2006年7月31日月曜日

たまには洗車

きたなくても走るので、まず洗車はしない。でも5月から街路樹の葉から出る樹液で思い切り汚れていた。
樹液汚れがついていないのは、ワイパーの動いた跡だけ。サイドなどは曇りガラスみたいになっている。
5月頃はワイパーでフロントをきれいにしても、1週間で樹液ガラスになってしまっていた。つまりどうせ洗っても1週間でべとべとになってしまうのできれいにするのは無駄だった。
今はワイパーの跡がきれいなので、樹液汚れの期間は終わったと判断して、日曜日に洗った。
前回の洗車もたぶん樹液汚れを落とした去年の今頃だと思う。あ、12月にも洗ったかな。

コイン洗車場に行くと、ブラシ、スポンジ、布と並んでいる。汚れを落としたいのでブラシのワックス洗車コース。
車を磨いている人がたくさんいたが、自分はそんな趣味は無い。洗車機に通したらそのまま帰宅。
あまりの汚れに、ガラスやボディーの隅には、まだ落ちきらない汚れがついていた。でも、次回の洗車は来年。

それはそうと、明日からガソリンが値上がりするという。前回の給油は4月だったかな。
まだ200km は走れるから給油はしなくていいや。9月か10月までガソリンは持つ。

2006年7月30日日曜日

本日の無酸素計算(息を止めて一気に読んでくださいw)

3次方程式の一般解を求める手順(カルダノの方法)について.
たとえば簡単な数が2つの3乗根の和で表されてしまって,「どうやればそれを解決できるのだろう?」という場面が出てくる.

たとえば,
$x^3+x-2=0$
の解の一つは 1 だとすぐに見抜ける(1+1-2=0だから)が,一般解を求める方法で計算すると,とんでもない形になる.


一般解を求める方法(カルダノの方法)では,

2006年7月29日土曜日

最終日

予選順位は17位で,1回戦16位のチームと当り,5-4 で競り勝つ.
2回戦は予選1位のチームで,順当に 0-5 であっさり負け,予定通り昼には電車に乗って帰宅.

それでも家に着いたのは8時過ぎだった.

2006年7月28日金曜日

2勝2敗

今日の試合結果は2勝2敗.

明日はトーナメント戦,12:59の電車で帰らなければならないので,万一勝ち進んだら棄権だな.

それにしても昨日は,2時近くまで飲んだ.
目覚ましもかけずに寝たのだが,ちゃんと起きてしまった.
が,得意の二日酔いで1日使い物にならず.

今夜は皆で焼肉だった.

2006年7月27日木曜日

今日から米沢

明日からの米沢市フェンシング大会に参加するため.

千葉県の国体選手全員と,その他.
国体選手は協会から補助が出るが,公式戦ではないため「その他」は自腹,節約のため毎年青春18きっぷ.

普通列車で細かく刻む.
上野 10:35-12:28 宇都宮
宇都宮 12:33-13:24 黒磯
黒磯 13:33-14:37 郡山
郡山 14:52-15:40 福島
福島 16:04-16:51 米沢

去年と同じホテルだろうと向かったら,工事中.orz
既に到着している他校の生徒に電話で聞いたらそこから見えるホテルだった.去年までよりいいホテルだが,ちょっと値が張る.

2006年7月25日火曜日

イメージマネージャ

XOOPS である.
うまくいかなかったのは,カテゴリの登録をしていなかっただけ.
登録したら,あっさり思い通りに動く.
こういう基礎的な動作がわからんな.


次に掲示板の設置.デフォルトのフォーラムをそのまま使うか,別の専用モジュールを使うか.

2006年7月24日月曜日

ダイヤモンド粉末

ダイヤモンド粉末は工業用の需要が多いのは知っていたが、その製造方法などは気にしていなかった。
もちろん、「宝石の削りくずではあるまい」とは思っていたが。


こういうものでもちゃんと製造方法が確立しているのを最近知った。へー
メーカーサイト


前の学校では、大学の先生が理科室で実験してくれた。
アルコールを原料にしてごく少量の微粉末を作る事ができる。
ダイヤモンド合成

2006年7月23日日曜日

mimetex

数式表示のmimetex.x^2-1=(x+1)(x-1)

cgiファイルなので,自分のレンタルサーバに入れたかったが,この cgi は perl や php などのスクリプトではなく,バイナリの実行ファイルである.
つまり,ソースをあっぷして,cc でコンパイルしなければならないが,レンタル鯖では cc は使えない.


