2004年7月25日日曜日

単車の暑さ・日焼け対策

最近この暑い中,単車で出かける.
クーラーのある車のほうが快適で,荷物を載せる買い物などは車だし,昨日部活で学校へ行ったときも当然車.
しかし,先週の教育センターの出張は2日とも単車で行った.
駐車場が早い者勝ちで,満車なら駅周辺の有料駐車場しかない.
つまり,車で駐車場に確実に入るには1時間以上早く行かなければならず,
朝,ゆっくりできないので車はやめた.

さらに,単車だと朝の渋滞は無関係なので,9時前に家を出ても十分に間に合う.
車で間に合うためには,8時過ぎには出たいところ.さらに確実に駐車場に入れたければ7時には出なければならないと思う.

しかし,単車の場合は,暑さとの戦いとなる.
それは朝食時から始まる.
朝食はしっかり摂る.
まぁ,これは普段から毎朝,時間をかけてたくさん食べる自分にとっては
なんともないことだが,単車に乗る前は「水分補給」「ミネラル補給」が重要になる.
「のどが渇いた」と感じるのはすでに脱水症状の始まりで,のどが渇く前にいかに対策をとるかが重要なのである.
つまり,のどが渇くのはそれ以前の対策が不十分だった証拠といえる.

朝起きるとまず,コップに1杯水を飲む.
朝食を摂りながら,大き目のマグカップで,コーヒー1杯,お茶2,3倍を飲む.
牛乳やトマトジュースも,敢えて飲む.
水を入れた500のペットボトル2本を持って外出.おっと,その直前にコップ1杯の水を飲むのを忘れない.
こんなに水分を取ると,トイレが心配になるかもしれないが,1時間くらいは平気であるし,どんどんトイレに行って水分を補給するのが健康的.つまり「絶対に脱水しない(のどが渇かない)」ように気をつける.
水分補給度同時に,ミネラル補給.これはしっかり朝食を摂ることで解決する.
私の場合,本当に「朝からこんなに」と思うほど,単車に乗る前は敢えて大食いを心がける.

つづいて,日焼け対策.日焼けは火傷.絶対に焼かない.
ヘルメットは一応,フルフェイスは持っているが,買ったときに1度使ったきり,使っていない.
本来ならばフルフェイスのヘルメットが安全上も,日焼け対策にも有効なのだろうがどうも苦手で,いつジェット型にしてしまう.
フルフェイスの着脱時はメガネをはずさなければならないが,めがねの置き場所に困る.顔が痒くなっても,かけない.音楽を聴くのにイヤホンを入れているが,ずれても直せない.息苦しい気もする・・・・・・要するにフルフェイスはうっとうしい!
ジェット型ヘルメット,ケイヨーD2の安売りで2480円で買ったもの.
安いが,シールドにUV対策が施されている.さすがに,1年以上使ったらシールドの傷汚れがひどくなって,シールドだけ変えたら,ヘルメット並みの値段の2079円.
いつかヘルメットの安売りしたら,ヘルメットごと買おうと思っていたが,
シールドの汚れがひどくて,とりあえずそれだけ買い換えてしまった.

この春に志賀草津道路を走ったら,顔の下半分がなんとなく黒っぽく日焼けしたので,UV対策のシールドの効果はあると思った.
それ以来,ハンカチで目の下を覆うようにした.
西部劇の銀行強盗のような感じ.
ハンカチを使うようになって,顔が日焼けすることは無くなった.
メガネのレンズは UVカットになっていて,目はシールドとメガネに保護されているようだ.

つづいて,服装.
当然,長袖長ズボンである.
先週は仕事なので,基本は半袖Yシャツにネクタイ.
その上に,黒いウィンドブレーカーを着る.
ウィンドブレーカーっつうくらいだから「暑い」.
でもどうせ直射日光の中,気温40度以上のアスファルトを走れば,着ていようが半袖だろうが暑いのは同じ.
日よけされるぶん,体温上昇は抑えられる.そして滝汗.
走り出せば滝汗が蒸散して涼しくなる.
脚は,ズボンの上から直射日光がじりじり,エンジンの熱気が脚の内側からじりじり.
両面から温められる.
おそらく体温は38度近くまであがると思う.

そして手袋.
この夏愛用しているのは,昨年D2で「防寒対策安売り」で買った380円の「冬用手袋」.
昨年買ってからずっと使い続けていて,先日長野県ツーリングから帰ったら,
さすがに臭くなって,洗濯した.
手も滝汗だから,これから毎週洗濯しないとまずいけど面倒だなー.
と思って,いい方法を発見.
今,軍手をしてその上から日焼け対策に冬用手袋をしている.
軍手は「靴下」である.1日使ったら軍手は洗濯かごへ.
毎日軍手を取り替えれば,冬用手袋も日焼け対策に十分有効である.
この手袋,意外と涼しい.やはり冬用なので,完全に日光は遮断する.
走り出すと60km以上で,手袋の中が冷えてきて気持ちいい.

