三平方の定理は有名
直角をはさむ2辺の長さ $a$,$b$,斜辺の長さ $c$の直角三角形において,
$a^2+b^2=c^2$
これの立体版といえるのが次の四平方の定理.
直方体を図のように切り,
2007年11月29日木曜日
2007年11月28日水曜日
またキャリア教育
知らない先生からの電話・・・なんだろう.
「県の進路部会でキャリア教育について20分程度,講演してほしいのですが.」
「講演というより,紹介ですね.OKですよ.」
・・・と,このように何でも二つ返事で仕事を引き受けてしまう悪い癖.
たぶん,いろんなところで断られて,自分のところに電話してきたのだろうな.気持ちを察すると断れないのですぐに引き受けてしまうのだ.
でも,先週の依頼は断った.
「夏の研修について,文章を書いてほしいんだけど.」
「ごめん,夏は研修を取っていないんですよ.」
「そっかー,くろべえさんなら研修を取ってるだろうな,と思ったんだけど.」
「じゃぁ,やったことにして,書きましょうか?」
・・・とでっち上げてでも引き受けようとしてしまった.
「あ,そこまでしなくても.また今度,何かの機会に書いてね.」
さすがにでっち上げの原稿はまずいよな.
「県の進路部会でキャリア教育について20分程度,講演してほしいのですが.」
「講演というより,紹介ですね.OKですよ.」
・・・と,このように何でも二つ返事で仕事を引き受けてしまう悪い癖.
たぶん,いろんなところで断られて,自分のところに電話してきたのだろうな.気持ちを察すると断れないのですぐに引き受けてしまうのだ.
でも,先週の依頼は断った.
「夏の研修について,文章を書いてほしいんだけど.」
「ごめん,夏は研修を取っていないんですよ.」
「そっかー,くろべえさんなら研修を取ってるだろうな,と思ったんだけど.」
「じゃぁ,やったことにして,書きましょうか?」
・・・とでっち上げてでも引き受けようとしてしまった.
「あ,そこまでしなくても.また今度,何かの機会に書いてね.」
さすがにでっち上げの原稿はまずいよな.
2007年11月27日火曜日
ブランド・・・
いろいろとブランドを失墜させる事件が相次いでいる.
ブランド品は「無駄に高価なだけ」という印象しかないので,もともと嫌いである.
結局,ブランドを楯に,どこもかしこもいろんな偽装をしているということが,今回の一連の事件で明らかになった.
ニュースが流れるたびに大笑いし,「自分がブランド嫌いでよかった.」と心の底から思う.
「裏切られた」と怒る人もいるようだが,自分にとっては「やっぱりな」という印象で,予想通りという感想である.「安物好き」でよかったと思う.
大企業や有名ブランド,老舗ブランドが偽装するから事件になっているだけで,小さいところもいろいろあるのだろう.
でも,小さいところは安いのだから当然である.無駄に高いブランド品より,そうでないものの方が「安い」という点でよい.安くて品質が落ちるのは当然のことだからである.最近は安くても,ブランド品と引けをとらないものも多い.消費者がブランドに頼らず,本当に品質を吟味すればよいだけなのだ.
ブランド品はたいてい,品質を偽装しているわけだから,いかに無駄に高いかがわかる.
あ.一つだけ好きなブランドがあった.「大創産業」ブランド.
ブランド品は「無駄に高価なだけ」という印象しかないので,もともと嫌いである.
結局,ブランドを楯に,どこもかしこもいろんな偽装をしているということが,今回の一連の事件で明らかになった.
ニュースが流れるたびに大笑いし,「自分がブランド嫌いでよかった.」と心の底から思う.
「裏切られた」と怒る人もいるようだが,自分にとっては「やっぱりな」という印象で,予想通りという感想である.「安物好き」でよかったと思う.
大企業や有名ブランド,老舗ブランドが偽装するから事件になっているだけで,小さいところもいろいろあるのだろう.
でも,小さいところは安いのだから当然である.無駄に高いブランド品より,そうでないものの方が「安い」という点でよい.安くて品質が落ちるのは当然のことだからである.最近は安くても,ブランド品と引けをとらないものも多い.消費者がブランドに頼らず,本当に品質を吟味すればよいだけなのだ.
ブランド品はたいてい,品質を偽装しているわけだから,いかに無駄に高いかがわかる.
あ.一つだけ好きなブランドがあった.「大創産業」ブランド.
