2010年10月31日日曜日

シンコペーション

先週の 東京CW は
7M: 33QSO, 23Mlt, 44Pts
14M: 3QSO, 2Mlt, 3Pts
50M: 16QSO, 10Mlt,25Pts
144M: 20QSO, 12Mlt, 28Pts
430M: 11QSO, 10Mlt, 16Pts
で,6612点かな.
7MHz はやはり数が多い.VHF/UHF もそこそこ.
日曜日のLet' A1 に備えて,呼ぶときはできるだけ Straight Key を使う練習をする.
さすがに,自分のCQ は自動送出.


木曜日は毎週恒例.
土曜日の恒例のOAM. 2週間ぶりのピックアップ.今週はすべて,Straight Key で.
GZC さんとは,のんびり QSO.
Date UTCCallsignHis QTHMHzModeHisMyRemark
2010/10/28 12:50JH1DMC50.0800CW599599SKD
2010/10/29 23:24JR5GWR3901 高知県高知市7.0250CW599599OAM
2010/10/29 23:59JA4JBZ広島市安佐南区7.0135CW599599
2010/10/30 6:33JI2GZC20012 愛知県幡豆郡7.0152CW599599
2010/10/30 7:12JA7RL/70410 秋田県由利本荘市 7.0075CW599599
最近は,/QRP をつけなくなったが,JA7RL/7 がパイルアップになっていたので,/QRP でアピールしたら拾ってくれた.
/QRP で拾ってもらえるときって,なんか他の人に悪いな・・・というのは,どうしてもコールサインが長くなり,後ろがこぼれて,拾われやすくなる.なんか割り込みしたような気もするが,まぁ本当に 5W しか出ないのだから,パイルのときは甘えてもいいよね.

で,今日はLet's A1.
すべて Straight Key を使わねばならぬというルール.

昼過ぎ,
CQ A1 TEST JG1BGT TEST
(コンテストナンバー) BK
と紙に大きく書いて,素振りをするw
CQ の自動送出のように,テレビやパソコンしがらでも,勝手に手が動くように素振りを繰り返す.
肘を机に乗せると楽になることが判明.

14時,開始時刻になり,FT-817 を素振りから,電波が出るように切り替える.
50M でCQ,さっそく8局,
21M では,50MでもQSOしたローカル局のみ.あとは何も聞こえないし,だれも拾わない.


7M は,呼ぶのに徹するが,QRP 5W はなかなか拾ってくれない.他に呼ばれているときは,こちらは空振りする.
拾ってくれるときは,他に呼ばれていないときだけである.CQも出してみたが,結局,7MHz では,ローカルだけ.

最初は,12wpm くらいの低速モールスだったが,だんだん慣れて,だんだんスピードアップ.特に短点の連打のコツが飲み込めて,かなり高速に打てるようになった.
疲れたら,左手でも打ってみる.15wpm 以下のゆっくりなら,まぁ大丈夫.

今日は全員 Straight Key だから,あまり高速モールスはいない.でもまぁ,HF は普段は高速の人たちばかりだから,高速でも平気だろうと,呼ぶときは,20wpm くらいで自分の callsign を打ちまくるが,拾ってくれるときは一発でコピーしてくれる.

Straight Key だと,みなさんなかなか個性的でいらっしゃる.
自分は,「機械の自動送出のように!」を目指す.
つまり,空白も,ちゃんと短点を数えるように心がけた.

で,ときどきこだわってみたのが,「短点swing」.
つまり短点の連続で Swing Jazz のようなノリを出してみた.短点と長点の比は 1:3 だが,もちろん長点の長さ3 は変えない.それを変えたらモールスではない.
短点だけを微妙に swing させ,長さ1 の短点を 1.1:0.9 くらい?にしてみたり,CQ をシンコペーションの2個目からのリズムにしてみたり.
すると,CQ 出しながら,カウントベイシーオーケストラが頭の中で鳴り始めるw すると,他の人のモールスも Swing しているような気がしてくる・・・ダメっすか?
CQ CQ CQ DE は,頭に8分休符入れると,完全にシンコペーションなのだよな.それに続く自分の callsign,JG1 は swing しないけど,BGT は Swing するのよねw


27QSO,dup1, 23MLT,598pts
KCJ の時と同じ,Cabrillo のログを作らねば.

先週の 東京 CW は午前の6時間で83QSO
電電コンテストは夜の6時間で37QSO
2週間前の千葉コンテストは午後の6時間で81QSO.
やはり,コンディションは低下しつつあるのかな.

Date UTCCallsignHis QTHMHzModeHisMyRemark
Oct31 05:02JH1HYH埼玉県八潮市 JCC:1334 GL:PM95VS50.0000CW599599A1 TEST
Oct31 05:047K1EQG50.0000CW599599A1 TEST
Oct31 05:08JG1GNK/1/1 埼玉県三郷市50.0000CW599599A1 TEST
Oct31 05:10JA8NNT/1自局運用地:埼玉県三郷市移動50.0000CW599599A1 TEST
Oct31 05:25JE1PMQ/150.0000CW599599A1 TEST
Oct31 05:27JO1VRL50.0000CW599599A1 TEST
Oct31 05:31JO1ATK50.0000CW599599A1 TEST
Oct31 05:37JA1JFM埼玉県川口市#130450.0000CW599599A1 TEST
Oct31 05:537K1EQG21.0000CW599599A1 TEST
Oct31 06:14JI8KXC7.0000CW599599A1 TEST
Oct31 06:21JA6LJNJCG 40004D7.0000CW599599A1 TEST
Oct31 06:27JF0FOH新潟市東区#080102 PM97NV7.0000CW599599A1 TEST
Oct31 06:43JH6WMJ7.0000CW599599A1 TEST
Oct31 06:51JE8GNN7.0000CW599599A1 TEST
Oct31 06:56JA4EVH7.0000CW599599A1 TEST
Oct31 07:01JR5GWR7.0000CW599599A1 TEST
Oct31 07:24JK1UKQ .50.0000CW599599A1 TEST
Oct31 08:03JA6DH7.0000CW599599A1 TEST
Oct31 08:09JH1DMC7.0000CW599599A1 TEST
Oct31 08:36JA4AVO7.0000CW599599A1 TEST
Oct31 08:48JH1DMC7.0000CW599599A1 TEST
Oct31 10:17JA0QD/150.0000CW599599A1 TEST
Oct31 10:19JG1FND50.0000CW599599A1 TEST
Oct31 10:26JH1DMC50.0000CW599599A1 TEST
Oct31 10:29JA1NGW千葉県船橋市50.0000CW599599A1 TEST
Oct31 10:36JR4QED/150.0000CW599599A1 TEST
Oct31 10:46JF1TTN50.0000CW519419A1 TEST
JG1BGT FT-817ND Output:5W ant:HF 釣竿LW / VU GP PM95xt JCC1217

