしくはなる.

で,次年度の予算請求に「サーバ」としたら,「3月中に買える」ということになった.でもなんだか NetCommons だけで使うのはもったいないなー.
ほかに使い道を考えよう.

マシンは先々週到着していたが,サーバのライセンスに1週間くらいかかり,ついでに自分に時間ができたのが今日になってしまった.

インストールはホログラムのついた立派なDVD.
開始したら,「あと70~120分」だって.帰ろうっと.続きは明日.

2007年4月22日日曜日

正四面体の体積

本日の計算.数学I

1辺の長さ1の四面体の体積.
体積は 底面積×高さ÷3 で底面は正三角形なので,すぐに求まる.
面倒なのが高さ.

底面の正三角形BCD の辺BCの中点Mをとれば,DMは正三角形の高さとなり,
$\mathrm{DM}=\frac{\sqrt{3}}{2}$
底面積は
$\frac{1}{2}\mathrm{BC}\cdot\mathrm{DM}=\frac{1}{2}\cdot 1 \cdot\frac{\sqrt{3}}{2}=\frac{\sqrt{3}}{4}$
さて,AM=DMであるから,三角形AMD の3辺の長さはわかる.
正四面体

数学Iではこの3つの長さから,先に三角形ADM の,

2007年4月21日土曜日

ターンパイク

数日前NHKを見ていたら
日本道路交通情報センター 「積雪で,とーよータイヤターンパイクは・・・」

NHKから企業名が・・・すごい名前の道路だな.
ターンパイクといえば,箱根にあるけど,名前が変わったの?

と思って,今日調べたら,確かに以前の「箱根ターンパイク」だ.
箱根ターンパイクは「私道」らしい.naming rights で企業名がついたということだが,交通情報で雪が降ればNHKからその名が流れるわけだ.なかなかナイスな広告方法.

有料道路が嫌いな自分が通ることはないけど.

2007年4月20日金曜日

遠回り

このところ,雨で毎日まっすぐ帰宅していたが,久しぶりに晴れたので遠回り.

帰り道とは逆方向の藤心へ向かい,風早からR16へ.空には飛行機雲.

ゆっくりと流れに乗って走る.道が広いので快適.

7キロほど走り,小室からR464へ.
西へ向うと,三日月と金星が並んで輝いているのが美しい.
「おぉぉぉ!」

ほとんど信号につかまることなく,初富まで走り,帰宅.

>>GB250 クラブマン日記

2007年4月19日木曜日

ランキン

生徒会が取ったアンケートから.

嫌いな教科ベスト3
 1.英語
 2.社会
 3.数学

まぁ,順当かな,数学が一番嫌いじゃなくてよかった.

好きな教科ベスト3

2007年4月18日水曜日

駐車場

管理事務所から,申し込んでいた近くの駐車場の空きが発生したと連絡が来た.

現在,自宅前から180m程度の場所で,30年前,親が契約したときは,そこが一番近かった.
まぁさほど「遠い」というわけではないので,何も考えずに使い続けていた.4年ほど前,車庫証明を取ったときに希望が出せることを思い出して,近い場所を希望しておいた.今度は自宅前から50mもない.

30年前に駐車場を借りたときは,半分以上空いていて,近所で車のある家も少なかったという.いまやどこもかしこも順番待ちである.

でも,車はほとんど使っていない.週1度スーパーに買い物にいくくらい.前回10月に給油してからまだ600km余りしか走っていない.

2007年4月17日火曜日

矢印

「矢印を継ぎ足したのがベクトルの和なんて,子供だましみたいだけど,こんなことで,たかが矢印に計算構造がはいるなんてすごいでしょー.そうでもないか?」

「『あたりまえ』で済ませられる人は理系の中でも,『使う数学』つまり工学系などに向いている.それが15へぇくらいなら『突き詰める数学』つまり理学系に向いている.」
「あたりまえ」で済ませられないところが,数学人間の性だ.

今年は数学Bの授業担当.
実はこの数学Bは芸術の裏科目なのでなんと,2時間連続である.
芸術選択者は脳をリラックスさせる2時間だが,数学では2時間連続で,万力で頭を締め付けるように脳にストレスを与える.
「でも,その状態が脳を活性化させて,頭がよくなるんだよー」
以前の記事「楽しいなー」

それにしても,2時間目の終わり,生徒は本当にへとへとになっているのがわかる.