2007年11月26日月曜日
2007年11月25日日曜日
フェンシング 2007年度 千葉県高等学校新人体育大会(松戸高校)
2007年11月24日 個人対抗
男子の部
優勝 玉川智仁(松戸)
準優勝 伊藤拓郎(柏陵)
第3位 植草惇(日大習)
女子の部
優勝 田村まい(松戸)
準優勝 川端夏子(松戸)
第3位 小峰里奈(検見川)
2007年11月25日 学校対抗
男子の部
優勝 柏陵(2年連続5回目)
女子の部
優勝 松戸(11年ぶり17回目)
優勝校は1月,栃木で開催される関東選抜大会に出場.
>記録PDF
男子の部
優勝 玉川智仁(松戸)
準優勝 伊藤拓郎(柏陵)
第3位 植草惇(日大習)
女子の部
優勝 田村まい(松戸)
準優勝 川端夏子(松戸)
第3位 小峰里奈(検見川)
2007年11月25日 学校対抗
男子の部
優勝 柏陵(2年連続5回目)
女子の部
優勝 松戸(11年ぶり17回目)
優勝校は1月,栃木で開催される関東選抜大会に出場.
>記録PDF
団体戦
一応,優勝はしたが,弱いなー
2グループに分けての予選リーグではAグループ1位通過.
トーナメント準決勝はBグループ2位と対戦.
こちらは順当に勝ち.
決勝では,予選リーグで破ったAグループ2位チームと対戦.
Aグループ2位チームは,Bグループ1位チームを負かしての決勝進出.それも2人だけのチームなので,初めから3つの不戦敗があるから,2人負けたら終了である.(トーナメントは5勝打ち切り)
そのチームには予選で全勝したが,決勝では強い2年が2敗.初心者1年と弱い2年の2人が勝っての優勝・・・まったくもってどんぐりだなー
女子は1チームしかないので,不戦勝の優勝・・・来年はだましてでも部員を勧誘だ.
2グループに分けての予選リーグではAグループ1位通過.
トーナメント準決勝はBグループ2位と対戦.
こちらは順当に勝ち.
決勝では,予選リーグで破ったAグループ2位チームと対戦.
Aグループ2位チームは,Bグループ1位チームを負かしての決勝進出.それも2人だけのチームなので,初めから3つの不戦敗があるから,2人負けたら終了である.(トーナメントは5勝打ち切り)
そのチームには予選で全勝したが,決勝では強い2年が2敗.初心者1年と弱い2年の2人が勝っての優勝・・・まったくもってどんぐりだなー
女子は1チームしかないので,不戦勝の優勝・・・来年はだましてでも部員を勧誘だ.
2007年11月24日土曜日
新人大会
今年はだいぶ人数が減った.男子19人,女子にいたっては4人だけ.
今までも極端に人数が少なくなったことはあったが,その中にも光る選手がいたものである.
女子は強い選手がいて,1年生ながらジュニアからやっていた有力選手が順当に優勝.見ていても強いので,これなら上の大会に出ても勝ち進めるだろう.
問題は男子・・・弱い.
全員が高校から始めた生徒であるが,以前はその中から強くなって,経験者と互角に戦える選手が出たものである.
しかし,そんな雰囲気は全くない.
優勝したのは始めて半年少々の1年生.倍の経験のある2年生を負かしての優勝である.これはありえないことだと思っていたが,実際に起きたということは,2年が如何に弱いかということの証左である.
インターハイなど,上の大会の試合を見ると,「迫力」とか「オーラ」とかまぁ,強い選手には感じるものがある.県大会でもインターハイレベルの選手にはそうしたものがあるが,今年の男子はそんなものはカケラもなく,全員初心者に見える.
一応,明日の団体戦で県代表が決まるが,男子はどこが優勝しても勝てそうもない代表になりそうだ.どんぐりの背比べとはよく言ったものだ.
今までも極端に人数が少なくなったことはあったが,その中にも光る選手がいたものである.
女子は強い選手がいて,1年生ながらジュニアからやっていた有力選手が順当に優勝.見ていても強いので,これなら上の大会に出ても勝ち進めるだろう.
問題は男子・・・弱い.
全員が高校から始めた生徒であるが,以前はその中から強くなって,経験者と互角に戦える選手が出たものである.
しかし,そんな雰囲気は全くない.
優勝したのは始めて半年少々の1年生.倍の経験のある2年生を負かしての優勝である.これはありえないことだと思っていたが,実際に起きたということは,2年が如何に弱いかということの証左である.