自宅鯖でコンパイルして,それを呼び出そうかな・・・
と考えていたら,mimetex のサイト
の下の方に,コンパイルされた実行ファイルが OS ごとに分類されてダウンロードできるようになっていた.


レンタル鯖は FreeBSD なので,それ用をダウンロードしてアップしたらあっさりうごいた.



めでたしめでたし.
これであとは,ブログモジュールを組み込む目途が立った.

あ,忘れないようにいじったところを書いておこう.
  class/module.textsanitizer.php
というファイルの関数
  function &xoopsCodeDecode(&$text, $allowimage = 1)
の最後の方,リターンする変数 $ret に値をセットする行
    $ret = preg_replace($patterns, $replacements, $text);
の前に,

$patterns[] = "/\[tex align=(['\"]?)(left|center|right)\\1](.*)\[\/tex\]/sU";
$patterns[] = "/\[tex](.*)\[\/tex\]/sU";
if ($allowimage != 1) {
$replacements[] = '<a href="'.XOOPS_URL.'/cgi-bin/mimetex.cgi?\\3" target="_blank">\\3';
$replacements[] = '<a href="'.XOOPS_URL.'/cgi-bin/mimetex.cgi?\\1" target="_blank">\\1';
} else {
$replacements[] = '<img src="'.XOOPS_URL.'/cgi-bin/mimetex.cgi?\\3" align="\\2" alt="\\3" />';
$replacements[] = '<img src="'.XOOPS_URL.'/cgi-bin/mimetex.cgi?\\1" alt="\\1" />';
}

を追加.(行頭のスペースが表示されない.コピペする人は適宜行頭にスペースを入れてインデントして,全角の「tex」を半角に,無駄な改行を削除してね)
参考:module.textsanitizer.phpの編集


参考サイトでは
  [math]TeXコマンド[/math]
で利用するようになっているが,自分は
  [tex]TeXコマンド[/tex]
で利用するようにし,さらに,alt= にTeXソース \\1 や \\3 を入れて,画像にマウスカーソルを重ねるとソースが見えるようにした.
 $\int \sin x\, dx=\cos x$



2015/7/22 追記
mimetex の forkosh.comが消滅. 新しく出たMathJax で解決.

2006年7月22日土曜日

ドライブチェーン,リアタイヤ交換

GB250 44436km.ライコにて.


ドライブチェーンは先月,いっぱいに下げて調整したのだが,>チェーン調整
スプロケットがいかれちまう前に交換することにした.
3年前の交換から19000km.
RK社の一番安いやつで >RK Excel
セールで3割引だった.7千円ちょっと.


タイヤは前回の交換が2年前.>GB250タイヤ交換
フロントはほとんど減っていないが,リアは完全にスリップサイン露出.
店に行ったら,店頭で在庫処分の投売りをやっていて,その中に同じサイズのタイヤが1000円.
即決.こちらは定価10000円弱のもの.
メカニックに,
「古くて若干ゴムが硬化していますから気をつけてください.」
と言われたが,倒しこんだりなんかはしないので,問題ない.硬いのなら寿命が長くていいかも?逆か.やわらかいほうが路面にフィットして減らない.


作業は3時間待ちと言われ,月曜日,仕事の帰りにやってもらおうかな?とも思ったが,待つことにした.
自宅までは,30分弱かかるが,学校からなら10分かからないので,一瞬そう思ったが,店内をいろいろ見て歩くことにした.
休憩コーナーで雑誌などをながめて時間をつぶしたり.


まずは,ヘルメットのシールドを買う.
今使っているのは色のごく薄いスモークタイプなのだが,夜雨に降られて対向車に照らされると何も見えなくなってしまう.やはり夜はクリアタイプじゃないと.
昨日,人間ドックの帰りに,100円ショップでメガネに挟み込むサングラスを買ったので,これから昼間はサングラスを使うようにしよう.


そうだ,XJR のブレーキレバーがひん曲がっていたんだ.
と見ると XJR1300 1998年用のだけが「取り寄せ中」だった.残念.


チェーンクリーナーを買う.
今まで,ぼろきれで汚れをふき取っていたが,クリーナーがあれば楽だろうなと.
ドライブチェーンのクリーナーは専用のものを使わないと,シールを痛めグリスが流れてしまうのだ.