2010年10月30日土曜日

岐阜

いつも,苦労して,タダのソフトを使っている.
職場で使うのはワードやエクセル・アクセスその他金のかかったソフトで,情報の授業ではオヒス2007 で実習をさせている.

でも,自分の個人パソコンにはmsオヒスは入っていない.
ワープロ表計算その他はオペンオヒスとかスタースイートとかを使い,使い慣れないものだから,なかなか苦労する.(だいぶ慣れたが)

画像関係では無料のペイントどっとネット.
昨日のブログのgifアニメ,ペイントどっとネットはそのままではできない.
ネットで調べたら,プラグ印を入れればよいということで,解決.

岐阜じゃなくて,ジフだっけ?
どっちでもいいらしいが.

2010年10月29日金曜日

何がある?

いわき市付近に同心円が見える.
東京電力の,雨量情報を見ていて気がついた.



はじめは低気圧?とおもったけれど,あまりにきれいだし,時間をさかのぼっても,雨の領域は動いても,同心円は動かない.
レーダーの同心円だろうか.なにかと干渉しているのかな.

2010年10月28日木曜日

希望降任の教員、過去最多

毎日新聞記事.
中間管理職(教頭や主幹)からヒラの教員になりたいということ.

まぁ,授業をやらない先生の仕事はつまらんからな.
ストレス発散に授業をやるようになる.授業が楽しいので,絶対に自習にしない.

降任ではないけれど,数年前,校長で定年退職した先生が,非常勤で来ていて,楽しそうだったなぁ.

2010年10月27日水曜日

今日も資源ごみ当番

昼休みにさくっと自宅に戻り,空袋を回収.
ついでに,お隣さんに
「来月よろしく」
とあずける.

天気がよい日は,自転車で通勤しているが,昼休みに戻るつもりだったので,単車で通勤.

2010年10月26日火曜日

電子申請

あゆ40」の電子申請完了.

技術基準適合証明済み機ではない自作機なので,TSS に技術基準適合の保証をしてもらわねばならぬ.
まず,CQ誌の送信機系統図をディジカメで撮影.
Ayu 40 あゆ40 送信機系統図

9/30(木)
つづいて,総務省の電子申請で,申請書を作成.送信機系統図の画像を添付.
なんだか,書き方がよくわからない.まぁ書き方がわからないところはテキトーに書いて,ダメ出しされたら,やり直せばいいや.

ここで間違えて,「送信ボタン」を押してしまう・・・あちゃー
で,正しくはダウンロード.ダウンロードした zipファイルを TSSに送って保証してもらわなければならない.
翌日,総務省から「TSSの保証してもらってから」とのメール.わかってますって.

続いて,TSS のインターネット受付に必要事項を書いて,総務省の申請書zipを添付して送信.

10/4(月)
TSS からメールが来て,疑問点や申請書の書き方についてのアドバイス.それに基づいて,総務省の電子申請書を書き直す.

TSS>   保証申込み書には第3送信機の増設とのみあり、第2送信機について変更の
TSS>   種にはチェックがありませんが、電子申請ファイル内では増設とあります。

1年前にFT-817ND の増設申請した申請書を今回の申請に流用したため,「増設チェック」をはずすのをわすれた.チェックをはずすだけ.

TSS>  ・発射可能な電波の型式及び周波数の範囲欄の占有周波数帯幅欄は入力の必
TSS>   要はありませんので、空欄とされた方が宜しいかと存じます。

のとおり,空欄にすると,総務省の電子申請画面は

総> エラーリスト
総> 発射可能な電波の型式及び周波数の範囲情報(7MHz帯) - 電波の型式等(電波の型式)
総>
総>
総> 入力してください。

となって設定できず,先に進めないので,A1A とだけ入れた.

TSS>  ・変調方式欄のA1Aは入力不要です。選択を解除し削除してください。

とのアドバイスに,選択を解除し,削除して設定ボタンを押すと,総務省の画面は,

総> 以下の項目が入力されていません。
総> 変調方式
総> 処理を続行しますか?

と出てしまうが,かまわず「OK」ボタンを押して処理を続行.


TSS>  ・送信空中線の型式として、単一型だけしか記載がありませんが、これでは短波
TSS>   帯の空中線が存在しないこととなりますので、実際装備されているアンテナを記
TSS>   載(選択)してください。

ということで,「ワイヤ」を選ぶ.
そうか,短波帯は単一型以外を書かないとダメなのね.でも,そうすると,昨年し増設したFT-817は「空中線が存在しないこと」になってしまっているけれど,免許は受けている(爆

以上のように総務省の電子申請書を書き直してダウンロード,
そして,再び TSS のインターネット受付でTSSに送付送付.

10/8(金)
「技術基準適合の保証書(変更)」のPDFがメール添付で送られてきた.


10/9(土)
PDFも添付して,総務省で電子申請.

装置の区別 第3送信機
変更の種別 増設
希望する周波数帯 7MHz
占有周波数帯幅 空欄
電波の形式 A1A
終段管 2SC1815GR 1個 電圧 12V
定格出力 300 mW

添付図面 送信機系統図 sousinkeitouzu.jpg
添付書類情報 20101008氏家悟様.pdf

10/21(木)
申請書のページを確認したら,
審査完了日 平成22年10月19日
となっていた.
で,総務省にSASEを送る.

