2005年10月31日月曜日

「ならば」の真偽

命題 p q について,「pならばq」が真になるのは
pの条件の集合が,qの条件の集合に含まれるときである.

たとえば,
「x>2 ならば x>0」

P={x|x>2},Q={x|x>0}
としたとき,P⊂Qなので,この命題は真といえる.

さて,真理値表を書こうとすると,違和感のある状態が出てくる.
p q: p⇒q
偽 偽: 真
偽 真: 真
真 偽: 偽
真 真: 真
仮定pが偽のとき,結果qの真偽にかかわらず,「pならばq」は真といえる.
日常生活では仮定pが偽であることは想定しないので,そのときに結果qが何でも,「pならばq」が真というのが,一般の人には不思議なところではある.

これはまず,真理集合で考えれば明らかである.
偽の命題の真理集合は空集合$\emptyset$.
空集合はすべての集合の部分集合(空集合の部分集合でもある)であるから,
いつでも$P=\emptyset\subset Q$ となる.だから「pならばq」は真といえる.

実は,
「x>2 ならば x>0」
で考えても,この命題はxの値にかかわらず真といえる.
『x>2 ならば』といって,x=-1 を考えることはありえない.
しかし,この命題は「すべての実数xについて」言えるのである.

「すべての・・・」という言い方を述語論理という.
x=3のとき
x>2 は恒真なので真理集合Pは全体集合U
x>0 は恒真なので真理集合Qは全体集合U
P=U⊂U=Q
より「x>2 ならば x>0」は真.
x=1のとき
x>2 は恒偽なので真理集合Pは空集合$\emptyset$
x>0 は恒真なので真理集合Qは全体集合U
$P=\emptyset\subset U=Q$
より「x>2 ならば x>0」は真.
x=-1のとき
x>2 は恒偽なので真理集合Pは空集合$\emptyset$
x>0 は恒偽なので真理集合Qは空集合$\emptyset$
$P=\emptyset \subset \emptyset=Q$
より「x>2 ならば x>0」は真.
したがって,すべてのxについて「x>2 ならば x>0」は真.

「仮定が偽なら,どんな命題が結論でも,その命題は真」
というのは,有名な論理学者(ラッセルだかホワイトヘッドだったか?)が講演のときの聴衆からの質問が有名
「1=2からあなたが法王であることを証明してください.」
証明
1=2 ならば 1人の人が2人の人と同じである.ゆえに私と法王は同じであるから,私は法王である.

テストとその得点の関係のようなものだと思う.
つまり,仮定pはテスト問題,結論qは解答,真偽は得点と考えるのである.
正しいテスト問題に対して,正しい答えを書けば○(真)
正しいテスト問題に対して,間違った答えを書けば×(偽)
テスト問題が間違っていれば,どんな解答を書いても得点を与える(真)

2005年10月30日日曜日

全日本ロードレース選手権観戦

弟がMotoGPを観戦した話を聞いたとき,自分も次のロードレース選手権を見に行こうと思っていた.,

ネットで調べると12:20-13:30 とある.朝,起きたらすでに9時.間に合わないかも知れない.もてぎに行くだけでもいいかな.

簡単に朝食を済ませ,車を入れ替え,XJR1300で.地図などタンクバッグ入れ,ディジカメその他をデイバッグに積む.防寒着を着込んで出発したのは10:15だった.

船橋我孫子線を北上し,R16へ出て出光で給油(今月の出光カードは25円/L引きなのだ)

R16はさくさく前へ前へ.柏インターを入ったのが,10:57.

本線合流で一気に右車線に出て,速い車の流れに乗る.このまま行けば12時前に水戸に着くと思われた.水戸インターから茂木までは40分ぐらいだから,間に合うかな.

車が走っているときは,車との速度差を10~20km/hにして追い抜いていく.車が途切れると1?0km/hで巡航.2箇所のオービスでは減速.

前にレーサータイプのマシンがおんなじように走っていたので,ついていく.後ろからもリッタークラスのマシンがついてくる.3台で爆走.距離をあけられないところを見ると,前を行くマシンもリミッターがついているのだろうな.それとも自主規制?

3台とも水戸インターを降りた.前のマシンはYZF,後ろはBMWだった.水戸インターを降りたのが11:25.げっ!

インターを降りると皆同じ方向に行く.さてはツインリンクが目的地だな.

途中,10台くらいで走る二輪集団に合体してしまう.これなら道は間違えない.(でも先頭が間違えたら,全員間違えるかも)

12:10,ツインリンク南ゲートに到着.間に合っちゃったかも.まずは駐車料金500円.前売り券があれば無料だったかな.二輪用の駐車場に行くと,たくさんの単車.
係の人が「コース体験走行」の案内を配っていた.
レース会場の放送が聞こえてきて,気持ちが盛り上がる.

さらに,入場料4000円を払って入場する.前売り券3200円を買うのに比べて,駐車料金とあわせ1300円も高い.今度は前売り券を買ってこよう.