インターハイなど,上の大会の試合を見ると,「迫力」とか「オーラ」とかまぁ,強い選手には感じるものがある.県大会でもインターハイレベルの選手にはそうしたものがあるが,今年の男子はそんなものはカケラもなく,全員初心者に見える.
一応,明日の団体戦で県代表が決まるが,男子はどこが優勝しても勝てそうもない代表になりそうだ.どんぐりの背比べとはよく言ったものだ.
2007年11月23日金曜日
2007年11月22日木曜日
2007年11月21日水曜日
2007年11月20日火曜日
2007年11月19日月曜日
2007年11月18日日曜日
2007年11月17日土曜日
2007年11月16日金曜日
本日の計算(ベクトル)
2007年11月15日木曜日
ダイソーでSR626
GB250 に取り付けてある安物腕時計が止まった.
一応自宅近所の2軒のダイソーで,SR626SW があるかをさがしたが,やはり置いていない.
職場近くのダイソー六高台店に行ったら,たくさんおいてあった.
前回もそういう状況だったので,近所の2軒のダイソーはたまたま品切れだったのではなく,置かないことになっているのかもしれない.
つまり,ダイソー六高台店以外には ボタン電池SR626SWは置かない!
とでもなっているのかなぁ.
一応自宅近所の2軒のダイソーで,SR626SW があるかをさがしたが,やはり置いていない.
職場近くのダイソー六高台店に行ったら,たくさんおいてあった.
前回もそういう状況だったので,近所の2軒のダイソーはたまたま品切れだったのではなく,置かないことになっているのかもしれない.
つまり,ダイソー六高台店以外には ボタン電池SR626SWは置かない!
とでもなっているのかなぁ.
2007年11月14日水曜日
2007年11月13日火曜日
数列
数Bで数列に入った.
今日は等差数列.
教科書の問題に
$\frac{1}{12},\ \frac{1}{x},\ \frac{1}{6}$が等差数列のとき,$x$を求めよ.
という問題があった.
3項a,b,cが等差数列ならa+c=2b という関係を使う練習問題.
3階建ての分数になったりするが,やさしい問題である.
思わず
「おぉ!こんなところに調和数列が!」
と口走る.
この問題の答えは 8 だが,このとき 12,8,6 を「調和数列」というので,ここからいろいろと与太話が膨らんでしまって1時間つぶしてしまった.
等差数列の逆数の数列を調和数列という.
6kmと12kmの平均は9km.これは「相加平均」とか「算術平均」といって,普通に平均といえばこれである.
ある地点までの往復の速さ,往路が6km/h,復路が12km/h のとき,往復の平均の速さは?
道のりが 24km ならかかる時間は往路 24/6=4時間,復路24/12=2時間の合計6時間かかる.往復48kmを6時間かけると平均の速さは 48÷6=8km/hとなる.
これが,6と12の調和平均8.
速さの平均が調和平均であることがわかっていれば,道のり24kmを全く使うことなく,
$\frac{2}{\frac{1}{6}+\frac{1}{12}}=8$
である.
このとき
$\frac{1}{12},\ \frac{1}{8},\ \frac{1}{6}$ つまり $\frac{2}{24},\ \frac{3}{24},\ \frac{4}{24}$
が等差数列になるから等差数列の逆数列が調和数列になる.
a, bの相乗平均 √ab に対して,
相加平均≧相乗平均
は有名である.
6,12の相乗平均は√(6×12)=6√2=8.48528137
9≧8.48528137≧8
であるが,一般に
相加平均≧相乗平均≧調和平均
となる.つまり a>0,b>0に対して,
$\frac{a+b}{2}\ge \sqrt{ab}\ge\frac{2}{\frac{1}{a}+\frac{1}{b}}$
これは文字の個数が増えても
今日は等差数列.
教科書の問題に
$\frac{1}{12},\ \frac{1}{x},\ \frac{1}{6}$が等差数列のとき,$x$を求めよ.
という問題があった.
3項a,b,cが等差数列ならa+c=2b という関係を使う練習問題.
3階建ての分数になったりするが,やさしい問題である.
思わず
「おぉ!こんなところに調和数列が!」
と口走る.
この問題の答えは 8 だが,このとき 12,8,6 を「調和数列」というので,ここからいろいろと与太話が膨らんでしまって1時間つぶしてしまった.
等差数列の逆数の数列を調和数列という.