10/25(月)
免許状と証票シールが届く.
これで,いつでもこの自作機で電波を出すことができる.


2012年8月4日追記>Rockmite40 電子申請
2013年10月6日追記>KX1電子申請

定常波と進行波

管楽器内部には定常波(定在波)が立ち,その端からは進行波となって空中に伝わる.

木管楽器は,管の途中に穴が開いていて,指でふさいだ長さで振動数が決まるのであるが,どこでふさいでも,さほど音色が変わるわけではない.

金管楽器は,管はマウスピースからベルまで完全に閉じていて,ピストンなどで管長を変える.途中に穴を開けると,音にならない.
水抜きをあけて吹いても,木管楽器のように音の高さを変える以前に,楽音にならないのである.

つまり,ベルの先端が,定常波から進行波へのインピーダンスマッチングを取っているという.
これって,金管楽器が,高い倍音を使うことと関係しているのだろうか.金管楽器では,2,3,4,5,6,7,8倍程度の倍音を演奏に使う.1倍音のペダルノートは使わない.

トランペットの管長は1.3m,木管楽器では,ファゴットの長さはそのくらいかな.
自分の,ボントロは,その2倍の長さ,さらに,F管を使うと,さらに1.5倍の長さになる.
Fホルンの管長は,ボントロのF管を使った長さと同じである.つまりホルンは4m近い長さがある.これで,音域的にはボントロの上くらいを演奏するから,4~12倍音くらいを使うのだろう.
このことがベル形状,つまり形状によるインピーダンスマッチングが,音に大きな影響を与えているのだろうと勝手に想像している.
昔は,指の穴のなる金管楽器があったようだが,どんな音だったのかな.

木管楽器のベルは飾りみたいなもので,指の穴から音が拡散しても楽音になる.
倍音もせいぜい2倍程度までしか使わない.金管楽器で言えば,楽音にならないペダルノートとその上の2倍音しか使わない感じである.
それくらいだと,ベルによるインピーダンスマッチングが要らないのかもしれない.

さらに,管楽器内部の定常波の立ち方は,フルートが開管で,クラリネットが閉管である.
フルートやリコーダーは,だいた同じ指使いでオクターブ上が演奏でき,クラリネットはオクターブキーを押すと,ドと同じ指で,オクターブ上のドより上のソが出る.つまり3倍の振動数になるのは閉管だからである.
ところが,クラリネットと大差ないサックスは,同じ指使い,つまり開管振動なのである.
昔は,それが不思議だったが,物理的には,管がテーパーになっていると,振動の節が移動するからと説明される.
金管楽器でも,マウスピース端では閉じているが,マウスピースの形状や管全体の形状がテーパーになっているから開管振動をしている.それが証拠に,倍音は整数倍である.(閉管の倍音は奇数倍)

ダイポールアンテナは,開管のようなもので,基本波の整数倍で同調するが,エネルギーの与え方は,エレメントの中ほどから給電するので,弦楽器と同じ原理で定常波を立たせている.(弦の中ほどを指ではじいたり,弓でこすったり)
管楽器と同じように,振動体の端からエネルギーを与える状態なら,ツェップアンテナのような電圧給電となる.

アンテナで閉管振動にあたるような同調アンテナはあるのかな?
開放端だから,開管振動になるというなら,ショート端なら閉管振動?
でも,何とショートするの?大地?
両端が閉じていても,弦楽器のように倍音は整数倍だから,ダイポールアンテナも両端「閉」かも?
というか,電流は両端閉だが,電圧は両端開だな・・・

そもそも,電波(光)は横波,音は縦波という違いがあるから,細かいところでは同じに議論することはできないのだろうな.

しかしアンテナというものは不思議なもので,ケーブルを進行波が進み,アンテナに定常波が立ち,それが空中に進行波となって伝わるというものである.
楽器では,はじめから定常波を立たせるから,エネルギーを進行波で与えることはない.
さらに,弦楽器や木管楽器は,無指向性アンテナのようなものだが,金管楽器はベルからその方向に進行波が出ているような気がする.
音だから,回折や反射が激しくて,どこからでも音が聞こえるが.


数学の飲み会で,話題にしたことから,帰りの電車でちょっと考えた.物理の素人だからだれもわからない・・・
今日は県の数学の研究大会.

2010年10月25日月曜日

あぢふ

eQSL.
今までは,交信局数も少なく,手作業でログを入れていたが,さすがにコンテストログを手作業やる気はない.
ADIF 形式のログファイルをアップできるようである.
で,ADIF って何?
って調べると,プレーンテキストで,あるフォーマットで作られているファイルである.

こういうこと(テキスト処理)は,昔から得意だ.awk, perl, php でプログラムした経験もあるし.
ログソフトを変換するツールもネットにころがっているから,自分で作ることもなさそう.
でも,自分の百件ていどのログなら,プログラムすることなく,表計算ソフトで何とかなるだろう.
で,エクセルは持っていないので,open office calc で作成,
最近のコンテストログ,300件くらいを一気にアップ.

な~んだこんなに簡単だったのか.

2010年10月24日日曜日

合成関数の微分,逆関数の微分.

$y=\log(x+\sqrt{x^2+1})$
の微分.


(1) 普通に合成関数の微分.
$y' = \frac{(x+\sqrt{x^2+1})'}{x+\sqrt{x^2+1}} \\
= \frac{1+(\sqrt{x^2+1})'}{x+\sqrt{x^2+1}} \\
= \frac{1 + \frac{(x^2+1)'}{2\sqrt{x^2+1}}}{x+\sqrt{x^2+1}} \\
= \frac{1 + \frac{2x}{2\sqrt{x^2+1}}}{x+\sqrt{x^2+1}} \\
= \frac{1 + \frac{x}{\sqrt{x^2+1}}}{x+\sqrt{x^2+1}} \\
= \frac{\sqrt{x^2+1}(1 + \frac{x}{\sqrt{x^2+1}}) }{ \sqrt{x^2+1}(x+\sqrt{x^2+1})} \\
= \frac{\sqrt{x^2+1} + x}{\sqrt{x^2+1}(x+\sqrt{x^2+1})} \\
= \frac{1}{\sqrt{x^2+1}}
$


(2) 逆関数を使って微分.

