2009年12月31日木曜日

移動局

昨日から実家.(といっても,単車で15分)

今日はベランダにロングワイヤーを張って,朝からwatch.

オートアンテナチューナでも,なかなかSWRが下がらない.やはり,鉄筋コンクリートに,鉄製の手すりの影響は大きいなー
自宅だと木造だから,それこそ部屋の中にワイヤーを放り投げても,すぐにSWRが1.0に下がる.

オートじゃなくて,適当に下がったところで,チューニングをストップ.とりあえず,1.5位にはなったが,
受信レベルは低い.

ところが,こんな劣悪な環境なのに,59+++ のSSBが入る.その相手局は51で,聞こえるか聞こえないかのレベルだが.

「鎌ヶ谷移動」
と言っているので,同じ市内である.
内容を聞いていると,なんだか実家のマンションの駐車場.

歩いて探すと,軽自動車に数メートルのアンテナの軽ワンボックスの中で,おじさんがマイクに向かっている.
「どーもー,7N4Oscar Henry November のNさんですか? 実家でアンテナ張ったらガンガン来て,近くだと知ったものだから.JG1Bravo Golf Tango です.」
「どうもどうも.以前,QSOしました?」
Nさん,ハンドルに設置したボード上のパソコンで検索・・・
「まだ,免許受けたばかりで,電波出してませんよ.」
「そうですか.お暇なら,助手席どうぞ」
と乗せてもらう.

パソコンで過去ログを見ながらつぎつぎとQSO.
何年前でも,すぐにログがリストで出てくる.

CQのコールは,録音したものをボタン一つで.すごいなー
出力は50W(自分の20倍だ)
車のバッテリとは別に,2個のバッテリを積載している.

広島や岡山(4エリア)が強く(RS59で)入感している.
「今日はコンディション悪いですね.」
「でも,昨日,一昨日の雑音に比べれば,今日は静かですね.さっき,ベランダでアンテナ張ったときは,どこか断線しているのかと思ったw」
「たしかに昨日までの雑音はひどかったですねー,でもここのところ,ずっとコンディション悪いのは変わらないですね.」

などなど.NさんがQSOしながら,10分くらい雑談.移動運用のノウハウなどいろいろ聞いた.

2009年12月29日火曜日

一家に1個コネクタ

今日から冬休み.朝からはんだ付けw

先日入手したアンテナチューナ(Elecraft T1)
Elecraft T1
のコネクタがBNC型だったので,作ることにした.(コネクタ付きケーブルは買うと高いので)

BNCはちっこい部品が多い.
BNC部品

完成
BNC-P

無線機やSWR計,アンテナなどはM型.
MP

こっちは簡単.
MP

パドルのキットも作る.


かわいいパドル


オムロンのマイクロスイッチの動作が心地よい.
スイッチの間隔(感覚)などは,ペンチを使って自分で調整.

これを無線機につなげるにはステレオミニジャックが必要とわかり,買い物に出かける.
ダイソーに行ったら,延長コードはあるけど,両端プラグはないから,しかたなく500円以上出してホームセンターで買う.

帰りに GB250に給油.
 118円/L * 10.00L = 1180円
 364.3km / 10.00L = 36.430000 km/L
 (10.00L / 364.3km) * 100km = 2.74499039 L/100km
ひさしぶりによい燃費.
>>GB250 クラブマン日記


さて,パドルを接続して,自分が聞き取れるスピードで練習してみる.
自分のスピード12wpmでは遅すぎて,操作ミスが多い.ためしに20wpmにしてみたら,非常に打ちやすい.このスピードを聞き取れるように訓練しなければ.

ちょっと練習してCQを出してみるが,コンディションが悪くて,だめ.
コンディションが悪いし,自分は電波弱いから,だれも取ってくれないだろうと,ミスを連発しながらCQを出しているうちに,電池切れ.

充電すると,充電器(ACアダプター)のノイズがうるさいから,受信はできない.
そもそも,無線機は感度がハンパじゃないから,家中の電子機器の雑音が入る.中でもルータがすごい.ルータのアクセスランプが点滅するたびにジャ!ジャ!ジャ!と雑音が入るので,受信中はルータやパソコンの電源を落とす.
フェライトで抑えられるかな.

2009年12月28日月曜日

遠い進路室

学校に来たら,防火シャッターの工事中.
1階から4階まで,図の赤の部分が通行止め.

進路室は,シャッターの向こう側にある.いつもは2階職員室より近いが,
S先生「今日の進路室遠いなぁ」
「え?校舎内を歩いたのですか?そりゃ すごい.」

職員玄関■から1階を突き当りまで歩き,2階に上り,渡り廊下から普通教室棟へ.そして1階に下りて進路室●.
自分は外をワープ.
職員玄関で上履きを取り,外を廻って生徒昇降口(青い経路)
経路を考えるのが面倒だったので.

職員室との往復も外から・・・
と外を廻ったら,結局1階を校舎の突き当りまで歩いて2階へ行くのは同じなので,中から行くのと大差なかった.

2009年12月27日日曜日

性格出てます



教室の机とか,体育館の椅子とか,キッチリ並べるのは好きです.
が,部屋や机は乱雑.

長い1日×1週間が終わった.
毎朝5時に起きていたけど,明日からはいつもどおり.

2009年12月26日土曜日

ゆるキャラ

表彰式になると出てくるチーバ君.(千葉君じゃないよ)
チーバ君
来年の千葉国体のキャラである・・・ゆるキャラだー

2009年12月25日金曜日

エペ個人決勝

昨日は,フルーレ個人決勝までと,フルーレ団体ベスト8までで,19時過ぎまでかかかったが,今日は17時過ぎに終了.2日目なので,われわれ運営側の流れもスムース.

フルーレ団体決勝と,エペ個人決勝まで.
明日がエペ団体,サーブル個人,明後日が,サーブル決勝とサーブル団体.長い週だ.

週も長いけど,朝は7時半くらいに行くから,毎日が長い1日.

2009年12月24日木曜日

報道陣

すごいことに.


こちらが被写体の太田君.決勝戦.


優勝.


このあと団体戦だけれど,だいぶ人がいなくなった.
インタビュー室に用意した部屋がごったがえしていた.

2009年12月23日水曜日

開会

今日から全日本フェンシング選手権大会.

午前中は準備.
自分の担当の仕事はステージ上だから,開会式が終わらなければ準備できず,午前中は読書が進んだw

午後は,1時間ごとに3つの会議.
13技術委員会議,14審判会議,15監督会議,16開会式.