初めてなので,どこへ行ったらいいのかさっぱりわからずうろうろ.

ツインリンクもてぎ: 全景

メインスタンドから見たら,ST600の表彰式をやっていた.
ツインリンクもてぎ: 表彰

ほどなくピットウォークの時間.あとで調べたら12:20- という時間はピットウォークの時間だったようだ.
メインスタンドはオーバルコースの外側にあるので, オーバルの内側にあるコースからは遠く,マシンを近くに見られない.
ツインリンクもてぎ: コースとメインスタンド
オーバルコースの外側に出る部分なら, スタンドから間近にレース観戦できるので,そちらに移動.弟がMotoGPを観戦した90度コーナーに行くことにする.
やはり,たくさんの人がいた.時間までベンチで横になり仮眠.

13:30 JSB1000のマシンがコースに出てきて,ウォームアップ走行1周してスタート.
ツインリンクもてぎ: レース画像 ツインリンクもてぎ: レース画像


次に行われた GP250 決勝
ツインリンクもてぎ: GP250

てんぷら蕎麦を買って, メインスタンドから見た.

終了後,「体験走行」でコースを走らせてくれる.
オーバルコースを通って,指定の集合場所に集まる.
ツインリンクもてぎ: 体験走行集合 ツインリンクもてぎ: 体験走行集合

コースに出る.先頭にペースカー.その後ろをついていく.
ツインリンクもてぎ: コースに出る

1コーナー
ツインリンクもてぎ: 1コーナー

2コーナーから3コーナーへのストレート
ツインリンクもてぎ: 2コーナーから3コーナー

3コーナー手前
ツインリンクもてぎ: 3コーナー手前

4コーナーから5コーナーaへのストレート
ツインリンクもてぎ: 4コーナーから5コーナー
荷台に箱を積んだ「お仕事モーターバイク」も走っていた.

5コーナー.この先に見えるのがオーバルコースの外のコースへ出るトンネル.
ツインリンクもてぎ: 5コーナー

S字手前
ツインリンクもてぎ: S字へ

肩越しに,後ろを撮影.
ツインリンクもてぎ: S字手前

ヘアピンカーブ手前
ツインリンクもてぎ: ヘアピンカーブ手前

ヘアピン後にある,東ショートコースのスターティンググリッド
ツインリンクもてぎ: ヘアピン後

JSB1000を観戦した,90度コーナー手前
ツインリンクもてぎ: 90度コーナー手前

90度コーナーをぬけると,オーバルコース下のトンネルを通過して,オーバル内へ.
ツインリンクもてぎ: オーバルコース下トンネル

トンネルを抜け,ビクトリーコーナーへ
ツインリンクもてぎ: ビクトリーコーナー

ホームストレートのスターティンググリッド
ツインリンクもてぎ: ストレート

1周4801メートルを普通に走って8分.それをJSB1000では1分50秒台で回る.
われわれの平均速度は36km/h,JSB1000は157km/h.
もう1度コースを走る.2周目は写真はとっていない.走りを楽しむ.ウィリーなんてしている人もいた.
ヘアピン手前で,体験走行終了.外に出される.
ツインリンクもてぎ: コース外へ

タンデムOK.
ツインリンクもてぎ: コース外 一般道

このまま帰宅.帰るときに気づいたのだが,南ゲートへの道,途中の坂というか山の頂上に当たるところにやたら広くて平らな部分があって,その道の入り口に大きく「18」と書いてある.
ということは道の終わりに「36」とあるはずだと思って,走っていると確かにある.
滑走路だ.数百メートルしかなく,滑走路にしては短いけれど,デザインは確かに滑走路.
ゲートを出たのが16:20ごろ.帰りはR123からR294へ抜ける.急がないので,高速代金を節約.
益子町付近でMP3プレーヤー電池切れ.コンビニで晩飯を調達するついでに電池も.
あとはひたすら294を南下する.5時半ごろ,「笑点が見られないのが残念」とか思いながら走る.
下館とか下妻とか.「下」字がつく地名が並ぶ.
水海道まで来ると,最近来たばかりだから「もうすぐ」という気がしてきた.
自宅近くの出光で給油.R16の出光で給油してから251km走行.14.9リットル.16.8km/L

>>くろべえ: ツーリング記録一覧

>>XJR1300 日記

レース観戦

ツインリンクもてぎ へ行ってきた.
お目当ての全日本ロードレース選手権JSB1000の予定時刻は12:30.
XJRで家を出たのが,10:30.2時間で着くか?

前日までは早起きして高速道路使わずに行くつもりだったのだが,レースを見られなければ意味が無いので,柏→水戸,高速道路を使う.
柏から高速道路に乗り入れたのが10:55.水戸を降りたのが11:30.30分で着いてしまった.

おかげで,帰ったら,首の筋肉が痛い.
写真をいっぱい撮った,少しずつネットで.

