2013年11月21日木曜日

ペイジーで電子納付

総務省から「手数料の電子納付手続について」というお知らせメールが来た.再免許申請の手数料.

>申請手数料の電子納付手続は、「ペイジー(Pay-easy)」という仕組みに対応した金融機関のインターネットバンキング、またはATMから行ってください。

とあって,4年前もやったはずだけれど,全然覚えていない.まぁ,「easy」というくらいだから,覚えていられないほど簡単だっただろう.

耄碌した時のために手順記録(^^;


「総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite」の「照会・ユーザ情報変更」にログインすると,
赤い「未」のアイコンや,赤字の納付案内が出ていた.

一応,申請履歴を照会すると,状態が「手数料納付待」となっていた.

メニューに戻って,「未」のアイコンの「納付状況照会」に入る.

条件を何も入れずに「検索」
検索結果.
納付状態は「未納」と出てきた.

納付番号のリンクをクリックすると,いろいろ詳しく出てくる.
紙に控えないとダメなのかなー?

とりあえず,画面下の青いボタン「電子納付」を押す.
すると,別窓で政府の「電子納付情報Webサイト」が開き,金融機関の種別をクリック.
自分はネットの銀行だかから「銀行、信託銀行」

金融機関の頭文字を選択.

金融機関名選択.

すると,ネットバンクのログイン画面になり,ログインすると納付に必要な情報がすべて入力された状態のページが開く.
つまり,ネットでそのまま納付すれば,納付情報を紙に控える必要なし.

あとは,ネットバンクの振込パスワード入れて,実行ボタン押して完了.

もう,19時過ぎてたので,納付されるのは明日かな?
と思ったら,納付状態はすでに「納付済」となっていた.24時間受付なのか.

そして,申請履歴照会の状態も「手数料納付待」から「審査中」に変わっていた.

あとは,免許状と無線機に貼る証票シールを待つだけ.
免許状返信用封筒の送付について

手数料納付後に送れとあるから,早速,返信封筒を送付.

免許状返信用封筒の送付についてには,
>封筒の表面に、「問い合わせ番号」を記入してください
とあるけれど,返信されるといつも「申請書番号」に書き直されてくる.
今回は「問い合わせ番号」と「申請書番号」の両方を書いてみた.

0 件のコメント:

コメントを投稿

スパム対策のため,コメントは,承認するまで表示されません。
「コメントの記入者:」は「匿名」ではなく,「名前/URL」を選んで,なにかニックネームを入れてください.URL は空欄で構いません.