6kmと12kmの平均は9km.これは「相加平均」とか「算術平均」といって,普通に平均といえばこれである.
ある地点までの往復の速さ,往路が6km/h,復路が12km/h のとき,往復の平均の速さは?
道のりが 24km ならかかる時間は往路 24/6=4時間,復路24/12=2時間の合計6時間かかる.往復48kmを6時間かけると平均の速さは 48÷6=8km/hとなる.
これが,6と12の調和平均8.
速さの平均が調和平均であることがわかっていれば,道のり24kmを全く使うことなく,
$\frac{2}{\frac{1}{6}+\frac{1}{12}}=8$
である.
このとき
$\frac{1}{12},\ \frac{1}{8},\ \frac{1}{6}$ つまり $\frac{2}{24},\ \frac{3}{24},\ \frac{4}{24}$
が等差数列になるから等差数列の逆数列が調和数列になる.
a, bの相乗平均 √ab に対して,
相加平均≧相乗平均
は有名である.
6,12の相乗平均は√(6×12)=6√2=8.48528137
9≧8.48528137≧8
であるが,一般に
相加平均≧相乗平均≧調和平均
となる.つまり a>0,b>0に対して,
$\frac{a+b}{2}\ge \sqrt{ab}\ge\frac{2}{\frac{1}{a}+\frac{1}{b}}$
これは文字の個数が増えても
2007年11月12日月曜日
石英の砂漠
昨日のNHK「ダーウィンが来た!」は,雪のように白い砂の砂丘,レンソイスの生きもの.
白い大砂丘に魚湧く!
ダーウィンが来た!生きもの新伝説
砂の白さがすごい.
グーグルの地図を見ると白い砂丘のあちこち水溜りができている「雨季」のようである.
白い大砂丘に魚湧く!
ダーウィンが来た!生きもの新伝説
砂の白さがすごい.
グーグルの地図を見ると白い砂丘のあちこち水溜りができている「雨季」のようである.
2007年11月11日日曜日
2007年11月10日土曜日
海浜幕張
というといつもは教育センターだが,今日は「キャリア教育推進フォーラム」が東京ベイ幕張で.
行ったことのないホテルだったので電車で行ったら,なんだか武蔵野線と京葉線は大混雑.
海浜幕張でみなどっと降りる.モーターショーだ.
「キャリア教育推進フォーラム」は文科相と県教委の主催.各校1人出すということで,自分が行くことになった.
他の学校は教頭が来ているところが多かったかな.
参加者は日本全国の教育関係者.
功労者に表彰して,基調講演があって,事例報告が3つあって,最後にシンポジウム.
13時から16時では時間がいっぱいいっぱいだな.
基調講演は大学の先生.
事例は小学校と,町教育委員会と,企業.
シンポジウムは司会がNPOのひとで,シンポジストに教育委員会,高校の先生,高校生,保護者.
高校生は地域の住宅の耐震診断を行う学校で,以前テレビで報道されていた.
キャリア教育も地域に貢献しないとね.
時間が足りず,意見を言って,感想を言って終わり.まぁいろんな立場の人がそれぞれ発言するだけで意味があるかな.
行ったことのないホテルだったので電車で行ったら,なんだか武蔵野線と京葉線は大混雑.
海浜幕張でみなどっと降りる.モーターショーだ.
「キャリア教育推進フォーラム」は文科相と県教委の主催.各校1人出すということで,自分が行くことになった.
他の学校は教頭が来ているところが多かったかな.
参加者は日本全国の教育関係者.
功労者に表彰して,基調講演があって,事例報告が3つあって,最後にシンポジウム.
13時から16時では時間がいっぱいいっぱいだな.
基調講演は大学の先生.
事例は小学校と,町教育委員会と,企業.
シンポジウムは司会がNPOのひとで,シンポジストに教育委員会,高校の先生,高校生,保護者.
高校生は地域の住宅の耐震診断を行う学校で,以前テレビで報道されていた.
キャリア教育も地域に貢献しないとね.
時間が足りず,意見を言って,感想を言って終わり.まぁいろんな立場の人がそれぞれ発言するだけで意味があるかな.
2007年11月9日金曜日
2007年11月8日木曜日
2007年11月7日水曜日
0は自然数か?(再掲)
以前も書いたけど,数学辞典でどうなっているか.
高校数学まで,つまり学校教育では「0は自然数ではない」で一貫している.
それは,自然数が「個数」をシミュレートしているからである.