BBSでの話題から - 原付小僧 さん.いきなり普通自動二輪

投稿時間:05/10/30(Sun) 01:44
投稿者名:原付小僧
Eメール:
URL :
タイトル:普通自動二輪

自分は千葉に住んでいます。自動車の免許はあります。しかし、普通自動二輪の免許を持っていません。それなのにいきなり大型に挑戦するのはやはり無謀なことなんでしょうか?ちなみに、自分は毎日ミッション原付乗っています。何かアドバイスくださいお願いします。



投稿時間:05/11/01(Tue) 11:58
投稿者名:くろべえ
Eメール:
URL :
タイトル:Re: 普通自動二輪

無謀ではありません.
人に聞いたら100%無謀といわれますが,その人が勝手に無謀と思っているだけで,十分な知識があれば私は無謀とは思いません.

私が23年前普通二輪(当時中型)を一発試験を4回目で取ったときは,「これなら大型もいけそうだな」と思いました.まぁ受かると気持ちが大きくなるわけですが.
原付から見れば,400ccも800ccもどちらも「大きい二輪車」です.差はありません.大型の方がトルクがあって運転しやすいです.
心配なら,非公認の練習所などで練習してみてはいかがでしょう.
それでだめそうなら,教習所に行けばいいし,自信がつけばなおいいし.
問題は,「落ち続けてもめげない精神力があるか」です.5回も落ちると一生合格しない気がします.
自己採点での減点が30点を超えて,納得の不合格ならばいいのですが,30点に満たないのに不合格になった場合,あるいは減点項目がわからない場合は,「知識不足」です.私のサイトで完璧な「法規履行運転」をマスターして下さい.
法規履行運転には最低限の技術で大丈夫で,満点は可能です.
それができれば,一本橋を7秒で通過して15点減点,スラロームに10秒かかって15点減点,合計30点減点で合格します.

一発試験の合格率が低いのは,はっきり言って不合格者のレベルや意識が低すぎます.試験を受けるのに,ぜんぜん勉強しているとは思えません.
反対車線を逆行したり,指定速度で走れなかったり,キープレフトしていなかったり,ニーグリップしていなかったり・・・こんな簡単なことで不合格になる人が多すぎます.


投稿時間:05/11/07(Mon) 01:32
投稿者名:原付小僧
Eメール:
URL :
タイトル:Re^2: 普通自動二輪

法規履行運転をしっかりやろうと思います。自分は千葉の鎌ヶ谷というところに住んでいますが、非公認の練習所がこの辺にないので練習は出来そうにありませ ん。本当なら教習所に行けばいいのですが、今の状態で良くと教習料金は全部で18万以上かかってしまいます。実は知り合いのおじさんからZXR750をも らったのですが、免許がないので乗れないのです。あと、3ヶ月以内に乗らないと売却してしまとの事なのでちょっと今、パニックています。


大型自動二輪免許 一発試験 合格マニュアル(幕張免許センター) INDEX

2005年10月29日土曜日

マチュピチュ

NHKの世界遺産でマチュピチュをやっていた.
マチュピチュの段々畑で作られていたのは,とうもろこし.
それで酒を造り,神にささげた.

マチュピチュ近くの農家もとうもろこしを栽培し,酒を造っていた.
その酒を口にする前にするしぐさ.かならず少し大地にこぼす.
口にする前に大地の神にささげ,感謝するのだそうだ.

本来,穀類を栽培する農家は,ペルーの農家のように自宅で酒を造ったものである.
日本でも,酒造と農業は明治時代までは一体だった.ところが,酒税法は数千年の自家酒造文化を消滅させた悪法なのだ.

2005年10月28日金曜日

また出張

部会誌を印刷屋へ入稿へ行く.

帰り道,高速道路,上り車線を降りたら,反対の下り車線方向から大排気量のやたらハンドルの低い速そうな単車が自分の前に合流した.

県道を一生懸命すり抜けながらついていく.うーん,なんて低いハンドルだろう.ひざの位置くらいの高さだ.でかいけれど軽々と走る感じ.
コーナーの入り口や出口でバンク角を変えるときは,「もっとハンドルが低いといいのに」と思うことがある.
GB250 も低いほうだが,深いバンク角を取りたいときはもっと低くていいと思うときがある.
GBのハンドルはオフセットが大きく重い(というより安定性重視だ)から,もともとそんなにヒラリヒラリ乗る車ではない.

XJR1300 はオフセットが小さくGBより切り込みやすいのだが,逆に位置が腹くらいのハンドルだから,ヒラリヒラリというより乗車姿勢がゆったり乗るツアラーであ る.ハンドルが高いとまさに「えいや!」と倒しこむ感覚になる.ハンドルが低いと,ハンドル位置がロール軸に近いので,手元だけでバンクするイメージなの だ.

信号待ちで横に並ぶとカウリングにでっかく「隼」と書いてあるのが見えた.
メーターを覗き込むと100km/hの目盛りが時計の針の10時付近にある.300km/hまで刻まれている逆輸入車だった.
すげー初めて見た.メーターが300km/hまでなのは,ヨーロッパでの規制で300km/h以上の目盛りがないだけ.国内仕様車のようなスピードリミッターは無いので300km/hまで振り切ってからもモーターの回転数は上がる.ゴーストライダーの映像がそうだった.