XJR1300のチェーンって24000円もするのか.まぁ240km/hで走れるチェーンだからな.
3割引でも,16800円.でもこれも時期が来たら交換せねば.


GB250のタコメーターが壊れているので,社外品はどんなもんかな?
と見るが,自分で交換作業をする根性はないし,タコメーターなくても支障ないからいいや.


そうだ,GB250はキャリアが無くて荷物をリアシートにくくりつけることが多いので,キャリアのコーナーを見に行くが,そんな古い単車用のものは店頭には置いていない.
XJR1300のはここで買ったのだが.


プラグって交換したこと無いけど,どれくらいのペースで交換するものなのだろう.
安いのは300円.イリジウムが1600円.
今,サイトを見たら1万キロを目安とか,2万キロとか書いてある.
買ってから2万4千キロ.交換しないとだめじゃん.
GB250はガソリンタンク真下で,2本のカムシャフトにはさまれてやりづらそうだから,またショップにやってもらおう.下手にはずしたら,シリンダーの中にゴミとか落としてしまいそうだし.


いろんな形をした部品やグッズ類が置いてある.
これはなにかな? と,製品名や説明を見たり.
チャンバーって胃袋みたいだな.


あと600kmくらい走ったら,GB250はオイル交換だ.

>>GB250 クラブマン日記

2006年7月21日金曜日

旅行バトン

今日は朝から人間ドックだったのそのことを書こうと思っていた。その前にふと伴古庵さんのブログを見て、拾ってしまったバトン。

■旅行は好きですか?
大好き。いつもどこかへ行こうと思っている。


■絶対旅に欠かせない持ち物リスト
折りたたみの傘くらいかな。あと、読もうと思って積んでおいた本を持っていくが、読めたためしがない。
基本的に現地調達なので・・・



■海外で今までいったところ
モーリシャス
済州島
シンガポール
モーリシャスは飛行機事故の遺族だったので、ただで1週間。


■1人旅が好き?
数日前の思いつきで出かける事が多いので、一人旅になってしまう。
でも、ギャグを言う相手がいなくてさみしいが、それをブログなどに書く訳だ。


■国内旅行?それとも海外が好き?
どちらも好きだが、海外は思いつきで出かけられぬので、国内ばかりになる。
世界遺産なんか見に行きたいな。


■いつかいってみたい所ベスト3
ルーブル
アルベルベッロ
ドゥブロブニク
・・・あーもっともっと書きたい。


■行きたいけど行けなさそうな所ベスト3
南極。
択捉島ツーリング。
真冬の北海道、野宿しながらツーリング


■私のおすすめスポットベスト3(国内)
走って楽しいのは、
北海道。
九州。
伊豆半島。


■私のおすすめスポットベスト3(国外)
3カ所しか行った事がないのでその中では、
モーリシャス・・・珊瑚礁の海でシュノーケリングや水上スキー
済州島 ・・・実弾撃ちまくりとカジノ
シンガポール ・・・Hawker Centre (屋台村)の食事


■ずばり恋人といくなら
地中海かな。バルセロナかな。


■最近いったところ
奈良。千葉県民の日の前日から夜行で出発し、1日見て夜行で朝帰り。


■近々行く予定は?
北海道か、四国か、九州。とにかく単車で走る。
米沢には部活の遠征で行くが・・・


■次にバトンの旅に出てもらう人
見た人全部!


今日は夕方から数学科の飲み会。

2006年7月19日水曜日

クモ

先日の別荘にて.


夜,着いた時には流しの底で,小さく干からびているように見えた.
「明日,ポイしよう」
と手などを洗う.


翌朝,流しに近づくと,なにやら動き回る音がする.外に出ようと走り回っていたのだ.
様子を見ていると,流しの壁を登ろうとするのだが,体の重さゆえボトンと落ちてしまう.落ちるときの音が,大きさ重さを感じさせる.



昨夜は干からびていたのではなく,乾燥で仮死状態だったのだろう.
いつもは薬をまいてしまうのだが,せっかく生きながらえた命なので,洗い桶に移して外へ逃がした.

2006年7月18日火曜日

移転完了っぽい

とりあえず,自宅のルータのDNS の参照先を外部にして,自宅から自分のサイトにつないでも新しい方につながるようにする.(学校から ssh を使って linux につなぎ,そこから telnet でルータにつなぐというワザ)
メールアカウントのサーバも新サーバのものに書き換えると,どっとメールが到着.
メールもちゃんと ***@uja.jp で届くようになっている.


