2014年8月28日木曜日

舳倉島

運行会社まで,宿から400m

7:30 から乗船券販売.「本日出航」の札.乗船券を購入,往復4520円.
朝食,昼食,飲み物購入のため1km 以上離れたコンビニまで歩く.

昨日まで電波出した川の合流地点.奥のビルは市役所.

朝市の駐車場のベンチでおにぎり.

8時半に乗船.出航は9時.

上部客室.
座席4つに枕が1個あるので,それを一人で使う感じ.

艦橋甲板.

総トン数102トン.
江戸時代の千石船の総トン数は千石=150トンより積載量は小さい.

出航.見える山は凰来山公園.
陸に向けて停泊しているので,ロープを引っ張って岸壁に対して垂直なるまで回転.
その後,切り返しを1回やって出港.

揺れがひどくて立っていられない.
客室に戻る.なるほど,座席4つに1つの枕の意味を理解する.
ジェットコースターのようにフワーッとなって,ドカンと落ちたりの繰り返し.
せっかく朝食で満たされた胃袋が空になってしまう(爆

舳倉島到着.船酔いはまぁ二日酔いよりは楽だな.すぐに収まる.

すぐに,運用場所を探して歩き始める.

小学校,中学校の舳倉島分校.使ってるのかな.

灯台とアンテナと.

灯台の近くに診療所.
奥の建物の間を入ったところに,野鳥観察舎があった.

道沿いに木のベンチがあったけれど,草に埋もれて運用場所には出来そうもない.
海に出ることにした.

海沿いの建物脇に,材木を組み合わせて物干しになっているものがあったのでベンチがわりに.

はじめ,アンテナを建物のロープにくっつけたが,流木に目がとまる.

建物を守る石積みに流木を建ててアンテナに.

カウンタポイズは,やはり木で地面から浮かせて海の方へ展開.

日が照って,無線機やバッテリーが熱くなりそうなので,無線機は立てて,バッテリーは紙袋に入れて立てる.

なかなかのロケーション
正午から蚊を叩きながら14時過ぎまで40交信.そうは言っても,森の中より蚊は少ないだろう.

クラスタにアップされて,ひっきりなしの呼ばれた.この日は移動サービスと割り切って 599BK TU でオシマイ.

乗船時間になりとっとと撤収.
出港.コンビニで買った昼食は帰りが恐ろしくて手を付けなかった.
おとなしく客室でw
帰りも立てぬほど揺れたけど,慣れたのか,なんともなかった.

輪島港.満潮でタラップ.
朝はタラップ無しで乗った.

夕方は定番の市役所前の三角州駐車場へw
舳倉島の撤収時,チューナーのコネクタが取れてしまった.

なので,直接,ワイヤとカウンタポイズをつなげる.
どちらも10mくらいだから,7MHzはOKだろう.

SWRメーター
およそ1.7らしい.2を切っているので十分.>以前の記事

ここではのんびり7交信.
A1クラブのクラブ局 JO1ZZZ/0 によばれてラグチュー.
OP は JR1DIL GORIさん.

今日も飛行機の時間まで電波出して帰るかな.

1 件のコメント:

  1. JR9PRA輪島市のToshi加藤2016年5月8日 16:02

    JR9PRA輪島市のToshi加藤です。当局は輪島市で唯一のCW局です。
    くろべいさん、これをご縁に今後ともよろしくお願いします。
    舳倉島は標高が低いのですが、障害物がないので、電波はよくとびます。
    なかなかFBですよ。また舳倉島にいらしてください。

    返信削除

スパム対策のため,コメントは,承認するまで表示されません。
「コメントの記入者:」は「匿名」ではなく,「名前/URL」を選んで,なにかニックネームを入れてください.URL は空欄で構いません.