2007年7月31日火曜日

学校公開日

昨年まで,2学期後半の土曜に行っていたものを,今日行った.
夏休み中ということで,午前の部は大盛況.

去年と同じテーマの模擬授業.>くろべえ: 約分
教材
去年も一昨年も10名前後しか集まらなかったので,そのつもりでいたら教室の定員,41名もつめこまれてしまった.
10人程度で行う教材だったので,たぶんほとんどの生徒は理解不能だったろう.
先日購入したたった20個の電卓は使いようがなかった.
来年は,大人数でも可能な教材を考えねば.


でも,午後は2人だけ.
ユークリッドの互除法を使った約分に感激して,
「みんなにも教えてあげようと思う」
と言っていた.

引くだけで約分できるのだから,目からうろこだよな.>くろべえ: ユークリッドの互除法

午後の2人は,
$\frac{5580853}{5585687}$
の約分も電卓でちゃんとできていたので理解できていることがわかる.

本日期限の,8月10日の研修会の配布ファイルをメールで送付.ふー,まにあったー
あと,昨日が期限の30周年記念誌の原稿も提出したし.

次は,8月8日の進路指導研修会の発表原稿に取り掛からねば・・・
くろべえ「互除法」関連の記事


ちなみに
5580853/5585687
の約分の手順は
5580853-1×5585687=4834
5585687-1154×4834=2417
4834-2×2417=0
より分子分母は2417で割れる.
5580853÷2417=2309
5585687÷2417=2311
より
5580853/5585687 = 2309/2311

2007年7月30日月曜日

今日もイナゲ

今日は教科情報.もちろん,単車(GB250)で.

明日が期限の原稿を,提出先のOさんの発表中にもちょいと内職して作っていた.

朝は降っていなかったが,天気予報では大雨.
ということで,昼ごろがピークで,ドッカンドッカン雷も.

ところが,帰るときには日がさしていた.せっかく完全雨対策を取ったのにな.ちょっと残念.

帰り道は先週と同じく,内陸部を遠回りしての~~~んびりと.
明日の学校公開日で使う電卓20個を100円ショップで購入した.

>>GB250 クラブマン日記

2007年7月29日日曜日

とりあえず原稿

30周年記念誌の原稿2本2700字の締め切りが一応明日なので,今日,一気に仕上げる.

午後から大雨.雷がドッカンドッカンなり始めた.
テプコの雷情報
3分後には自宅近くの落雷が出ていた.落雷ってどんな風にデータ取るのかな.
雷が去って,涼しくなった.

さて,原稿は酔っ払って書いたら,どんどん進む.まぁ先週頭の中で考えていたし.
明日は出張なので,提出は明後日でいいか.

で,明後日は学校公開日で中学生相手の授業.プリントを作り直そうと思っていたけれど,去年と同じでいいや.明後日の早朝に印刷しよう.

さらに,8月10日の研修会でのレジメの提出期限が明後日なので,これからはこちらが本気モードだ.

2007年7月28日土曜日

風力発電

急激な風速変動に対応させる技術.
ポンプアップ
巨大な羽根の慣性を考慮した,発電能力の効率化.
風速が上がるときに,フライホイールにためておいたエネルギーを電力にして風車を加速するというところがおもしろいなー.

2007年7月27日金曜日

都内へ

1日人間ドック.
実際は,9時半終了.朝7時半に順番待ちして,整理番号はラッキー7だったからな.
来年は1番を目指すか.

血を抜かれたり,バリウム飲んでぐるぐるとか.
肺活量は平均以上.まぁ,ボントロをふくからかな.
視力が落ちた.最近テレビの字幕が見づらくなってきた.

東京八重洲口だから,帰りは八重洲ブックセンターに昼ごろまでいて帰宅.

2007年7月26日木曜日

GB250オイル交換

51058km.

51000=3000n (n=17) を超えたので,オイル交換.
nが奇数なので,交換のみ.偶数のときはフィルタも交換する.

作業中はいつものように店内をうろうろ.

ヤマハVmax が置いてあったので観察・・・あ.燃料タンクってダミーなんだ.へー
ネットで調べると,本物のタンクはシート下にあるようだ.
それでも容量はGB250と同じ15L.おそらく燃費はGB250の半分だろうから,200キロを超えたらかなりやばい.150キロくらいで給油する感じだろうか.