>>GB250 クラブマン日記

2005年10月27日木曜日

昨日は,午後から教育センターに出張.
天気予報では夜遅くなってから雨ということで,合羽を積んで出発.
飯山満付近でぽつぽつ.駿河台交差点のコンビニで合羽を着たら,陸橋を走っているころに本降りになった.

出張は,NetCommons でサイトを作るという相談.
帰るころには雨は上がっていた.

2005年10月26日水曜日

日本一

ロッテ.31年ぶり・・・ずいぶん昔だから,自分は小さかったのだろうと思ったら,31年前は中学生だったことに気づいて,愕然とした.31年前はオリオンズだった.
そうだよ,その年に長嶋は引退したんだよ.

2005年10月25日火曜日

採点

久しぶりに帰宅が22時を回った・・・
明日は出張なので片付けておきたい。

2005年10月24日月曜日

電流計

24年前に乗っていた1972年製TE27カローラレビンには電流計が標準装備でついていた。
英語ではアンメータというらしい。単位がアンペアだから?

現代の車にはついていないし、不要である。ついていたとしても、普通は見方がわからない。

電圧計ならバッテリの電圧なので誰にでも意味がわかりやすい。電圧が上がらなければバッテリの寿命かオルタネータ(発電機)の故障とわかる。しかし、電流計はかなりマニアックなメーターである。
知識がなければ、どんな状態が正常なのか、異常なのかわからない。

アンメータはゼロが中心で、目盛りはプラスとマイナス両方に振れる。バッテリ端子の電流を計っていて、プラスなら充電中、マイナスなら放電中を意味する。それだけのメータなのだが、見方がわかれば電装系の健康状態がつぶさにわかる便利なメーターである。

で、正常値は「ゼロ」で、ずっとマイナスやプラスに振れているときは異常である。

実際はモーター始動時、当然の事ながら、激しく放電するで、激しくマイナスに振れる。
モーター始動すればすぐに充電状態になり、わずかにプラスに振れる。その後数分で充電が完了してゼロに戻るのが正常。

正常であっても、ヘッドライト、フォグランプ、ワイパー、デフロスタ、カーステレオをつけ,ブレーキランプをつけてモーターがアイドリングだと、マイナスに振れた。消費量を発電機でまかないきれずに、バッテリからの放電が発電量を上回っているのだ。それでも電圧はさほど下がらない。
この状態が長く続くと、バッテリが上がる。

現代の車も、夜、雨の高速道路での渋滞など、同様な状況では放電が上回り、バッテリ上がりを起こす車もあるようだ。
電流計がついていて、その見方を知っていればそれを予測できるのだ。
雨の高速道路の渋滞ではヘッドライトを消し、ワイパーを間欠にして停車中はサイドブレーキを引いてブレーキランプをつけないようにしなければ、現代の車でも心配である。

逆にプラスに振れたままゼロに戻らなければ、充電が止まらないことを示す。
原因はバッテリの寿命やレギュレータ・オルタネータの異常が考えられる。

つまり、バッテリが寿命になると充電しても電圧が上がず、充電状態が止まらないし、充電電圧を調整するレギュレータが異常でも充電が止まらない。オルタネータが異常でもそうなる。

TE27でバッテリの上がった車にブースターケーブルをつないでモーターをかけた事があったが、10分ぐらいゼロに戻らなかった。やはりバッテリの上がった車のモーターをかけるのは負担になるという事が、電流計からわかる。

見方を知っていれば、電圧計よりも詳しく電装系の状態を知ることができるメータなのだが、現代の車に不要なのは電装系の故障が少ない上に、つけても見方を知らぬ人間ばかりで意味がないメータだからである。

2005年10月23日日曜日

よく晴れた

館山のセカンドハウスにて,草刈りなどした.
日に焼けぬように,完全防備の日焼け止め.
夜,抜けるような星空に
「雲?」
天の川だった.久しぶりに天の川を見た.
日中の濃紺の空の色からすれば,納得.

それと火星がやたら明るい。また近づいてきたようだ。

2005年10月22日土曜日

任意の有限数列の一般項

たとえば,
1,3,5,7,…
という数列の一般項は 2n-1 と表される.
1,2,4,8,…
なら 2^(n-1) となりそうである.

しかし,
1,2,4,8,…
は「等比数列」という制限がつけばそのとおりだが,
階差数列は
1,2,4,…
この階差数列は
1,2,…
これがこのまま 1,2,3,4,…となるなら元の数列は
1,2,4,8,15,26,…であり,一般項は
(1/6)n(n^2-3n+8)
となる.