教育センターに着いたら,着込んだものすべて,単車に干す.
ウィンドブレーカーは,裏返してミラーに結ぶ.
手袋と軍手,顔に巻いたハンカチを,シートの荷物用ネットに挟んで,日の当たるところに駐車し,乾燥させる.
教育センターに着いて,まずトイレ.
持っているペットボトルで,その分の水分補給.
途中時間のトイレ時にも水分補給.
つまり意識的に水分補給をし,事前に「のどが渇かない」状況を作る.
これが,安全乗車につながる.

昼食時,この日はある人の依頼で,免許センターの二輪コース図を撮影に行った.
その後,無料券(人間ドックでもらった)を持っていたので,デニーズで昼食.
この昼食も,暑さ対策を意識.
豚キムチ丼と豆腐サラダを注文.ドリンクはホットコーヒー.
豚キムチが来る前にお冷と,ホットコーヒーをおかわり.
結局,30分の昼食中,お冷3杯,ホットコーヒー4, 5杯を飲んだ.

帰りは午後4時,朝よりも気温が高く,昼よりも西日が厳しい.
教育センターで,ペットボトルの水を飲み干し,
給湯室で水を補給.
ついでに,出る前にごくごく水を飲む.

30分少々で着くから,大丈夫なのだが,念には念を.
信号待ちでは少しの日陰を見つけて停まる.
大型車,電柱,歩道橋・・・

幕張インターからの京葉道路無料区間.
木曜日は一気に通れたけど,金曜日は混雑.40km/hくらいでのろのろ.
一気に通ると,手袋の中やウィンドブレーカの中がひんやりしてくる.
のろのろ走っていると,
ときどき路肩や車の間を倍の速さで追い抜く二輪車もいるけど,
私は燃費がよさそうなのでのろのろも好き.
XJRはアイドリングで走れるので,
渋滞も苦にならない.

明日も千葉市内の高校へ出張.

>>XJR1300 日記

2004年7月21日水曜日

BBSでの話題から - shyboi さん.コース図や服装

はじめまして。 投稿者:shyboi 投稿日:2004/07/21(Wed) 01:25:31
はじめまして。千葉県の田舎在住のshyboiというものです。

くろべえさんの大型免許取得のレポの丁寧さに感激してしまいました。丁寧だし、ポイントが絞ってあって・・・
読み手に配慮した構成に感動してしました。

この度、普通二輪なんですが、幕張で免許取得を考えています。
大変恐縮なんですが、大型と普通二輪のコースの違いはどれくらいあるのでしょうか??何分、田舎に住んでいるので、幕張が遠いので確認にいけないのです。。

ご迷惑かとおもいますが、よろしくお願いします。


Re: はじめまして。 投稿者:くろべえ - 2004/07/21(Wed) 09:47:36
書き込みありがとうございます(^^)

>読み手に配慮した構成

「マニュアル」を標榜していますからね.
わかりづらいところなどがあったら,また手直ししますので,教えてください.

普通二輪に挑戦ですか.
一発試験の難易度は普通二輪も大型二輪も変わらないので,いきなり大型二輪に挑戦することをお勧めします.
技術的な課題ではスラロームが1秒余裕があり,一本橋が3秒余裕,さらに波状路がないのが普通二輪.
そんなもの私のレポみればわかりますが,下手でもOK.一本橋8秒台で10点,スラローム8秒台で10点の合計20点の減点.あと10点の余裕があります.
これなら法規履行運転失敗の減点は10点までOKで,これは技術的にはなんら難しいことはなく「知識があるかないか」ですから減点なしも可能で合格できます.
その法規履行運転は普通二輪も大型二輪も(小型二輪も普通自動車も大型も大型特殊も牽引も二種も)変わりません.そして減点の大半は法規履行運転ができないことによります.
ということは,普通も大型も難易度に変わりないということです.

>大型と普通二輪のコースの違いはどれくらいあるのでしょうか

課題が違うのですから.ぜんぜん違うと思います.コース図を見ればわかりますが,一本橋3箇所,スラローム2箇所ですが,大型,普通,小型でそれぞれ通るところが違いますし,そこまで到達するコースも違うと思います.

あした幕張の教育センターに出張だから,時間があれば写真撮ってこようかな.


