2005年6月16日木曜日

愛地球博

県民の日6月15日

そもそもの始まりは,パンクである.

14日のその日,数学部会の役員としての出張で佐倉市へ.予定では,出張後に千葉市で飲み会に呑まずに出席して,県民の日である翌15日は,先月の公式戦の代休を取ったので,次の土日のフェンシング県総体の記録表を作るつもりだった.

ところがパンクのため,飲み会には出られず. JAFを2時間待ち,JAFのトラックに載せるのに30分かかり,修理工場を探すのに,30分かかり・・・予定が完全に狂った上に,せっかく単車で行ったのに,パンクするわ,電車で帰宅する羽目になるわ・・・気分は凹凹凹
家に向かう総武線快速に乗りながら.
  「あ.万博でも行こうかな・・・」

と思ったのが,運の尽き.一気に気持ちが膨らむみ,馬込沢の本屋で愛地球博の本を2冊購入.
  「えぇい! たまった仕事はなんとかなる.行っちゃえ!」
と決断.新幹線はもったいないから,いつも西へ行くときに使う夜行の快速電車「ムーンライトながら」を使えば安い(船橋から6,810円)し,朝には名古屋に着く.

安さを追求するなら,JRは高い.「そうだ,東京メトロと小田急を使えば安いはずだ」と調べると.
船橋→西船橋(JR)130円
西船橋→代々木上原(東西線,千代田線)300円
代々木上原→小田原(小田急線)800円
小田原→名古屋(JR)4,940円

合計

6,170円

なんと,延べ4社も乗り継ぐのに640円も安くなる!

21:37自宅前からバスに乗る.

21:45馬込沢,22:01船橋.そうだ,時刻表も必要.船橋駅,東武線の階段下の本屋でポケット版を購入.

22:10西船橋,22:47大手町,23:11代々木上原 と乗り継ぐ

15日00:46小田原到着.
小田原

かっこいいけど,万博会場ではなく,小田原駅


ムーンライトながら
大垣行き快速「ムーンライトながら」1:06発.


ホームで待っていたら,去年見た人たちがいた.おばあさんの髪型,去年と同じなので,すぐに気づいた. いつも使っているのだろうか・・・

「ムーンライトながら」は 東京・小田原間は全席座席指定のため,東京からは乗ることができない. 小田原から一部自由席になる.4号車に乗る.
4号車

青春18きっぷの季節は,小田原からの自由席は通勤電車並みに混雑するが, この季節は2人がけを一人で占領できる.

車窓
反対側の車窓に映る自分の姿を撮ってみる.暗いのでピントが合わない.

この後,熟睡.ふと気づくと車内アナウンスが始まっていて朝だ.

6:05名古屋到着.さて,どうすればよいのやら.
とりあえず,トイレに行ったら,新しくてデパートのようにきれいだったので,歯磨き洗顔.洗顔フォームを持ってきてよかった.

ガイドブックのアクセス方法によると,名古屋駅からは地下鉄東山線→リニモが安い.しかし,それでは一旦外に出ることになるため,そのまま万博八草(やくさ)へ行き,そこからリニモで行くのが安いかも.
地理がわからないので,外に出るのはやめ,駅構内には「万博会場行きホーム」がわかりやすく表示されていて,そこから行くことにする.

万博八草直通列車は7:22から.
朝食を調達しようにも,駅構内の店は「準備中」
ホームに1時間いてもつまらないので,6:40の中央本線に乗る.次の駅は東海道線も止まった金山
 「なんだ,東海道線から中央線に乗り換えるのはこっちだったのか.」

7:07高蔵寺着,愛知環状鉄道岡崎行き7:10,万博八草7:27着.

さて,実は小田原でJRに入場するとき,何も考えずにSuicaを使ってしまった.
万博八草は違う会社なので,Suicaは精算できない.「小田原から乗って,名古屋で乗り換えてきた.」と言って精算してもらい,領収書を出してもらう.領収書をJR東日本に見せて,小田原入場料金を返してもらうためである.
領収書を見ると,岡崎乗換えになっていて,名古屋→高蔵寺乗換えより370円安い.愛知環状鉄道からすれば,高蔵寺から万博八草380円,岡崎から万博八草は640円で,岡崎からの方が売り上げは大きいのだ.互いの利害が一致したといえるだろう.JRさん,不正だというなら,愛知環状鉄道さんからもらってね.