2010年10月23日土曜日

NTT TEST

今日は,電信電話記念日だそうで,

抽選で副賞がもらえるというのにつられて参加.
コンテストナンバーは,都道府県番号であることが多いが,さすが電話記念日ということで今回は市外局番.
ケータイとかIP電話の市外局番も可なのか.

HFはコンディションが悪い.
いつも,7MHz で局数をかせぐが,今回はたったの5QSO.
7MHz で CQ 出していたら,同じ周波数で CQ が出始めた.
私の 5W は聞こえないようだ.
ためしに,その CQ を呼んでみたが,かすりもしない.やっぱり,全く聞こえていない.

14,21,28 も聞こえるのは雑音ばかり.

ということで,先月 V/U アンテナを上げたので,そちらに出てみる.

7MHzのにぎやかさに比べると,V/U は普段,しーんとしているが,CQ 出し続けるとそこそこ呼ばれる.
50MHz で,6
144MHz で,9
430MHz で,17
結局,UHFの430MHz の交信数が一番多かった.


V/U は基本的に見通し範囲内なので,海外には届かない.
でも,見通し範囲内というわりには,府中とか茅ヶ崎とか鴻巣とかQSOできるのだなぁ.
静岡の局が,2エリア移動していたけど,富士山にでも登っていたのかな.

HFにはない聞こえ方をするのが面白い.
基本的にデッドな音色.
たまに二重に聞こえるのは,マルチパスかな.

430 はとにかく雑音がないので,ストレスがない.

37QSO
29mlt×43pts = 1247ポイント.さっそくログを提出.

2010年10月22日金曜日

納豆の向き

爆問学問で,納豆のかき混ぜ方の回転方向.
「普通は,時計回りでしょう」
と思っていたら,今朝,納豆をかき混ぜて愕然とした.
自分は,左回り.そっちの方が力が入る.しらなかった.

2010年10月21日木曜日

LOG 提出

千葉コンテストとAP Sprint のログ提出.

AP Sprint は Cabrillo 形式で提出.
3QSO,3pt×3mlt = 9
たったの9点w
0200UTC(11:00JST)終了なのに,残り10分で 3QSOだけ.3局だけなので, Cabrillo 形式のログは手作業で作成w
呼ばれた局は,交信後1kHz 以上 QSY(周波数変更)するルールなので,終了30分前から参加するも,初心者の自分はなかなか捉まえられない.
つまりCQの callsign を拾っているうちに,誰かとQSO して,そのままQSYしてしまうから,また探すところから始まる.
QSO した3局は,時間のないところ,「えいやっ!」と呼んで,QSOできた.
Aucland はよく届いたな.

千葉コンテストは,
81QSO,192pt×53mlt=10,176
メールはひな形のエクセルをpdf化して送付.

始めは,40m で,S&P(サーチアンドポーズ)で探し,こちらから呼ぶが,5Wではパイルに勝てないから,みんなが終わってから呼ぶことになる.30分で7局.
それならばと,こちらからCQ,
QRP(2.5~5W)なので,最初は気づいてくれなかったけれど,12:30から20分で8局.
そしてまた 30分の S&P で,7局後,1時間のCQ で,29局.
10分以上途切れて,20m,15m,10m,6m と S&P するが,聞こえない.

6mでCQ出すことにした.6m は出ている局はなく,
「5分呼んでだめならまた HF に戻ろう.」
と思っていたが,聞いている局が多くて,2~3分おきに Call back され,結局45分以上50MHz にとどまり15局.

あと,20mで1局と,40m に戻り,最終的に83QSO.実際はdup(重複)2で,81QSO.


Date UTCCallsignHis QTHMHzModeHisMyRemark
2010/10/16 22:07UA0ZCPetropavlovsk-Kamchatsky 2483.9km18.0700CW599599
2010/10/16 22:32JH2CMH2032 愛知県日進市7.0125CW5995996th JAG TEST
2010/10/16 22:32JR1DTN1220 千葉県流山市7.0131CW5995992nd JAG TEST
2010/10/16 22:48JI2LFL/2200107 名古屋市昭和区7.0095CW5995995th 10/11
2010/10/16 22:59JA4XNF3403 鳥取県米子市7.0095CW599599TT TEST
JG1BGT/1 JCC 1217 柏市 QRP (5W) FT-817nd 釣竿アンテナ

Date UTCCallsignHis QTHMHzModeHisMyRemark
2010/10/17 1:50RA0UFChita Russia 2,759,9km21.0380CW599599AP Sprint
2010/10/17 1:52RK8ITomskaya Russia 4653.3 km21.0322CW599599AP Sprint
2010/10/17 1:53ZL1TMAucland New Zealand 8841km21.0346CW599599AP Sprint
JG1BGT/1 JCC 1225 鎌ヶ谷市移動 QRP (5W) FT-817nd 釣竿アンテナ
リグとアンテナ

UA0ZC

2010年10月20日水曜日

PDT

> Image uploads will be disabled for two hours due to maintenance at 5:00PM PDT Wednesday, Oct. 20th.

PDT って何?
ネットで調べると,Pacific Daylight Time ほぉー
で,結局 JST や UTC とどんだけ違うのか・・・調べる気もない.

電波時計

腕時計.
今までの時計はダイソーの525円で,安さには気に入っていたが,時間があわせづらかった.時刻を合わせて,ポチッと押すと,分針が回ってしまうのだ.
で,ネットで電波時計が3000円を切っていたので買った.

これで,時刻あわせのストレスから開放.