なるほど、 投稿者:shyboi 投稿日:2004/07/22(Thu) 00:37:53
一方的な書き込みなのにも関わらず、とても早いレスありがとうございます。

他のスレを見ても思うのですが、くろべえさんのロジックはとてもしっかりしていてかなり説得力があります。今回も、くろべえさんのアドバイスをお聞きして迷っています。

大型と普通を迷っている理由↓
幕張の試験場は大型に限り服装の意気込み(ライダーブーツ等)も考慮にいれてるという噂を聞き、正直不安ではあります。
(また、友人から、ZZR400を譲ってもらうのが確定しているのですが、それに修理費といったお金がかかりすぎてそっちまお金がまわらないのです。。)

もし、お忙しいのでなければ、一応普通二輪の地図をアップしていただけないでしょうか??ずうずうしくてすみません。


Re: はじめまして。 投稿者:くろべえ - 2004/07/22(Thu) 23:59:05
ごめん,ディジカメ持って行ったのだけれど,いきなり電池切れ・・・明日も行くので待っててね.(充電中)

>迷っています。

まぁ,受ける前は不安ですから普通二輪でもいいでしょうね.でもね,大型二輪を取ると「なんだ,普通二輪とおんなじじゃん.はじめから大型で受ければよかった」と必ず思いますよ.
受かってしまうと気持ちが大きくなりますからね(笑)

>大型に限り服装の意気込み(ライダーブーツ等)も考慮にいれてるという噂

え? 俺,ブーツ持ってないよ.
結局なかなか受からないと「服装がだめだからかな?」とか余計な不安を感じて,そんな噂が出るのでしょう.他にも「○○試験場はとりわけ難しい」とか「あの試験官は絶対に合格させない」とか受からない原因をほかの事にこじつけるようないろんな噂は出ますが,受からない原因は単純に「減点が超過したから」にすぎません.

でも,ブーツって高いよねー.とても買う気が起きない.
私は洋服の青山の投売りで買った1000円の革靴をいつも単車用に使っていて,試験のときもそれでした.
シフトペダルで甲の部分が傷むので,単車用は安い靴しか使いません.本当は転倒時に足を守るためにくるぶしまで覆う靴が安全なのですが,高くて・・・
ボロ靴が恥ずかしい場所に単車で行くときは,靴を別に持って行くのです.
試験用の靴は,かかとがついていればいいと思うよ.私が合格した日は全部で3人合格したけど,ブーツは一人だけ,私は革靴,もう一人は運動靴.
だいたい私は仕事帰りだったので,服装は背広上下にジャンパー着ていただけ(寒くて)だったし,運動靴の人もジーパンにジャンパー着ていただけ.さすがにブーツの人の服装は決まっていたけど.

ヘルメット(ジェット型)なんか,ケイヨーD2のセールで2480円だった.そういえば,受かったとき,試験官に「大型に乗るときはもっと良いヘルメットにしてくださいね.」と注意されたなぁ.(といって,いまだに使い続けているし)



Re: はじめまして。 投稿者:くろべえ - 2004/07/25(Sun) 13:45:12
画像,アップしました.
マニュアルページの下にリンク作りました.


遅れまして・・・ 投稿者:shyboi - 2004/07/28(Wed) 01:06:55
レス遅れまして、申し訳ありません。。

UP感謝です。もし、合格できたなら、ここに一番に書き込みさせて頂きます。

朗報を待ってて下さい。ありがとうございました。


Re: はじめまして。 投稿者:くろべえ - 2004/08/04(Wed) 10:50:05
期待してます.(とプレッシャーをかける.)
ネットで「shyboi」を検索したらあるサイトが見つかりましたが,shyboi さんのサイトなのかな?
私は神楽坂でしたが.前の学校の数学科の教員は半分がリカちゃん大だったなぁ.


その通りです。 投稿者:shyboi - 2004/08/07(Sat) 21:44:48
またまたレス遅れてすみません。。

くろべえさんのプレッシャーに負けないように頑張ります!!

>>ネットで「shyboi」を検索したらあるサイト
その通りです。しょっぼいHPを管理しております。

くろべえさんは、わたくしの先輩だったのですね??
わたくしは野田ですが・・・

頑張ります!くろべえ先輩!!

大型自動二輪免許 一発試験 合格マニュアル INDEX

2004年7月17日土曜日

早朝,ネットワーク障害

今朝起きてメールチェックすると,つながらないメールサーバがある.
サイトにもつながらない.
よく LAN が不調なときがあるから,今回もそうかな?
ハブ,モデム,ルータ,すべて電源を落とし,再起動.LAN の不調なら,これでいつも解決する.

でもまったく状況は変わらない.
メールサーバは自宅サーバはつながり,ウェブも普通に閲覧できる.
つまり,まったく外に出られないということ.
試しに,電話回線のモデムでつないで見ると,たしかに自分のサイトには ping が通らない.