開会式後,ステージ上とその周辺を試合体制に作り変える.

2009年12月22日火曜日

1アマ国試(H21.08法規A-5~A-7)

つづき

8月に受けた試験答えなど.

法規の問題は,条文の細かいところを正確に暗記することを求められる.工学のように「理屈」ではなく,知識として知っているかどうかなので,自分は苦手である.

A-5 次の記述は、アマチュア無線局の受信設備の条件について述べたものである。電波法(第29条)及び無線設備規則(第24条及び第25条)の規定に照らし、     内に入れるべき正しい字句の組合せを下の1から4までのうちから一つ選べ。なお、同じ記号の     内には、同じ字句が入るものとする。
① 受信設備は、その副次的に発する電波または高周波電流が、総務省令で定める限度を超えて  A  を与えるものであってはならない。
② ①に規定する副次的に発する電波が  A  を与えない限度は、受信空中線と  B  の等しい擬似空中線回路を使用して測定した場合に、その回路の電力が4ナノワット以下でなければならない。ただし、無線設備規則第24条(副次的に発する電波等の限度)の第2項から第21項までの規定において別に定めるものについては、その定めによるものとする。
③ その他の条件として受信設備は、なるべく次に適合するものでなければならない。
(1) 内部雑音が小さいこと。
(2) 感度が十分であること。
(3) 選択度が適正であること。
(4)   C  が十分であること。


A B C
他の無線設備の機能に支障 電気的常数 了解度
他の無線設備の機能に支障 利得及び能率 安定度
重要無線通信に混信 電気的常数 安定度
重要無線通信に混信 利得及び能率 了解度
答 1
2択の組合せ.電波法第二十九条は包括的なきまりなので,実際は無線設備規則第二十四条第二十五条からの出題である.「重要無線通信」という語は電波法第百二条の二に出てくるがこれには関係ない.「混信」はいろんな条文に出てくるが,ここでは無関係.
「利得及び能率」は無線設備規則第二十条の送信空中線に関する語であり,「安定度」は他の条文で「受信周波数安定度」などという使い方をするので,「安定度」だけでは何を意味するかが不明.
それにしても,「電気的常数の等しい擬似空中線回路」なんて,物々しい表現だな.「同じインピーダンスのダミーロード」ということだ.
受信設備も,到来電波を中間周波数に変換するための局部発信機を有していて,へたをするとそれが漏れて,他の設備に支障をきたすかもしれない.その制限の法律.



A-6 次の表は、上側に電波の型式を、下側にその電波の型式を使用するアマチュア局の送信設備(規格電力をもって空中線電力を表示するものを除く。)の空中線電力の表示を掲げたものである。電波法施行規則(第4条の4)の規定に照らし     内に入れるべき正しい字句の組合せを下の1から4までのうちから一つ選べ。
電波の型式A1AA3EJ3EF2AF3E
空中線電力の表示  A  電力平均電力  A  電力  C  電力平均電力



A B C
平均 尖頭 平均
平均 搬送波 尖頭
尖頭 平均 搬送波
尖頭 尖頭 平均


答え 4
電波法施行規則第四条の四の通りで,A一とJは尖頭,Fは平均.
電力表示が平均なのか,尖頭なのか,搬送波なのかは技術的なことがわかれば,常識問題ともいえる.
第四条の二から,A1Aは振幅変調の両側波帯Aで,変調のための副搬送波を使用しないもの一で,電信の聴覚受信を目的とするものA.ということはいわゆる普通のモールス通信.これは搬送波の断続だから,平均には意味がないから尖頭電力である.(そしてそれは搬送波電力と等しいけど,法律の条文どおりなら尖頭)
A3Eは振幅変調の両側波帯Aで,アナログ信号である単一チヤネルのもの三で,電話(音響の放送を含む。)Eということは,普通のAM.送信中は音声がなくても搬送波が出続けるから,平均電力を表示する.実際の変調波は変調度100%で搬送波電力の1.5倍となる.
J3Eは振幅変調の抑圧搬送波による単側波帯J,アナログ信号である単一チヤネルのもの三,電話(音響の放送を含む。)E,ということはSSB.SSBは音声の振幅が大きいほど変調波の振幅が大きくなるから,平均をとるとかなり小さい値になる.したがって尖頭電力に意味がある.
F2Aは角度変調の周波数変調F,変調のための副搬送波を使用するもの二,電信の聴覚受信を目的とするものA.トーン信号の断続をFM変調したモールス.
F3Eは角度変調の周波数変調F,アナログ信号である単一チヤネルのもの三,電話(音響の放送を含む。)E.いわゆる普通のFMにあたる.
周波数変調Fは,振幅を変調に用いないから,平均電力の表示でよい.



A-7 次の記述は電波の強度に対する安全施設について述べたものである。電波法施行規則(第21条の3)の規定に照らし     内に入れるべき正しい字句の組合せを下の1から4までのうちから一つ選べ。
① 無線設備には、当該無線設備から発射される電波の強度(  A  をいう。以下同じ。)が電波法施行規則別表第2号3の2(電波の強度の値の表)に定める値を越える場所(人が通常、集合し、通行し、その他でいるする場所に限る。)に取扱者のほか容易に出入りすることができないように、施設をしなければならない。ただし、次に掲げる無線局の無線設備については、この限りではない。
(1)   B  以下の無線局の無線設備
(2)   C  の無線設備
(3) 地震、台風、洪水、津波、雪害、火災、暴動その他非常の事態が発生し、または発生するおそれがある場合において、臨時に開設する無線局の無線設備
(4) (1)から(3)に掲げるもののほか、この規定を適用することが不合理であるものとして総務大臣が別に告示する無線局
② ①の電波の強度の算出方法及び測定方法については、総務大臣が別に告示する。


A B C
電界強度、磁界強度及び電力束密度 規格電力が50ミリワット 移動しない無線局
電界強度、磁界強度及び電力束密度 平均電力が20ミリワット 移動する無線局
電界強度及び磁界強度 規格電力が50ミリワット 移動する無線局
電界強度及び磁界強度 平均電力が20ミリワット 移動しない無線局



答え 2
2択が3つ.電波法施行規則第二十一条の三.常識的なのがC.携帯電話は法的には移動する無線局.携帯電話をはじめとする移動する無線局において,「容易に出入りすることができないように、施設をしなければならない」というのは不可能.つづいてBで規格電力(終段真空管の使用状態における出力規格)という語はこういう使われ方はしないから,答えは2だけ.
でもこれは,「50ミリワット」にも心が動いて,答えに自信がなかったが,結果的にはあっていた.

