ことしは数学IIIを担当している.生徒はいわゆる,「理系」である.
合成関数や逆関数が数学III に出てきた.
教科書の問題に答えるだけなら,代入と,変数x,y の入れ替えができれば,OKである.
でも,教科書には出ていないが,恒等関数も説明して,結合律,単位元(恒等関数),逆元(逆関数)・・・と来たら群論でしょうw
群論は数学科にでは必ずやる抽象的な数学.群論といえばガロア.
去年は数学科へ行った生徒(女子)がいたけど,今年はいなさそう.おおかたは工学系のようである.
ログと指数は逆関数の代表.
工学の人はログは身につかないとだめよ.
という話もした.
1倍 0デシベル
10倍 10デシベル
100倍 20デシベル
1000倍 30デシベル
ってのが真数と対数
とか.
マグニチュードも対数だし,人間の音階の感覚も対数的.
で,ガロアが受けた入試(口頭試験)で,試験官が対数の説明をガロアに求め,それがガロアにとってあまりに愚問だったため,バカにされたと思ったガロアが,黒板消しを投げつけた話とか.最後は決闘で死んだとかの話も.
今度ガロアの肖像画でも見せるかな.
0 件のコメント:
コメントを投稿
スパム対策のため,コメントは,承認するまで表示されません。
「コメントの記入者:」は「匿名」ではなく,「名前/URL」を選んで,なにかニックネームを入れてください.URL は空欄で構いません.