ルータを調べると,プロバイダから振られる IP が 0.0.0.0 になってしまっている.
さらに,ルータのログを調べても,接続に関するエラーはまったく出ていない.
ADSL モデムを調べると異常なくリンクし,リンク速度も表示されているので,NTT の障害ではない.
IP が振られないから,プロバイダのネットワークが異常と思える.

syslog を見ると,普段のべつくまなしのウィルスアタックなどの不正アクセスが4時台を最後にぱったりなくなっている.
自動アタックするウィルスが自分でアタックをやめるわけがないので,これはまさしく接続していない.
プロバイダのサポートに上記の状況を送った.

朝飯を食って,7時半過ぎパソコンの画面を見ると,メールチェックのエラーが出ていない.
外のサイトも閲覧できるので,解決したようだ.すぐに解決してよかった.
サポートにも「解決しました.ありがとうございました」と報告.

出かけてから帰宅すると,プロバイダからメールが来ていた.
本日、弊社上位回線業者にてネットワーク障害が発生しておりました。
  (中略)
【対  象】フレッツ埼玉エリア/千葉エリア
【発生日時】 2004/07/17 04:54
【仮回復日時】2004/07/17 07:33
【本回復日時】2004/07/17 08:30
【障害内容】 通信不可
【影響範囲】 上記エリアにてフレッツサービスをご利用の全てのお客様
【原  因】 通信機器カード不良
【対  応】 機器交換
  (以下略)


ネットワークカードが不調だったのね.これじゃ,どうしようもない.

2004年7月16日金曜日

気づいたこと・・・

最近あることに気づいた.

まじめでおとなしく目立たないのでいまいち顔と名前が一致しないが,成績の良いSさん(ちょっと珍しい苗字).先月末に提出物を出した.
「遅れました.すいません.」
「1日くらいの遅れは,OKOK」

顔を見ても名前はわからないが,提出物の名前を見るとSさん.
・・・あれれ?,さっき提出物のチェックをしたとき,Sさんは提出ということでチェックしたよなぁ.
で,名簿を確認するとSさんは確かに未提出.ミステリー
・・・何かの勘違いだったのだな.ミステイク

ある日,授業で指名したSさんは窓側の一番前.
別の日,指名したときは中央の列の前から3番目.
・・・席替えでもしたのかな.

不思議なので,マークするようになった.
ある日の放課後,バレー部の練習にSさんがいた.
・・・そうか,Sさんはバレー部か.

選択授業の日,日焼けしたSさんがいた.
・・・こんなに日焼けしてたっけ?
同じクラスの生徒と雑談したとき,それとなく聞いてみた.
「Sさんって部活はなに?」
「ハンド部ですよ.」
・・・ハンド部がバレーボールでもしてたのかな.
・・・でもバレー部の練習のときは日焼けした感じじゃなかったなぁ.

選択授業を持っていないクラスの授業に出たとき,日焼けしていないSさんが.
・・・日焼けしたSさんは選択授業のF組だった.E組にも?
ここで始めて,E,F組の名簿を見比べる.と,両方にSさんがっ!!!(@o@)
すべてのなぞが氷解.おとなしく目立たないが,成績の良いSさんは同じ顔で二人いたのだった.

その後,いろんな人(片方の本人にも)に顛末を話した.
「最近までSさんが二人いるとは気づかなかったよ.」
校内では2倍の確率で出会っていたのだ.週に2日は違う時間の授業で2人それぞれに会っていた(それも1日は2時間続き)にもかかわらず, 3ヶ月も気づかなかった.他にも2倍の確率で出会うF君がいることも判明.

登校指導で昇降口に立っていたら,2人のSさんが並んで登校した.
顔と名前が完璧に一致するようになった.

2004年7月6日火曜日

部活問題

先週土曜日,組合の定期大会に行ってきた.
たくさんの議案,修正案,討論があったが,ある若手の先生(といってももうすぐ40歳と言っていた)の切実な訴え.
それは部活動.特に土日.

世間の人は「土日に仕事してたくさん時間外手当をもらっているのだろう」と思うようだが,教員には時間に応じた時間外手当はない.その代わり,教員は一律に給料が4%増し(教職調整額)で,さらに一定額の教員特別手当(私の場合は給料の3.7%程度になる)が出ている.これらを時間外手当(給料を「22日×8時間」で割り,25%増し)に換算すると残業10.5時間分が出ている.毎日の残業は「換算すると10.5時間分」の手当てで我慢する.問題は土日なのだ.

毎日,教材作りで遅くまで残っても,部活動で遅くまで指導しても,夜家庭訪問に行っても,増えたりはしない.(家庭訪問は,交通費の実費は出るが)
とくに土日の部活動は切実.若手先生曰く.
 「自分は毎日ノック300本やっている.部活が終わってから毎日教材研究.そして,土日に部活動指導で,週の始まりの月曜日はすでにへとへと.家は母子家庭である.こんなことがつづくと,いずれ死人が出る.」
いや,実際に教員の過労死が多いのは30代,40代.教員は過労死も多いし,在職中死ななくても寿命は短く,平均寿命は65歳.
おれもあと20年チョットしか生きられないのかぁ.