つづく


無線工学 A-1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 B-1 2 3 4 5
法規 A-1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 B-1 2 3 4 5


2009年12月21日月曜日

飲み会

ちゃんと帰ったが,自分のではないかばんを持ち帰ったw

M君と柏から船橋行きに乗る.
逆井で降りるのを忘れ,気づいたら六実.引き返すべく降りたらM君も降りた.
「あれ?お前,六実なの?」
「あ,船橋です.」
ベンチで待っていたら,船橋行きが来たので,自分は柏方面のホームへ.

船橋行きが去ったあとのホームを見るとM君のかばんがベンチにぽつんと残っていた.酔っ払っててまた階段を上り下りするのが面倒くさい.見なかったことにしようかとも思ったけど,しかたがないから持ち帰った.

2009年12月20日日曜日

大会準備

今日は朝から会場作り.
午後は式典のリハーサル.

体育館は寒かった.自分は1日中,単車の防寒装備のまま仕事していた.

ちなみに今朝,自宅室内の気温は3度だった.
室内で3度

2009年12月19日土曜日

人に会いに

とある学会に参加.

How fast can we multiply and divide polymonials?
数式処理って結局,そういうことなのだよね.

終わってから懇親会.それが目的の参加ではある.
前の学校の教え子と一緒に雑誌(数学セミナー)に連載している人がいた.

来年の生徒への講話を誰かに頼むかな.

5度

朝起きたら,部屋の温度が5度・・・orz

5度

布団の中で,防寒装備になってから起きる.

2009年12月17日木曜日

マッチング

Super Antennas 社のMP-1 を購入.

さっそく2階バルコニーの手すりに取り付けて,調整してみる.
周波数を変えSWRを確認しコイルの長さを変える.

説明書の長さでは6.0MHz付近でSWRが下がるから,7MHz台を目標にちょっとずつ縮める.
1階で確認し,2階バルコニーへ上って長さを変えること数回.

7.026MHz で SWR 1.0 に追い込んだ.気持ちいいな.
7026kHz



でも,説明書よりだいぶ短い.(7MHzなら 40Metersのライン)>MP1 Instruction Sheet(PDF)

カウンタポイズ線の引き回しやトタン屋根,地面からの高さの影響など,まぁ何かなのだろうな.
もしかしたら,強引にSWRは下げたけど,同調はしていないのかもしれない.

調整のコツはつかめたので,移動運用が楽しみ.
雨ざらしはだめなので,2階の部屋に入れた.木造家屋だから,室内でも感度が落ちることはない.自宅では室内アンテナとして使うかなw

2009年12月16日水曜日

1アマ国試(H21.08法規A-1~A-4)

8月に受けた試験答えなど.

法規の問題は,条文の細かいところを正確に暗記することを求められる.工学のように「理屈」ではないので,自分は苦手である.

A-1 次の記述のうち、電波法(第2条)に規定する「無線局」の定義として正しいものを1から4までのうちから一つ選べ。
1 免許人及び無線設備の総体をいう。ただし、受信のみを目的とするものを含まない。
2 無線設備及び無線従事者の総体をいう。ただし、受信のみを目的とするものを含まない。
3 無線設備及び無線設備の操作を行う者の総体をいう。ただし、受信のみを目的とするものを含まない。
4 免許人、無線設備及び無線設備の操作又は監督を行う者の総体をいう。ただし、受信のみを目的とするものを含まない。

電波法第二条の五によれば,答えは 3.
1.「免許人」は第十四条「無線局の免許を受けた者」で,アマチュアの場合は無線従事者と同一だが,プロの場合は従事者と免許人が異なる場合もありうる.携帯電話の免許人は携帯電話会社である.
2.「無線従事者」も,プロの場合は操作を行う者でない場合(監督だけ)がある.携帯電話(無線局)を操作する者は無線従事者ではないが,携帯電話会社の無線従事者が監督している.
3 携帯電話は無線設備にあたり,携帯電話の利用者は「無線設備の操作を行う者」なので,1台の携帯電話は「無線局」に当たる.
4「無線設備の操作又は監督を行う者」という用語は第2条の六「無線従事者」の定義に出てくるので,無線局の定義ではない.

A-2 無線局の予備免許を受けた者が、指定された工事落成の期限(期限の延長があったときは、その期限)経過後2週間以内に工事が落成した旨の届出をしないとき、総務大臣は、どのような処分を行うか。電波法(第11条)の規定に照らし、正しいものを下の1から4までのうちから一つ選べ。
1 その無線局の免許を拒否する。
2 その無線局の予備免許を取り消す。
3 速やかに当該工事を落成するよう指示する。
4 当該工事落成の期限の延長を申請するよう指示する。

電波法第十一条によれば,答えは 1.
「予備免許」とか「当該工事」,「落成」,「期限の延長」は他の条文にあるから,正確に覚えなければごちゃごちゃになる.

A-3 次の記述は、申請による指定事項の変更について述べたものである。電波法(第19条)の規定に照らし、     内に入れるべき正しい字句の組合せを下の1から4までのうちから一つ選べ。

 総務大臣は、免許人又は電波法第8条(予備免許)の予備免許を受けた者が  A  の指定の変更を申請した場合において、  B  と認めるときは、その指定を変更することができる。
  A B
1 通信の相手方、通信事項、無線設備又は無線設備の設置場所 電波の規整その他公益上必要がある
2 通信の相手方、通信事項、無線設備又は無線設備の設置場所 混信の除去その他特に必要がある
3 識別信号、電波の型式、周波数、空中線電力又は運用許容時間 電波の規整その他公益上必要がある
4 識別信号、電波の型式、周波数、空中線電力又は運用許容時間 混信の除去その他特に必要がある

電波法第十九条によれば,答えは 4.
2択の組合せ.「通信の相手方、通信事項、無線設備又は無線設備の設置場所」は第6条(免許の申請)であり,「電波の規整その他公益上必要がある」は第六章監督,第七十一条(周波数等の変更).

