2009年8月31日月曜日

台風の中,外食

指導部長からお誘い.
「カレー食いに行かね?」
いつも混んでいる店だから正午前に着くように出る.

台風だから,普通に昼過ぎに行っても空いてるかも.雨天割引とかあるといいね.
なんて話ながら・・・ところが,駐車場が1台分しか空いていない.
店に行くと混雑.2人なので,待つことなくカウンターに座ったが,もしかしたら皆
「台風だから空いているかも」
と思って来たのかも知れない.考えることは皆同じ.

いつものBセット,サグチキンカレー激辛,ライス(あとでナンおかわり),マンゴーラッシー

台風なので,午前中から部活その他の活動は中止.
教頭が生徒を帰す放送を入れていた.自分は近所なので,夕方帰宅.

2009年8月30日日曜日

国家試験を受けた

ツーリング中,仲間と会話するのに,3月に無線を使い始めた

で,大昔の小学校時代に取った無線従事者免許証が,でかくて持ち歩きに不便.
(電波法施行規則第38条8項 無線従事者は,その業務に従事しているときは,免許証を携帯していなければならない.)
それじゃ,上の級の免許を取って,免許証を新しくしようと思い,ひとつ上なら3級だけど,
「数学のセンセイなら,1級でしょう!」
と6月に試験を申し込んで勉強を始め,本日受験.
1アマの資格よりも,工学を勉強してみたかったので,工学の解説本を買った.それと憧れのモールスもやってみたかったし.

試験会場は晴海3丁目.35年前に受けたときは,蒲田の専門学校だったなぁ.
東京駅,丸の内南口から,晴海埠頭行きバスで20分.

9時半に最初の試験(法規120分)なので,9時に着いたら,ほとんど席が埋まっていた.(受験室は指定されているが,座席は自由)


受験者の平均年齢は,自分より上の印象.もちろん大学生らしい若者もちらほら.女性も数人いた.
受験番号だけで見れば,3つの部屋で286人,自分の受験室は154人.

最初は9時半から法規2時間.
かなりゆっくり解いたけど,40分くらいで終了.
45分後以降は退出可能なので,皆どんどん退出する.
退出しても,待合室のようなものはないし,喫煙室に行くわけにもいかないので,ずーっと試験を受けていた.(途中睡眠30分w)
法規は覚えているかどうかなのだが,暗記が苦手で自信が持てないものが30点ほど.細かい間違い探しみたいな問題も多くて苦手だ.
87/125点以上で合格なので,30点が全滅でも,125-30=95 なので大丈夫.
帰宅してからの自己採点では,結局間違えたのは8点分で 117/125点.
11:30 法規試験終了.

外を選挙管理委員会の宣伝カーが,「選挙に行きましょう」と放送している.次はモールス聞き取りテスト.さっさと立ち去ってくれー

11:40 から電気通信術の試験.2分間のモールスの聞き取り.
今回試験を受けてみる気になったのは,昔に比べてモールスのレベルが下がって,これなら2ヶ月でなんとかなるかなと.
自分の受験室は,受験は50人余り.(試験官がホワイトボードに集める枚数をメモしていた)残りの100人は,2アマか昔の3アマか,すでにモールスに合格しているのね.
「モールスの音響試験なので,エアコンを止めます.まずは音量を確認します.」
ABC・・・Pのモールスを流して音量の確認.
「聞き取りづらい人はいませんか? 試験は英語の平文です.大文字でも小文字でも筆記体でもかまいませんが,判別できなければだめです.Iとl,uとv,筆記体ならlとeも,他にもあるでしょうが,誰が見ても疑いのない字で書いてください.」
「はじめに耳鳴らしにAからZを流しますが,それは書かないでください.その5秒後に試験が開始します.放送が終わった5秒後に試験が終了し,記録紙を回収します.でははじめます.」
うーん,アルファベットのあと,試験開始の合図
「 HR HR [BT] 」を記録しない
と言わなかったけど,それはこの試験を受ける者には「常識」ということかな.

A・・・Zのあと,HR HR [BT] ,その後,受験室ではいっせいに鉛筆の音が鳴って圧倒される.
結局,単語がひとつ意味不明になってしまった.
こちらは90点以上で合格.基準は間違い1文字-3,字が抜けてるのが1文字-1.抜けてるだけで単語が意味不明になっているなら合格できていると思うが・・・
11:45終了.あっというま.