時間外手当がない代わりに,土日の部活動だけは「特殊業務手当て」が出る.
 「なんだ,もらえてるんじゃん」
はい,土日の部活練習は1200円.
 「へぇ.バイトよりはいいね」
この金額を時給と勘違いする人は多い.あのー,1日1200円なんですけど.高体連主催の公式戦なら1日で1700円だったかな?
これをもらわずに,代休でもいいことにはなっているが, 2日も学校を休んだら,授業が遅れるから,ありえない.いままで,部活動の代休を取った例を見たことがない.週に5日しかないのに,毎週2日もつぶせるわけがない.

結局,「教員の自発的なかかわりで,上司が命令したわけじゃない」で片付けられておしまい.ボランティア扱い.
それをいえば学校のすべての仕事は誰かに命令されてやっているわけではない.ほとんど教員が自発的に仕事をしている.良い授業をするために行う教材研究など,命令されてできるものではない.
以前,会議が続いてプリント作りが間に合わず,「休暇をとって」会議を欠席してプリント作りをしたこともあった.
全体が動くような行事や,判断に迷うような場合は,会議を持ったり,上司に判断を仰いだりはするが,それらは大抵,何か新しいことをするときくらいである.学校の仕事に「命令」はなじまない.

部活顧問は校長が割りあて,公務に位置づけられているにもかかわらず,「命令でやっているわけではない」とサービス時間外勤務を強いられている・・・
労働実態調査の時も,「直接の命令に寄らない時間外勤務は除く」と部活動や教材作成の「時間外勤務はほとんどない」という調査結果が出る.命じていないのに,勝手にやっているという解釈.


 「いやなら顧問をやめればいいのに」
つまり,部活動は廃止ということか.自分がやめても,生徒が活動する以上だれかが勤めなければならない.強硬に拒否すれば,やらずにすむだろうが,しわ寄せを受ける人が出てくる.拒否するだけでは問題は解決しない.
解決するは,日本中の学校のすべての部活動を同時になくすしかない.当然,甲子園やインターハイはその年から消滅.そんな重要な教育活動の一環である部活動をなくすのは,不可能.

 「代休取れば・・・」
部活の代休を取る人など見た事がない.毎週の代休を平日に取ったら,授業ができない.
本質的な解決には,教員の数を1.5倍にし,運動部の顧問は週当たり2日間程度授業のない日を作って,代休を取りやすくする.
平日の時間外勤務は無論,手当てを出す.
それが出来なければ,甲子園も,高校サッカーも,高校ラグビーも,インターハイも,国体もなくさなければ,悲劇が続く.

 「好きでやってるんでしょう?」
仕事はみんな好きでやっている.好きでやっている仕事なら無給でもOK,というなら世の中の多くの人は無給になってしまう.

 「でも,夏休みが長くていいですよね.」
夏休みこそ,普段できない強化練習の出来る時期.
部活の生徒にとっては,部活と生活が一体なのだ.私は複数の顧問と分担しているから夏期休暇(6日)の取得は可能だが,メジャースポーツの顧問は1日も休めない.野球の顧問が休めるのは年末年始の数日だろう.



ちなみに私の先月の特業実績
6月5日(土)関東大会 8:30-18:00 で 1700円
6月6日(日)関東大会 8:30-18:00 で 1700円
6月13日(日)国体予選 8:30-18:30 で 1200円
6月19日(土)県総体 8:30-18:00 で 1700円
6月20日(日)県総体 8:30-17:00 で 1700円
6月26日(土)練習 9:00-13:30 で 1200円
6月27日(日)国体予選 8:30-19:00 で 1200円
60時間以上で10400円,11時間分は特別手当で出ているとしても,残りを時給に換算するとふつうに200円程度.いったいどこに訴えれば,改善するのだろう.
先日やっと土日が休めて(といっても土曜は組合の定期大会だったが),日曜は気が狂ったようにツーリング・・・

2004年7月5日月曜日

走りっぱなし・・・

昨日の日曜,一日中(20時間)単車に乗っていた.
スタートしたときから途中で引き返そうと思いながら,
結局走りっぱなし.
変な日焼けはするは,雨に降られるは,筋肉痛になるは,寝不足になるは・・・
あほだなー,おれ何やってるんだろー・・・と思いながらずっと.
下栗地区

ツーリング記録



>>くろべえ: ツーリング記録一覧

>>XJR1300 日記

2004年7月4日日曜日

天界(あまさか)の郷(くに)・長野県上村下栗地区

先週NHKの朝のニュースの中で,長野県上(かみ)村が紹介されていた.