つづいてリニモに乗り換える.愛知環状鉄道の万博八草駅から出ると,ご案内の人がたくさんいて,「万博会場はこちら」「直通切符の方はこちら」「きっぷうりばはこちら」と連呼してにぎやか.新しい駅で気分は万博.

7:38リニモ初体験.すべるような走り.静かでゆれない.まぁ浮いてるので当然だが.この感覚,言葉ではなかなか表現できない.体験した人でないと実感できないと思う.
3分で万博会場駅到着.

リニモ
万博会場駅から.ポイントはモノレールのように全体を動かす.

連結器
連結器と軌道(?)

ホームはガラス張り
走り去るリニモ
ホームはガラス張りで,落ちる心配はない.


万博会場駅構内の店でおにぎり,茶,ヨーグルトなどを買い,ベンチで朝食.
店には「万博会場には一切持ち込めません」の張り紙.


ゲート
開場9:00までは1時間以上.ゲートはもう並んでいる.土砂降りの平日だというのに,朝っぱらから・・・
  「みんな千葉県民か?」

ゲート


入場チケットがないが,チケット売り場が開くのも8:45.そちらにも傘を差して並ぶ人が居るが,急がないので,雨の当たらないところで座ってリニモを撮ったり.

リニモ
音がしないので,高架橋を見ていないと,出発や到着がまったくわからない.


9:00にはチケット売り場の行列もはけたので,チケットを買う.しかし,入場の行列が駅のほうまで伸びている.
9:20.このころには入場の行列もだいぶ短くなったので,行列に加わる.
セキュリティで荷物検査を受ける.自分のリュックはチャックがたくさん付いているが,全部あけて見せる.
そして金属探知機をくぐって,はじめて入場ゲートへ.これで混雑しているのだね.

9:40入場.さて,どこへ行こうか.歩いていると「電力館」という文字が見えたので,なんとなく行ってみる.

電力館


20分待ちである.まぁ並んでみる.いわゆるアトラクション系.乗り物に乗っていろいろみせてくれるやつ.こういうのあんまり好きじゃないんだよな.自分でゆっくり見るのがいいな.せっかく並んだので,いちおう乗った.

その隣に超伝導リニア館,10分待ちなので入ってみる.リニアモーターカーや超伝導の説明.この辺は知識があるので,説明より,実物をいろいろ見られたのがよかった.

さらに三菱未来館に行ったら30分待ち,並ぶのやーめた.なんだかんだいって,11時を回っている.

地図も見ないであるいていたら,ロボットステーションに来た.

掃除ロボット
お掃除ロボット.実演へ出発.

地球市民村
地球市民村の入り口.


NPOとか手作りな感じのところ.


麦
世界の食料.手前が小麦,向こうがライ麦.

ナスタチウム
ナスタチウム(キンレンカ)
葉も花もサラダに使う.葉は辛く,花が甘い不思議な草.

グローバルループ
グローバルループ
会場内を段差なく1周する歩道.木がふんだんに使われている.

自転車タクシー
自転車タクシー
3台が列をなして.

花がたくさ 花がたくさん.花がたくさん. 花がたくさん. 花がたくさん.
花がたくさん.

霧が
霧が・・・


昼飯時,ピザ屋もあったが,グローバルコモン6のアジアの店でタイカレーを食す.
ココナッツミルク,独特の味が好み.

グローバルハウス
グローバルハウスの整理券を配っていた.


整理券をくれるなら,並ぶことはないだろうからいいかな.ともらうと,15:50 これなら帰りの電車にも間に合う. 3時間以上あるので,瀬戸会場に行くことにする.

北ゲート2階
北ゲート2階.修学旅行生の昼食場所になっていた.
瀬戸会場へ
瀬戸会場へ向かう燃料電池バス乗り場への通路.
一般の人のくつろぎスペースも.お昼を食べている人がたくさんいた.


モリゾーゴンドラ(ロープウェイ)は点検中とのこと.瀬戸会場へは燃料電池バスしかない.
万博会場駅
ゲート2階から見た万博会場駅.ちょうどリニモが見えたので

ボルトで柱を
ボルトで柱をとめていた.