A-4 次の記述は、アマチュア無線局の免許人が国に納めるべき電波利用料について述べたものである。電波法(第103条の2)の規定に照らし、     内に入れるべき最も適切な字句の組合せを下の1から4までのうちから一つ選べ。なお、同じ記号の     内には、同じ字句が入るものとする。

① 免許人は、電波利用料として、無線局の免許の日から起算して  A  以内及びその後毎年その応当日(注1)から起算して  A  以内に、当該無線局の起算日(注2)から始まる各1年の期間(注3)について、電波法に定める金額  B  を国に納めなければならない。
  注1 応当日とは、その無線局の免許の日に応当する日(応当する日がない場合は、その翌日)をいう。
   2 起算日とは、その無線局の免許の日又は応当日をいう。
   3 無線局の免許の日が2月29日である場合においてその期間がうるう年の前年の3月1日から始まるときは翌年の2月28日まで期間とする。

② 免許人は、①により電波利用料を納めるときには、  C  することができる。

  A   B    C
1 30日 500円 当該1年の期間に係る電波利用料を2回に分割して納入
2 30日 300円 その翌年の応当日以後の期間に係る電波利用料を前納
3 3箇月 500円 その翌年の応当日以後の期間に係る電波利用料を前納
4 3箇月 300円 当該1年の期間に係る電波利用料を2回に分割して納入

第百三条の二によれば,答えは 2.
2択の組合せ.「三箇月」という語も他の条文に出てくる.以前の500円から値下がりして,別表六「八 実験等無線局及びアマチュア無線局」は300円.分割ではなく,まとめて前納ができる.アマチュア無線は5年だから,1500円の前納.

つづく

無線工学 A-1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 B-1 2 3 4 5
法規 A-1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 B-1 2 3 4 5


2009年12月14日月曜日

ふたり

師走なので,1日中駆けずり回っている.

コンピュータ室(3階)で
「あれ? 今,印刷室(2階)で印刷してましたよね???」
「そうそう,自分は今,二人いるんですよ.まだもう一人は印刷室にいます(爆),あともう一人分身を増やそうかなw」

午後,会議をやって,採点の続き・・・

2009年12月13日日曜日

プリントアウト

今年の年賀状,プリントアウトした.去年に比べると,だいぶ早いな.
ゆっくり宛名書き.

2009年12月12日土曜日

朝から採点

今日は朝から採点.
学校に行ったら,同じ逆井に住んでる先生が職員室で仕事していた.
「近所だから,すぐ来ちゃいますねー」

今回の情報Cのテストは丸の数101個.いつもながら,問題数が多い.
前回は110個あったから,丸の数×100/110 で得点にしたけれど,今回は丸の数をそのまま得点にしてしまえばいい.万一満点が出ても,まぁ誤差の範囲.

ふと,解答例の間違い発見.もう一人の担当者にメール.
「×⇒○だから,全員付け直しになるよー」

数Bも解答欄が32個もあった.数列の簡単なところだからな.
次回はたぶん半分くらいになるだろうな.

火曜の返却分まで終了したから,明日は行かなくてよいな.帰るころには暗くなっていた.

冬至は近い.

2009年12月11日金曜日

調和級数と素数

以前の記事で,調和級数と素数pの式$\frac{p^2}{p^2-1}$の無限積が等しいことを書いた.
$\frac{2^2}{2^2-1}\times\frac{3^2}{3^2-1}\times\frac{5^2}{5^2-1}\times\frac{7^2}{7^2-1}\times\cdots$
$=\frac{1}{1^2}+\frac{1}{2^2}+\frac{1}{3^2}+\cdots"$

「2乗」がくっついているが,それがなくても変形方法は同じなので,
$\frac{2}{2-1}\times\frac{3}{3-1}\times\frac{5}{5-1}\times\frac{7}{7-1}\times\cdots$
$=\frac{1}{1}+\frac{1}{2}+\frac{1}{3}+\cdots" style=$
となる理由.

まず,それぞれの素数pの式$\frac{p}{p-1}$について,分母分子を p で割って,$\frac{1}{1-\frac{1}{p}}$の形にする.p=2 のときは,

2009年12月10日木曜日

ドック

いつもは夏休みにはじめに行っていたが,今年はその時期に手術したので,半年ずらした.いつもいく八重洲のクリニック.

採血のとき,「アルコール消毒します,アレルギーありますか?」と聞かれたので,「毎晩,消毒してます」なんて,答えてしまったw

体重と視力が落ちて,身長が縮んだ.全体に縮小傾向?

帰りは銀ブラ.まずは420円のカツどん屋で18時間ぶりの食事.
チケットショップで,図書カードを買って,新しくなった丸善に行ったら,チャーリーパーカーの輸入版10枚セットが1980円だったので,衝動買い.

東京駅に戻り,八重洲ブックセンターに行ったら,日本の高校1,2年レベルの英語で書かれた数学の教科書があったので,衝動買い.あちらの教科書は日本の検定教科書と違って,学年に分かれていないし,分厚い読み物でおもしろい.
といっても,自分が授業するなら日本の教科書がよい.どの会社でも同じだけど,「読み物」にあたる部分は自分のエンターテインメントだから.


さらに,八重洲ブックセンターで「お得図書カード」を10000円分買う.
というのは,これは5250円分を5000円で売っていて,チケットショップの図書カード(5000円分を4850円)よりお得なので,2枚も買ってしまう.

最後に,船橋の旭日屋書店をうろうろ.

3つの店では数学の本が欲しくなったが,これは衝動買いしなくても,書名と出版社を覚えてきたので,あとでなんとでもなる.今読んでる本が読み終わったら買うかどうかを考える.

えーっとひとつは東京図書の数学書,それとさいらぼ関係の本.

2009年12月9日水曜日

ふー

明日の試験問題,昨日の夜に完成.あとは印刷.
すぐに印刷すると,何か気づいたりするから,一晩寝かせる.

でも今日は午後から出張.戻ってから印刷することにした.

出張は,数学関係で四街道.
R16は混んでいたなー.12月だからかな.
片道35kmくらい.まぁ,普通にすり抜けて40分くらいで到着.

テープから起こした原稿の編集など.

終了後,すぐに学校へとんぼ返り.
戻ったら,
「来年の行事予定表の提出期限は明日まで」
とりあえず,今年のやつを来年用に書き換えて作る.
明日も,学校にいないからな.


印刷は,量が多いのでもう一人の担当者と2人がかり.
試験問題は情報C.全部で90問くらい.
5ページ(3枚)と解答用紙を328人分.

2009年12月8日火曜日

米の行方

実家には宮城県の親戚中から米が集まる.
30kgの米袋を数回,宅配が階段を4階まで上げた.いつも若い兄ちゃんが汗だくではんこをもらっていくという.

母親とムスメ家族では食べきれないから,弟家族や自分に廻ってくる.さらに,秋田の妹にも送ったという.
つまり,宅配便が4階から30kgを,また階段で持っていった.
妹は,「言ってくれれば宮城まで取りに行ったのに」
まったくもって,宅配の人が気の毒.