2007年4月16日月曜日

客商売

実家の湯沸かし器が故障し,母が電話で頼んだときの話.

まず,取り付けた会社に
「もしもし?」
「・・.はい」
「これこれこういうふうになりまして,」
「・・・・・はい」
「で,見てほしいんですけど」
「・・・・・・・はい」
「お宅,具合悪いのですか?」
「・・・あ,いえ」
「わかる人はいないのですか?」
「あぁ・・・いま,出てます.」
「そんな元気のないことで,勤まるんですか?」
「は.ははは」
「もういいです.」
ガチャ

電話帳で探して,別の会社に電話したら,実に気持ちのよい対応.いや,普通の客商売の対応なのだが,いやな思いをした直後だったので,即刻お願いしたとのこと.
最初の会社,客を一人失い,他社にとられたね.

電話は会社の顔.
パートだからとか,不慣れだからとか,ただの電話番だからとか,そんなことは客から見れば無関係.
元気がない会社はダメだね.

2007年4月15日日曜日

x/√(1-x^2) の積分

この検索語で
  x/(x^3+1) の0~∞の積分
のページが検索された.
違う問題だな.

でも検索された
 x/√(1-x^2) の積分  
は高校の教科書レベルだ.

答えは, -√(1-x^2)

えーっと,x=sin tとおけば dx=cos t dt だから
分子は
 x dx= sin t cos t dt

分母は
 √(1-sin^2)=√(cos^2)=cos t
で分子の cos と約分して,

∫ sin t dt
となるから
= -cos t
= -√(cos^2 t)
= -√(1-sin^2 t)
= -√(1-x^2)

2007年4月14日土曜日

パスモ来た

クレジットカードからオートチャージのできるパスモが送られてきた.

パスモ用のクレジットカードは月はじめに来ていたが,パスモカードは販売制限されたようなので,8月まで待たされるのかな?
と思っていたら,意外に早く送られてきてびっくり.
パスモ

すでに,スイカは持っているが,パスモのオートチャージ機能に惹かれた.

友人がスイカの残額が足りずにJRの改札を出るのに時間がかかり,間に合うはずの私鉄の終電に乗り遅れ,タクシー代がかかってしまったと言っていた.

スイカが面倒なのは,チャージに現金が必要なことである.いつも残額を気にしながら使うのが非常に面倒.財布の中の現金を気にすることと同じだが,財布の現金は目視できても,スイカの残額のチェックは面倒.
現金を持ち歩きたくないためにカードにしているのに,スイカは現金並に使いづらいカードなのであった.

オートチャージは,改札を通るときに残額が2000円以下のとき,自動的にクレジットカードから3000円チャージされる.これなら安心.
もちろん,クレジットカードはANAのマイルがたまるカードで,パスモ用のクレジットカードはパスモチャージ以外に使わないので,持ち歩かない.

さて,金券ショップで安く買った未使用のパスネット(プリペイドカード)がまだ残っている,こちらを先に消費しなければならない.
この分だと,パスモを私鉄で使い始めるのは半年以上後だな.
それまでは,JRのスイカ代わりだ.

2007年4月13日金曜日

飲み会

今日の午後は体育館で離退任式.

新しく来た先生も,前の学校の離退任式に出席するので,その授業が自習になったりしているのだが,うちから転勤した書道の先生が,書道の自習に乱入して授業をやったようだ.
おもしろいなー

夜は歓送迎会.
今回の幹事は数学と理科で担当.
緻密な準備は理科が担当し,当日でなんとかなる企画関係を数学科が行った.
事前にいろいろ準備をするのは,実験の準備などを普段している理科は得意なはずである.数学は,その場の雰囲気を読み取って授業をする人間ばかりだから,準備は苦手である.

で,自分は最も準備の要らない司会をやった.つまり本番勝負.
緻密にいろいろ考えることなどできぬが,当日の雰囲気でいくらでも何とかなる仕事だ.

で,延長なし.とっとと1次会を終了させ2次会へ.楽だなー
酔っ払いが司会をするとこうなる・・・

2007年4月12日木曜日

楽しいなー

2年ぶりの数学の授業.
授業しながら,思わず顔がほころんでいるのがわかる.