ハーレー.
モーター横の丸いところに
 88 cubic inches
と書いてある古いモデルがあった.88立法インチ,つまり1.442リットル.現行のハーレーは96 cu.in. だったかな.
ボスホスとかカノンとかV8で,8200ccの単車があるけど,要するに 500cu.in.なわけだ.

ヤマハSR400.
400だけど,好みの単気筒.ハンドルの後ろに油温計のあるカスタム車がある.こんなところに・・・と思って,他のSR400を見ると,同じ場所にフタ.何だろうと思ったら,オイルはここから入れるのか.入れやすくていいな.

ホンダのゴールドウィングがあった.
ハンドル周りにい~~~っぱいスイッチ類がある.
右手で操作するのは普通は,スタータースイッチくらいだが,クルーズコントロールがあった.つまりクルーズコントロールのオンオフと,resume と set ボタン.
左にはヘッドライトの上下とパッシング,ウィンカー,ホーンが普通の単車だが,さらにワイパースイッチとオーディオの音量スイッチその他.
「ワイパー?」
と思って,前を見ると確かにワイパーが.
カウリングのところににも,なんだかいろいろスイッチ類があったなー.
1.832リットル6気筒,国産車の国内販売最大排気量だろうか.

ゴールドウィングと同じエンジンなら,Valkyrie Rune の方がスマートで好きだなー,以前,ホンダの車,オデッセイのCMで女優さんが乗って走っていた単車である.
Honda CM INFORMATION
輸入しないと買えない.

そうこうしているうちに,作業終了.

>>GB250 クラブマン日記

2007年7月25日水曜日

千葉へ

千葉の稲毛へGB250で出張.数学の教育課程関連で.

「INAGE」って看板があったのだけれど,思わずフランス語っぽく読めてしまって,なかなかおしゃれなつづりだなーと思った.というか「image」と1字違いだ.

昼休みの蕎麦屋の定食850円の量がすごくて,久しぶりに満腹になってしまった.
いつも腹八分・・・というより腹五分くらいが多いからな.

帰り道,いつもの R14→京葉道路 はスピードが出すぎで面白くないので,内陸部を帰ってきた.園生町から花見川を渡って,自衛隊のところから成田街道へ.
この道は,もちろんいつも渋滞しているが,路肩が広くてすり抜けがしやすい.
広い道が渋滞していると,ゆっくり走れるので燃費がよい.

成田街道(R296)に出てから高根公団を抜けるのが近道だが,信号が多く道が狭いのできらいである.
遠回りだが,習志野ナンバーの元締めを通り過ぎて,その先の新木戸を左折,県道57から帰宅した.県道57は田んぼ沿いなので気持ちがいい.

月曜日は同じ場所に教科情報の教育課程の出張だ.

>>GB250 クラブマン日記

2007年7月24日火曜日

あわただしい

「夏休みになったら・・・」
とためてきたことをやり始めているが,「期限が今月中」というのが多いことに気づいた.が~ん.まぁ「ごめん」で済ませるつもり(こらこら)

8月10日に研修会の講師をやるのだが,そのレジメの原稿が今週中ということで先週くらいから作成を始めていたら,学校の「30周年記念誌」の原稿が
 「30日までヨロシク」
だって.う~む,2本,2700字ほど書かなければならぬ.

さらに8月8日の研修会では発表者なので,そのレジメも印刷しなければならないが,6,7日は出張なので,5日までに印刷を終えねばならぬわけで.

そんな中,学校では進学補習で毎日数学を90分ほど教えてるし,今日は模試の監督をやりながら,推薦関係文書の整理をして,明日は主張だし,金曜は人間ドックだし,来週月曜も出張で・・・

あ~~っ,31日は学校公開日で中学生相手の授業をしなければならないが,その前に学校にいるのは次の木曜だけじゃん.教材作成ができるのは木曜だけか.ま,印刷は当日でもいいか.

去年までは7月最後の週は,米沢に遠征だったので,「いないよ」で済んだし,遠征中に原稿関係の仕事に集中できたが,今年から大会がなくなってしまったので,いろんな仕事が降ってくるなー.
そういえば,米沢では体育館近くのココスにこもって,1日中仕事したなー

さて,いつも行き当たりばったりだが,ちょいと計画的に事を進めねばならぬ.

2007年7月23日月曜日

カレー

いつもの店にKさんと昼食にでかける.