「0個」は数えないで,「ない」という言葉を使えばよい.
しかし,数論や集合論では「和の単位元」という便利な数字なので,0を自然数とすることは「多い」.
したがって,専門書ではたいてい「本書では0を自然数を含む」などと断りを入れるのが通例になっている.
wikipedia は0を入れている.> 自然数 - Wikipedia
自然数の厳密な定義はなく,現代数学では自然数はペアノの公理系によって規定され,それは0を含む.
しかしペアノ自身の提唱した公理系では0含まない.
一人の数学者が本によって使い分けていることもある.便利なほうを自然数の定義とするのが通例で,その都度0を含むか含まないかを断ってから論理を展開するのが,数学の世界の常識である.
岩波の数学辞典を検索したところ,ペアノの公理は,ペアノを尊重したようで0を含んではいなかった.
しかし,項目番号118「計算可能関数」(p.333)には 自然数の全体N ={0,1,2,・・・}
とはっきり書いてあったし,
136「公理的集合論」p.377も「自然数0,1,2,…」となっていた.
数学の専門家は,どちらかというを0を自然数に含む書き方をする場合が多い.でもそれは信念とかではなく,「そっちが便利」程度の話.
数学が専門で無い人にとっては,「0は自然数か否か」が議論になることがあるようだが,数学者は「便利なほうを使う」で一貫している.
つまりどちらでもよい.
最近は0以上の整数を「非負整数」と言って,自然数と言わないこともある.これなら誤解が無いわけだ.数学者にとって名づけかたは二義的なものである.
高校数学まで,つまり学校教育では「0は自然数ではない」で一貫している.
それは,自然数が「個数」をシミュレートしているからである.
「0個」は数えないで,「ない」という言葉を使えばよい.
しかし,数論や集合論では「和の単位元」という便利な数字なので,0を自然数とすることは「多い」.
したがって,専門書ではたいてい「本書では0を自然数を含む」などと断りを入れるのが通例になっている.
wikipedia は0を入れている.> 自然数 - Wikipedia
自然数の厳密な定義はなく,現代数学では自然数はペアノの公理系によって規定され,それは0を含む.
しかしペアノ自身の提唱した公理系では0含まない.
一人の数学者が本によって使い分けていることもある.便利なほうを自然数の定義とするのが通例で,その都度0を含むか含まないかを断ってから論理を展開するのが,数学の世界の常識である.
岩波の数学辞典を検索したところ,ペアノの公理は,ペアノを尊重したようで0を含んではいなかった.
しかし,項目番号118「計算可能関数」(p.333)には 自然数の全体N ={0,1,2,・・・}
とはっきり書いてあったし,
136「公理的集合論」p.377も「自然数0,1,2,…」となっていた.
数学の専門家は,どちらかというを0を自然数に含む書き方をする場合が多い.でもそれは信念とかではなく,「そっちが便利」程度の話.
数学が専門で無い人にとっては,「0は自然数か否か」が議論になることがあるようだが,数学者は「便利なほうを使う」で一貫している.
つまりどちらでもよい.
最近は0以上の整数を「非負整数」と言って,自然数と言わないこともある.これなら誤解が無いわけだ.数学者にとって名づけかたは二義的なものである.
2007年11月6日火曜日
「電源が入りません」
とのヘルプ依頼.
パソコンのトラブルは何でも聞かれる.
「電源来てるのかな・・・?」
コンセントに指を突っ込むわけには行かないので,周りを見渡すと電気ポットがある.
「保温ランプが付けば通じてるわけだが」
とパソコンの電源を取っている机の裏のタップに電気ポットのプラグを挿してもランプはつかない.
「なんだ.電源が来てないだけじゃん.」
タップをたどると,別の机の下の電線ドラムに通じてる.
電線ドラムにも電気は来ていない.
さらに机の後ろとか本棚の上をたどると・・・その先のコンセントが抜けていただけ.
「電源を確認しましょう.」
まぁ,世の中の故障の9割はこういうことだな.
パソコンのトラブルは何でも聞かれる.
「電源来てるのかな・・・?」
コンセントに指を突っ込むわけには行かないので,周りを見渡すと電気ポットがある.
「保温ランプが付けば通じてるわけだが」
とパソコンの電源を取っている机の裏のタップに電気ポットのプラグを挿してもランプはつかない.
「なんだ.電源が来てないだけじゃん.」
タップをたどると,別の机の下の電線ドラムに通じてる.
電線ドラムにも電気は来ていない.