URLは同じでも,「新しいサーバ」と書いてあれば,新しい方です.
それ以外,自宅サーバと見た目はまったく同じですが.


でもまだ,自宅のWEB鯖は生きていて,ポート80をノックされたら,自宅WEBサーバのページが開くようになっている.(実際自宅の生IPを打つと古いほうが表示される)
万一更新が極端に遅い DNS が自宅の IP を指していても,ちゃんと表示できるようにするためだ.
ログを見ると今のところ,8:16が更新の最終で,それ以降アクセスはない.
そろそろポート80番や,メール関係のポートを閉じても大丈夫かな.
これらを閉じれば,空いているポートは SSH だけだ.


新サーバ,やはり金を払うだけあって,使いやすい.
自宅鯖では,Linux の設定ファイルをいじくったり,ssh のコマンドラインから設定変更していたが,そういったことがすべて Web上で設定できる.
便利だなぁ.


これからいじらなければならないのは,CMS の XOOPS.
とりあえず,現在のページを XOOPS 上に再現してみるか.

2006年7月17日月曜日

鯖移転

土曜日,草刈に出かける前に,MySQL と PHP の使える有料サーバを借り,CMS の XOOPS のインストールを終え,サイトの動画以外のファイルだけはアップしておいた.全部で130Mバイトもあった.まぁ動画を足しても+20Mくらいかな.
10日間はお試し期間である.


今日は,朝からだらだらしようと思っていたが,いつもどおり6時起床.
だらだらするのにはテレビが欠かさないが,去年から壊れている.
ムスメの部屋の小さいテレビでだらだらするが,眠くなって2度寝.



XOOPS の本を見ていたら,さっさとサーバ移転したくなり11時過ぎに帰る.
途中眠くなりそうなので,高速道路を使わない.土曜日夜は高速で2時間だったが,今日は下道で3時間ちょっとかかる.眠くなることは無かった.


10日間はお試し期間だが,よさそうなので,早速支払う.
1分でメールも使えるようになる.
まずは新サーバで,いままで使っている数十個のメールアドレスを登録する.ほとんどは転送アドレスだが.
メールアドレスが無いと,「user unknown」が返されてしまうため先にやらねばと思っていた.


そして,ドメイン業者の設定画面で DNS サーバの書き換えをする.
「最大で3日かかります.」
とあったが,2時間ほどで,新サーバのログが更新され始める.すばやいな.
でも,旧い方のログも回るので,まだDNS のキャッシュがあちこちに残っているのだろう.キャッシュも含めて全部更新されるのにはそれこそ3日くらいかかるかも知れない.


自宅の DNS はまだ,自宅の鯖を指しているので,proxy にさしてサイトを開いてみる.
ページは全く同じだが,新しい方にはトップページに「新サーバー・・・」と書いて分かるようになっているが,そちらが表示された.
ずいぶん早い切り替わりだ.


さて,ネームサーバが安定したら XOOPS をいじりはじめよう.

2006年7月16日日曜日

草刈り

毎年5月と6月に草刈りをしている別荘だが,今年はまだ1度も手を入れていない.
草に埋もれていそうなので,土曜の夜,車で出かける.単車でもいいのだが,おそらく翌日疲れるから,車で.
弟とその息子(大きい方から)2人も一緒に行く予定だったのだが,4人目が生まれそうということで,自分ひとりになった.もともとは一人で行く予定ではあったが.

案の定,背丈ほどの草に覆われていた.


燃料を混合して,朝7時,朝飯前の第1クォータ.
だいたい30分くらいの作業でガス欠になるので,朝食休憩.
30分くらいでも,湿気が多いので滝のように汗をかく.
前日,24時間営業のジャスコで買っておいた中華冷やしそば.
食ったら眠くなり朝寝.

9時から第2クォータ.
早朝は曇り空だったので,長袖にする以外に大した日焼け対策を取っていなかったが,薄日が差し始めたので,顔に日焼け止めを塗りたくる.
つづいてブランチ休憩におにぎり.
XOOPSの本などを眺める.ふむふむ.