燃料電池バス


12:40 燃料電池バス乗り場へ
普通のバスと違って,エンジンがないので,静か. とくに停車中は「し~~~ん」
排気ガスのにおいがしないのもいい.普通のバスはまず,においで酔ってしまう.
ナンバーは全部「尾張小牧230 □ 2005」.□は仮名

尾張小牧230 □ 2005

パネル
スピードメータは普通のとおり(ステアリングの向こう).
燃料計は満タン「35MPa」つまり約350気圧.
温度計はおそらく燃料電池の温度. あとは,空気圧とバッテリのメーター


シフトのセレクトレバーは,「R N D」だけだった.モーターだから,チェンジギアは不要,停止から最高速まで回るのが電気モーター.

チェンジギアなどという不細工なものは,パワーバンドが狭いレシプロエンジンならではである.

瀬戸会場瀬戸会場
12:56 瀬戸会場到着.

大皿
シンボルの大皿



瀬戸日本館の整理券を配っていた.時間は・・・20分後.これなら,ゆっくり見られる.

ハンドベル
ハンドベルの演奏.


日本館の入場開始時間まで広場では生演奏を見ることが出来た.やはりライブはいいなぁ.

瀬戸日本館
瀬戸日本館.和紙のスクリーンに映像が映し出されて・・・
風車
風車のオブジェ


つづいて,愛知館も待ち時間なしということで見学.

14:40 そろそろ長久手会場にもどることに.

グローバルハウスの整理券の時間まで,あと1時間あるので,散策.位置関係がさっぱり.とにかく歩き回ることにして,あとで地図で確認.

トヨタ館
例のラッパを演奏するロボットのトヨタ館は,大混雑

トラム
係りの人が歩行者の注意を喚起しながら.

景色

ロープウェイ

景色

下の通路


グローバルループの下も歩道.夏は日陰で移動できてよいかも.

グローバルハウスは指定時間の10分前にいくと,すぐに入ることが出来たが,中で30分待たされた.その上,メインのスーパーハイビジョンのシアターは座席はなく,すべて手すりにつかまってみるようになっている.一度にたくさんの人が見られるような構造なのだろうが,年寄りにはつらいところ.

さて,スーパーハイビジョンはすごい.ハイビジョンの4倍の解像度だそうだが,幅13mのスクリーンでも,まったく粗さがない.実物を見ているようである.

大スクリーンの映画を見ていて酔ってしまうのは,解像度が低い動画であるからだと思う.映画フィルムは普通(ハイビジョンではない走査線525本)のテレビより解像度が低い.これは,テレビドラマと映画放送を見るとわかる.ドラマの画面はシャープだが,映画放送はなんとなく粗い感じがする.これが10mを超える大画面になれば酔うだろうなぁ.

このあと,マンモス館へ.待ち時間は0.動く歩道でマンモスの前を流されていく.

池
さつきとメイの家に行く途中の日本庭園.

入り口案内

灯篭風のあかり
灯篭風のあかり

メイとサツキの家
あった

自分
セルフタイマーで証拠写真

なんですか?
なんですか?

明かりのオブジ
明かりのオブジェ.18時以降点灯するらしい.


18時近くなったので,帰途につく.普通列車で今日中に帰宅する門限は名古屋17:27である.もちろん間に合わないので,新幹線を使う.

新幹線をフルに使えば,21時過ぎの「のぞみ」が最終.

本日中に帰宅せずに,翌日の仕事に間に合えばいいのであれば,23:55の快速「ムーンライトながら」で東京4:42着というワザもあるが,さすがにこれはきつい.

結局,19:01名古屋発のこだまで小田原までワープすることにした.最小限度の新幹線利用で節約.

それにしても,こだまは「各駅で抜かれる」.駅によっては5分ほど停車し,2本くらいに抜かれる.時刻表で数えたら,東京までの間に13本に抜かれる.途中駅の数は11個である.東京までの所要時間は3時間弱.(のぞみは1時間40分)本当に新幹線か?という気もしないではないが,ムーンライトながらで5 時間かかる.半分の時間なのだから,さすが新幹線だ.

小田原からは例の節約ルート.小田急と東京メトロで西船橋.船橋で精算して,Suicaの小田原入場解除をしてもらい,ちょうど東武の終電に乗って帰ってきた.

翌日は普通に出勤

今度は,帰りにムーンライトながらを使ってみようかな・・・・


くろべえ: 旅行記一覧

0 件のコメント:

コメントを投稿

スパム対策のため,コメントは,承認するまで表示されません。
「コメントの記入者:」は「匿名」ではなく,「名前/URL」を選んで,なにかニックネームを入れてください.URL は空欄で構いません.