さらに机の後ろとか本棚の上をたどると・・・その先のコンセントが抜けていただけ.
「電源を確認しましょう.」
まぁ,世の中の故障の9割はこういうことだな.
2007年11月5日月曜日
2007年11月4日日曜日
秩父を走った
久しぶりにツーリング.
林道奥武蔵2号線.
2007年11月4日.
忙しくて,しばらくいけなかったツーリング.やっと時間を作った.
はじめはどこかに1泊くらいしようかと思ったが,土曜日に洗濯をしてしまったので,日曜日だけ.
日帰りとなると,近場である.
真冬になると山は日陰など凍結箇所があるから,山を走るな今のうち.
秩父のほうは走ったことが無いので,そちら方面を目指すことにする.
家を出たのが9:30.
XJR1300で行くつもりで,XJRやコンテナの鍵を持ってGB250で走り出すが,出発時間が遅くて,コンテナで入れ替える時間がもったいない.
GB250でそのまま走り出す.大雑把に,川越→寄居→秩父と走ろうかなという考え.
県道8号(船橋我孫子線)を北上して,R16へ.
やっぱりGB250だとちょっと疲れるなと思いながら走る.
前回給油からは200kmを超えているから,どこかで給油せねばということで,柏IC近くのセルフで給油.144円/L
だいぶ値上がり.
江戸川を渡りいよいよ埼玉県.
東北道を横断.今まで,こちら方面は外環道を使っていたが,単車ならR16もありだな.
途中,緑色で円筒形の建物の,なかなかど派手な学校があって,有名な○玉栄高.
「こんなところにあるのかー」
などと思いながら走る.
川越からR254へ.
「R254・・・25.4mmは1インチ・・・去年出張で川越の大学に来たなぁ」 などと思いながら走る.R16よりは狭いが,すり抜けにはなんら問題ない.
東松山で関越道を横切る.その後東武東上線が右に行ったり左に行ったり.
寄居でR140へ. 走り始めて115km,3時間近いので,ガストで休憩.
ここではじめてツーリングマップルを見て行き先を検討.
普段,ネットの地図サイトを使っているから,拡大したりできないのが不便.
地図で「関東を一望」という林道を見つける.それが「林道奥武蔵2号線」であった.
R140を秩父方面へ向かう.
長瀞は25年以上前に川下りをした覚えがある.
林道に向かうには,R140ではなく山側の道にはいらなければと,途中国道からそれる.
そして本当はこのあたりで山に向かわなければならなかったが,14万分の1の地図ではさっぱりわからず,R299へ出てしまった.
地図によれば芦ヶ久保の道の駅付近から,山に入る道があったので,ここから向かうことにした.
芦ヶ久保から入ると,どんどん標高が上がる.
舗装された林道である.
紅葉しているが,杉が多いので山全体は緑.
なんだか,大雑把な地図なので,いまいちどこを走っているか分からなかったが,県民の森に着いて,地図どおりなので安堵する.
駐車場の紅葉
いよいよ奥武蔵林道2号線である.
刈場坂峠で休憩.
山椒が効いていて,しばらく舌先がピリピリ.
おでんやお湯はこれで沸かしていた.
薪の燃えるにおいが懐かしいが,煙突が無いから煙い.
実に良い眺め
遠くの町並みが良く見える.方角的には小川町から東松山市.
つづいて関八州見晴台なるところ.
駐車場に止めて歩いて上る.「歩いて15分」とある.
山道を上っていくと,今単車で通ってきた道に出る.さらに道沿いに山へ分け入る案内がある.
実はこれらの案内は歩行者にしか見えないような位置にある.もちろん,車を止める場所がないからであるが.この道路脇の入り口からは5分ほどで見晴台に出られる.
八王子方向.
案内板によると,「三浦半島」とか「筑波山」とか「房総半島」とか書いてある.かすんでいなければ望めるのだろう.
15分も山道を登ったので,汗をかいた.
このあとは帰り道.
本当はここで北へ向かわねばならぬところ南下.
R299へ出てしまう.
こんどもまた鉄道を見ながら.何だろうと思ったら地図によると西武池袋線.
県道15号から元のR16に戻れることを確かめてあったので,見逃さないように走るが,交差点に近づくと渋滞.川越方面の案内があって分かりやすかった.
そのまま走る続けると,激しい渋滞.R16が近づくことがわかる.
朝通ったところ.ここからもと来た道を引き返す.
江戸川を渡るころには暗くなる.