昼食は隣のコンビニで買い込む.おにぎり売り切れ.サンドイッチ,カレーパン,お茶.
午後は13時から無線工学2時間30分.
こちらも50分くらいで終わってしまう.14時以降退出可能で,みんな出て行くけど,なんとなく計算しなおしたり,別の計算してみたり・・・

「あ,24番,2が答えなのに,間違って1をマークしている!ぎゃぼーん!」

こういうことがあるから,見直しは大切.
また10分くらいかけて,マークを全部確認.問題の読み違いはないかとかも.
結局それ以上直すところもなく,1時間以上余る.
寝てみたり,伸びたり縮んだり,計算問題の数値を変えてやってみたりとか.問題用紙に落書きが増えていく.
最後まで粘っていたのは,数人だった.

無線工学のほうは,100%の自信が持ていない暗記問題が15点あったけど,自己採点 150/150=満点!(105点以上で合格) スウガクのセンセイですから.

ということで,モールスが合格しているといいなぁ.発表は9月下旬


2009年8月29日土曜日

新聞を読む姿

新聞読んでます.
普段見ない珍しいものに興味があるだけだろうが.

2009年8月28日金曜日

リモコン修理

実家のテレビのリモコン.
電源ボタンが利かなくなった.

ディジタル家電は,電源ボタンと同時に電源が入らない.1,2秒程度の待ち時間がある.
年寄りは押し忘れたかもしれないと何度も押しなおす.押しなおすときは,指を立てて力を入れる.
それで,電源ボタンのゴムの導電が悪くなる.
導電が悪くなるとますます力を入れる.
を繰り返して,とうとう電源が入らなくなった.

メーカーに新品を注文するというので,壊れてもいいや,と分解.
分解
他のボタン部分を電源部分に接触させると,ちゃんと作動するので,電源ボタンだけ導電物質がはがれたのだろう.
アルミホイルで,電源部分に触れると作動するので,接着剤でボタンにくっつける.
アルミホイル
組み立ては,はめ込むだけなので,簡単.

分解するのにマイナスドライバーをグリグリねじ込んだので,傷だらけだが,動くからいい.
傷だらけ
非常に快適に作動するようになった.

2009年8月27日木曜日

怒ってもかわいい

腹減ったー!
乳吸わせろー!
かわいいなー

こちらは満腹でごきげんv
お兄ちゃんと

2009年8月25日火曜日

カニ!かに!!蟹!!!

実家からの海の幸.夫婦では食べきれないというので,弟家族と手伝う.

花咲ガニ
花咲ガニ
身が詰まっていてうまい.

毛ガニ
毛ガニ
ミソが最高

ズワイガニ
ズワイガニ
カニの定番

キナンポ.珍味です.
キナンポ
北海道ではマンボウのことをキナンポという.

2009年8月24日月曜日

閑静な・・・

今日,出張で行った学校はとても静かで,よいところであった.
教室の窓からの景色は閑静な霊園w

2009年8月23日日曜日

ぎりぎり

男子は昨日までが,
  1D-2V 埼玉
  3V-0D 栃木
  2V-1D 群馬
  2V-1D 茨城
今日が,
  2V-1D 東京
  2V-1D 山梨
  1D-2V 神奈川
の5勝2敗.
5勝2敗は千葉,神奈川,埼玉,茨城の4チームが並び,その中で,個人勝数が,
 千葉13,神奈川13,埼玉15,茨城13
なので,埼玉が優勝.
さらに,突数-被突数(得失点差)が,
  千葉 73-72=1
  神奈川 88-70=18
  茨城 76-60=16
で,千葉は4位で国体出場を逃した.強い埼玉が茨城に勝てば,3位に入れたのだが,今年はそれだけ力が拮抗しているということか.

女子は昨日まで
  0D-3V 群馬
  0D-3V 東京
  3V-0D 神奈川
  2V-1D 栃木
今日は全勝!
  3V-0D 茨城
  3V-0D 埼玉
  3V-0D 山梨
5勝2敗で2位.
昨日はだめかな?と思ったけど,国体出場を決めた.
2位通過

2009年8月22日土曜日

今日の試合結果

国体のブロック大会は,8県の総当りで,各試合は3人ずつがそれぞれの相手と戦う3戦.
今日は,4試合を消化.

