2016年6月2日木曜日

理解できないことに興味を持つ

いろいろ出かけます.

日中は学校でうんどーかい.
夜は数学w
書泉グランデ。

お知り合いの先生が本を出した記念で講演会をやるというので,本買って,サインもらって写真撮って帰ってきた.以前,\(\TeX\)セミナーでご一緒して,一緒に飲んだ先生で,千葉県の数学部会で講演していただいたことがある。


阿原一志先生。
「スライドは学生向けなので,途中に説教っぽいことが入っています.」
その中に,大事なこととして
「理解できないことに興味を持つ」

自分はそればかり.
興味があっても理解のできない数学の本が増えていく.




双曲幾何学は20年くらい前に買って,簡単なところだけで納得して終わっていた.

数学は,「人に会う,話を聞く」というのは極めて重要で,書籍だけでわかるのはやはり絶望的.
今日の2時間ほどの出会いは,ずいぶんと視野が広がった.やっぱり数学は面白い.

0 件のコメント:

コメントを投稿

スパム対策のため,コメントは,承認するまで表示されません。
「コメントの記入者:」は「匿名」ではなく,「名前/URL」を選んで,なにかニックネームを入れてください.URL は空欄で構いません.