う~ん,イマイチ激辛にする勇気がない.今年は今のところ辛口どまり.
昨年は激辛ばかりだったのだがなー.

2007年7月22日日曜日

当たり

なんか宅配が届いたのだが,中に,1.5Lのビールが入っていた.


ということで,応募していたものが当たったようだ.
まぁ,期待していなかったものがゲットできるのはうれしい.この調子で宝くじも当たらないかな.

2007年7月21日土曜日

GB250給油

クラブマン 14.00L 給油.

燃料タンク容量は 15Lなので,けっこうギリギリまで粘ったな.


129円/L で 1806円
467.7km走行で燃費 33.4 km/L

先週は雨の中をよく走った.

>>GB250 クラブマン日記

2007年7月20日金曜日

こねこ

応援に行った野球場の入り口にいた手のひらサイズの子猫.
子猫
つれて帰りたい衝動に駆られる


「さようなら」

2007年7月19日木曜日

さよなら負け

火曜日が雨で順延になったので,昨日予定の試合が,今日になった.
第1試合なので,学校に6時集合.その代わり今日は早く終わってよかった.

それにしても,1回戦,2回戦ともまさに高校生の試合で面白かった.
特に今日は,逆転に次ぐ逆転で逆転だし,エラーもほとんどなくて緊迫していた.
まぁ,レベルは低いのだが,テレビで見ることはできない面白さがった.もちろんこういうゲームでは当事者がつらいが.

「あのとき,あーすれば,こうすれば」
ということがあっても,もう取り返すことはできない.
そう思わないための,普段のつらい練習なのだろう.練習でできないことは本番ではできないのだから.
強いチームは,単なる技術ではなく,そうした精神面も鍛えられているわけだ.

2007年7月18日水曜日

ボーリング

今日の飲み会はボーリング大会つき.
学期末の恒例行事になってきた.

今日のボーリングは前回よりだめだった.前回は空前絶後の150に達したが,今日は100に届かなかった.というかこれが本来の実力.100を超えるのは奇跡であった.

2007年7月17日火曜日

おとといの参加者

このメンバーで観劇
カレッジ・オブ・ザ・ウィンド

このあと松戸の飲み会に3名追加参加.
あ,医学生岩沢と薬学生そめやさんは飲み会に参加できず残念,

かねこくん,そめやさん,それと松戸から合流したいぐち・こいずみ両くんは卒業以来かな?こいずみくんは大阪から参加.
みゆき,まりとみ,ひおきと後から来たヒサスは常連だ.

現役で進学した連中は今年から就職or院.

KOのかねこといぐちは院.理系のなんだか難しそうな研究をしているらしい.
医学生はまだ5年生で,ひおきとこいずみは金融.
まりとみは教育学部を出ながら,全く無関係の,自分の趣味(アクセサリーのデザイン)の会社に就職して,社長の犬の散歩が日課のひとつとか・・・
みゆきは4月から同業者で,毎週飲み会といううらやましいタイヘンな職場のようだ.というか皆若いのだろうな.
8月にうちの学校で初任研修だといっていたが,その日自分は出張で不在だ.

若い連中の飲み会は安上がりでよいなー.いつもの半額以下であった.

2007年7月16日月曜日

サヨナラ勝ち

今日はおととい台風で中止になった,野球応援の引率.ディジカメを忘れてしまった.
7:00学校集合9時過ぎには現地に着く.試合までバスの中で待機.

11:45試合開始.
ボントロを吹くが楽譜が全部ない.
ユーホの楽譜を見たり,Aサックスの楽譜を見たりして,やりやすいところやる.

先制され,2-4とリードされた9回裏,3点を取ってサヨナラ勝ち.

2回戦はあさって.今度は第1試合なので,朝6時集合だ.

2007年7月15日日曜日

カレッジ・オブ・ザ・ウィンド

キャラメルボックスの公演に行った.池袋
「パソコンの大学」じゃないよ.直訳すると「風の勇気」

4年前,クラスの文化祭発表でこの「カレッジ・オブ・ザ・ウィンド」をやったので,せりふの一つ一つが懐かしい.当時のキャストの連中に誘われて.
泣けるストーリーである.

目が悪くなったので,キャストの顔がよく見えなかった.でも逆に,キャストの生徒が重なる.せりふの違いはギャグが最新のものになったくらいかな.