11時から第3クォータ.
12過ぎには終わったが,気温も上昇し,食い物もなくなったので,車で昼食に出かける.
くるまやラーメンで「ねぎチャーシュー味噌」.
大量の汗で失われた塩分補給に,スープを飲み干す.

D2で2サイクルのモーターオイル,オドヤで晩飯のつまみの刺身などを調達.


15時から第4クォータ.
燃料を半分残して終了.

ガソリンを缶に戻すのも面倒だし,チェーンソーにガソリンを入れ替えて,木を切ることにする.
庭木や隣の林の木の枝払い.手作業では考えられないくらい効率がいい.

ふと,庭の桜に覆いかぶさるように,枝を伸ばす木に気づく.
こちらに伸びている高さ10m,太さ50cmほどのでかい枝を切り落とす.
「ミシミシ!バリバリ!ずささーーー!」
大迫力.
切った枝を細かくしているうちにチェーンソーが丁度ガス欠で,作業終了18時.


明日は,1日だらだらしよう.

2006年7月15日土曜日

サーバートラブル

今朝方,自宅のwebサーバ(http://www.uja.jp/)が停止していた.ログを見ると1:00でストップ.それ以降止まったのだろう.
メールサーバやDNSは別のマシンなので,自分のサイトにつなぐまで気づかなかった.

別の機械にバックアップがあって,アドレス変換を書き換えてとりあえず表示できるようにした.
止まった方はいちおう再起動したが,古い機械,いつまた勝手にとまるかも知れぬ.

さらに,光にしてからも勝手に自宅サーバを続けているが,契約上は許されていない.
自分の機械が壊れてのトラブルなら解決できるが,「契約違反」で息の根を止められるのは解決できないから,格安レンタルサーバでも借りるかな.

2006年7月14日金曜日

同軸ケーブル

「同じ軸」って何だろう.
と思っていた.
「芯線と編線の中心軸が同じというだから同軸」ということを,最近知った.(先月読んだ「高校生でも分かるマクスウェル方程式」



電線に電流が流れると,電線の周囲に磁界と電界が発生する.
電線は行きと帰り,2本が必要で,その2本の電線が近ければ,電界と磁界は打ち消される.

交流を送電する場合,周囲に発生する電界と磁界はすなわち「電磁波」である.
電磁波が漏れると,その分エネルギーのロスになる.
2本の電線が波長に比べて十分に近ければお互いの電界と磁界の位相は逆だから打ち消しあって,漏れるエネルギーが少なくなる.
「近い」といっても限度がある.ぴったり同じにするわけにはいかない.

50Hzの家庭用電源の波長は6000kmなので,線の間隔6kmでも波長の1/1000でたいしたことはないが,VHFテレビの波長は1~3m,2本の線の幅1cmでも波長の1/100ていどになってしまう.
ディジタル放送に使われる UHF では波長50cm程度なので,普通の平行ケーブルを使うと電波が漏れ漏れでロスが大きい.

磁界と電界は電線を中心に発生するので,2本の電線の「中心軸を同じ」にすれば,「2本の電線の距離が0」と言える.こうすれば,電磁波の位相が完全に逆になり,理論的には漏れる電磁波は位相が逆で打ち消しあい,電磁波が漏れることによるロスは少なくなる.
つまり2本を平行にするのではなく,「中心と少しはなれた外側」にすればいいという発想.
これが「同軸」ケーブルだったのだ.

へー

2006年7月13日木曜日

「おまえのかーちゃんでべそ」

子供のけんかで、相手を侮辱する締めくくりの言葉の古典である。

自分の事を、どんなに侮辱されても我慢する事もあろうが、大事な家族を侮辱されるのは、耐え難いし、精神的なダメージも大きい。子供のけんかの締めくくりはそれで終わっている訳だ。

「おまえなんかでべそのくせに」
と言われてもがまんがなる。ところが「おまえのかーちゃん・・・」で、ジダンは頭突きしたんだろう。

2006年7月12日水曜日

NetCommons インストール

校内のイントラネット用にNetCommonsをウィンドウズにインストールしようと言う魂胆である.

以前使っていた,校内のIBMのWin2000 ファイルサーバは今は使っていないというので,そいつにインストール.
先日の NetCommons ユーザカンファレンスで実習したとおりにやってみる.
Windows に Apache と MySQL と php をインストールするから WAMP というらしい.
さくさくインストール・・・で,サーバ起動のところで Apache だけ起動しない(;_;)


ネットで調べると Windows2000サーバは Windows IIS がデフォルトで動いているというので,管理画面から停止させると Apache も動き,NetCommons も動き,他のパソコンからアクセスできるようになった.
なんて簡単なんだろう.

