2013年11月18日月曜日

総務省からメール

先週の話だけど,「更新の期限近いよ」と知らせてくれた.
ありがたいことです.
日付は11月13日.免許期限の4ヶ月前=更新期限の3ヶ月前の日に自動送信されるようだ.

無線を操作する資格の免許は,更新不要の終身免許だけれど,無線局(設備)の免許は5年更新である.
運転免許(資格)が5年更新,車検期限が2~3年に比べるとどちらも長い.
さらに,自動車は1台ごとにナンバーがあるけれど,無線局はひとつのコールサインJG1BGT でいくつもの機械を持つことができる.(送信機ごとに申請は必要)

まぁ車の場合,資格があれば法的にはだれでも運転可能だから,1台ごとのナンバーなのだろう.

無線局は資格を持つ者にコールサインが付与され,資格があっても他人が勝手に操作はできない.
資格がある他人が操作する場合は,操作する者の資格の範囲,かつ,その無線局が受けた免許の範囲で,免許を受けた本人立ち会いのもと,その局のコールサインを使うことが義務付けられている.

さて,無線局 JG1BGT の免許の日は2009年3月13日付なので,期限は2014年3月12日まで.>以前の記事「アマチュア無線局」

で,更新手続き期間はメールにもあるけれど,期限の1年前にあたる2013年3月13日から1ヶ月前の来年2月13日までである.

1年前から更新できることは知っていたけれど,手続きをしてしまうと,完了するまで変更申請できないらしいと,どこかで見た.
そのため,春の段階では,KX1を作り,変更(送信機の増設)申請する予定だったので,更新手続きを先送りしていた.>以前の記事「KX1 免許状交付」

もう,来年3月までは設備の変更をすることは無いだろうから,そろそろ更新手続きに入ろうかとおもった矢先の親切メールであった.

せっかくなので再免許申請.

総務省 電波利用 電子申請・届出システムの画面中央部
で申請開始.
この上にある「電子証明書方式」の方が「入り口っぽいデザイン」で目立つので,いつも,このボタンを探してしまう.

全部入力するのが大変なので,前回の変更申請書を書き換えて使う.
「申請・届出」ではなく,「照会・ユーザー情報変更」から以前の申請書をゲットする.

ログイン

古い申請書のダウンロードは,「申請履歴照会」

全部検索しても,たかがしれているので,絞り込みせずにそのまま「検索」

直近の申請書に,チェックを入れる.

そしてダウンロード.

一旦,ウィンドーを閉じる.
続いて,「申請・届出」

再免許申請

ログアウトしていなければ,「再免許申請」のページ.(最初にアクセスすればログイン画面)

1. 申請手続について、当てはまるものを選択してください。
は,今回,新たな申請なので,
「新たに申請手続を開始します。 」
をチェック.

2. 入力方法を選択してください。
は,ダウンロードしたファイルの書き換えだから,
「保存したファイルを読み込んで編集」

先ほど照会画面でダウンロードした古い申請書ファイルを指定.

「必要事項の全てを最初から入力」
だと,「書き換え忘れ」はないだろうけど,「申請者情報」「 申請(届出)者名等 」をはじめ,すべて新規記入で開局申請並みに書く量が多い.
保存したファイルの場合は,その辺はすべて記入済み.

が出るので,「OK」

免許の年月日(必須),免許の有効期間満了の日(必須)
を免許状から写す.

「備考」欄の,移動する送信機の台数 6台
「無線局事項書及び工事設計書の内容」欄,
「変更の許可の申請又は届出」項目の内容に,チェックを入れる.

「自動入力」を押して,記入の手間を省く.
そして,「次へ」

申請手数料等
電波利用料前納の申出 自分は「設定・取消」ボタンを押し,

面倒なので,「有効期間満了まで」にチェック入れて「設定」

「設定状況 : 設定済」にして,「次へ」

最後の「内容確認」画面.
なにか間違えて,「あちゃー」とならぬように,隅々確認.
間違えると,申請を取り下げたり,補正を提出しなおしたり面倒.

そして,「次へ」

「保存・送信」画面.これが最終.
1. 入力内容をパソコンに保存できます。
で「入力内容保存」をしておけば,訂正があったとき,それを読み込んで訂正するからラク.
最後に「送信」

またユーザ認証があるから,ユーザID,パスワードを入れて再度「送信」.
「申請を送信します。よろしいですか?」
「OK」
それにしても,これでもかと確認画面が出るなw

今後の手順の説明画面が出る.
審査完了したら,「金払え」のメールが来て,金払ったら返信封筒を送って,免許状と証票シールをもらう.
「ウィンドウを閉じる」
したあと,
「照会・ユーザ情報変更」
から申請書を検索すると,申請が「到達」となっていることがわかる.
明日には「受付受理」となって,「審査中」となり,「審査完了」後に金払う.


ほどなくメールが届いた.
「総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite からのお知らせ」
* 申請・届出 到達のお知らせ *

liilllillil.cilm 様

問い合わせ番号 S20131118-00006234 の申請・届出につきまして、
システムに到達致しましたのでお知らせします。

■ 申請内容送信後の流れ
申請内容の送信後は総務省による審査が行われます。
審査結果などのメールが送信された場合は、当該メールの内容をご確認ください。

電子申請の流れは、以下のリンクより確認できます。
http://www.denpa.soumu.go.jp/public2/flow/flow_a.html


■ 処理状況の確認
下記URLの「照会・ユーザ情報変更」→「申請履歴照会」より処理状況を確認できます。

総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite
http://www.denpa.soumu.go.jp/public2/index.html

---
総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite ホームページURL
http://www.denpa.soumu.go.jp/public2/index.html

このメールに関する問い合わせ先は、下記のホームページでご確認ください。
本メールの記載内容に関して身に覚えがない方もお問い合わせください。
http://www.denpa.soumu.go.jp/public2/contact/index.html

お問い合わせの際は問い合わせ番号をお伝えください。

なお、当メールの送信アドレスは送信専用となっております。
返信メールでのお問い合わせは承りかねますのでご了承ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿

スパム対策のため,コメントは,承認するまで表示されません。
「コメントの記入者:」は「匿名」ではなく,「名前/URL」を選んで,なにかニックネームを入れてください.URL は空欄で構いません.