2013年1月29日火曜日

度とラジアン

覚えれば済むことだけれど,
「覚えろ」
というのがキライで,いつも「~だから」という言い方をする.

1周が360度なのはたぶん,古代メソポタミアで始まった太陰暦で,1年が360日だったことに由来だと勝手に思っている(歴史学者じゃないから確かめない).
とすると,数千年の歴史がある.
約数がいっぱいあって日常では使いやすい.
コンパスと定規で作図できる整数の角度は3度の倍数である.>以前の記事


360度が2πなのは,半径 r の円周が 2πr だから.
もちろんこの事実の歴史も古いだろうけど,角度の表記に使うようになったのはいつごろかな.
つまり半周180度がπ,直角がπ/2.

教科書ではすべて radian 表記だが,まだ慣れていないだろうから,グラフを書くときなどは 3π/2(270度) と常に併記している.

で,たまに聞かれるし,こちらからも1時間に数回は発問する.
「なんで,180度がπなの?」
「半径rの円周が2πrだから.」
これをしつこくやれば,慣れると思って.

以前の記事

2 件のコメント:

  1. π=180°とただ暗記していましたけど、360°が2πなのは、こうした訳だったのですね。今更ながら理解しました。

    JL8KUS/TUBO

    返信削除
  2. 「忘れても思い出す方法」が重要です.いろんな場面で,それを意識しています.

    返信削除

スパム対策のため,コメントは,承認するまで表示されません。
「コメントの記入者:」は「匿名」ではなく,「名前/URL」を選んで,なにかニックネームを入れてください.URL は空欄で構いません.