ついでに,壁掛け時計も.
今までも,電波時計を壁にかけていたが,秒針がうるさかった.今までのは台所に移動して,秒針が連続回転するものを寝室に.こちらも2620円.

静かです.
温度計と湿度計もあるが,まぁそれはどうでもよいw

2010年10月19日火曜日

コンテスト

朝起きて,17m で DX.
JAG コンテスト 2局,鳥取コンテスト1局.ログ出そうかなw
そして,WAKU JCC サービス1局.

娘宅に買ったテレビが届くので,実家に行くが,千葉コンテストなので,RIG を持ち込む.
隣の実家のテーブルで,QRV.

10時半から watch開始,11時終了のAP Sprint で,DX 3局.こちらからの NR は 599001,599002,599003 の3つだけ.ログ提出しようかな(爆

ログは手書き.今日,やっとパソコンに入れた.

ベランダから釣竿アンテナを突き出し,ATU でマッチング.

オール千葉は83交信.クライマックスシリーズ見ながらなので,こんなものかな.

2010年10月18日月曜日

教科

朝の連絡で,
「理科 科会 13:00」
教科の先生方の集まりの会議の連絡.

これで,疑問に思ったのが,理科の教科名は何だろう?
理科の先生に聞くと,
「教科名は理科だよ.」
たしかに,指導要領を見ると,『理科』である.

たとえば,自分は数学だが,教科名は数学で,教科の先生方の集まりの会議の連絡では,
「数学科 科会 13:00」
とすることが多い.ほかの教科も同様で,
「保健体育科 科会 13:00」
のように,
「(教科名)科 科会 13:00」
と書く.理科の教科名は『理科』なので,(教科名)に代入すると,
「理科科 科会 13:00」
わはは

理科の先生も,
「数学科という言い方に相当する理科の言い方は,理科科だね.」
との指摘.

さて,自分は理学部数学科であった.
最近の大学の学部学科名称の流行に逆行する,一文字学部一文字学科.
学部学科を省略すると「理,数」.
でも,これはやっぱり理学と数学で,学部・学科にするときは,省略したのだろう.

昔は一文字学部は多かった.文,法,理,工,農,薬,医,歯,商,神,・・・
学科名で一文字(学部名とかぶらないもの)は,史,化,数,・・・くらいしか思いつかない.

ということで,
「理科科 科会 13:00」
の科を省略して,普段は,
「理科 科会 13:00」
ということだな.

普段,「家庭科」といっているが,正しい教科名は「家庭」だ.普通教科で教科名に「科」が入るのはやはり理科だけ.
ついでに書くと,英語という普通教科はない.外国語である.

2010年10月17日日曜日

研究会

土曜日は出張で,ある進学情報会社の企画した,進学研究会へ.

先に楽器を買いに新大久保へ.
ネットで最短路線を調べると,京成で日暮里までいくと,JRより10円安いw
京成で東京へ出たことがないので,乗ってみた.いつも使うJRと違う景色.

新大久保から買った楽器を背負って会場へ.
ケースがリュックみたいに背負えるソフトケース.軽くてよい.

入り口で,「関係者の方ですか?」と職質に近いことを聞かれた.
そりゃまぁ,楽器を背負ってるし,いでたちも,軍のキャップをかぶり,下駄履きだからなw
荷物はライフルじゃないよ.

知り合いの営業マンが飛んできて,
「こんにちは,くろべえ先生,お待ちしてました.よろしくお願いします.」
「どもども」

学校が個々にがんばっていることを,こうして企業がまとめて戦略的に伝えてくれる内容はよい.
どの学校もがんばっているが,たいてい,孤軍奮闘に近い.本来ならば,教委あたりがやるべきことなのだろうが,いや,すでにやっていて,そうした事例が冊子などになって学校に回ってくる.しかし,それがあるコンセプトに基づいた戦略的なことではないので,現場では
「その学校ではそうなのね.以上」
で終わってしまう.

2010年10月16日土曜日

F管つき

今.使っているボントロは,「楽に吹きたい」という理由から,軽いものである.
つまりは,JAZZ のソリスト用である.
ジャズのセッションなどで,せいぜい,メロディーとソロ以外,全部休みというお気楽な使い方にはとてもよい.

ところが,吹奏楽との合奏には,音色が明るすぎで,ボントロらしい重厚さが出ない.で,さらに合奏に使うなら,ぜいぜい 1stトロンボーンに使うべき楽器である.

ところが,こちとら, 1stを担当するほどのパワーや持久力がない.アドリブなら,
「疲れたから,数秒間休み」
とか,
「低い音でごまかしてしまえ」
はしょっちゅうだが,最低限楽譜どおりに吹く合奏では,そういうことはできない.
まして,伴奏のラインを維持する1stトロンボーンが,消えてしまうことは許されないので,いままで,2nd,3rd をやらしてもらっていたが,音色的には問題大有り.
そして,3rd くらいになると,低い音が多くなり,体格の小さい自分には
「F管欲しい」

ということで,出張前に,新大久保へ行ってきた.

自分は,F管の音は余り好きではない.特にグルグル巻いたF管は,スライドを伸ばした音よりだいぶ劣るような気がして,あまり巻いていないF管と決めていた.

中古店にあった巻いていないF管は,ベルや持ち手その他あちこち錆びの出たロータリーバルブの Vincent Bach 13万と,Vバルブの YAMAHA の美品20万の2本だけ.
メーカー的には,あと,King,C.G.Conn,V.Bach,など多数あったが,ぐるぐるF管でボツ.
どうせ半分は見栄で買うのだし,高校生とか素人相手には,外国製というだけで羨望の V.Bach だけれど,吹いた感じはどう考えてもYAMAHA.

ということで,YAMAHA YSL-882V XENO にした.

すっきりしたF attachment.


Vバルブは,初期ロット品の真鍮製だったのを,店側で現行品の洋白製に取り替えてあるとのこと.当初は軽い真鍮が採用されていたがトラブルになりやすく,硬い洋白に切り替わったという.
それでも,前オーナーさんはトラブルはなかったらしい.大事に使っていたのね.