これは階差数列を使わずとも,次の方法で求まる.
1,2,4,8
で始まる数列をnの多項式f(n)で表すことを考える.
つまり f(1)=1,f(2)=2,f(3)=4,f(4)=8
となる多項式である.この4項で4つの方程式が作られるから,
未定係数が4つある3次式であれば f(n)が決定する.
f(n)=an^3+bn^2+cn+d
とおき,連立方程式
a+b+c+d=1,8a+4b+2c+d=2,27a+9b+3c+d=4,64a+16b+4c+d=8
を解けば,
a=1/6,b=-1/2,c=4/3,d=0
となり1,2,4,8から始まる数列の一般項は
多項式 (1/6)n^3-(1/2)n^2+(4/3)n
整理すれば
(1/6)n(n^2-3n+8)
である.

この方法を使えば,どんな数列でも有限個の項がわかっていれば,それにつじつまが合うような多項式の一般項が得られることがわかる.
たとえば東京のVHFテレビのチャンネル 1,3,4,6,8,10,12 の数列の一般項は6次式
(1/720)(-5n^6+129n^5-1325n^4+6855n^3-18470n^2+25056n-11520)
である.

1年のうち31日まである月 1,3,5,7,8,10,12 の数列の一般項も6次式
(1/360)(-5n^6+117n^5-1070n^4+4845n^3-11345n^2+13578n-5760)
である.

モーニング娘の構成人数の変遷
5,8,7,8,7,11,10,9,13,12,16,15,14,12,11,10,11,10
の一般項は
(- 53454n^17
+ 8608715n^16
- 639460576n^15
+ 29060629940n^14
- 903718507468n^13
+ 20377149144170n^12
- 344388930734992n^11
+ 4447656188841580n^10
- 44341085480565302n^9
+ 342362122596180115n^8
- 2041480480994060288n^7
+ 9317115741894698920n^6
- 32021838723540512576n^5
+ 80754775671705510000n^4
- 143454348533006838144n^3
+ 167850188191039138560n^2
- 114290029103014195200n
+ 33584362648252416000 ) / 177843714048000
である.
この数列の19項は-213065となり,モーニング娘の次の構成人数は-213065人になってしまうが,次の構成人数が決まれば,さらに18次式でつじつまを合わせることができる.


逆に言えば,有限個の数字を並べ,その後ろに「……」を書いて一般項を求めさせる問題はナンセンスであるといえる.
どんな式を書いても,その有限個の中でつじつまが合えば,すべて正解となる.

2005年10月21日金曜日

カフェレーサー

カフェレーサーの聖地>カフェレーサー

GB250が好きなのはカフェレーサーっぽいから.
あと,ちっこいカウルをつけて,ステップを下げマフラーをそれっぽいのにすれば完璧だな.

2005年10月20日木曜日

塵劫記の数詞

サイト検索で
無量大数=10^68
不可思議=10^64
くらいは出てくる。

恒河沙=10^52
wiki
は「ガンジス川にある無数の砂」の意味とある。
実際の砂粒の数はもっと少ないはずである。

地球の質量=5.9742×10^24 kg
電子の質量=9.1093897×10^-31 kg
割り算すると地球の質量は電子の質量の6.55828787×10^54=656恒河沙倍である。
ガンジス川の砂の総質量は地球の質量より圧倒的に小さいし、砂粒1粒の質量は電子の質量より圧倒的に大きいので、ガンジス川の砂粒は1恒河沙よりかなり少ないとわかる。

仏教の経典等でさまざまな数詞が出てきて、それをたまたま後世になって4桁ずつ整理したのが塵劫記の数詞だろう。
実際、一十百千万億・・・では、最初の「億」はこの順序どおり10万の意味だったらしい。
十万、百万・・・と行って、1億=万万となったのは後世のことだと聞いたことがある。
この調子で、恒河沙ももっと小さい数だったかもしれない。


また,無量大数といっても,インターネットの暗号技術に使われる数に比べれば微々たる数である.

2005年10月19日水曜日

SRのエンジンのかけ方

のページがヤマハのサイトにあった.>How to kick Start
「キックインジケータ」なるものがあるようだ.つまりキックするのに,ピストンのベストな位置を表示する.

交差点内右折するときにエンストしたら,こわいなぁ.

2005年10月18日火曜日

BBSでの話題から - 川島 さん.AT限定普通二輪

投稿時間:05/10/18(Tue) 23:23
投稿者名:川島
Eメール:nqm08679@nifty.com
URL :
タイトル:AT限定普通二輪

こんどバイトの給料が入ったら試験を受けようと思ってるのですがやっぱり教習所に行った方がいいのでしょうか?自分では試験でとったほうが金がかからなくてバイク購入資金にもなるし技術も付くと思うのですが・・・。
それとMTとATだと試験内容が微妙に変わってくるのでしょうか?質問ばかりですいません。



投稿時間:05/10/20(Thu) 12:11
投稿者名:くろべえ
Eメール:
URL :
タイトル:Re: AT限定普通二輪

書き込みありがとうございます.

その通り,金がかからないのが一発試験のいいところですね.私もそもそもその理由で一発試験に挑戦したのですから.
教習所に行く金で一発試験を何回受けられるか,計算してみて下さい.2004年3月当時1回4400円でした.教習所代10万円として20回以上受けられる計算になります.20回も受けて受からないなら教習所だって卒業できないでしょう.

