お遍路さんがいた.YHの中では普通のTシャツだったからわからなかったが,出発するときはお遍路さんの装束になっていた.
さて,小松島市和田島町は小学校時代を過ごしたところ.
どうなっているのか見に行くことにした.
当時,釣りなどして遊んだ川.

買い物をした店.

当時,家には電話がなく,親が店の電話を借りてかけていた.
住んでいた自衛隊官舎は,平屋の2件長屋で,全部で50戸くらい建っていただろうか.
すべてなくなり,5階建2棟になっていた.

その先の通学路

この眺めは35年前と変わらない.正面に見えるのは鳥小屋だが,鶏はいなかった.
和田島小学校.

体育館や鉄筋コンクリートの校舎は35年前と同じ.
木造の校舎はなくなり,そこに新しい校舎.
通学路帰り道



35年前,川向こうは広大な田んぼだったが,すべて住宅地になっていてびっくり.

もちろん,この橋は当時はなく,父とよく釣りに来た.
妹がよく川に落ちていたなぁ.

川ではアヒルが飼われていた.

海上自衛隊小松島基地.




>旅行中の書き込みはこちら
>>くろべえ: ツーリング記録一覧
0 件のコメント:
コメントを投稿
スパム対策のため,コメントは,承認するまで表示されません。
「コメントの記入者:」は「匿名」ではなく,「名前/URL」を選んで,なにかニックネームを入れてください.URL は空欄で構いません.