ということを,教務部長に話したら,
「あ,校内のウィルスバスターの更新はこのファイルサーバのIISを使っているんだった」
とのこと.ためしに手近のパソコンでウィルスバスターの更新をかけると,「見つかりません」
しょうがないので,Apache 停止,IIS 起動でウィルバスターの更新が可能になる.


う~ん,IIS でも NetCommons は動くだろうけど,調べることが多そうで面倒.
「じゃ,進路室の XPでいい?」
「進路がよければ」
ということで XP にインストール.またもやさくさくインストールできて,サーバ群も問題なく起動して,他のパソコンから NetCommons が見えるようになった.

お手軽.とりあえず,イントラネット用のページ構成にとりかかる.

以前自宅の Linux に Apache だの DNS だのサーバをインストールしたときは数日がかりだったのだが,今はパッケージソフトのおかげでお手軽だなぁ.
今度 LAMP を使って Linux に突っ込んでみるか.

2006年7月11日火曜日

えーっと

昨夜早く寝たので、5時に起きてしまった。

冷や飯が残っていたはずなので、チャーハンにするかー・・・
チャーハンは「ためしてガッテン」のこつの通り作ったら、ふわふわでムスメが絶賛していた。

冷蔵庫を見ると冷や飯がない! がーん。
平日の朝は「米飯」を食いたいのにー
残っていたと思っていたのは勘違いか、それともムスメに食われてしまったか。


あきらめて、蕎麦にする。
中華鍋で強火5分! 中華鍋はチャーハンもできるし、麺をゆでても吹きこぼれないしいいなぁ。がんがんゆでるからしっかり蕎麦湯も残るし。
ゆでた後の中華鍋は、油の皮膜がとれてしまうので、くず野菜を油で煙が出るまで炒める。くず野菜が無いときはティッシュを炒めるw
炒めないと強い皮膜ができないのだ。以前、油を塗っただけでしまったら、チャーハンが焦げ付いてしまった。
薬味にはネギとかチューブのわさびとか。あー簡単。

基本的に簡単にできないと、やる気がしない。煮込みなどもってのほか。いつもレトルトだ。

食べ終わったのが7時前。早めに学校に行く事にする.
採点は終わったが、解答例などの印刷は残っていた。そもそも、得点を答案に書いていないので、返却時に得点を書きながら返却するつもりだったが、これなら事前にすべて得点の書き込みができる。
学校に7時20分に着いて、早速とりかかったら、ひげを剃るのを忘れていた事に気づいた。

2006年7月10日月曜日

採点

夜なべして採点してるとき,息抜きでNHKつけたらウィンブルドン決勝,3セット目が始まったところ.
見てしまったじゃないかー

でも,4セット目にフェデラーがブレイクしたときに先が見えたし,
採点しないとやばいのでテレビを消した.

採点が終わってテレビをつけたら別の番組.ネットで確認したらフェデラー優勝.やっぱりね.
サッカーが始まる前に寝た.朝起きたら,イタリヤ優勝.

今日は学校で,採点の残りと成績処理などしていたら,夜9時になってしまった.
でも,それですべて終わって,持ち帰った仕事はないから早く寝ようっと.

2006年7月9日日曜日

やっつぁっつぁ・・・2

やっつぁっつぁ
Loitumaいろいろまとめてある.
Loituma 大ブレイク中?
Loitumaその後

フィンランドのフォークグループ
Loituma の 「Ievan Polkka」という曲らしい.
アルバムThings of Beautyに収録.

2006年7月8日土曜日

量子論を体験

光は電磁波なので,波の性質を持っているが,光が波の性質しかないとすると,日焼けや,夜空の星が見える理由の説明がつかない.

冬,コタツに長時間あたっていても,日焼けしない.
日焼けが電磁波の「波」によるエネルギーによって起こるならば,長時間のエネルギーの蓄積によってコタツでも,ストーブでも日焼けするはずである.
日焼けのメカニズムは,光子が細胞内の分子を破壊し,それに対する修復反応である.赤外線をどんなに長時間浴びても細胞の分子までは破壊しないと言える.