自分は毎週行くので1kgくらいずつもらうが,8人家族の弟は30kgを持ち帰るのが大変.
「今度は直接,弟に送ってもらうように頼んだ」
それが宅配の人にとってもよいな.

2009年12月7日月曜日

かわいー


ベストショット.

2009年12月5日土曜日

忘年会

今年は,数学と理科が幹事.

若いの3人ががんばった.これが「理数科」が幹事の忘年会w

若いといっても,機関車は20代だが,サンタは30代アラフォーおばさん.アラフォーでも,その他は40以上だから,「若手」.自分も40過ぎまで「若手」と云われてたからなー

若手のギャグは,いまいち,われわれ世代には通じずすべる.自分は「盛り上げ係り」として,すべったギャグにちゃちゃを入れて盛り上げる.

まだまだ忙しい時期なので2次会はなかったが,この3人を慰労すべく近くでちんまりとちょっとだけ2次会.

2009年12月4日金曜日

手作業で [Ctrl]+Z

提出プリントの整理をしていたら,
「あ,間違えた」
元に戻そうとして,思わず [Ctrl]+Z しようとしてしまった.

手作業でも「元に戻す [Ctrl]+Z」ボタンがあるといいなぁ.

2009年12月3日木曜日

ロータリーエンジン

昔から興味があったロータリーエンジン.

アニメ

何度見ても,わかったようなわからんような.

2009年12月2日水曜日

必要条件,十分条件.

今日も自習監督.
突然の交代なので,自習課題はない.
ふっふっふ,それなら授業でしょう.

自分が教室に着くと,
「わーい,自習・・・」
「授業やります.」
「えーーー」
「1時間の授業に,どれだけの金を払っているか,どれだけの税金が投入されているか.君たちの時給より高いぞ」

やっている内容を見ると必要条件と十分条件.(necessary condition and sufficient condition)
・カラスであるのは,鳥であるための十分条件
・鳥であるのは,カラスであるための必要条件
「これを忘れなければ,あとは数学の知識だぞ.」

問題は,やたらややこしい.
$|x|\lt2$ は,$|x-1|\lt3$ であるための,××条件.(カラスは$|x|\lt2$)
とか,
$x\gt0$ または$y\gt0$ は,$x+y\gt0$であるための,××条件.(カラスは$x+y\gt0$)
自分でも,油断すると間違えそうだ.

逆や対偶まで説明できなかった.

2009年12月1日火曜日

しわす

われわれが走り回る季節になった.

初日の今日はスポーツセンターまで走ってきた.
高体連の出張.

でも,昨日も走り回ってたなぁ.今日の出張のための手配とか・・・

往路はR16から.千葉北ICの手前はずいぶん渋滞していた.

帰り道,GB250に給油.
 113円/L * 14.26L = 1611円
 464.9km / 14.26L = 32.601683 km/L
 (14.26L / 464.9km) * 100km = 3.06732631 L/100km

帰りは,稲毛に出てR14を通り,京葉道路から船橋へ.
いつものチケットショップで,年賀はがきをゲット.
1枚45円.去年は49円だったから,今年はずいぶん安い.どうしてかな.

2009年11月30日月曜日

久しぶりに自宅で夕食

土曜日は,フェンシングの飲み会で,市川真間の中華料理店.
日曜日は,卒業生の就職内定祝いの飲み会で,柏の居酒屋.

二日とも,「どうやって帰ってきたのかなぁ・・・」

今日は休肝日

2009年11月29日日曜日

団体戦は3位だった.

うちの1年生は,個人戦3位入賞.

団体戦から,2年生が加わったものの修学旅行から帰ってきたばかりなので,いまいち.
男子は6校中3位,女子は2人しかいなかったけど,5校中4位で最下位はまぬがれた.
記録

2009年11月28日土曜日

フェンシング新人戦

今日から新人戦.

選手数は去年の33人より17人も多い50人のエントリー.久しぶりに体育館が盛況.
初日は個人戦,人数が多くて終わらないので,ベスト4まで.

うちは,経験者の1年生がベスト4に残った.
2年生は修学旅行中で,明日から参加.

明日は続きの準決勝,決勝を行い,団体戦.
記録PDF

2009年11月27日金曜日

画像サイズ

デフォルト「大」で,480x270 の画像をアップすると,縦横大きいほうが最大400ドットになって,

松戸
クリックすると,元のサイズが画像が出てくる.

画像をアップしたとき,自動で書き込まれるソースは
<a onblur="try {parent.deselectBloggerImageGracefully();} catch(e) {}" href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhC9W7FJ_xrZyY8EWNFqdIdFoB5rzyItqNqgObNeMwwZrzFumuidTvtrioxl5wjsBU0cs2eyV7IJUAt84MPFVUGkBr8647EosuQjiIEw4KlopyQZIDxyRtp6THBl2G3tILocVYH-EwpkxA/s1600/20091123_007matudo.jpg"><img style="cursor:pointer; cursor:hand;width: 400px; height: 225px;" src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhC9W7FJ_xrZyY8EWNFqdIdFoB5rzyItqNqgObNeMwwZrzFumuidTvtrioxl5wjsBU0cs2eyV7IJUAt84MPFVUGkBr8647EosuQjiIEw4KlopyQZIDxyRtp6THBl2G3tILocVYH-EwpkxA/s400/20091123_007matudo.jpg" border="0" alt="松戸"id="BLOGGER_PHOTO_ID_5408020959887086130" /></a>

はじめから元画像 480x270 のサイズでページに表示したいから,
<a onblur="try {parent.deselectBloggerImageGracefully();} catch(e) {}" href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhC9W7FJ_xrZyY8EWNFqdIdFoB5rzyItqNqgObNeMwwZrzFumuidTvtrioxl5wjsBU0cs2eyV7IJUAt84MPFVUGkBr8647EosuQjiIEw4KlopyQZIDxyRtp6THBl2G3tILocVYH-EwpkxA/s1600/20091123_007matudo.jpg"><img style="cursor:pointer; cursor:hand;width: 480px; height: 225px;" src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhC9W7FJ_xrZyY8EWNFqdIdFoB5rzyItqNqgObNeMwwZrzFumuidTvtrioxl5wjsBU0cs2eyV7IJUAt84MPFVUGkBr8647EosuQjiIEw4KlopyQZIDxyRtp6THBl2G3tILocVYH-EwpkxA/s512/20091123_007matudo.jpg" border="0" alt="松戸"id="BLOGGER_PHOTO_ID_5408020959887086130" /></a>
と書き換える.
松戸