桒田晃 選定品 Serial Number #352678 はしばらく私の手元にあります.大事にします.

今日までのログ

全市全郡の翌日から今日までのログ.

11日,体育の日で,移動運用が多かった.というか移動局を追いかけていた感じ.
道の駅移動も多い.

ITE局は高速CW で次々と捌いていてかっこいー.
ラバースタンプを同じスピードで打ったけど,QRP が QAP になったり,5 の短点が6個になったりボロボロ.背伸びをしてはいけない.

台湾は1オーオーじゃなくて,1ゼロゼロという珍しい callsign.

午後,20mで,タヒチ.スプリット up指定だったので,1kHz 上で呼んだら,5W を一発で取ってくれた.
「PWR IS 5W」
と打った.

ハンガリーは,雑音に埋もれそうな状態だったのだけど,こちらも一発で取ってくれた.消えてしまう前に返さねばと,こちらからは,599 TU だけ.
今思うと,319 くらいだっけど,考えている余裕がなく.

夜遅く,KGS局とは QRS.Straight Key でのんびり.
毎週木曜日のsked も,Straight Key でのんびり.
15wpm くらいでも,ちょっと長文を打たれると,もうだめ.
「? SRI CHAT PSE」
で,ネットのチャットにしてもらったw

「A は Bです」のような短文なら,途中の文字が抜けても,前後関係でなんとかつながるが,
「ブログ見ました.健康に気をつけてください」
という英文を打たれると,「ひ~~~」
チャットに,その英文を書いてもらって,自分の受信能力の低さを改めて認識.

今日の朝は,On Air Meeting.
「QRP?」
と打たれたけど,QRP 局が何局か出ていて,「自分かな~?」
しばらく QRP 局同士がお見合い状態でしーんとしていたから,えいやっ!
と呼んだら,取ってもらえた.
自分でよかったのかな? まぁいいや.

日本中から呼ばれているところ,key 局はclose しなければならぬらしく,自分からは,599 73 TU で短時間で終わりにした.

今日はこれから,出張ついでに,お買い物の予定.

2010年10月15日金曜日

フル回転

今日は,1時間目に授業やって,すぐに近くの中学校へ出張.

中学校では,近隣の高校を集めての学校説明会.
高校の教員,自分も含めて3人が数学の知り合い.校長(部会長)と教頭と.
ヒラの教員は2人だけだった.

2クラスで説明.
終わってすぐスポーツセンターへ出張.
中学校だけなら自転車でよかったが,スポーツセンターがあったので,クラブマンで.

最後に,夜は学校の飲み会.
「出張だけど,帰ってきて参加するよ」

>>GB250 クラブマン日記

2010年10月14日木曜日

006P 端子

キーヤーを作ったとき,とりあえず余っていたACアダプタを使ったけれど,移動運用には電池を使いたい.
レギュレータがついているので,7V~15V が用意できればよい.9V の 006P が小さくてよいが,端子が必要.
ホームセンターにはなさそうなので,近所のハムショップへ行くが,
「無線とは関係ないので置いてない」
確かに,自作しなければ関係ないな.昨年DCプラグを聞いたときも,なかった.

一応,ホームセンターと100円ショップを見たが,当然のことながらない.
ネットで探すと40円からあるが,送料をかけて買うなら,古い電池から端子を取り出して自作する方がよさそう.

ということで,ゴミに出すつもりの 006P を分解することにした.

アンテナアナライザで使い終わったもの.

分解というか破壊


これをつけるリード線を探したら,ジャンクの中に 006P 端子があったorz
まぁ,006P の端子を安く手に入れるのは大変そうだから,今後は電池を使い終わったら全部分解して取り出しておくかな.こうして,ジャンクのゴミが増えるw

完成.

2010年10月13日水曜日

エンドレス

放課後はエンドレスになりやすい.

6時間目が終わって,コンピュータ室をシャットダウンしていたら,毎日やっている進学補習の生徒が現れて,1時間ほど補習.
その最中に,コンピュータ室の掃除当番も来て,いつものように掃除.

コンピュータ室を閉めて,進路室に戻り,提出された課題のチェック.明日が,そのクラスの試験前の最後の授業だからその時に返してしまいたい.全部チェックするのに1時間.あと2クラス残っている.

で,最後に,最も集中力を要する仕事.
推薦会議の資料作り.入力しながら,提出された書類の不備をチェック.付箋だらけ.明日,担任に返して確認してもらう.

で,21時近くなって,自分が最後かなと思ったら,事務が残っていた.大変だなー

資源ごみ当番

今月は資源ごみ当番.

月2回の資源ごみの日は,ビン,缶,ペットボトル用の袋が集積所に置いてあって,
「誰が置いてくれているのだろう」
と疑問だったが,当番で回ってくるのであった.

で,朝6時に袋を置き,昼休みに空の袋を回収してきた.
ご近所の方が袋の回収はやりますよ,と言ってくださったが,まぁ,昼休みにちょこっと来ればよいので.
職場が近くて便利である.

次回は27日で,班は20軒以上あるので,次の当番月は2年後くらい.

2010年10月12日火曜日

キーヤー製作

CQ誌2008年6月号のOIKey-F88 キーヤーを作った.

マルツパーツで,キット購入.


先日の全市全郡で使ってみた.メモリは便利で,CQは寝てしまいそう.

これで移動先でも楽になるな.でも,基板むき出しだから,ケースに入れたいところ.

すイエんサー

のパスタを見て思い出した.

今から31年前の高校時代,鎌ヶ谷大仏駅ちかくの和菓子屋さん?で食べた大盛りのカキ氷.
クラリネットのSさんが,ひとかけらの氷も落とさずに食べた.テーブルに散乱させたわれわれと食べ終わるスピードは変わらない.
次からよったときは,
「Sさんに挑戦!」
といいながら,カキ氷を食べ,次々に,
「負け~~」

いったいどうしたら,ひとかけらの氷も落とさずに食べられるのだろう.