でも,一発試験は落ち続けると一生受からない気がします.毎回が練習ではない「本試験」です.そのプレッシャーに負けずに,受け続けられる精神力に自信があれば,一発試験がお勧めです.
2,3回落ちると,たいてい一生受からない気がしてきて,やめる人が多い気がします.20回以内に受かれば元は取れてるはずなんですがね.
それから自分の乗車を,採点できるくらいの知識がないと,受からないでしょうね.私は自分の4回の試験の減点項目がすべて指摘できます.逆にそれくらいの 知識がないと,凡ミスの連続で合格は望めません.知識が無ければ,不合格の原因を「試験官がきびしい」とか「合格させてくれない」とかにしてやめてしまう のですね.

なぜ,一発試験の方が技術がつくと思うのでしょう・・・逆ですよ.一発試験では知識は必要ですが,技術はつきません.技術は教習所の方がつきます.
一発試験では「乗ったことのない単車」にいきなり乗るわけだから技術なんてつくわけありません.
自転車や原付でイメージトレーニングするしかないです.実車で練習させてくれる教習所の方がうまくなります.
たかが数回の受験で技術が身につくはずはないし,私のように技術が無くても受かってしまうのですから.
免許を取ったころはピザ屋の配達モーターバイクにカーブで道を譲っていました.
一発試験しか受けたことのない私は,体重移動やコーナリングなど,毎日少しずつ自己流で練習するしかなく,いまだにこれで正しいのかどうか自信が持てません.
いずれライディングスクールに行って,熟練者の指導を受けてみたいと思っています.

> MTとATだと試験内容が微妙に変わってくるのでしょうか?

私の受けた2004年はMTしかなく,ATのことはまったく知りません.私は2度と二輪の試験は受けないので,調べようがありませんから,「想像」を答え ます.ご自分で実際に試験場に足を運んで,受験者に確かめてください.これ以上の情報はネットによる伝聞ではなく現場に足を運んで下さい.そして,「現場 の雰囲気を感じる」ことでモチベーションを高めて下さい.

MT,ATで細かい技術課題は変わるかもしれませんが,試験で難しいのは一本橋や急制動といった技術課題ではなく,安全確認と法規履行運転を忘れないことなのです.
法規履行運転に関しては大型二輪も普通二輪小型限定も普通自動車も大型特殊もけん引も同じですから,その点に関してはAT,MTの差は全くないと想像します.
逆に言うと,法規履行運転の練習は車の種類を問いませんから,自転車でも練習できます.車線変更や安全確認,合図のタイミングなど自転車で練習することができます.



大型自動二輪免許 一発試験 合格マニュアル(幕張免許センター) INDEX

衝撃波

有名な映像である.
衝撃波の動画

2005年10月17日月曜日

太鼓

生徒が写真を撮ってくれていた.
drum
7曲も覚えていられないので,譜面を見ながら・・・

2005年10月16日日曜日

ショートツーリング

午前中は学校で仕事,帰り道ライコに寄り道しようと向かうが,とてもいい天気.
店の前を素通りして,手賀沼方面に向かう.
店は暗くなってからでも見られるが,いい天気は昼間だけだからな.

信号待ちのたびに,土浦ナンバーのハーレーおじさんと一緒になる.
「手賀沼の周りを走るかな? ライコは帰りに寄ろう.」
地図に入ると,道が広く走りやすい.
「よし,このまま6号に抜けよう」
ハーレーの後ろについていく.

利根川を渡り,その先,R294へ曲がって,茨城県内を走ることにする.
千葉県と違って,道が広くて走りやすいんだな.
と思っていたのだが,R294は意外と狭い.
広いのは,1本西側の「常総ふれあい道路」だったかな.
まぁいいか.途中,関東鉄道沿いを走る.
「そうだ,筑波エキスプレスにぶつかるな」
筑波エキスプレス守谷駅付近は,区画整理中という感じ.
左「野田」とあるので曲がってみる.まぁこの辺はどこから曲がっても,利根川方面にいけるからな.

どこかに「野田方面」とあるだろうと思いながら,見つけられず,利根川にぶつかってしまう.
元の道に戻り,左折.
「だいたいこっち方向だな.」

鬼怒川にかかる鉄橋,結構,川面から高く,見晴らしがいい.なかなかのスポットかも.
「岩井」を目指して走る.

左折して,野田に向かう.
この交差点を直進すれば,「ハーブハーモニーガーデン」だな.しばらく行っていないけど,男一人で行ってもつまらんところ.
田んぼに「菅生大橋」がかかっていた.以前は橋の南側の田んぼ道を大きく迂回していた.低いところを通っていたので,大雨で冠水したりしたのだろうなぁ.

交差点手前から,渋滞がひどくなってきた.
芽吹大橋へ3方向から車が終結するところだからな.
R16に出るところまで渋滞は続く.まぁどうせすり抜けっぱなしなのだが.