最後に柏R16のサイゼリヤにて一休み.
帰宅してテレビつけたら,笑点がはじまった.(これ重要)
>ツーリング記録一覧
>>GB250 クラブマン日記
2007年11月4日.
忙しくて,しばらくいけなかったツーリング.やっと時間を作った.
はじめはどこかに1泊くらいしようかと思ったが,土曜日に洗濯をしてしまったので,日曜日だけ.
日帰りとなると,近場である.
真冬になると山は日陰など凍結箇所があるから,山を走るな今のうち.
秩父のほうは走ったことが無いので,そちら方面を目指すことにする.
家を出たのが9:30.
XJR1300で行くつもりで,XJRやコンテナの鍵を持ってGB250で走り出すが,出発時間が遅くて,コンテナで入れ替える時間がもったいない.
GB250でそのまま走り出す.大雑把に,川越→寄居→秩父と走ろうかなという考え.
県道8号(船橋我孫子線)を北上して,R16へ.
やっぱりGB250だとちょっと疲れるなと思いながら走る.
前回給油からは200kmを超えているから,どこかで給油せねばということで,柏IC近くのセルフで給油.144円/L
だいぶ値上がり.
江戸川を渡りいよいよ埼玉県.
東北道を横断.今まで,こちら方面は外環道を使っていたが,単車ならR16もありだな.
途中,緑色で円筒形の建物の,なかなかど派手な学校があって,有名な○玉栄高.
「こんなところにあるのかー」
などと思いながら走る.
川越からR254へ.
「R254・・・25.4mmは1インチ・・・去年出張で川越の大学に来たなぁ」 などと思いながら走る.R16よりは狭いが,すり抜けにはなんら問題ない.
東松山で関越道を横切る.その後東武東上線が右に行ったり左に行ったり.
寄居でR140へ. 走り始めて115km,3時間近いので,ガストで休憩.
ここではじめてツーリングマップルを見て行き先を検討.
普段,ネットの地図サイトを使っているから,拡大したりできないのが不便.
地図で「関東を一望」という林道を見つける.それが「林道奥武蔵2号線」であった.
R140を秩父方面へ向かう.
長瀞は25年以上前に川下りをした覚えがある.
林道に向かうには,R140ではなく山側の道にはいらなければと,途中国道からそれる.
そして本当はこのあたりで山に向かわなければならなかったが,14万分の1の地図ではさっぱりわからず,R299へ出てしまった.
地図によれば芦ヶ久保の道の駅付近から,山に入る道があったので,ここから向かうことにした.
芦ヶ久保から入ると,どんどん標高が上がる.
なんだか,大雑把な地図なので,いまいちどこを走っているか分からなかったが,県民の森に着いて,地図どおりなので安堵する.
駐車場の紅葉
刈場坂峠で休憩.
味噌おでんを買ってみる.こうしてちゃんと金を落とさないと,地元の人に申し訳ない.
おでんやお湯はこれで沸かしていた.
実に良い眺め
駐車場に止めて歩いて上る.「歩いて15分」とある.
山道を上っていくと,今単車で通ってきた道に出る.さらに道沿いに山へ分け入る案内がある.
実はこれらの案内は歩行者にしか見えないような位置にある.もちろん,車を止める場所がないからであるが.この道路脇の入り口からは5分ほどで見晴台に出られる.
15分も山道を登ったので,汗をかいた.
このあとは帰り道.
本当はここで北へ向かわねばならぬところ南下.
R299へ出てしまう.
こんどもまた鉄道を見ながら.何だろうと思ったら地図によると西武池袋線.
県道15号から元のR16に戻れることを確かめてあったので,見逃さないように走るが,交差点に近づくと渋滞.川越方面の案内があって分かりやすかった.
そのまま走る続けると,激しい渋滞.R16が近づくことがわかる.
朝通ったところ.ここからもと来た道を引き返す.
江戸川を渡るころには暗くなる.
最後に柏R16のサイゼリヤにて一休み.
帰宅してテレビつけたら,笑点がはじまった.(これ重要)
>ツーリング記録一覧
>>GB250 クラブマン日記
2007年11月3日土曜日
音速
音速といえば,空気中の音速をさすことが多いと思うが,固体や液体では空気より密度が高い(分子同士が近い)ので音速は上がる.
> 音速データ
昔,駅で田んぼの中を走ってくる電車を待つときレールの継ぎ目を通る音が,レールの振動音から遅れて空中の音が聞こえていたのを思い出しす.