と,すイエんサーのサイトに投稿した.

2010年10月11日月曜日

つまみ大

今まで,電鍵のツマミにツバがなかった.
straight key hi-mound HK-702
ツバは無線通信の感電防止が始まりらしい.
Samuel Morse が実用化した有線通信の電源は電池.電源に直接触っても危険はない.
つまり,ツバのないのが本来のスタイル.

感電防止策?


無線通信では,初期はアーク放電や高周波発電機とかで作った500kW とかの高周波を,人間が直接On Off していて,接点もどんどん減ったそうだ.安全のためにつけられた,無線通信特有の電鍵のツバであった.
簡単に言うと500軒分の家庭の電源スイッチを人間が一人で直接On Off しているようなものである.
火花式送信機
高周波発電機
真空管時代になっても,プレートに数百ボルトの電圧をかける送信管のカソードを直接 on-off していてた.(カソード部分は電圧0だが電流が大きく,何百ワットをキーイングしていたことには変わりない.)

で,現代の通信機はもとも電圧はバッテリレベルだし,数百ワットの送信機でも,人間が直接数百ワットをon-offするのではなく,電鍵は単なる引き金で,直接のon-offは半導体技術でやってしまうので,電鍵の感電防止策は不要である.

でも,どうも自分は,指の置き場に困るというか,押す指以外が手持ち無沙汰(指持ち無沙汰?)で困るので,メーカーに注文した.

それにしても,水曜日にハイモンド社に直接注文ファックスを送って,「連絡来ないなー」と思っていたら,何の音沙汰もなく金曜日にポストに入っていた.普通は振込先とか連絡があると思うよね.

送料・税込みで1400円.即日ネットバンクから振り込んだ.
なべぶたのツマミでもよさそう?

2010年10月10日日曜日

全市全郡

先週のログ.DX は 北米とロシア.
/QRP (5W以下)局も増えてきた.自分はさらに,QRPp も目指して 0.5W にしてみたり.

土曜朝の定例OAM(On Air Meeting)は二日酔いでパス.
午後に6局ほど.

土曜の夜からは全市全郡コンテスト.
得点は,交信局数×市郡区の数
呼びまわるだけ.最後閑散としてきたので,1時間くらいCQ出してみたけど,誰も拾ってくれない.

電信部門 シングルオペ 7MHzバンドP
74QSO,72pt,68mlt 4896pt で早速ログ提出.参加することに意義がありw
でも,72pt中,市郡区が重複したのは4つだけなのか.なかなかバラける.

キーヤーのメモリ機能って,コンテストでは楽だなぁ.

2010年10月9日土曜日

やんばる

久しぶりにやんばるで飲み会.

佐津間に移転して,とても便利になったし,店も若干広くなった.以前は,とてつもなく不便なところにあった.

2010年10月8日金曜日

モールス符号

2Bの授業に早めに行くと,数人の生徒がモールス符号表を持っていた.
「おぉ.モールス符号.どうするの?」
「覚えようかと・・・授業中に机たたいて交信とか」
「机たたく?O と EEE をどう区別すんの?」
「?」
O --- と EEE ・ ・ ・  を黒板に書いて,机をたたくとどちらも
コッコッコッ

で,大昔の郵便局で使われたサウンダーの話をする.
「つまり,符号の始まりと終わりで,カタカタ音を出せばいい.」
ボールペンを机の上でシーソー状態にし,
「O は」 カッタカッタカッタ
「EEE は」 カタッカタッカタ
と音を出してみる.
「僕のコールサインは」
  カタカッタカッタカッタ, カッタカッタカタ, カタカッタカッタカッタカッタ, カッタカタカタカタ, カッタカッタカタ, カッタ
などと打って見せると,
「すげー」
「打てるけど,俺はピーピー音が出ないと,わからんよ.昔の人はすごいね.」


でも,モールス符号はもうプロの世界では軍隊くらいでしか使われていない.覚えてもそれで食えるわけではない.
「覚えても何の役に立たんよ.」
というと,
「いや,教養の一つとして・・・」
などと,僕らが普段言っているような,うれしいことを言う.それじゃアマチュア無線の世界に入るしかないでしょう.
「子供でも取れる免許だよ」
自分の免許を見せる.
「かしこそうな小学生だろうw.最年少記録はおそらく,4級が3歳,1級が小1.」

とりあえず,今度,RIG を持ってきて,実演してやるかな.

2010年10月7日木曜日

スケアードストレート

交通安全教育.

スタントマンによる,衝突事故の再現

さまざまな,状況を想定して,各場面で,体を張った実演.

被害者にならないことはもちろん,加害者にならないように.

2010年10月6日水曜日

リハビリ

国体が終わり,今日から通常勤務.
学校行くの,めんどくせーなー

国体の仕事は,歯車のひとつになって,自分の役割をこなすだけの,まぁバイトみたいなものである.

それに比べると,学校の仕事は,授業をやり,クラスをやり,部活をやり,分掌をやり・・・
同時進行である.
今にして思うと,新採の日,いきなりこういう状態になって,非常に疲れた覚えがある.いまはもう慣れたけど,めんどくさいことには変わりない.
普通の会社などでは,ひとつひとつできる範囲のことを広げていくものだろうと思うけれど,教員の仕事は新米もベテランも同じなのである.まぁベテランというのは,自分の様に手の抜き方をマスターしたということなのだろう.

今日は授業をやって,放課後に受験補習と面接練習.
それ以外に,分掌の仕事やこまごまとした仕事をして,来客の対応を3件やって・・・
って,これが日常.

そういえば,来客の一人はリハビリの専門学校で,面接練習の生徒はリハビリの学校へ進学希望だった.

あ,明日の授業プリント作るの忘れた.明日の朝,早く行って作って印刷しよう.