同サイズになれば,リンクにすることないから,アンカータグをコメントアウトしてしまってもいいな.松戸

/s???/ に許される数字は,
 72, 144, 200, 288, 320, 400, 512, 576, 640, 720, 800, 912, 1024, 1152, 1280, 1440, 1600
グラフにすると,

最初のほうは隙間があんまり一定ではないな..
一般項は
(-2519 n^16+313560 n^15-17349740 n^14+557578560 n^13-11317939178 n^12
+144166953840 n^11-952914554020 n^10-2139567693120 n^9
+122380748545913 n^8-1428596512903560 n^7+9872622972572360 n^6
-45469179435301440 n^5+142410284766224784 n^4-297608482963059840 n^3
+392969116983110400 n^2-292004860218624000 n+91327977861120000)/2615348736000
ためしにn=14のときを計算すると,>1152

隣り合う項の差(階差数列)は
 72, 56, 88, 32, 80, 112, 64, 64, 80, 80, 112, 112, 128, 128, 160, 160

対数グラフにすると,

隣り合う項の比は
 2, 1.38889, 1.44, 1.11111, 1.25, 1.28, 1.125, 1.11111, 1.125, 1.11111, 1.14, 1.12281, 1.125, 1.11111, 1.125, 1.11111
その常用対数は,
 0.30103, 0.142668, 0.158362, 0.0457575, 0.09691, 0.10721, 0.0511525, 0.0457575, 0.0511525, 0.0457575, 0.0569049, 0.0503051, 0.0511525, 0.0457575, 0.0511525, 0.0457575

2009年11月26日木曜日

閑散

2年生は修学旅行,1年生は企業見学.
ということで,今日は3年生だけ.

部活もないし,教員も皆出払っているから,閑散としていた.

新型インフルも,だいぶ影響した.

1学年は職場体験が中止となり,見学だけになった.
体験先は社会福祉施設や保育園等だったため,最大で半分のクラスが学級閉鎖になった1学年が,先方にインフルを蔓延させる恐れがあったため,辞退.

2学年の修学旅行にいけなかった生徒は4人だけだが,教員が一人感染して,留守番の先生と交代した.

留守番の先生が予定していた3年生の授業が今日は2時間あって,その自習監督と自分の3年の授業とで,4時間連続なった先生がいた.
「学校は静かだけど,疲れた・・・」

くろべえは,3年の授業を担当していないし,学年の所属もないので,今日は全部空き時間.
でも,進路室は自分ひとりだったので,すべての電話対応と来客対応で,めまぐるしかった.

2009年11月25日水曜日

富士箱根ツー

仲間の企画に参加.>ルート
朝6:45松戸に集合.7時過ぎに出発.ここには10台集合.
松戸

四ツ木から首都高,中央環状線.
湾岸を通って,レインボーブリッジをわたる.今回初めてレインボーブリッジの高速道路部分を通った.

8時芝浦PA.ここから2台合流.
芝浦PA
東名入り口料金所から海老名まではフリー走行.ぶっ飛ぶ人あり,自分のようにゆーっくり走る人あり.

8:40海老名SA で合計20台.で,ここまで走って帰宅するのが1台で,ここから総勢19台での走行.
海老名SA
海老名からは富士山が良く見えた.もっと近づいたら写真とろうと思ったが,結局この日,富士山が見えたのは,ここだけだった.
9時過ぎには走り出す.


秦野中井で降りて西湘バイパスへ.西湘PAで休憩10時.
西湘PA

続いて TOYO TIRES ターンパイク.通称というか旧称,箱根ターンパイクへ.
ここからもフリー走行で,皆ぐりぐり走るつもりが,昨夜の雨が乾ききっていないし,落ち葉も多いので,結局ほぼ隊列走行になってしまった.

大観山ドライブインで休憩.10:40 記念撮影.
大観山ドライブイン
ここから,秦野市に住むメンバーが車で芦ノ湖の昼食まで合流.なんと先月,単車で骨折し,まだ入院中のところ,松葉杖をついて.
折れたときは,足が後ろ向きになったそうな・・・怖っ

続いて,芦ノ湖スカイライン.三国山.11時過ぎ.
三国山

晴れていれば雲の中の富士山が見えるはず.残念
雲の中の富士山

箱根へ.
箱根

箱根

ランチ12時.
ランチ

ランチ
昼食場所の駐車場はジャリで,出口に段差があり,自分は出すのにかなり難儀をした.

御殿場市で給油.GSは狭いので,給油後に近くのコンビニで休憩.13時半
自宅からは,前回給油から180kmくらいだから,リッター17キロくらいかな.
御殿場

山中湖.14時過ぎ
山中湖

15時,道の駅,道志みち.ここは前回も来たところ> ダムツーリング

16時,景色の良い橋の上で休憩.
橋の上
「1台くらい増えてないかぁ?(笑)」

すごい高さ.
橋の上
どれくらいの高さだろう.
「誰かの単車落として,時間測ろうか?」
小石を落とすと4秒近い.4秒なら80m.3秒で45m.

相模湖ICから中央道.
16:40,石川PA.17時解散.

帰りは通ったことのない中央環状線で帰ってみることにした.
高架部分から,下り坂で一気に山の手トンネル.新しい道だから,首都高の割にはとても走りやすい.
四ツ木で降りて,18時過ぎに逆井到着.


ツーリング記録一覧

2009年11月24日火曜日

箱根へ

昨日は仲間と箱根へツーリングに行ったので,今日,ゆっくりそのことを書こうと思ったら,
「今日,飲み会って覚えてる?」
「おーっと,うまいものを食いっぱぐれるところだった~」

ということで,今から鮟鱇鍋.

2009年11月21日土曜日

ダブルコーテーション

 おせぢ

に見えて「???」
ダブルコーテーションはときどき濁点に見える.
 “おせち”
と書いてあった.

2009年11月20日金曜日

凝縮

今日の1時間目の会議の予定を,昨日,連絡黒板に書いていたら,
「あれ?出張じゃなかった?」
と声をかけられ,
「あー,そうだった.」

前々から手を打っていれば,授業変更や会議の時間を考えるが,むむむ.

出張先は松戸ハローワークだけど,時間は11時から12時半.
それなら1時間目の会議が終わってからでも間に合うし,3時間目は自習にするとしても,5時間目には帰ってこれそう.

単車を家に置き,逆井駅10:05に乗って,余裕で間に合う.
進路関係の連絡会議.近隣校とさまざまな問題点の情報交換.