可視光線の波長は大雑把には400nm~800nm
光のエネルギーは波長に反比例するので,紫外線の波長が300nmで,赤外線の波長が900nmなら赤外線の光子1個のエネルギーは紫外線の1/3と計算される.
つまり,紫外線は赤外線のエネルギーの数倍から十数倍程度である.

日焼けサロンのランプが500ワットだからといって,100ワットのコタツに15時間当たっていても,日焼けしない.
つまり光子1個のエネルギーが細胞を構成する分子を破壊するかどうかが日焼けである.たとえば,紫外線の光子1個で分子1個を破壊するとしても,赤外線の光子はどんなに寄ってたかっても,細胞の分子を破壊しない.

網膜は光のエネルギーを電子のエネルギーに変換して,それを神経細胞に流して光を感じる器官である.
星の光が波であると仮定してエネルギーを計算すると,星が見えるまで10分以上かかる計算になる.
なぜなら星の光のエネルギーは小さいので,電磁波が網膜の電子を励起状態になるまで,時間がかかるということ.

実際には星空を見上げると,一瞬で星が見える.(暗さに慣れていない状態をのぞいて)
これもつまり,光子の粒が1個でも飛び込めば,網膜の分子を励起状態にして電子を発生させるからである.

日焼けや星空で,量子論の実体験ができる.

くろべえは,日焼けは疲れるので嫌いです.夏でも長袖(冷房対策でもある).

2006年7月7日金曜日

廃人

特技の二日酔いで,朝から廃人.

試験監督中にこみ上げた.教室がトイレ前でよかった.

2006年7月6日木曜日

NetCommons ユーザーカンファレンス

に出張.

午前は講演やパネルディスカッション,午後は各部屋に散らばって実例の報告やら初級講座など.

「15分でウィンドウズにインストール」がおもしろかったなぁ.
遊べてしまう.

2006年7月5日水曜日

失敗を回復する工具

「折れ込みタップ除去工具」

「タップ」とはねじ穴にねじを切る道具である.
機械加工の基礎知識

それを使っているうちに,穴の中でぽっきり!
そうしたらタップに穴を開けてタップ自体を除去する失敗を回復するだけが目的の専用工具
折れ込みタップ除去工具

タップやダイスは鉄製のものにねじを切る工具なので,焼きが入ったかなり硬い鉄でできている.それに穴を開けるというのはそれ以上に硬く,落としただけで刃が欠けるらしい.

失敗を回復する工具が売っているということは,失敗する人が多いと言うことと,普通の方法では回復できないと言うこと.
さらに,穴の中に硬い鋼鉄が詰まった程度でその製品全部を捨てるわけにいかない.
たとえば車のエンジンブロックがタップが折れたからと,エンジンブロックを捨てるわけにはいかず,どうしてもタップを除去したい.

でもその工具が中で折れたら・・・

2006年7月4日火曜日

やっつぁっつぁぱれびっぱれらんらん・・・

時の流れを忘れさせる時計
やっつぁっつぁぱれびっぱれらんらんびっぱりりんらんぴちたんるん・・・

2,3枚窓を開いて輪唱にすると,何倍も楽しめます.
そして,頭から離れなくなります.

2006年7月3日月曜日

センター試験説明会

で都内へ.バッテリが上がって動かないので,普通に電車で.

郵便貯金ホールってば,なんでまた○サヒの○ーパー○ライの販売機が稼動しているのよ.
思わず金を入れちまったじゃないか・・・

2006年7月2日日曜日

BBSでの話題から - メール投稿 さん.合格報告

[552] 受験報告 投稿者:メール投稿 投稿日:2006/07/02(Sun) 16:41:11
はじめまして。大学院生をしながら高校で非常勤講師をしています。突然のメールで失礼しますが、幕張で大型二輪試験に合格できたお礼をしたくてメールをいたしました。

昨年に赤信号無視の車と交差点で衝突事故を起こされ怪我をし、一度はバイク乗りを止めようと思ったのですが・・・やはりバイクの楽しさが忘れらないため、今度乗るバイクはリタークラスがいいなと思い大型二輪の免許を取ろうと決め、いろいろ調べているうちにくろべえさんのHPを見つけ幕張で一発で免
許を取ろうと決意!!なんだかあっけなく3回目で合格できて本当によかったです。
大型を取ろうと決意してから2週間で取得できたのもくろべえさんのHPがあったからだと感じています。本当にありがとうございました。
簡単に試験の内容を報告させていただきます。

