2025年8月12日火曜日

旧信越本線

つづき

新幹線が通るようになり,信越本線はズタズタ,細切れになっている。
もともとは
新潟-直江津-長野-軽井沢-高崎
だが,軽井沢,横川間は廃線。
今は,新潟-直江津,長野-篠ノ井,横川-高崎が残っている。
に分割されている。
直江津-妙高高原はえちごトキめき鉄道,妙高高原-長野はしなの鉄道。
小諸-乙女もJRではあるが,旧信越本線のしなの鉄道とは別の線路。

ということで,直江津から旧信越本線に乗って,小海線で帰ろう。
まずは,直江津へ。

犀潟までほくほく線,犀潟から直江津は青春18きっぷ。

十日町から長野。
最短を検索すると,
十日町(ほくほく線)→越後湯沢(新幹線)→高崎(新幹線)→長野
だってw
青春18きっぷ,飯山線は本数が少なすぎのため,ほくほく線で直江津。
そこからほくほく線としなの鉄道で長野へ向かう。

2社を突っ切る切符で長野まで。

直江津11:33→12:43 妙高高原

直江津発車。線路がたくさんで楽しい。


飯山線は十日町から長野まで走るけど,途中の豊野から長野はしなの鉄道だから,青春18きっぷで十日町から飯山線で来たら,豊野-長野間は青春18きっぷが使えない。

上越妙高で観光特急雪月花に遭遇。
2年前はさんざん遭遇したのにな。>以前の記事


二本木駅のスイッチバック

まずは,スイッチバック線へ入線


つづいて,スイッチバック線から駅へバック。

運転手さんは雨の中,窓から身を乗り出して,後ろを見ながら運転。
よく見るのは,後ろの運転台まで歩いて運転だけれど,二本木駅は後ろ見ながら。

さきに直江津方面が発車


妙高高原へ発車。渡り線を多数。


妙高高原到着。
えちごトキめき鉄道,銚子電鉄と姉妹鉄道,締結

妙高高原13:06→13:49長野 しなの鉄道

豊野駅はJR飯山線としなの鉄道の境界。

長野到着。
つぎは,しなの鉄道で小諸へ
長野14:25→15:32小諸

こちらはJRの松本行き。

特急しなのは先日特急ワープで利用。>以前の記事

振り子台車の確認?

小諸到着

向かい側の軽井沢行きに接続。(もちろん乗らない)

これは,軽井沢まで行くが,その先は新幹線。

改札で,篠ノ井→小諸を清算


0 件のコメント:

コメントを投稿

スパム対策のため,コメントは,承認するまで表示されません。
「コメントの記入者:」は「匿名」ではなく,「名前/URL」を選んで,なにかニックネームを入れてください.URL は空欄で構いません.