2010年10月5日火曜日

総合2位

少年男子フルーレ 準優勝
少年女子フルーレ 第7位
成年男子サーブル 第3位
成年女子エペ 第3位

で,千葉県は総合2位.



準備を含めて連続5日間が終わった.
あしたから,普通に仕事.

> 記録PDFs

2010年10月4日月曜日

国体3日目はNHK

今日は,NHKが来た.

ステージ上に固定カメラ2台,フロアに移動カメラ3台,肩に担ぐカメラも何台か.マイクもピスト横に数本.
成年女子フルーレと,少年男子フルーレのそれぞれ決勝戦を放送.

少年男子は,千葉県が決勝戦進出.

うちの学校の沖本君が出場,監督もうちの学校の顧問.しっかりテレビに映ったろうな.

惜しくも,準優勝.

おめでとう.

パツヨロ

9月最後.
夕方から40mで,3局ともストレートキーを使って,スローな交信.
Date UTCCallsignHis QTHMHzModeHisMyRemark
2010/9/28 8:42JA8AHA/70201 青森県青森市7.0110CW5995993rd Jun26, Aut08 straight key
2010/9/28 9:02JA7GAX/M0701 福島県福島市7.0120CW599559straight key
2010/9/28 9:18JA0DVE/M09012H 長野県長和町rs107.0125CW5995590.5W straight key
JG1BGT /QRP FT-817(max 5W) 釣竿アンテナ

最後は出力を0.5W に絞ったQRPp.
パワーは,電波法54条で「通信を行うため必要最小のものであること」と定められている.最小出力で呼んで,拾ってくれなければ出力を増そうと思ったら,出力を増すことなく取ってくれた.

10月はハイバンドでパツヨロ.こちらはフルパワー(笑)の5Wで,ドイツ,ウクライナ,ルーマニア.もちろんパドル運用.
40wpm くらいの超高速CWでキルギスタンの局が出ていた.
他にもヨーロッパがたくさん聞こえてがんばって呼んだけど,かすりもしない.

YO9HP

Date UTCCallsignHis QTHMHzModeHisMyRemark
2010/10/1 9:44DO3ABCHusum Germany 8933.5 km14.0260CW579539
2010/10/3 9:32UT7UJKiev Ukraine 8202.0 km18.0810CW5995592nd 8/11
2010/10/3 9:38YO9HPPRAHOVA Romania 8841.1 km18.0840CW599599
JG1BGT /QRP FT-817(max 5W) 釣竿アンテナ

それにしても,7MHzのノイズがすごい.Sメータで8まで振れている.

UT7UJ

UT7UJ

紙カード Dec 2011

2010年10月3日日曜日

国体2日目

2日目は,皇族の方がご覧になるということで.

特別席前のピストでは.ちょうど,千葉県の少年女子の試合が行われた.

少年女子,千葉県は7位入賞.

うちの学校の佐々木さんが出場.監督は松高の先生.

シルバーソニック

いい音だなぁ.今日の笑点,おぼんこぼんが吹いていた楽器.

たまたまそういうマイクに位置だった,だけではあるまい.

Silver Sonicである.

スターリングシルバー製で,その上に銀メッキしてある.鳴らすのが大変な楽器という印象だが,音を聞いたらまさにそんな雰囲気.
すんごくいい音.いいなぁ.

自分も,7年前にボントロを新しくしたときに,ちょっと考えたけど,自分のパワーを考えたとき,「たまにしか吹かないのだから」と,もっとお気楽な楽器にしてしまった.

でも,たまにしか吹かないからこそ,「ダメモト」の楽器にしてしまったもよいわけでw

実は今,F管のついたちょっと太目の管の楽器(やっぱヤマハがバックかクルトアでしょう)が欲しいのだけれど,おぼんこぼんを見たらSilversonic でもいいかななんて気がしてきた.細管なのに,あの音色だからなぁ.

この楽器,ベルの内側は金メッキのが多いけど,おぼんさんの楽器は内側も銀色だった.

しっかし,銀に銀メッキというのも,メッキ業者が喜びそうな・・・w

追記:
ネットで調べたら,スターリングシルバーにラッカー仕上げというのもあるようだ.それならベルの内側も銀色.

2010年10月2日土曜日

国体

昨日は1日中準備作業.これは式典の練習の様子.

自分は,技術委員会事務局次長・・・長い名前だ.要するにパソコン係w
技術委員会は試合進行を司るところで,長いので通称DT(Directois Techniqueの略)という.

使うファイルが
 A-F-f.xls (Aは成年,Fは女子,fはフルーレのこと)
とか,わかりづらいので,日程表をディジカメで撮って壁紙にし,その上にファイルを置いたw


今日から試合開始.今日は成年男子フルーレと,少年女子.少年女子はトーナメントに進んだ.


去年の全日本や,高校生の試合の団体戦は,全選手の総当りなので試合が始まると次の試合まで時間があくが,1試合あたり3マッチしかしないので回転が速く,次々と試合が入り,パソコンの集計やら記録表の打ち出しなど大忙し.
逆に,計算は単純でわかりやすい.

NHK教育テレビでは,10月4日(月)15:30~16:30成年女子フルーレと少年男子の放送.
録画予約した.

今日は,朝から天気がよかったので,自転車で往復した.片道30分ぐらい.
明日は夕方,雨になりそうなので単車かな.

2010年10月1日金曜日

極形式

1. $\sqrt{2}+1+i$
2. $1+(\sqrt{3}+2)i$

極形式は
絶対値×(cos偏角 + i sin偏角)
なので,絶対値を求め,偏角を計算する.
複素数の絶対値は,√((実部)^2+(虚部)^2)で,元の複素数を絶対値でくくり出せば,実部が cos偏角,虚部が sin偏角 となる.

1. 実部 $\sqrt{2}+1$,虚部は虚数単位 i の係数 1.
この複素数の絶対値は,√((実部)^2+(虚部)^2) だから,$\sqrt{(\sqrt{2}+1)^2+1^2}=\sqrt{4+2\sqrt{2}}$
これで,元の複素数をくくる.