事前審査(6月7日)・・・
昨年までは250ccに乗っていたので取り回しなどは余裕でクリアできました。どうしてこんな審査があるのかが不思議です・・・しかし、この日の午後から体が少しずつ痛くなり、午後の高校での授業はきつかったです(涙)
1回目(6月9日)・・・
CB750のバランスをとることや交差点での確認動作が不十分であったりと波状路を終わったところで検定中止となりました。一本橋は9.2秒・・・
2回目(6月13日)・・・
今回は完走しました!合格かと思いワクワクしながら望楼行ったら・・・
2コースでS字を出たところ、見通しの悪い交差点でのふらつきを指摘され、さらにニューグリップが甘いと駄目だしをされ不合格でした。2コースはS字を出たらすぐに信号ありの交差点のために動作が多すぎてバランスを取るのが非常に難しいと感じます。
一本橋は9.6秒・・・
3回目(6月20日)・・・
ブレーキが早かったために急制動をやり直しだったけれども、小雨の影響で制動距離が
13mに変更されていたため余裕をもってできました。2回目と同じように、S字を出たところでふらつきがあったけれども今回は合格でした(笑)試験官の違いなのかな?

長々とメールで失礼しました。本当にありがとうございました。


Re: 受験報告 投稿者:くろべえ - 2006/07/02(Sun) 16:45:19
おめでとうございます.報告ありがとうございます.
知識があればあとは乗りなれるだけですね.
逆にどんなに乗りなれていても,知識がなければダメでしょうね.

大学院生をしながらの非常勤は,大変ですね.



大型自動二輪免許一発試験合格マニュアル(幕張免許センター) INDEX

バッテリ

ついにあがってしまった.
もう3年以上使っているし,暑い日が続いたから,そろそろ点検しないと・・・と思っていた矢先,金曜日の帰りに無反応になってしまった.ニュートラルランプもつかないのでかなりやばいかも.
金曜は飲み会だったので,そのまま置いて飲み会に向かう.

昨日は千葉へ行ったので何もできず.

今日の早朝,車で見に行く.
バッテリ液を見ると,1つのセルが完全に空っぽ.こりゃ水を足して充電してもダメだな.よく金曜の朝までセルが回ったなぁ.
一応,バッテリ液を足して車から10分間充電する.




取り付けて,キーを回すとニュートラルランプはついたが,セルモーターは「カチッ」というだけで,ピクリとも動かない.
車からケーブルをつないでセルモーターを回してモーターをかけ,家に乗って帰ることにした.
モーターをかけてから,車からのケーブルをはずすと,アイドリングの回転が遅くなる.スパークが弱くなるのか,オルタネータの負担が増えるのか.

ネットでバッテリを探す.定価は10,100円もするんだ.7,000円代が多い.
高いなぁ.まぁ数は出ないから小さくても車と変わらないわけか.
いろいろ探すと代引き送料込みで5,000円を発見して注文.>楽天
さすがCHINA製.
これが来るまで,GB250は動かせない.ストレスのたまる車通勤だ.

今度は車を取りにいく.
バスに乗って電車に乗って,途中で乗り換えて,またバスで.単車で15分の学校まで60分かかった.

いちおう車のバッテリを点検したら,どのセルも異常なし.


>>GB250 クラブマン日記

2006年7月1日土曜日

舟和

今日は組合の定期総会で教育会館へ.朝9時過ぎから夕方5時まで長い1日だった.
が,帰りに千葉そごうB1Fに立ち寄ることにしていた.就職した生徒の様子を見に.

3月,自分クラスの卒業生が舟和に就職した.
先月,学校を訪ねてくれたのに,自分は出張で不在だった.
そのとき「配属は千葉そごう店」と伝言があった.
千葉なら4月から出張で3回行っている.そうと知っていれば立ち寄っていた.

21年間の教員生活でもトップクラスのいい子である.成績も学年トップクラスだったが進学せず就職.

パートのおばさんが絶賛していた.絶賛すると思う.なにせトップクラスのいい子だからな.舟和はいい人材を採った.

笑顔を見ているだけで幸せになれた.名物の芋ようかんなどを購入.在学中は部活で真っ黒だったのに色白だったんだねぇ.
千葉に行くことは多いので,また行こうかな.笑顔を見に.