主人公の「ほしみ」はおかあさんになった.大学在学中に産んで,卒業も果たしたというのだから,たいしたものだ.
ほしみ

2007年7月14日土曜日

台風で中止

今日は野球応援で,学校に7時前に登校したが,7時半ころ中止の連絡.

試合自体は不可能ではなさそうだが,試合ができても台風が接近しているので「帰宅時の安全確保」ということだろう.大人はなんとかなるかもしれないが,生徒の安全が最優先だ.

チャーターしたバスもそのまま戻す.現地へ直接向かう生徒も多いが,今は皆ケータイを持っているから,応援団の生徒から連絡が行くだろう.

明日まで千葉県は全日程中止で,月曜以降に順延らしい.台風の直撃は明日だからな.

2007年7月13日金曜日

四街道まで往復

遠回りだが,道が広くて快適な北総線(R464)からR16を通る.

ルート検索すると,船橋の中野木から四街道へ向かう1本道のほうが10km ほど近いが,この道は以前スポーツセンターへ行くのに使い,あまりの道の狭さと信号の多さにイライラした.

R646もR16も片側2車線なので,きわめて快適.余裕を持って家を出たので,長い渋滞以外でのすり抜けはせず,左車線をトコトコとゆっくり走り続ける.
信号で先頭に出てしまうとゆっくり走れないから,信号スタートでは常に2台目を走り,流れに乗る.

それでも33kmほどの道のりを50分程度で着いた.

R16では,前を走るトラックが右車線へ移るとき,他のトラックと接触事故を起こした.
雨で視界が悪いからなのか,油断したからなのか.

今日は数学の出張.会誌の編集委員会で,編集分担など.
投稿原稿が集まらないので,「自分で書く」という裏技に出ることにする.

昼ごろから強い雨が降り出した.
帰りは,完全な雨対策で走り始めたが,自宅付近は道路が乾いていた.

>>GB250 クラブマン日記

2007年7月12日木曜日

虚数の三角関数その2

つづき

前回,
$\sin\theta=\frac{\sqrt{3}+i}{2}$
から,
$\theta=\frac{1}{4}\pi+i \log(\frac{1+\sqrt{3}}{\sqrt{2}})$
を求めたが,その手順のメモ.

Euler の関係式

2007年7月11日水曜日

おしゃべりなら負けない

今日は校長面談。

校長の仕事に、全職員と面談をするというのがあって、4月に提出した「目標申告」をネタに5月から一人ずつ呼び出して、面談をする。
目標申告とは、目標をでっち上げて自分で勝手な評価するという、いま流行の仕事の評価制度である。

さて、話好きで有名な校長なので、職員があまりしゃべらなければ、校長が一方的に話をするというのを聞いていた。
校長の話は主に自分の経験談と、学校をどうしたいかという思い。授業などなく、直接生徒を指導のできない校長にとっては、教員相手にいろいろと話に熱がこもるわけだ。

で今日の面談では、自分がほぼ一方的に話し、校長の話を封じた。校長が自分の話題に移そうとすると、さえぎるように自分がしゃべりまくる・・・「勝った(^^;)ヾ」

ちなみに、目標申告は今日提出した。

2007年7月10日火曜日

虚数の三角関数

今日,三角関数のテスト監督をしていたら,授業担当者が問題を訂正.
$\sin\theta-\cos\theta=\sqrt{3}$のとき,$\sin\theta\cos\theta$の値を求めよ.
という問題で,$\sqrt{3}$から$\frac{1}{2}$に直していた.

間違った問題$\sqrt{3}$でも $\sin\theta\cos\theta$ の値は求まるが,この場合の sin と cos のそれぞれの値は虚数になるから,高校の数学の範囲外ではある.


正しい問題
$\sin\theta-\cos\theta=\frac{1}{2}$
の場合は次のようになる.

$\sin\theta-\cos\theta=\frac{1}{2}$の両辺を2乗して,

2007年7月9日月曜日

沈む氷

アイスコーヒー.
マグカップに氷を入れ,ドリップした熱いコーヒーを注いで作っている.

今日も,いつものようにかき混ぜようと,浮いた氷をちょんちょんと・・・
「! 氷がない!?」
よく見ると底に沈んでいる!!!
「???」

一瞬,怪奇現象でも起きたのかと思ったが,四角い氷だったので,面のひとつがマグカップの底に張り付いていたようである.ちょっとびっくりした.

