2011年2月12日土曜日

関東UHFコンテスト

UHF (Ultra High Frequency) は, 300MHz ~ 3000MHz だけれど, 今回のコンテストの使用周波数帯は, 430MHz, 1200MHz,  2400MHz, 5600MHz, 10GHz だから, 「UHF以上」ということかな.
3GHz ~ 30GHzはSHF (Super High Frequency) だから, ウルトラマンよりスーパーマンの方が上であることがわかる.
でも, アマチュアバンドは, 今回の周波数より上, 24GHz, 47GHz, 77.5GHz, 135GHz, 248GHz まであるけれど, 今回はSHFの上のEHF (Extremely High Frequency) 30GHz ~ 300GHz は使われない.だから, 「UHF以上SHF以下」が正しい??
電波法では, 3000GHz = 3THz 以下の電磁波が電波で, それを超えた電磁波は「光」である.(見えるのは400 ~ 800THz)

こんな高い周波数帯で市販品があるのは, 1200MHz までくらいなので, 2400MHz, 5600MHz, 10GHz の人たちは全員自作機であるわけだ.でも, 無線LANの機器を流用すればそれくらいの周波数帯に出られるのかな.アンテナが小型になるのはいいけれど, 高い技術力が要りそう.

自分の市販品FT-817ND は, 430MHzまでなので, 430MHz シングルバンドで参加.すべてCW(電信)で.
結局53QSOs, 43Multの2279点.

すべて呼びまわり.53QSOs中, 0.5W QRPpが41.
取ってくれないときだけ, 5Wフルパワーで呼び, 次のQSOで0.5Wに絞るのを忘れたりして, 12QSOsは QRP に QRO したw.
スカスカに聞こえても, 0.5Wを取ってくれる耳のよい局もあれば, ドッカンドッカン入るくせに5Wでも拾ってくれなかったり.電波は不思議である.
430MHz帯はノイズが全く無く, Sメータが全く振れなくてもクリアに聞こえるのは, HFでは味わえない感覚である.
スタートの9時台は, バンドプランを無視したFMのQRM (混信) がひどかった.
それとローカルのハイパワー局が出ると, RFがつぶされてしまって, RFゲインを思い切り落としたり, 周波数を離してみたり・・・でも, その局も, 呼びまわりだから, QSO中に近くに出られると自分の相手が全く聞こえなくなったりして, 困った.
9時台が11, 10時台18, 11時台9, 12時台9, 13時台飯食って昼寝, 14時台6.
地域別では, 東京23, 神奈川9, 千葉5, 埼玉11, 茨城1, 栃木4.
群馬0は意外.

また, 順位は真ん中の下くらいだろうな.

そういえば, 兵庫コンテストの結果が出ていて, 「送信ナンバー不完全」で失格.
スプレッドシートで作った提出ログを調べたら, 違うコンテストのナンバー(599NAME)のままログを作ってしまっていた(爆
13QSOs, 11Mltsの143点だから, 正しくても下のほうであるが.やる気の無いまま, そそくさログを作って出したのが原因.やれやれ.

追記「試合」

2 件のコメント:

  1. 私は 2.4GHz に出ましたが,散々でした.ちなみに自作しなくても,トランスバータっていう周波数を変換してくれる市販の機械があって,1.2GHz とか 430MHz の無線機→トランスバーターで 2.4GHz とか 5.6GHz とか→アンテナ,という風につなぐとそういう上の方のバンドにでれます.私も使っているのは市販品です.

    あ,もしかして技適機種ではない,という意味でおっしゃってたのかな??

    返信削除
  2. ほんとだ.検索したらいっぱい.
    http://www.makidenki.co.jp/
    知らなかった~ 47GHzなんてあるんですね.
    http://www.nhk.or.jp/asaichi-blog/300/68162.html

    返信削除

スパム対策のため,コメントは,承認するまで表示されません。
「コメントの記入者:」は「匿名」ではなく,「名前/URL」を選んで,なにかニックネームを入れてください.URL は空欄で構いません.