(つづき)
栗原の朝.6時過ぎに起きる.
8:30ごろ,沢辺駅まで送ってもらう.
まもなく無くなるので新しいシステムを入れることはない.手作業ばかりの人力な「くりでん」である.
駅員さんが,レバーを切り替える.
これはホーム下のワイヤーにつながる.
それが100mほど離れた腕木式信号につながっている.
裏側から見ると白いけれど,表側は見ると赤くペイントされている.
そして,下り車両が入線.
アングルが悪いが,これが入線不可の信号.
信号を切り替え,下りを入線不可,上りを入線可に.
子供のころ,小牛田駅でこのレバーが何十本も並んでいたのを覚えている.
上りが入線.
そして,タブレット交換.肩にかけているのがタブレットケース.
下り車両が持ってきたタブレットを上り車両に渡し,上り車両が持ってきたタブレットを下り車両に渡す.駅員さんは信号レバーを切り替えたり,タブレットの受け渡しに走り回るので,忙しい.
タブレットがなければ,その先の線路に入れない規則.これによって単線の安全を確保する,きわめてアナログな方法.でも故障しないし,間違いはないから安心.
こちらは,若柳駅でのタブレットケース交換の様子.
これは前日に撮影した,栗駒から先の区間のタブレットケース.
赤いタブレットケースが運転席のホルダーに収まっている.運転手さんストロボ光らせてごめん.
石越駅到着.くりでんに別れを告げる.
さて,昼ごろ帰途に着けば今日中につくので,平泉に向かうことにした.
(つづく)
>200703 東北旅行トップ
おおおおおっ!
返信削除このレバーは昔とうぶせんにも あったよおお
春休みでよござんすね