就職関係では,禁止されていることを平気でやってくる会社の例.
進学では,露骨な学生集めの例など.オフレコのことも多い.

12時27分に終わり,駅まで走り,12:33勝田行きに間に合う.
12:58逆井到着,自宅から単車で学校に着いたのが,13:15.5時間目開始10分前.
ふ~.

2009年11月19日木曜日

ライフプランニング授業

人生の各ステージでどれくらいのお金がかかるかをシミュレーション.

保険会社のライフプランナー50人以上がボランティアでやってくれた.これだけ大量の人員を投入してくれて申し訳ない.

4月に家を買ったとき,たまたま不動産屋の紹介で一人のライフプランナーと知り合った.
「こんなこともボランティアでやってます」
ということで,早速,お願いした.

結局「教育」とは人をかけなければならないのだよなー.

2009年11月18日水曜日

5時間連続

昨日の出張の授業変更のため,今日は5時間連続授業.
途中,本来の空き時間に電話3件,来客2件あったそうだが,もちろん「授業中です」となる.

昨日(火曜日)は4時間なので,そのうち2時間をもともと3時間だった今日(水曜)に変更したのだが,最初は3時間振り替えるつもりで,もしそうなら「6時間連続」となるところだった.
「次週の修学旅行で不在の日と交換しましょう」
ということになり,6時間にはならなかった.

明日も,午前中は3時間連続で,午後は総合学習のイベント.

2009年11月17日火曜日

研究大会

今日,OVTAなる施設に初めて行った.

湾岸を走っていると,「OVTA⇒」のような表示があって,「?」と思うこと十数年.
正式名称は「海外なんたらかんたら・・・」(覚える気はない)

午前中は,OVTAで全体会.
算数数学研究大会
立派な施設,いわゆるハコモノ.
これも公益法人? 事業仕分けでの補助金の削減対象とかになるのかな.

自分は係役員なので,7:30集合・・・ということに気づいたのが,前日.
鉄道だと1時間くらいかかりそうなので,朝5時に起きて,7時前に単車で出かける.つくころには弱い雨が降っていた.

午後は道を渡って1ブロック先の教育センターで,高校分科会.
渡る道は湾岸道路なので道幅100m近い上,1ブロックの長さは400mくらい.
この点,単車なので,すいーっと.

分科会では,発表者.例によって,べらんめぇ調でうけ狙い.
で,終わればまた,役員.最後の後片付けまで,長い1日だった.

2009年11月16日月曜日

Nスペ

で,リーマン予想を取り上げていた.一応見ておかないと,聞かれることがあるからな.

と,思っていたら,やはり今日,2人の先生と話題になった.

$\frac{2^2}{2^2-1}\times\frac{3^2}{3^2-1}\times\frac{5^2}{5^2-1}\times\frac{7^2}{7^2-1}\times\cdots$
$=\frac{1}{1^2}+\frac{1}{2^2}+\frac{1}{3^2}+\cdots$
$=\frac{\pi^2}{6}$
の式変形の断片をちょっと解説.

π^2/6と等しい理由
式変形

2009年11月15日日曜日

風が吹くと・・・

地デジのアンテナが,千葉テレビ方向に向いてしまう.
今朝,地デジの映りが悪いので,アンテナの向きを直す.

もともと,三山の千葉テレビアンテナに向いていた UHF アンテナを,無理やり東京タワーに向けている.
風で元の位置に戻ってしまうわけだ.

2009年11月14日土曜日

局免

先日の免許は,操作する人のもの.
それで操作する設備の免許(無線局免許状)が来た.

1.9~430の全周波数帯,全電波型式.
昔に比べると,ずいぶんたくさんの周波数になったのね.
無線局免許状総務省

電波型式は略記号が用いられている.
3MA: A1A,F1B,F1D,G1B,G1D
3HA: A1A,A3C,A3E,D3C,F1B,F1D,F3C,F3F,G1B,G1D,H3E,J3E,J3F,R3E
3HD: A1A,A3C,A3E,D3C,F3C,F3F,H3E,J3E,J3F,R3E
2HC: A1A,F1B,F1D,G1B,G1D
2HA: A1A,A3C,A3E,D3C,F1B,F1D,F3C,F3F,G1B,G1D,H3E,J3E,J3F,R3E
3VA: A1A,A2A,A2B,A2D,A3C,A3E,D3C,F1B,F1D,F1E,F2A,F2B,F2D,F3E,G1B,G1D,G1E,F3C,F3F,F7W,F8W,H3E,J3E,J3F,R3E

略記号の1文字目は,アマチュアの資格(4,3,2級以上),2文字目周波数帯(M:中波,H:短波,V:超短波)かなぁ.3文字目が主な電波型式?

電波型式も文字ごとに意味がある>電波型式の表記法
実際に使うのは,
A1A: CW(普通のモールス)
J3E: SSB
F3E: FM
くらい.あと,根性があれば,パソコンにつないで
F1B: RTTY
G1B: PSK31


免許状の送付には,切手を貼った返信封筒を
SASE
に郵送しなければならない.同封する返信封筒は,80円サイズ(235mm×120mmが最大)で十分で,貼り付ける返信切手も80円で十分である.もっと小さい205mm×90mmでもいい.
免許状はA5(148mm×210mm)の紙1枚で,それが2つに折られて封筒に入ってくる.2つ折りがいやなら,A5が折らずに入る封筒サイズに,120円切手を貼ったものでもいいだろう.

総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite | ヘルプ | 免許状返信用封筒の送付について

以前は「手数料500円増しにしていいから,免許状を送ってくれないかな」と書いたけど,>アマチュア無線局
今回のような変更申請では,手数料がかからない.つまり免許状の送付と申請手数料は別ということである.

つまり,変更申請(引っ越したり,設備を変更したり)では,その都度,手数料取るより,「返信封筒送ってね」ということで,それは手数料のかかる開局申請も区別していないということ.

2009年11月13日金曜日

市川へ

試合の組み合わせ抽選など,午後からプログラム作成の会議.
午後の授業は学級閉鎖クラスなので,授業措置が不要だった.でも,閉鎖明けは例によって,「7時間目」が待っている.

天気が崩れるという予報だったので,合羽を着込んで単車.
結局,雨が落ちてくることはなかった.
自宅に直帰するつもりだったが,5分しか違わないので学校によって書類を置いて,仕事をいくつか片付けてから帰宅.

>>GB250 クラブマン日記

2009年11月12日木曜日

間違い

2時間目の空き時間
 「1Bの生徒が,コンピュータ室に集まってますよ.なんでかな.」
と連絡があった.1Bは3時間目である.