急傾斜の斜面に,家や畑を作り,人々が生活している.
雲より高いので,「天空の里」とも呼ばれる.


「おー! 行ってみたいぞ.」
と思ったのが始まり.
距離的には日帰りは不可能.ゆっくり見るには1泊は必要.
でも,「見るだけ」なら,夜明け前に出発して,夜中に帰って来るワザを使えば,不可能な距離ではない.

ということで,「だめならあきらめる」前提で日曜日の朝起きたら,すでに7時だった.

この時点で「昼に着かなければあきらめて帰ろう」とだらだらと支度.
猫にえさをやり,洗濯をし,腹いっぱい飯を食い,単車をコンテナから出しに行き,荷物を載せる.

今回の荷物は,西日本から天気は下り坂というので,雨具(合羽上下,シューズカバー)と,あとは地図とか飲み物とか,握り飯とか,ディジカメとか.

出発したら9時を回っていた.ガソリンを満タンにしたときは9:24.
ここでメーターを0にする.
ガソリン屋の兄ちゃん,給油口ぎりぎりまで,目いっぱい入れてくれた.
「おっとっとっと・・・」

この分だと,昼までに着かないな.
まぁ甲府でぶどう食って帰ってもいいか.
ヘルメットにヘッドホンを装着し,いつもの曲を聞きながら,県道を南下.
右折してR14を西へ.

西船橋で混み始めたので,原木インター方面へ左折,インター手前を右折し,京葉道路と平行に走る.
市川警察の前を通り,左折,市川インターから京葉道路・無料区間へ.
入り口ランプで,ぐぐっと倒しこみ,加速・・・したら前の車に追いついてしまって,ゆっくり合流.
篠崎で一般道に出て,赤信号では適当にすり抜けて,都心へ向かう.
靖国通りから,市谷,四谷,新宿を過ぎ,甲州街道(R20)へ.

甲州街道って狭いんだねぇ.
けっこう混んでいて信号も多く,すり抜けもままならない.
まぁ急ぐなら中央道を使えということか.
おとなしく無理せずにゆっくりと走る.

ときどき中央道の立体交差をくぐる.立川市で左折,日野橋で多摩川を渡る.

八王子を過ぎ,高尾のあたりは,いよいよ山に入っていくという感じ.
高尾といえば,京王線.
学生のころ,京王線の友達がいたなぁ.

つづら折の道.
「ローリング族」の迷惑走行の看板があちこちに.
大垂水峠を過ぎて神奈川県相模湖町へ.
相模湖が見えた.急いでいなければ,ゆっくり景色を楽しむところ.

「上の原」中央道の渋滞情報で出てくるバス停だな.
「大月」河口湖方面はここから分岐だったかな.

長い新笹子トンネルを抜けると甲斐の国.
甲府はもうすぐ.
「勝沼」.ワインは無理だなぁ.あちこち観光農園も.

甲府市に入るとがぜん道幅が広くなり,走りやすい.
そろそろ午後1時,4時間走ったし休憩することにした.
ジョナサン発見.

それにしても暑い.気温は30度を超えている.
走行中はともかく,停止するととてつもない.
気温もそうだけど,湿度も.

ジョナサンで,日焼け止めに着ていた長袖の腕をまくる.

「げげ! なんじゃこの日焼けはっっっ」
日焼け

袖口のボタンの部分が風に吹かれて隙間があいたまま走行したらしい.



左右とも同じように隙間が開いた状況だったのだが,
左側から日が差し,焼けたのはこの左腕のみ.
袖が風ではためいていたのは,途中気づいていたが,まぁずっと開いているわけじゃないから平気かなと思っていたが,強い日差しで赤くなってしまった.

手袋をし,長袖を着込み,ハンカチを顔に巻き,クビや目の周りに日焼け止め塗るという完全防備のつもりだったが,思わぬところから紫外線の侵入を受けてしまった.
まぁ,思い切り口をあけていたのではなく,はためいていたので, 4時間も気づかなかった割には「赤くなった程度」で済んでよかった.

ジョナサンではドリンクバーとセットでないトンカツを注文し,持っている握り飯をこそこそ食べる.

足を伸ばして,仮眠などちょっと休憩しながら,人間ウォッチング.
子ども5人の家族がいた.いいなぁ.
子どもが大きくなると,小さい子がかわいい.
娘には「子どもは5人産め,おれが育てる」と言ってある.

地図を確認.
そうかぁ,上村に行くには茅野市で152号線にそれるんだなぁ.
上村は遠いなぁ.
清里に行って八ヶ岳でも眺めて帰るかな.諏訪湖に行ってもいいな.

2時をまわったので,出発.
今度は袖がはためかないように,念入りに手袋の中に袖口を固定する.