数学の授業で寝てるのを見つけても,にこにこしながら
つんつん「大丈夫?」

それに対して情報の授業は目がつり上っているのがわかる.
情報の授業で寝てるのを見つけたら,「おらぁ!蹴飛ばすぞ!このやろー!」

茂木健一郎の本にあったが,脳にとってうれしいのは,食べることと,好きな異性をかんがえることと,AHA体験.
勉強が楽しくなるのは,AHA体験だろうし,それがもっとも強く体験できるは数学だろうという気がする.

ただ,数学はわからないとイライラする.
これはAHA画像も同じ.わからないとイライラ.
このわからなくてイライラした状態が脳を活性化させるという.
その意味で,数学の授業は脳を活性化させているなぁ.

でも普通の授業では,「教科書を終わらせる」という時間的制約のために,ある程度で次に進む必要が出てくる.
つまり,イライラした状態を解決せぬまま,進まれてしまう生徒も多い.これを繰り返すと,数学が嫌いになるわけだ.

ということで,先日の授業で,
「『わかんなくてイライラ』を楽しもう! それが脳を活性化させているんだよ.」>追記:矢印
まだ4月の始まりなので,数学も簡単である.いずれ脳がギリギリ締め付けられて悲鳴を上げるぞ~

そういえば,自分は日常的に数学を考えている.
わかることは考えていてもつまらない.わからないことをあーでもないこーでもない.
うまくいかないからイライラ.でもそれが楽しいんだよなー
この楽しさをどう伝えるかねぇ.

2007年4月11日水曜日

夢はでっかく

朝,学校の机に
「本日オリエンテーション1時間目に進路部より講話お願いします.4番目です.(1学年主任)」
のpost it が貼ってあった.
一瞬,目が点に.
そういえば先週,そんな打診があったのを思い出した.1時間目はあいていたので,「うん.いいよ」と引き受けた.
今年,貧乏くじをひいて,進路部長になってしまったのだった.
だいたい,仕事を頼まれて拒否したことはない.なんでもかんでも軽く「うん.いいよ」と引き受けてしまう・・・もう癖だな.
そもそもシンロブチョーだって,職員室での雑談の中で教頭が「くろべえさんが引き受けてくれたら・・・」がジョークだと思って「いいっすよ」と口走ったのが運の尽き.
数学部会役員だって,教科書の編集だって,高体連の常任委員だって,組合の分会長だって,「うん,いいよ」の結果だ・・・

さて,生活指導部長,教務部長,保健につづいて,4番目・・・って最後じゃん.皆さんキビシイ話をしたので,こんな話をした.





皆さんは「夢」はありますか?
夢はでかければでかいほどいいですよ.

仮に,人間は持っている夢の夢の1%がかなうなら,夢の大きさが100の人のかなう夢は1だけ,ところが夢の大きさが1億ならかなう夢は10万にもなる.
どうせかなわないんだからで,とてつもない夢を持ってください.

たとえば,「アメリカの大統領になる」という夢でもかまいません.
「え~,そんなのできるわけないじゃん」
と思った人.その人には無理です.あきらめてください.「無理だよ」と思ったら100%無理です.
「え?そうかそんな人生もあるか?」
とちょっとでも思った人! 可能性あるぞ.100%無理ではないです.わずかですが,可能性はあるはずです.
可能性を信じて努力した人は,仮に夢がかなわなくても,その努力が豊かな人生につながります.

夢を夢で終わらせるか実現するかの差は,「目標」が立てられるかどうかになります.
夢に向かって,人生の目標を立ててください.
さて,長い人生これからどうなるからは誰にもわかりませんが,もう少し現実的に.

生涯賃金という言葉があります.一人の人が一生の間に受け取る給料です.
正社員とフリーターの生涯賃金の差はどれくらいか知っていますか?

フリーターは5千万円です.
「え,フリーターでもそんなに稼げるの?」
とは思わないように.30年間でたったの5千万円です.その額では日々の生活に追われて終わりです.
平均の生涯賃金は大卒で3億円、短大卒2億8000万円、高卒2億7000万円,フリーターとの差は2億円以上になります.

もちろん,お金をもらうことが人生の目標ではありません.
人は一人では生きていけません.社会の一員です.仕事をすることは社会の役に立つことです.
人のためになると,それが人生の喜びにつながります.そして,それに対する報酬で食べていくわけです.