R16を南下.
自分は必ず車の2台目を走る.先頭を走るとバカ車が煽るときもあるから一生懸命加速して燃費が悪くなる.車の後ろは加速がソフトで走りやすい.
まぁたまにバカ車がフル加速していくが,付き合わない.すり抜けはするが,信号で先頭には出ないのだ.

ところが,ZZR400のにーちゃんが,飛ばしてんだから,ゆっくり走ってんだか,よくわからん運転でうっとうしい.すり抜けて先頭に出るのはいいのだが,ゆっくり走って車に抜かれるし.迷惑だね.流れに乗ろうよ.

「そうだ『おおたかのもり』駅でも見に行くかな.」
駅付近は,13年以上前に通勤した学校への裏道だから,道は詳しい.
「柏田中」「柏の葉キャンパス」駅も近いが,話題になった「おおたかの森」駅
昔,裏道で使ったころは鬱蒼としていたが.

R16を柏の葉のほうに折れる
あとで地図を見ると手前の大青田で曲がったほうがよかったようだが.

とりあえず,昔通ったところまで行って,そこから昔の裏道通勤路をたどる.
ずいぶんと店ができたり,変わったな.

昔の裏道周辺
駅周辺は当然のことながら,道のデザインは大きく変更されていて,広い道になっていた.
地図にはまだ反映していないようだが.

この後,豊四季駅へ,10年ぶりに通ったら,南口にロータリーが!
R6へ抜けて,R16.ガソリンを入れてライコへ.
ヘルメットや防寒着などを見るだけ.

フルフェイスっぽいけど,あごの部分場持ち上がって,前がジェットヘルみたいに開くヘルメットいいな.
今度はそれにするかな.

ライコを後にすると,雨が降ってきた.金曜日の出張も帰りに雨に降られた.
もちろん天気予報どおりなので,雨具は完璧なのだが,こう毎日のように降られるとうっとうしいな.

船取線は大渋滞.
下総基地滑走路脇を通り,裏道から帰宅.
雨なので,基本的にどこもかしこも大渋滞.広い道を選んで帰宅.

90km走行.

2005年10月15日土曜日

日潮不等

潮の干満は,6時間ごとに繰り返す.
地球に陸地が無ければ,月が真上か真下で満潮,水平方向なら干潮なわけだが,実際は海水の粘性や地形,その他の影響を受ける.日本海では太平洋より予測が難しいようだ.
いわれてみれば,「そりゃそうだ」とは思う.

日潮不等 とは

2005年10月14日金曜日

早朝4時の目覚まし

今朝4時にとてつもない音量のベルが鳴りだした.「どこの家の目覚ましかな・・・すごい音だな・・・違!」
マンションの火災報知機だった.すぐに外に出てみた.

皆,外に出てきて,各戸を回って安全確認.誤作動と判明.
ほどなく消防車とパトカーも来て,30分ほどでベルも止まった.やれやれ・・・

2005年10月13日木曜日

ジョルダンの曲線定理

「平面上の閉じた曲線は、平面を曲線の内と外に分ける」
あったりまえなことだが,そういうものほど証明は難しい.
JORDAN曲線定理の完全証明が完成

2005年10月12日水曜日

天測窓

B737 のコックピットは明るく,開放感がある.
B737cockpit

これは別に,サンルーフといったようなものではない.天測窓である.

慣性航法装置が搭載され,天測が不要となったB747より前に設計された機体にはすべて天測窓がある.そう,星の見えかたから自機の位置を把握(天測)したのである.




慣性航法装置がつく前はコックピットクルーは4人.パイロット2人と機関士,そして「航空士(航法士)」が乗務した.航空士は天測や偏流から自機の位置を計算したのである.
コックピットクルーが3人になったのは慣性航法装置がついたB747以降である.

もちろん現代の737は慣性航法装置があり,コックピットクルーが2人となったハイテク機だが,それでも天測窓が残っているのは風情があるな.



2007/08/21 追記.
天測窓ではなく,「Eyebrow Window といって,現在の目的は旋回(バンク)中の視界確保に設けられている」とも言われる.たとえば,右旋回では左座席の機長から普通の窓を見ると,地面しか見えないことになってしまうからである.
でもそうだとしたら,機体の幅が737などよりよっぽど広い777など,右旋回では737以上に視界が悪いはずなのに,「Eyebrow Window がないのはなぜか」ということになる.
さらに,737の天測窓は日光が差し込むと暑いから,パイロットには不評で,ふさいでいる機体もあるようだ.ふさいでしまえば,「視界確保説」はまったく意味がない.やはりこれは,天測窓の名残である.
機長の書いたには「天測用の窓の名残」と明記されていた.

追記「ナビゲータ」

2005年10月10日月曜日

HONGDA

1文字違い.ちょっと見,HONDA っぽい.
link 1

二輪車じゃなきゃいいわけで.
link 2

2005年10月9日日曜日

でかいスプロケットだな

link 1

スタントチームなのかな.
link 2
スプロケットをでかくするということは,トルクを大きくしてウィリーとか曲乗りをやりやすくする意味があるのだろう.

