10月22日(木)
5時起床 果物などを口にするだけで5時半に出かける.駅まで徒歩7分.
東武野田線 逆井 5:44 - 6:05 船橋
1本後でも良かったが,間に合ったので.
バス乗り場に行ったら,すでにバスが待っていた.前回 は出発の数分前に来たのだけれど.前回の同じ時間は暗かったが,今回はだいぶ明るい.
京急バス 船橋 6:25 - 7:20 羽田空港第2ターミナル.
ICカードをかざして,チェックイン.
ANA123便 8:45 - 11:15 機材は B747-400 で2階席

出発ロビーで昼食
ANA1725便 13:25 - 14:10 機材は B737-500
宮古島空港

花がたくさん咲いたいた.
タクシーで平良港桟橋まで.
前回は,宮古フェリーの高速船だったけれど,今回は,はやて海運のフェリーはやて.
宿に,フェリーの出発時間15:00 を連絡.

佐良浜港に,宿のオーナーさんが迎えにきてくれていた.軽トラでゲストハウスまで.
オーナーさんの案内で藪の中の絶景ポイントへ.

標高70m

この先は70mの断崖(きゃー)

写真にすると,3mくらいの高さにしか見えないなー
宿はゲストハウスびらふやー

ドミトリー

屋上にも出られる.

荷物を置いて,ちょいと散歩.
訓練

前回,持ってくるのを忘れたレシーバー.

フェリーに乗ったときから,ずっとエアバンドを聞きながら来たので,滑走路の使用の向きや,訓練をしている飛行機の数などは,そのときから把握していた.
>旅行中の書き込み
>つづく
>旅行記一覧
0 件のコメント:
コメントを投稿
スパム対策のため,コメントは,承認するまで表示されません。
「コメントの記入者:」は「匿名」ではなく,「名前/URL」を選んで,なにかニックネームを入れてください.URL は空欄で構いません.