出光を見つけたので,給油.まだ150kmしか走っていないけど.
7.1リットル.リッター20kmを超える計算になるけど,ここのガソリン屋さんの給油は控えめ.
もう1.5リットルくらいは入りそうだ.14:28

韮崎市を過ぎると,八ヶ岳が大きくなってきた.
周囲を山に囲まれた広大な谷間を走り,気持ちがいい.
道路が広くても,都会ではこの開放感は味わえないなぁ.

小淵沢を過ぎる.
八ヶ岳に行くにはここがラストの右折ポイント.
しょうがないな.諏訪湖にするか.

茅野市に入るとR152の表示が・・・思わず左折.
「おい! 諏訪湖にするんじゃなかったのか? 今日中に帰れないぞ」

R152はところどころ狭いが,上村には最短.
高遠町ではちょっと道を間違えて,R152 からそれてしまい,30分ほどロス.
もう16時.明るいうちに着くかな.
日没は19時過ぎだろうけど,日が傾き,悲壮感が.

美和湖というダムの人造湖のの脇を通る.
巨大建造物の好きな私にすれば,時間があればゆっくり見たいところ.

R152
だんだん細くなってきた R152.
地図に寄れば,断層「フォッサマグナ」沿いに走る道ということだ.

「信号機が一つもない大鹿村」の小渋橋.17:30
小渋橋

地図によれば,この近くには「中央構造線博物館」があるらしいが,この時間では閉まっているだろうな.

中央構造線(活断層)が見える場所なの?
中央構造線

今度,1泊したら行ってみよう(なんだかお勉強モード,職業病か・・・笑).

さて,つづら折の山道を走る.
ブラインドのカーブはいつでも止まれる速さでゆっくり走る.
先が見通せるときはえいやっと倒しこんで.

地蔵峠を越えるといよいよ上村.
40kmほど下り,上村小中学校のところから「下栗地区」へ登る.

18:30 下栗地区到着.

下栗地区
下栗地区
下栗地区

いやはやすごい景色があったもんだ.
神の住む村といってもいい.
すごいのは,ここに人の生活があること.

運転は慎重に・・・


このあとほどなくして日が落ちたので,下りる.
南下し,静岡県方面へ向かう.
気温が下がってきたので,トレーナーを着込む.

またつづらおりの道を登る.
暗いので,すべてのカーブがブラインド.
車体が起きていれば,ヘッドライトが広範囲を照らし,道の周辺を照らして様子がわかるが,カーブ中で車体を傾けているときは光の照射範囲が立ってしまうので,カーブの先がどっちに曲がっているのかわからない.
舗装はされているが,ガードレールや路側帯がないので,まったく予測がつかない.
カーブが続くと思ったら,すぐ直線になっていたり,すぐ逆のカーブになっていたり・・・
ゆっくり走ってはいるが,ずーっと緊張の連続.

兵越峠を超えると静岡県水窪町.
道幅は変わらないが,カーブが少なく走りやすい.

ほどなく草木トンネルという125cc以下は通行禁止の,かなり新しい立派なトンネルを通過.
このまま広い道になるのかと思ったら,またまた狭い道.

佐久間町に入り,天竜川沿いを下る.
浜松まで60km なんていう気の遠くなるような表示が出る.
「なんでこんなアホなツーリングをしているのだろう」と自虐的になる.

天竜市に入り,浜北市へ.
片側2車線の大きな道に入ると加速中にエンジンがくすぶる感じ.
前回の給油,甲府市から300km 以上走っているのでガス欠が近い.
燃料コックをリザーブに切り替え,走っていると,ガソリン屋がたくさん.どこもリッター 109円.

出光がないので,セルフの太陽石油に入る.
なんと給油機に,カードや現金を入れるようになっている.
いままで,経験のあるセルフ給油は,給油後に店員の場所に行って,精算するのだったが,ここは給油機だけで用が済んでしまう.
はじめにクレジットカードを入れて出し,油種をえらび,給油.
例によって口元まで「おっととと」
ノズルを戻すと,レシートが出てきておしまい.
その場で終わるなんてなんて便利.現金も入れられるから,ほんと,ガソリンの自販機感覚.
よく見ると「104円」と書いてある.入り口の看板には109円.104円は消費税抜き?
レシートは16.34リットルで,税込み1699円. 1699÷16.34=103.977... 確かに税込み104円.
看板に偽りありだな(^^)v
レシートの時間は21:57.もう,今日中にはつかないな.

タンク容量は21リットル.
21-16.3=4.7リットルで,リザーブに切り替えなければならんのだな.
リザーブに切り替えて,70~80km程度でガス欠なのか.
300km ちょっとで 16リットルだから,燃費はおよそ,リッター当たり19km.
普段リッター15kmだから,さすが長距離は燃費がいい.