そのための準備期間としての高校生活になります.高校を卒業したら,大学,専門学校,就職といった進路があります.
「高校受験を終わったばかりなのに,また進路の話?」
と思うかもしれません.しかし,日々の生活が進路に直結するので,最初に話しておきます.

就職は,すぐに社会に役に立つことができます.
就職しなければ進学です.高校からの進学先には,大学と専門学校があります.その違いは何でしょう.
専門学校は「すでにある仕事の技を学ぶ場所」といえます.大学は新しい仕事を作る教養を身につける場所です.

たとえば携帯電話は,私の子供のころには存在すらしませんでした.こういうものを作ったのは大学を卒業した人たちです.それまで存在しない仕事を作り出して社会に貢献するには大学を卒業するくらいの教養が必要です.
それに対して専門学校は,すでに存在している仕事を学ぶ学校で,勉強する内容はその仕事に直結します.したがって,就きたい仕事がなければ進学できません.

進路の目標を立てるといっても,大学に進学するには,得意分野がわからなければ難しいですし,専門学校の場合は,自分がどんな仕事に就きたいかがわからなければ意味がありません.
といっても,諸君の年齢でそれがわかる人はまずいないでしょう.何が向いているのか,自分がどんな人間なのか.すっかりわかってから準備を始めたら,おそらく準備をする前に一生が終わります.
ではどうするか.
結局は,目の前にあることに,地道に努力をするしかありません.

私は数学の教員ですが,学校で習う数学がいったい何の役に立つのかを考えても,みんなにはわからないはずです.
数学に限ったことではありません,普通教科はすべてそうです.普通高校では,仕事に直結する勉強はしません.普通高校や大学で学ぶものは,「教養」です.特定の仕事に直結するものではありません.
しかしそうして積み上げた豊かな「教養」が,人物を豊かにし,豊かな人生につながるのです.

ですから,自分がどんな人間なのかを知るために,日々の学校生活に,部活に勉強に全力で取り組んでみてください.その努力が人生を豊かにします.

勉強に関して言えば,どの大人も「もっと勉強しておけばよかった」というはずです.
あるいは皆の中にも「中学のときもっとやっておけばよかった」とすでに思っている人もいるかもしれません.
これはほとんど誰でも,一生思い続けます.私も思っています.過ぎた時間は取り戻せませんが,これからの時間を使って,すこしでもその思いを減らすことができます.
それには,目の前のことに,全力で努力するしかありません.

ぜひビッグな夢を持ち,それに向かうため一見無関係と思える目の前のことに,全力で努力をして,有意義な高校生活を送ってください.

2007年4月10日火曜日

「創造とは新たな『制約』を発見すること」

今日のNHK,「プロフェッショナルの流儀」隈研吾氏の言葉である.

制約があるからおもしろい.

無限の広がりが自由で創造的なのは幻想.
そもそも,人間の寿命も有限だから面白いのだ.

2007年4月8日日曜日

GB250給油

前回の給油から300km を超えたので.

118円/L × 10.8L = 1274円

燃費は
 326.4km ÷ 10.80L = 30.22 km/L

暖かい1日だった.

>>GB250 クラブマン日記

2007年4月7日土曜日

房総半島1周

青春18きっぷ,残りの1回分の消費のために,房総半島をうろうろ.とりあえず久留里線にでも乗ろうと思う.今回の青春18は5回分で8000円,1回当たり実質1600円でお得.(いつもは5回分で11500円)
今までの4回の利用は,前の学校の連中と安房勝山へ往復したのと,最後のくりでんを乗りに,宮城県へ往復したのに利用した.


6:33 自宅前からドレミ号の始発に乗る.
6:47 馬込沢から東武野田線,船橋着 6:55
改札できっぷに5回目の日付印を押してもらう.
日付印
発行駅が新潟駅なのは,学年旅行で村上市に行ったとき,帰りの新潟駅で時間があったから.

7:01 各駅停車千葉行き 7:22 千葉到着.
7:29 内房線君津行き
君津行き
乗りながら今日の作戦を練る.
久留里線を終点まで乗ったら,安房鴨川まで行って外房線で北上,東金線から総武本線に乗って銚子まで行き,銚子電鉄のぬれせんべいでも買おうかな.
8:08 木更津に到着すると,ディーゼル特有のにおいがする.
降りたホームの反対側に,久留里行き.2両編成の気動車が止まっていた.
久留里行き気動車
終点の上総亀山行きはこの1時間後だが,久留里まで行って朝食をとりながら待つことにした.久留里は何度も車で通ったことがあり,商店街もあったから,コンビニくらいはある.

