2004年4月17日土曜日

九十九里,波乗り道路へ

2004年4月17日

午前中は部活の練習だったが,午後暖かくなるというので,ニューマシンで九十九里に行くことにした.特に,前回,海沿いを走る前に暗くなってしまったので,そのリベンジも兼ねて.

まずは,北総公団線沿いのR464 を東進.いつもスムースに流れているのだが,印西市で1箇所,工事渋滞.広いので,XJR でも十分すり抜けられる.すり抜けはいつも,ゆっくり慎重に.トップギア,アイドリングで 30km/h で走り続けられるから楽チン.遅くなればシフトダウン.アクセルをあけずにスピードによって1速からトップギアまでを使い分ける.

途中から対面通行になり,多少流れが悪くなる.ここはむりにすり抜けしない.後ろから CBR1000 が追い抜きすり抜けていく.印旛村でT字路を右折し佐倉方面へ.

さて,前回の帰り道をなぞればいいかなと思ったが,前回の帰り道は闇雲に走ったので,R296からR464に入った以外はわからない.さらに地図を忘れたので,また闇雲に海を目指すことにする.千葉県東部の町村の名前と位置関係はまったくわからないので,きっと無駄な遠回りをしてしまいそうだが,それもまた楽しいな.

前回は佐倉市から帰ってきたが,R464をなぞると酒々井町につながるようなので,そのまま R464 を走る.酒々井は佐倉の東側のはずだから OK.

よくわからないまま走り続ける.あとで地図を見てもどこを走ったのかさっぱりわからないが,「八街」の表示でてそちらに向かう.その途中の富里でおもしろいもの発見!なんだ?なんだ?なんだ?
すいか

近づいてみればガスタンク.
ガスタンク>>地図

それにしてもおもしろい.これだから,闇雲に走るのは楽しい.
すいか

さて成東町をめざす.成東町なら海がある.成東町から南下し,九十九里道路のある片貝海岸に行く.

海だー!
片貝海岸
片貝海岸

砂の風紋.
風紋

「波乗り道路」を走る.
九十九里道路

制限速度60km/h. 10km/h オーバーなら,覆面パトも許してくれるかな.ゆっくり走っているとスカイラインが後ろにくっつく.「もー,追い越すか,もっと離れろよー」

さらに後に,何台かつながってきて迷惑なので,ちょいとアクセルを開ける.一気に加速,すぐに100km/h. 後続車はたちまちミラーの中に小さくなる.すごいパワー.
ためしに100km/hから,アクセルをあけると1秒で120km/h. ひえー.すぐに減速.後続車につめられない程度,80km/h から 90km/h で流す.

パーキングがあったので,立ち寄る.マシンが何台か止まっていた.
マシンがいっぱい
全員1リッターを超えるマシン.

隣のハーレー,エンジン下になんか円筒形のものがついている.
「すいません,この丸いの何ですか?」
「工具を入れています.乗せる場所がないので(^^;)」
「へー,面白いですねぇ.写真撮っていいですか?」
「どうぞどうぞ」
Harley-Davidson

うーん.かっこいー.この長さはコンテナに入らないんだよなー.コンテナに入るならハーレー乗りたいなぁ.
さらにその隣の黄色いハーレーは,シート下がむき出し. 2個の緑色の部品は,線がプラグにつながっているようだから,ディストリビュータかな?

このあと,南側の出口から出て,一般道を帰ることにする.
パーキングから引き返せば,タダでもう一度波乗り道路を通れるが,あおられることなく,ゆっくり走りたいので,街中の道を北上.40km/h 程度で走り続ける.
GB250は40km/hは,トップギアの下限(それでも3000回転.ちなみにアイドリングは1500回転)で走りづらかったが,XJR はまったくアクセルに触れずアイドリングの1000回転で30km/hよりも遅く走り続けることが出来る.40km/hではもちろん何のストレスなく,走り続けられるので,ゆっくり走ることに関しては,GB250より走りやすい.GB250は 40km/h以下では頻繁にシフトしなければならず,ゆっくり走るのが苦手,いつも 60km/h で走っていた.

長生村.長生高校って長生村にあるのかな.ちがう,茂原市だ.この辺は長生郡で,その長生郡の中心地が茂原市.
白子町は,テニスの町.テニスコートがあちこちに.
九十九里町に入り,豊海のところから東金方向へ左折.千葉東金道路へ向かい,そこからそれて R126 から千葉市へ向かう.

千葉市坂月を通る.坂月は大昔,運転免許試験場があって,中型二輪(当時)免許はそこで取った.幕張の埋立地に今の免許センターができたのはいつごろだったかな.

家に帰ったのは19時ごろ.

明日は,西伊豆を走ろうっと.



>>くろべえ: ツーリング記録一覧

>>XJR1300 日記

0 件のコメント:

コメントを投稿

スパム対策のため,コメントは,承認するまで表示されません。
「コメントの記入者:」は「匿名」ではなく,「名前/URL」を選んで,なにかニックネームを入れてください.URL は空欄で構いません.