2004年4月3日土曜日

春の県境ツーリング

今日は久しぶりの休みでやっと春ツーリング.
で,千葉県の県境を走ることにした.県境は基本的に川沿いに道路が整備されているから,その道を通ろうという魂胆.

9時過ぎに自宅を出て,浦安のTDS前に10時に到着する.
TDS前

そして,そこを県境ツーリングのスタートとする.関宿を廻り,ゴールは犬吠崎.

ディジカメは修理中なので,PDAの40万画素のディジカメで撮る.

TDS前からひたすら北上.途中から堤防沿いの道に入る.都市部の堤防はコンクリートが高くて,壁際を走るような感じになる.
営団地下鉄改め,「東京メトロ」東西線が江戸川にかかる鉄橋脇の桜が美しいので撮影しようとすると,「電池がなくなりました.」(;_;).一晩充電していたけれど,古いので,電池が寿命のようだ.酷使してるからなー
コンビニがあれば,使い捨てカメラを買うことにする.

今井橋をくぐり,すぐ先の交番手前を左折して,またまた堤防脇を走る.このあたりは道が狭くて,四輪はます通らない.土手沿いの公園の桜が美しい.歩行者や自転車も多いので,ゆっくり走行・・・このままじゃコンビニは見つからないな.

堤防沿いをやめ,通りに出ると,行徳橋手前にサンクス発見.使い捨てカメラを買い求める.

行徳橋を渡り本八幡・市川方面に左折.道路は土手を下りていってしまうので,そのまま土手に乗るように,左へそれる.
さっそく,京葉道路を撮影.
京葉道路

京葉道路をくぐると,サイクリングロードとなり,自動車進入禁止なので,土手を降り,通りに出る.

国道14号線
国道14号線に出るところ.ここを直進して「県道1号線(市川松戸線)」を北上する.

県道1号線はいつも混雑.とくに里美公園が有名だから,大渋滞.
「はんこ」と書かれた印鑑屋ののぼりがはためいていて,文字が一部読めず,一瞬「どきっ!」
里美公園が花見の季節でなければ,単車で乗り入れて,江戸川を眺めながら北上するところだが,この時期は当然車両乗り入れ不可.さっさと通り,松戸へ.

国道6号線の陸橋
国道6号線の陸橋.この先をまた江戸川の土手沿いを走る.

ふと思ったが,土手と堤防の違いはなんだ?
まさにツーリング日和

松戸三郷有料の
松戸三郷有料の下をくぐる.
このまま走ると,流山街道に出てしまう.
農道にそれ,田んぼや農家の家並みの中を進む.

坂川放水路の水門
坂川放水路の水門

水門の向こうが江戸川.
流山市に入ると,やたら新撰組ののぼりが増える.

線路の下をくぐる.
また線路の下をくぐる.(!?)あれ?今のが武蔵野線だよな.さっきのは・・・常磐新線か!思い出してみれば,やたら新しい高架橋だったし.

直後に三郷へ向かう橋をくぐり,「そうだよ,この橋とJRは隣り合ってるんだよ.やっぱりさっきのは常磐新線だ.」またまた,日本一高い路線になるのだろうな.

菜の花も満開.
菜の花

常磐自動車道をくぐると,土手沿いを走れなくなり,松戸野田有料に出てしまう.料金所の手前で曲がればいいや.
すると,料金所の手前で,大型車以外ほとんど左折するので,ついていくことにする.

すると利根運河.これをわたると野田市.
利根運河
有料道路は利根運河を渡るためのものだと理解.

そのまま有料道路の後半に.道が広く走りやすく気持ちがいい.
とりあえず,市街地を走る.醤油の町野田.なんとなく醤油の香り.
「野田市の蛇口は青,赤,黒の3つ.青は水,赤はお湯,そして黒は醤油」
と言った生徒がいたなぁ.醤油のインフラか.いいな.

清水公園に向かう人並みを横切ると,清水高校.
清水高
千葉県北西部でも最も伝統のある高校.
ここを過ぎると,東武線の・・・「陸橋になってる!」
まえ来たときは,踏み切りだったなぁ.

国道16号線を横切り,次の信号に「野田市木間が瀬」の表示.
「木間が瀬中の卒業生は前の学校や,その前の学校によく入学してきた.木間が瀬は関宿町だったよな.そうか,野田市にも木間が瀬という地名があるのか・・・あ,違う.去年関宿町は野田市に合併したんだった.」
電柱の広告を兼ねた古い地名表示は「関宿町木間が瀬」,「関宿町平井」・・・と続くが,新しい表示はみな「野田市・・・」となっていた.