先頭に乗ったら,大砲レンズのカメラや三脚その他の機材を持った人々が,前の窓に張り付いていた.気合が入っているな.
でも皆,久留里の手前でどんどん降りてしまった.撮影に出かけるのだろう.

どの駅も,花が美しい.
馬来田駅""id="BLOGGER_PHOTO_ID_5398891508591800914"
桜

だれも先頭にいなくなったので
先頭車両
ぼーっと乗っている思索の時間がよい.

9:01 久留里到着.
久留里駅
駅員さんが肩にかけているわっかが,いわゆるタブレット(錠剤w)入れ.タブレットがないと,列車は単線に入れない.
さて,上総亀山行きは 9:56 なので,朝食を買いに外に出ることにする.

この通りは南房総への裏道として,車で何度も通った覚えがある.でも,高速道路ができてからは使わなくなったなぁ.
久留里
軒下にはツバメが巣作りに忙しそう.

久留里駅前
駅前のベンチでまったりとコンビニで買った朝食.
久留里駅前

来た来た.
久留里線
タブレット交換
タブレット
タブレットに開いている三角の穴が見える.

乗り込むと,手前で降りたカメラの人たちがみんな先頭に張り付いて乗っていた.
なるほど,1時間待つ間に,すれ違いの列車を撮影していたのか.さすが皆さん慣れてらっしゃる.こちとら駅の外でまったりしていただけなのに.

だんだん,渓谷らしくなってくる.
渓谷

おっと,撮影スポット.田植え間近です.
カメラマン
おいらがディジカメを構えている姿を写されたかな.

10:15 終点,上総亀山に到着.
上総亀山駅

終点.
終点

花があふれています.

菜の花
花

花
花

帰りは10:28 で時間がなく,あまり足を延ばせなかった.

久留里で,下り列車と行き違い待ち合わせ.
となりの田んぼでは田植えをしていた.
田植え

イベント列車かな.
イベント列車
11:31 木更津到着.

11:39 安房鴨川行き.また,旧い車両.
安房鴨川行

上総湊付近から,線路が海に近づく.12:18
海
上総湊の漁港.

海に浮かぶサヤエンドウ.
サヤエンドウ

先月来た,浜金谷12:30.
浜金谷
すれ違いの列車が新しい210系.

館山からまた内陸に入り,千倉を過ぎると海が見え始める.こちらは太平洋.
太平洋

東京湾は館山まで? それとも三浦半島の対岸の金谷までが東京湾?
となると地理的な「内房」は館山くらいまでだろう.が,鉄道は館山の先の安房鴨川までが「内房線」である.地理的には,千倉から先はどう考えても外房であるが.

13:36 安房鴨川到着.ここが内房線の終点.
乗り換え時間3分.
13:39 東京行き.
なんと,E257系特急「Boso Express」用車両であった.この車両で勝浦まで各駅停車の「普通列車」,勝浦から「特急わかしお18号」となる.
いろいろ観察.
E257系
新しい車内.
E257系

車両の端に乗ったのだが,こんなところに鏡?
鏡?
壁のふたを開けると,コンセントも.
コンセント
残念ながら充電器等は持っていない.
それにしても乗り心地がいいなぁ.静かだしゆれは少ないし.

さて,この先の予定を立てるのに,時刻表が見づらくなってきた.
いつもは必要なページを折れば,下りならページが増える方向,上りならページが減る方向へ折ったページを開けば十分なのである.
しかし,千葉県内の路線は近いページにかたまっているので,折っただけでは後ろのページなのか前のページなのかがわからず面倒になってきたので,
 「続きのページ」「手前のページ」
を書き込むことにした.
ちなみに,今回乗り継いだ線と時刻表のページは
   内房線p163→外房線p178→東金線p154→総武本線p164→成田線p160,p647
となった.ページは前へ行ったり後ろへ行ったりである.

14:08 勝浦到着で,下車.
勝浦到着
ここからは特急になるので,普通列車に乗り換え.

改札から出たら,アイスの販売機があったので,チョコレートアイスにした.
駅前の様子.
勝浦駅前

反対側は山.
勝浦駅

14:19 千葉行き
千葉行き
またこの車両・・・orz

浪花駅
浪花駅
で下り列車2本の行き違い待ち合わせとの車内放送.