うちの生徒は,2年生が男女とも1人ずつメンバーに入っている.
男子は
1D-2V 埼玉
3V-0D 栃木
2V-1D 群馬
2V-1D 茨城
現時点で2位だが,明日は強い神奈川と東京に当たる.さてどうなるか.

女子は
0D-3V 群馬
0D-3V 東京
3V-0D 神奈川
2V-1D 栃木
現時点で5位.国体出場は無理かな.

escrime

記録PDF

2009年8月21日金曜日

試合準備

明日から,国体関東ブロック予選.4年前のインターハイと同じ会場である.インターハイは,ルールによって臨時のクーラーが設置されていたけれど,今回は扇風機だけ.
われわれはまだしも,選手はつらいなー

自分の仕事はパソコン操作.明日に向けて,いろいろ打ち合わせやら準備やら.

帰りにGB250に給油.
 115円/L * 11.58L = 1,332円
 422.0km / 11.58L = 36.4421416 km/L
 (11.58L / 422.0km) * 100km = 2.74407583 L/100km

>>GB250 クラブマン日記

2009年8月20日木曜日

円周率,桁数更新

このニュースのあと,質問サイトを見るといろんな質問が出てくる.

>「そんなに求めて,何になる?」「実際何桁まで使う?」

実際に工学で使うのは,有効数字5,6桁くらいまでだろう.3.14159
こ れでも直径1kmの円周の長さが,3141m15cm9mm つまり誤差が 1mm以下ということになる.こんな精度が必要になる場面は,そうそうない.建築なら4桁 3.142 もあれば十分だし,日常生活なら3+消費税=3.15 でもいいw(将来,消費税が変わったら,使えないが.)

円周率を高速に計算する技術の目的は,計算結果数値そのものではなく,報道にあるとおり,利用技術の応用にある.

(省略)
計算で使ったプログラムの一部は今後一般公開する予定で、高橋准教授は「今回の成果は、物理学や化学分野の計算の大幅な高速化にも応用できる」と話している。
2009/08/17 19:28 【共同通信】


それから,

>「無限にあるとなぜわかる?」「どうして分数にならないとわかる?」

というのもあって,次の報道への疑問だろう.

8月17日15時40分配信 毎日新聞
(省略)
円周率は円周と直径の比を表す数で「3.14」で始まり、小数点以下の数字は無限に続く。また分数では表せない数だと証明されている。より多くのけたまで値を計算する試みが、世界各国で続いてきた。【高木昭午】


これは,以前ブログにも書いた.>円周率は無限小数

2009年8月19日水曜日

ドナドナ

館山で夕方出かけようとしたら,GB250がパンクしていた.2年に1回のペースでパンクするな.後輪.
チューブ入りタイヤで,パンクすると全く走れないからJAFに連絡.今からだと救援は夜になるという.
「夜じゃ修理する店が閉まっちゃうでしょう.別荘住まいですから,明日でいいです.」
ということで,バイク店が開くであろう朝10時に予約.

翌日10時ちょうどにJAFが来た.
「バイク店がお盆休みだけど,午後に店を開けてくれるから,そこに持ち込みます.」
ということで,キャリアに載せていく.

キャリアに載せられていく単車は,ドナドナを思い出す.

12時過ぎ,一応「午後」だから,できているかどうか店に電話をしてみる.
「あ,もう終わっています.いつでもどうぞ」

早! さっそくムスメのだんなの車で送ってもらうが,
「あれ?場所がわからん」
もう一度電話したら,すごく近いところだった.秋山サイクル
館山で壊れたらここに持ち込もう.

2009年8月18日火曜日

2009年8月13日木曜日

館山のネット環境

館山の別荘は,電話もネットもない.ケータイは通じるが,自分のPHSは圏外なのでモバイルも使えない.
でも,近くの道の駅にはFreeSpotがあるので,つないでみた.

が,なんだかつながらないなー

ためしに ipconfig でネットの設定を見たら,何のことはない,学校の無線LAN(固定IP)になっていただけ.
TCP/IP を DHCP にしたら,普通に使え,このようにつながった.