「野田市」関宿台交差点に到着(12時).右が利根川を渡って茨城県堺町,左が江戸川を渡って埼玉県幸手市(案内表示は杉戸)
とりあえず,直進して川の土手に上がる.
関宿
地図を持っていないので,自分の場所がさっぱりわからないが,この川の広さは江戸川.上流に向かえば,利根川の分岐点のはず.
その方向に関宿城博物館があるので,そこに行けばなにかわかるな.
関宿台交差点に戻ると,観光地図があった.たしかにさっきの土手は,江戸川.

関宿城博物館到着.広々とした「関宿にこにこ水辺公園」.
治水関係の説明のパネルで勉強.
関宿にこにこ水辺公園
管理橋をわたり,中洲に行く.こちらにも同じパネルが.
それから「へび注意」「蜂注意.巣穴を見つけたら,ご連絡ください」などの看板も.

利根川の洪水を江戸川に流さない水門.
水門
利根川流域のほうが洪水に強いからな.でも昔,利根川の支流,小貝川が決壊したときはすごかったなぁ.

水門上から,利根川分岐方面を望む.
水門上
さて,せっかく3県が隣接している場所に来たので,すべてを廻ってみることにする.

公園を出て,まず境橋を渡り,茨城県堺町に渡る.
わたってすぐ右折を繰り返し,道の駅のほうから利根川沿いの国道354号線にはいり,北上.
つづいて,国道4号線を埼玉県方向に左折.すぐに利根川を渡る.
渡れば埼玉?ではなく茨城県五霞町.五霞町も幸手市に合併するのかな.生活圏は川を渡らない幸手市だろうな.
南下し,埼玉県幸手市に入る.そして関宿橋を渡って戻る.約20分.

幸手市の土
幸手市の土手.

今度は利根川に近い側の農道を南下.(13:10)
県道7号線(我孫子関宿線)に入り,利根川沿いを我孫子に.
たぬきがひかれていた.そういえば銚子ではいたちがひかれていた.

利根運河到着.
利根運河
わき道からどんどん車が出てくる.ここが裏道のはじまりであるので,そちらに向かう.
この裏道を通ると,6号線の下を立体交差で通れる.

常磐自動車道.
常磐自動車道
この先,すぐ常磐新線の高架橋があった.

6号線(水戸街道),JR常磐線をくぐり,利根川土手上の道に出る.
利根川
途中,茨城県取手市小堀地区がある.利根川の蛇行を直したとき,千葉県側に残ったらしい.小堀地区の南側には古利根沼という昔の利根川の名残りがある.

我孫子市を過ぎ,道は印西市の木下から国道356に合流する.ひたすら東進.

成田へ向かう飛行機が大きく見え始める.
飛行機
飛行機を見に行きたい衝動に駆られながら通過.

堤防の下ではなく,堤防を幅広く作り,その上に道路を作った「スーパー堤防」
スーパー堤防
特に神埼町付近は直線が長くて楽しい.

佐原市内で給油.
佐原市を通過すると堤防沿いではなくなる.田園風景の中を走る.
小見川町で15時を過ぎ,ココスで休憩.気温が下がってきたので,ズボンの防寒着も着用.

台地沿いの高いことろをはしる道から,利根川が良く見える.
成田線
道路下は成田線.

銚子市に近づく.河口が近いので堤防は低い.
河口が近い
市内を通過し,今回のゴール犬吠崎へ.
犬吠崎16時半.
犬吠崎
何度か来ているので,あんまり見るところはない.このまま明るいうちに海沿いを南下することにした.
左手に海を見ながら爽快.

飯岡町に来ると風力発電機が回ってるのが見えたので,見に行く.
風力発電機
畑のど真ん中でぶんぶん回っていた
風力発電
これでちょうど使い捨てカメラのフィルムのなくなり,直後に日没.
暗くなる前に,九十九里道路に着くかな? と南下していたが,暗くなってしまったので,帰路に着く.
とりあえず内陸に入ってみると,国道296への案内標識.
成田空港の南側から富里を抜け,佐倉市内.
歴史民族博物館前を右折して印西方面へ.
印旛村から北総線沿いを自宅へ一直線.
自宅近くの45分現像の店でCDにしてもらう.
380km走行.

おわりに.
これからはツーリングの季節.とりあえず手始めに近所のトリビアを蓄積.特に,関宿は自分的に「へぇ」の連続で楽しかった.
関宿は3県が隣接しているけれど15kmも北上すれば栃木県に突入する.次はどんな名目でツーリングするかな.


>>くろべえ: ツーリング記録一覧

>>GB250 クラブマン日記

0 件のコメント:

コメントを投稿

スパム対策のため,コメントは,承認するまで表示されません。
「コメントの記入者:」は「匿名」ではなく,「名前/URL」を選んで,なにかニックネームを入れてください.URL は空欄で構いません.