高みの見物
浪花駅

時刻表によると,すれ違いは普通列車1本だけ.
下り特急が遅れているらしい.どこかに遅れが出ると,単線はどうしてもそれが他の列車にうつる.

来た来た.特急わかしお.本来なら勝浦に近い御宿ですれ違うはずの列車.
特急わかしお
もう1本.本来すれ違う列車.
普通列車
10分くらい遅れての発車.
ところが,この先,すれ違う列車もなく,たぶんその線路における最大速度で運行して,長者町6分遅れ,大網で4分遅れまで挽回.おそらく千葉には定刻に着くのだろう.

14:25 大網到着.外に出てコンビニで昼食を買う.
そして,東金線乗り場へ.
大網
東金線乗り場から見た外房線乗り場と,駅前ロータリー.

千葉発,外房線経由,成東行き.外房線の線路から東金線へ入線するところ.
東金線
14:41 成東行き.本日,徹底的に113系.

成東は,東金線の終点だが,総武本線の駅である.千葉から成東へ行くにはもちろん総武本線であるが,東金などへは外房線を通るこちらのほうが早いのだろうな.

15:58 成東到着.東金線のホームは「0番線」.総武本線が,1番線,2番線であった.
右へカーブしている方が東金線.まっすぐなのが総武本線の銚子方面.
成東

30分ほど時間があって外へ出て歩いてみたが,
成東
とくに何も見つけられなかった.

駅の反対側は田んぼ.
成東

待っていると,飛行機の音が聞こえる.成田を飛び立った飛行機だな.
成東

16:29 総武本線,銚子行き.
銚子行き210系
本日初の210系.

干潟駅で通過待ち合わせ.
干潟駅
松尾,横芝,八日市場,干潟・・・千葉県内の知っている地名の駅はどこもかしこも車や単車で通ったことがあるが,電車は初めてだ.

飯岡の風力発電の風車が見える.単車で真下まで行ったことがあるな.
風車

17:26 銚子到着.
同じホームの先に銚子電鉄のホームがある.終点まで片道20分程度,帰りの成田線千葉行きの時刻まで1時間あるので,終点の1つ手前の犬吠駅まで往復してみることにする.
銚子電鉄

途中まで混雑.ワンマンと書いてあるが,混雑しているので車掌さんが来て切符を売る.
片道310円,往復540円.

君ヶ浜駅.あれ? 柱しかない.
君ヶ浜駅
以前単車で来たときはアーチが乗っていたのだが.

犬吠駅到着.
犬吠駅
ぬれせんべいでも買おうと,降りてみるが,店は17時で閉まっていた.

去年ぼろかった踏切が,新しくなっていた.
犬吠駅
今気づいたけど,架線は1本だけなのね.普通は吊り下げる線が上にあって,高さを一定にしているのだが,これだと吊っているところで高くなる.ゆっくり走るから大丈夫なのだろう.
数分後,終点で折り返してきた電車に乗り込み,銚子到着 18:21.
あとは帰宅するだけ.

18:29 成田線,千葉行き.小見川だの,佐原だの利根川沿いを走る線.
成田線

このまま終点の千葉から帰るのが最も早いが,せっかくだから千葉県内をぐるっと走り,スタートの船橋に逆向きに到着することにする.
そのためにまず,成田で我孫子行きに乗り換える.

19:48 成田到着.
時間があるので,外にも出てみたが夜なので,どうということはない.

20:04 成田線,我孫子行き.
この電車はピッカピカのE231系による10両編成,フルサイズの通勤電車だ.以前この路線は「国電」に使われていた鋼鉄車両を4両編成くらいで運行していた気がするが,周辺の人口が増えたのだな.といってもまだ無人駅は多い.
20:47 我孫子到着.

20:54 我孫子から,代々木上原行き.
柏から東武野田線に乗れば,早くつくが,JRにいっぱい乗ってみる1日である.
新松戸まで乗る.

21:11 新松戸から,南船橋行き.
西船橋下車.

21:33 西船橋から津田沼行き.
21:35 船橋下車.

これでぐるっと千葉県内のJRを1周.
乗らなかったのは,京葉線と,総武本線の千葉-成田,成田線の佐倉-成田空港,あとは武蔵野線の両端と,総武線,常磐線の東京寄り.