2009年8月12日水曜日

館山へ

12日朝9時から,エアコンの工事なので,なんとしてもそれまでに着かねばならぬが,一時は台風がどうなるかとても心配だった.
場合によっては,12日の早朝出発も考える.

しかし,11日午後は柏では全く雨が降ることなく,夜GB250で出かける.風向きが変わったのか,ずいぶん涼しい.

いつもどおり,スポーツセンター前で給油.
 115円/L * 9.21L = 1,059円
 305.7km / 9.21L = 33.1921824 km/L
 (9.21L / 305.7km) * 100km = 3.01275761 L/100km

君津のサイゼで休憩.

金谷の先は連続雨量150mmで通行止めになるので,だめなら高速を使うしかない.
でも,道路も乾いていて,通行止めの電光掲示も消えていて,まったく問題なかった.

道は乾いていても,金谷の先のトンネル内は,雨水が染み出ているのか,ぬれていた.
昼の熱気を蓄えているようで,トンネル内は暖かかった.

22時前に到着.


ツーリング記録一覧

2009年8月11日火曜日

治療終了

今日,手術の傷跡に貼ったテープをはずして,
「今日で終わりです.」
テープ
9ヶ月かな.

明日から夏休み.

2009年8月10日月曜日

停電の影響

おととい夜の大雨のとき,自宅が雷の影響で停電した.
停電というのは,近所じゅう真っ暗になる.大雨なので月明かりもなく何も見えなくなる.
でも,ノートパソコンのディスプレイの明かりで動きは取れたが,停電が1分で終わるのか1日かかるのかわからないので,暗い中でじっとしているほかはない.

1,2分後,電気は通じた.

今日,学校へ来てみると,サーバーが死んでる.
ははー,学校も停電したな(自宅から2.5km).廊下や教室の時計も止まっている.

時計の直し方は知らないけれど,サーバーが使えないと,先週の出張の復命が書けないので,早速復旧.
といっても電源入れただけだがw 復旧後,全校放送でそのことを流す.

2009年8月9日日曜日

自動車税

廃車にしたら,28,500円戻ってきた.
37,900円を払っているから,税額は9400円.これは3か月分ということかな.

2009年8月7日金曜日

さいらぼ と けとぴく

数学の出張.
いつも皆に,「下駄ですか!?」と言われるので,
「日本人なら,下駄でしょう」
と返していたが,最近は
「学校教育法が,『我が国と郷土の(中略)伝統と文化を尊重し』となったのだから,まず足元からでしょう」

今日は2本立て.講義とパソコンの実習.自分はパソコンに参加というより,お手伝い.講師はいつものメンバーである.

午前は,Scilab という数値計算のフリーソフトに慣れる講座.
午後は,それで図のデータを吐き出し,KETpic で TeXの作図をしてしまおうという研修.

それまで,図を作るソフトは数式処理ソフトだったが,それに比べるとScilab は数値計算ソフトだから,大量のプロットを吐き出すのも高速.

そもそも simulation にも使えるのだから,図のプロットなどはそれに比べれば,朝飯前である.Simulation というものは,再帰的に計算したりするので,Excel なんかだと,重くて時間がかかる上,誤差が蓄積して使い物にならないことが多い.

Scilabの本が欲しいと思ったが,有名な本は絶版になっていて,amazonで定価の4倍くらいになっているそうな.とりあえず,ネットの情報だけでなんとかするか.

2009年8月6日木曜日

ルーローの多角形の面積

Wikipedea より
ルーローの三角形(ルーローのさんかっけい、Reuleaux triangle)は、正三角形の各辺を膨らませたような形をした定幅図形である。フランツ・ルーローが開発したことからこの名がついた。
正三角形をちょっと膨らませた形で,ロータリーエンジンに使われていることで有名.
膨らみの大きさは,正三角形のひとつの頂点を中心に,辺の長さの半径の円を描いたもの.