いつものことだが,ガソリン屋では給油後すぐに給油機から離れる.
離れた場所で,いろいろ準備をするのだ.
まずは燃料コックをリザーブからオンにもどす.ヘルメットをかぶったり,地図を確認したり.
娘からメールが来ていた.
 「何時に帰る? 買い物につれてって」
なんてのが20時ころはいっていた.
「いま浜松を走行中」と返信する.「浜北」なんて知らないだろうしな.買い物は明日だ.

地図で見ると,浜松は結構南のほうで,1号線で帰るには遠回り.
東の袋井市に抜けて,袋井IC付近からR1に入ることにした.
途中磐田市を通る.「ふーん,ジュビロ磐田ってここなのか.」
この辺の地理は,浜松,静岡の位置関係くらいしか知らなかったけど,浜松,磐田,袋井,掛川・・・と位置関係が見えるようになった.

夜の R1.トラックが列をなして爆走している.
日本経済を支えているのだなぁ.
最近は運賃の節約のために,高速を使わないドライバーも多いらしく,たくさんのトラックが走っている.
私も高速代は払いたくないから,この列に入れてもらって帰ろう.

掛川市では,「掛川バイパス」という有料道路に入ってしまう.
「んー,金がもったいなくて一般道なのに」
と料金所に着く前に一般道に抜けてしまう.
そうしたら.急に強く雨が降り出した.
わき道に入り,雨具装着!
「あーぁ,雨雲は東に進むからな.このまま,ずっと家まで雨かな.」
とがっかりしながら走る.
「でも,雨雲を追い抜けるかな?」
ところが,雨は強くなるばかり.
「もー,昼にあきらめて帰っていれば,こんなことにならなかったのに・・・」
「だいたい,有料道路代をケチって時間が余計にかかって降られたのかもな・・・」

さて,掛川から菊川に向かうトンネルを抜けると,雨はまったく降っていない.
雨雲は山を超えられないのだな.
山を越えて追いつかれる前に帰ってしまおう.
大井川を渡る.「越すに越されぬ・・・」か.
現代はあっさりと橋を渡れる.

島田市からは有料道路「藤枝バイパス」.
今度はケチらない.
料金所では「無料時間」の看板が出ていて,無人.
「そうだよな.このトラックの列を止めてちまちま金をむしりとったら,日本の経済はどうなるのだ」・・・(そういう問題か?)
焼津方面へ曲がるトラックも多いし,そちらからR1に入ってくるトラックも.
明日の晩御飯はマグロにしようかな.

沼津までの距離の表示が出る.沼津からは御殿場周りだな.
今日はさんざんつづら折を走ったから,箱根のつづら折はかんべんだ.

静清バイパスはもともと無料.
富士市に「田子の浦」お表示.
昔,ヘドロ公害でニュースになったけど,いまは改善されたのだろうな.
「田子の浦に うちいでてみれば 白妙の 富士の高嶺に 雪はふりつつ」 山部赤人?

沼津ではやはり,ほぼ全部のトラックが御殿場R246方面へ.

1時ごろ,そろそろ集中力に自信が持てなくなって来たので,コンビニの駐車場で仮眠.
リュックを枕にして,足をハンドルの上に乗せる.
30分くらいだけど,結構熟睡できた.

その後,2時松田町付近,4時三軒茶屋付近でも仮眠.

都内に入る頃にはだいぶ明るくなった.
早朝なので,みんなかっ飛ばしている.
こちとら,ゆっくり走りたいのに,ゆっくり走るとあおられる.うっとうしいから,「どきゅーん!」と加速してしまう.
これをやると燃費悪くなるんだよなー
ゆっくり走りたいから,他の車から離れて走る.

渋谷を抜け,青山,三宅坂,半蔵門,靖国通りといつもの帰宅コース.

篠崎から京葉道路,市川インターで降り,R14へ.

今回は最後に給油したいので,木下街道は曲がらず,船橋市場のほうを通り,県道8(船橋我孫子線)沿いの出光へ.
最後,16.14リットル.もうすぐリザーブタンク切り替えの距離.
4:46.

前日の給油から最後の給油まで,19時間22分.走行距離,760.5km.燃料39.58リットル.
平均時速,39.26km/h.
平均燃費,19.21km/L.

よくもまぁ走った.


コンテナの単車を入れ替えたのが5時.

もちろんこの後,月曜日の定時出勤!

ずっとハンドルを握り続けた,両手の平が筋肉痛.
あと,夜のつづら折で歯を食いしばっていたのか,ものを食べたときに,多少,頬の筋肉が疲れた感じ.



>>くろべえ: ツーリング記録一覧

>>XJR1300 日記

linked: 1 2 3