水で空気の5倍弱か.
鉄で18倍.
300m先の線路の継ぎ目の音は空中で0.9秒,レールの振動なら0.05秒で聞こえるということ.今はロングレールが主体で継ぎ目の音は,田舎に行かないと聞けなくなった.
ヘリウムボイスは,音速の違いということを聞いたことがある.
軽い分子は弾き飛ばされるスピードが速いということなのかな.
ヘリウム970,メタン470.
液体も,グリセリンが速いのはなぜ?
固体で水より遅いのはなさそうと思ったら,天然ゴムが微妙に近い.
ベリリウムが圧倒的だな.スピーカの振動板に使われたことがあったがそういうことかな.
> 音速データ
昔,駅で田んぼの中を走ってくる電車を待つときレールの継ぎ目を通る音が,レールの振動音から遅れて空中の音が聞こえていたのを思い出しす.
水で空気の5倍弱か.
鉄で18倍.
300m先の線路の継ぎ目の音は空中で0.9秒,レールの振動なら0.05秒で聞こえるということ.今はロングレールが主体で継ぎ目の音は,田舎に行かないと聞けなくなった.
ヘリウムボイスは,音速の違いということを聞いたことがある.
軽い分子は弾き飛ばされるスピードが速いということなのかな.
ヘリウム970,メタン470.
液体も,グリセリンが速いのはなぜ?
固体で水より遅いのはなさそうと思ったら,天然ゴムが微妙に近い.
ベリリウムが圧倒的だな.スピーカの振動板に使われたことがあったがそういうことかな.
2007年11月2日金曜日
今日は県庁
雨の中,もちろん単車で.それもパンク修理中で借りている代車(ZZR250).
R357を走る.
やはり7000rpmを超えるとパワーが感じられて楽しい.やはりスピード出さないとねぇ.
GBだとこの辺にパワー不足を感じてしまうから,大抵は道の左端を他の車の後ろにくっついてコソコソ走る感じになる.
帰りは夕方の大渋滞の中,京葉道路の無料区間を通って帰る.
渋滞しているとせいぜい5000rpmくらいまでしか使わぬので,アクセル開けても力感がなくてつまらない.
パンク修理を終えたGB250.幹線道路は混雑するので,いつものわき道をゆっくり帰る.
低回転でも単気筒は力感があるから,ゆっくりでも楽しい.この3000rpmくらいから「バタバタバタッ!」っと押される感触がたまらない.
GBもZZRも6速3000rpmで40km/h くらいである.
でもZZRの3000rpmはスカスカで,「どっこいしょ」という感触.それに比べGBは3000rpmでもぐいぐい押される感触なので,ゆっくり走るのが楽しい.
XJR1300になるとアイドリング(1000rpm)から高回転までトルクの塊みたいなモーターだから,30km/hでゆっくり走るのも楽しいし,高速道路では無敵だ.
GB250のパンク修理は,タイヤの溝が無いので,交換してもらった.
前回交換から1年4ヶ月.今回は結構寿命が短かった.
>>GB250 クラブマン日記
R357を走る.
やはり7000rpmを超えるとパワーが感じられて楽しい.やはりスピード出さないとねぇ.
GBだとこの辺にパワー不足を感じてしまうから,大抵は道の左端を他の車の後ろにくっついてコソコソ走る感じになる.
帰りは夕方の大渋滞の中,京葉道路の無料区間を通って帰る.
渋滞しているとせいぜい5000rpmくらいまでしか使わぬので,アクセル開けても力感がなくてつまらない.
パンク修理を終えたGB250.幹線道路は混雑するので,いつものわき道をゆっくり帰る.
低回転でも単気筒は力感があるから,ゆっくりでも楽しい.この3000rpmくらいから「バタバタバタッ!」っと押される感触がたまらない.
GBもZZRも6速3000rpmで40km/h くらいである.
でもZZRの3000rpmはスカスカで,「どっこいしょ」という感触.それに比べGBは3000rpmでもぐいぐい押される感触なので,ゆっくり走るのが楽しい.
XJR1300になるとアイドリング(1000rpm)から高回転までトルクの塊みたいなモーターだから,30km/hでゆっくり走るのも楽しいし,高速道路では無敵だ.
GB250のパンク修理は,タイヤの溝が無いので,交換してもらった.
前回交換から1年4ヶ月.今回は結構寿命が短かった.
>>GB250 クラブマン日記