で,この面積.
膨らみ部分は,正三角形OABについて,頂点Oから半径OA=aで円を描けば
扇形OAB-三角形OAB
で,正三角形の3つの辺それぞれに膨らみがくっついているから,求める面積は,
(扇形OAB-三角形OAB)×3+三角形OAB
である.
∠AOB=π/3 より三角形OABの面積は
$\frac{1}{2}a^2\sin\frac{\pi}{3}=\frac{\sqrt{3}}{4}a^2$
一方,扇形OABの面積は
$\frac{1}{2}a^2\frac{\pi}{3}=\frac{\pi}{6}a^2$
よって,ルーローの三角形の面積は,
$3\left(\frac{\pi}{6}a^2 - \frac{\sqrt{3}}{4}a^2\right)+\frac{\sqrt{3}}{4}a^2=\frac{1}{2}(\pi-\sqrt{3})a^2$
ルーローの三角形は定幅aが正三角形の辺の長さと同じなので,計算がやさしい.

ルーローの五角形の場合.

2009年8月5日水曜日

千葉つー

今日は,県庁へ出張.
終わったら館山に行くつもりなので,単車で.

館山ならXJR1300だけど,県庁の駐輪場へねじ込むつもりなので,小さいGB250で出かける.
朝8:00出発.
9:00スポーツセンター前のジョイフル本田でGB250給油
 113円/L * 11.52L = 1,302円
 400.7km / 11.52L 34.7829861 km/L
 (11.52L / 400.7km) * 100km = 2.8749688 L/100km
9:15には,県庁,中庁舎10階会議室に着いた.

普通教科「情報」の教育課程協議会である.(先週行ったのは,普通教科「数学」)
今度の教育課程では普通教科とは言わずに,「共通教科」というらしい.

会議が終わり,いよいよGBで館山に向かう.ETCのない単車なので,下道で.
先月,館山のエアコンが壊れたから,新しくするのが,主な目的.

18:15館山ケーズに着く.
館山の家は,1台の室外機で2台の室内機のマルチというやつなので,そのまま取り替えられるかなと相談したら,マルチはやたら高額.2台別々につけたほうがよっぽど安いことが判明.
とりあえず,壊れたマルチをはずして,リビングに1台だけつけることにした.4.0kWの12畳用が10万円切った.工事は,次に行く来週水曜日.

19:30館山を出発して,帰途に.
ラーメンでも食おうかなと思っていたら,ポツポツ降ってきたし,進行方向の雲に雷が光るのがみえる.
防寒を兼ねて合羽は着ているが,先を急ぐことにした.

岩井海岸では花火大会.
保田を過ぎるあたりで,雲が切れて月が見え始めた.

21:00 いつものように君津のサイゼで一休み.
ミラノ風ドリアとほうれん草ソテー.いつも同じ.
やっぱりGBは小さいから疲れるなぁ.前回XJRで来た時はこんなに疲れなかった.

23時帰宅.270km走行.

ツーリング記録一覧

>>GB250 クラブマン日記

2009年8月4日火曜日

抜糸

手術の傷をつないでいる.
針
糸というよりホチキスの針14本.鎖骨をよく見ると,ボルトの穴の跡が見える.

前回の手術プレートを入れた時は,23本で縫い合わされていて,手術2週間後に抜糸.

今回は,今日でちょうど術後1週間.
抜糸の予定ではなかったようだが,
「なんか,赤くなってますねぇ.金属にかぶれたかな.ちょっと端の方を数本取りますね.端のほうなら取っても大丈夫ですから」・・・ちくちく・・・
「あれ,全部取っちゃった.(おいおい・・・爆)まぁいいや.強い力かけなければだいじょぶ.」
大雑把な主治医(茶髪でピアスのおねいちゃん)でいいなぁ.

2009年8月3日月曜日

新型インフルエンザ

きたー!
生徒1人が新型に感染.それと同じ部活の生徒3人がA型.

教頭が盛んに保健所と連絡を取り合っていた.
校内放送や緊急連絡メールの配信やらバタバタ.

2009年8月2日日曜日

国体予選の準備

で,隣の市の運動公園へ.

高校生の試合は携わってきたが,国体関係は初めてなので,高校の先生以外に知っている人はだれもいない.
玄関で,剣を持った人に声をかけたら,電話では何度も話した人だった.

5年前にインターハイを行った会場で,そのときのノウハウが生きる.
冬には同じ場所で全日本が開催されるから,その運営の練習も兼ねている.

2009年8月1日土曜日

なんだか涼しい

夏だよな・・・

今日は朝から,手術跡の絆創膏を取替えに病院へ.