2005年10月8日土曜日

sin の因数分解

調和級数(等差数列の逆数の和)
$\frac{1}{1}+\frac{1}{2}+\frac{1}{3}+\cdots$
が発散することは有名.
分母の2乗の和の級数は収束する.
$\frac{1}{1^2}+\frac{1}{2^2}+\frac{1}{3^2}+\cdots =\frac{\pi^2}{6}$

これを発見したのはオイラーだが,ものすごくおおらかな式変形でつきとめた.

2005年10月7日金曜日

本日のバカ受け

推薦入試の季節.この時期の3年担任は,推薦書の作文という大変な作業に追われる.
調査書ならば文部科学省が指定した全国一律の書式なので,夏休み中に仕上げることができる.
しかし,推薦書は先方の学校の様式なので,学校ごとに千差万別.担任はそれぞれに推薦文を書かなければならない.
昔のように,推薦を希望する生徒が,クラスで数えるほどなら大した作業ではないが,最近はクラスの大半が推薦枠を使う.したがって何十枚も推薦書を書かなければならなくなる.
それも期限せまっているので,日ごろの激務の間を縫って作文をしなければならない.

試験をやらないお気楽な生徒集めのために,なんでこんなに苦労しなければならんのだ.
「推薦書に推薦文の欄を作ってはいけない」
という文科省通達でも出ないかな.
ある専門学校はすでに推薦文が印刷されていて,高校は学校名校長名と印を押すだけというところもある.
そういうところだったら,何人でも推薦してやりたい.

もうばかばかしいので,昨年の推薦文の文章のみを抜き出したサンプルを生徒に渡し,
「これを自分なりに書き換えろ」
それをもとに,推薦文を書くことにした.

期限が近づいてもなかなか持ってこない生徒がいたので,こちらで次の作文をした.
『本人は美容師を目指している.世の中をなめているので,貴校の厳しい指導で性根をたたきなおすには,きわめて適正のある人物である.』
生徒に見せたらクラス中バカ受けしたので教室掲示.

まぁこの生徒の推薦文は他の生徒に作った,できの良い推薦文の大半を丸写しして完成.あぁなんと不毛な作業なのだろう.まじめにやればやるほど,むなしさが残る仕事である.
こんなことをやっている間に,問題を抱えた生徒のきめ細かい面談をしたいし,綿密な授業教材作りをしたいものだ.

2005年10月6日木曜日

スッチーの本

同僚が持っていた無敵のスッチーに大笑い.
飛行機マニアの自分はいままで専門家やパイロット・整備士の書いた本を読んだが,これはこれでとても楽しめた.

面白かったので文庫のスッチー道―人生は山あり谷あり空がありを注文した.

2005年10月5日水曜日

代休

文化祭(土曜日)の代休だが,今日は部活動.
雨が降っていたが,久しぶりに単車で通勤.やはり雨でも単車は楽しい.あぁ楽しい.

昨日までは文化祭の荷物運搬等で車で通勤していたのだ.車はストレスがたまる・・・

2005年10月4日火曜日

体育祭

朝は雨だったが,日中はやむという予報を信じて決行したのが大正解.
実際,体育祭中はほとんど雨は降らず.開始直後に多少霧雨になった程度で,まったく影響は無かった.

2005年10月3日月曜日

後片付け

だいたいは当日終わっていたので,机を運ぶ程度の作業.
それよりも,巨大なコンロと鉄板の返却運搬が
今度は男子3人を車に詰め込んだ.

持ってくるときは,後部座席隙間に2人だったが,今度は後部座席の隙間に1人,助手席でつぶれて乗るのが1人,もう一人は鉄板上に寝そべってもらって運搬.

やはり男3人での搬入は楽だった.

2005年10月2日日曜日

スピードテスト

先月FTTHになったので,スピードテストをしてみた.
下り受信速度: 22Mbps(21.6Mbps,2.7MByte/s)
上り送信速度: 28Mbps(27.8Mbps,3.5MByte/s)
コメント: USEN GATE01 マンションVDSLタイプの下り平均速度は12Mbpsなので速い方です。(下位から80%tile)

かなりよいな.
でも,ルータが2段なので,古いルータがボトルネックの可能性はある.
いずれ新しくしてみるかな.

2005年10月1日土曜日

長い1週間が終わった

月曜から土曜まで.さらに,毎日遅くまでだった上,金土は朝も追加.
今日は予定よりたくさん仕入れて400食を完売した.

その後,中学時代の同窓会に行った.すでに遅刻の時間なので,車で参加してウーロン茶のみ.
案内された部屋には,金髪リーゼントのヤンキーとパンチパーマのやばい人が・・・なあんだトシミチとジローかー.みんな年は取ったけど,雰囲気は変わってないな.秋谷くんなんか今でもボーズ頭で中学時代とまったく同じだった.

さて,写真の整理でもするか.