たぶん,来週の授業交換を,今週と間違えて,担任が連絡したのだろう.
すぐにコンピュータ室に向かい,そのまま,授業をやった.ついでに出席簿の次週のページに,授業変更の予定を大きく書いておいた.

あとで担任が平謝り.
開始が遅れたので,ちょっと尻切れトンボかな.まぁ,特に支障はなかった.

2009年11月11日水曜日

自習で授業

自習監督を頼まれた.特に課題等はない.
「今,どこやってんの?」
「微分の計算をやったから,今度は微分の意味・・・」

ということで,
 平均の速さ→瞬間の速さ
 平均の傾き→接線の傾き
2通りで説明
それぞれ20分くらいずつ,細かく細かく噛み砕いて説明.

半分くらいが納得,まぁまぁかな.

自習を授業にするのは大好きである.

速さで微分を発見したのが Newton で,接線で微分を発見したのが Leibniz.

2009年11月10日火曜日

1アマ国試(H21.08無線工学B-1~B-5)

つづき

8月に受けた試験答えなど.

「B問題」5問は,1点が5個ずつの25点.基本的に「暗記問題」になる.

B- 1 次の記述は、電磁誘導について述べたものである。      内に入れるべき字句を下の番号から選べ。
(1) コイルと鎖交する磁束が変化すると、コイルに誘導起電力が生じ、その誘導起電力の大きさは、鎖交する磁束の時間に対する変化の割合に   ア   する。これを電磁誘導に関する   イ   の法則という。そのときの誘導起電力の方向は、起電力による誘導電流の作る磁束が、もとの磁束の変化を   ウ   ような方向となる。これを   エ   の法則という。
(2) 運動している導体が磁束を横切っても、導体に起電力が誘導され、誘導起電力の方向は、フレミングの   オ   の法則で示される。
1 磁界 2 妨げる3 レンツ4 右手   5 左手
6 反比例7 比例 8 促進する9 ファラデー10 クーロン

まずは,電気物理の問題.A-1 の類題である.解答欄の2倍の数の選択肢なので,ひとつ当たり「2択」ともいえる.
アは「比例か,反比例か」
イは「ファラデー,クーロン,レンツのどれかなー?」
ウは「妨げる,促進する」のどっちか.
エは「ファラデー,クーロン,レンツのどれか」
オは,フレミングといえば,「右手,左手」
ということは,「1磁界」はどれとも迷わない.
ア7 イ9 ウ2 エ3 オ4


B- 2 次の記述は、電子の放射現象について述べたものである。      内に入れるべき字句を下の番号から選べ。
金属又はその酸化物を真空中で   ア   すると、内部の   イ   の運動が活発になり外部に飛び出す。この現象を   ウ   放射現象といい、   エ   等にある電極のうち   オ   は、この現象を利用したものである。
1 SCR 2 二次電子3 自由電子4 加熱 5 熱電子
6 ブラウン管7 陰極 8 正孔9 陽極10 冷却

アは「加熱か冷却か」過熱すれば活発になる.
イは「二次電子か熱電子か自由電子か」金属の内部にあるのは自由電子.「正孔」は半導体.
ウは「二次電子か熱電子か自由電子か」飛び出した電子は熱電子.
エは「SCRかブラウン管か」.SCRはサイリスタ(半導体素子)
オは「陰極か陽極か」電子を出すから陰極
ア4 イ3 ウ5 エ6 オ7




B- 3 次の記述は、スーパヘテロダイン受信機における影像周波数妨害の発生原理とその対策について述べたものである。   
内に入れるべき字句を下の番号から選べ。
(1) 局部発振周波数$f_L$が受信周波数$f_R$ よりも中間周波数$f_i$ だけ高い場合は、   ア   $=f_i$ となる。一方、$f_L$より更に$f_i$ だけ高い周波数 $f_U$ の到来電波は、   イ   の出力において、   ウ  $=f_i$ の関係が生じて同じ中間周波数$f_i$ ができ、影像周波数の関係となって、希望波の受信への妨害となる。
(2)局部発振周波数$f_L$ が受信周波数$f_R$ よりも中間周波数$f_i$ だけ低い場合、影像周波数妨害を生ずるのは、周波数$f_U=$   エ  のときである。
(3) 影像周波数妨害を軽減するためには、中間周波数を高く選び、   オ   の選択度を向上させるなどの対策が有効である。
1 $f_U-f_L$ 2 検波器   3 $f_L-f_U$ 4 $f_L-f_R$ 5 局部発振器
6 $f_R-f_L$ 7 周波数変換器 8 $f_L-f_i$ 9 $f_L+f_i$ 10 高周波増幅器

これもある種,計算問題だけれど,公式などはない.言葉の意味を理解して,足し算引き算.
ア4 イ7 ウ1 エ8 オ10


B- 4 次の記述は、電波雑音について述べたものである。    内に入れるべき字句を下の番号から選べ。ただし、同じ記号の     内には、同じ字句が入るものとする。
(1) 受信装置のアンテナ系から入ってくる電波雑音は、   ア   及び自然雑音に大きく分類され、  ア   は各種の電気設備や電気機械器具等から発生する。
(2) 自然雑音には、   イ   による空電雑音のほか、太陽から到来する太陽雑音及び他の天体から到来する   ウ   がある。これらの自然雑音のうち、特に短波(HF) 帯以下の周波数帯の通信に最も大きな影響があるのは   エ   である。また、   ウ   は、   オ   のように微弱な電波を受信する場合には留意する必要があるが、一般には通常の通信に影響のない強度である。
1 空電雑音   2 グロー放電  3 宇宙雑音   4 太陽雑音 5 宇宙無線通信
6 コロナ雑音 7 人工雑音 8 短波帯通信 9 雷   10 熱雑音

それぞれの言葉の意味を暗記.
ア7 イ9 ウ3 エ1 オ5


B- 5 次の記述は、可動コイル形電流計で測定誤差を生ずる一般的な要因について述べたものである。このうち正しいものを1、誤っているものを2として解答せよ。
ア 外部光による影響
イ うず電流の発生による影響
ウ 外部磁界による影響
エ 使用状態における計器の姿勢の影響
オ 周囲温度の変化による影響

「可動コイル形電流計」というのは,いわゆる「普通の電流計」のこと.
ア2 イ2 ウ1 エ1 オ1
この問題も「100%の自信」はなかった.

無線工学 A-1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 B-1 2 3 4 5
法規 A-1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 B-1 2 3 4 5