2007年7月8日日曜日

シマウマとライオンのCM

両者が抱き合って平和だというCM.
ギャグに目くじら立てる気はないが,ライオンは餓死だな.
ライオンにはハンバーグでも食わせるというのかな.牛を殺して作った肉で.

こう書くと菜食主義者みたいだが,自分はまったくそうではない.
シマウマだって草原の草を殺戮しているのだ.

草の殺戮はOKで,肉がダメという人の考え方はどうかとも思うが,まぁ主義ならしかたがない.
自分は野菜も肉も魚も食らう.だから絶対に食べ残しはしない.命を大切にするというのはそういうことだと思うから.

2007年7月7日土曜日

あー忙しい

休日はやることが多くて困る.

酒は飲まなければならないし,ごろごろしなければならない.
その上,とり貯めたビデオも見なければならない.
・・・ビデオって書くと,ビデオテープみたいだな.広い意味では動画全般だから,「ビデオを撮る」で,動画記録ということになるからいいか.
「ムービー」のほうがいいのかな.

2007年7月6日金曜日

めまぐるしい1日

やはり木曜の飲み会は疲れる.

今日は軽い二日酔いで調子が乗らない中,月曜のテスト問題作り.
本当は昼は寝ていようかと思ったが,皆でカレー屋に昼食に行ったので寝られず.
で,戻ってきたら生徒につかまって,数学の補習.情報のテスト問題を作るくらいなら数学をやっているほうが楽しいので,力が入ってしまって,またまた疲れる.
それを終えて,テスト問題を完成させ印刷.

夕方から柏の葉の県民プラザで組合の支部総会だったが,やはり居眠りしてしまった.
さて,今日のテスト3冊の採点は土日に完成させるか.

2007年7月5日木曜日

飲み会

学年の飲み会に参加.

自分は学年に属していないが,学年の参加者が少なくて急遽応援参加.
こういう応援は好きだな.

2年後の解散旅行をどこにするかなんていう,だいぶ先の話をした.
もちろん,自分は学年外でも参加するつもり.

2007年7月4日水曜日

千葉へ

今日の午前は研究指定関係で雨の中を単車で往復.

指導課の人たちは県庁のクールビズ運動でノーネクタイが徹底している.ネクタイを締めると注意されるそうだ.
今日の会議が県の庁舎ではなく,県庁近くの「プラザ菜の花」で開催したのは,県庁は28℃設定で暑く,外部の有識者の人への配慮だったのかな.

他の学校や有識者の皆さんはちゃんとネクタイを締め,上着を着ている人もいた.
まぁ,今日は涼しかったから,それでも大丈夫かな.

そんな中,自分はクールビズを率先して,ポロシャツと綿パンといういでたちで参加.(でもちょっと寒かった)
さらに,単車の雨対策のゴム長を履いて,まるで畑仕事に行くみたいだ.

各校の発表でも皆さんは服装どおり,まとめているレジメを元に理路整然ときっちりとやっていた.
それに対して,自分のしゃべりは,最初はがんばって普通にしゃべってるが,だんだんいつもの「べらんめー調」になってしまう.内容もきれいごとを並べるのはきらいなので,
「書いてることは見りゃぁわかるんで,読んどいてください.実際,総合の時間は教員の負担だから,今回の研究指定も『またかよー』っちゅう雰囲気っす.これをきっかけにまた『喝』入れっかな.なんて思ってます.」
なんて,現状を赤裸々に.

正午に終了し,学校へ戻るときは,雨が上がっていたが,ところどころで霧雨.
さすがに昼間なので,京葉道路がすいていて,100km/hを超えるスピードで流れていた.燃費悪くなりそう.下道をのんびり帰ってもよかったな.

2007年7月3日火曜日

足の裏の飯粒

取らないと気になるが,取っても食えない足裏飯粒「博士号」

1996年ころから国の政策で「博士」の数は増えたが,就職先がないという.つまり大学や企業の受け入れがない.
ますます足裏飯粒状態に拍車がかかってきたわけだ.

大学は少子化で経営が厳しいし,企業も業績悪化で採用を抑えてきたということ.
どの道,この国は少子高齢化で経済は先細り.それを見越して,「世界の最先端技術立国」を目指したのだろうが,少子化で大学の経営は厳しいし,企業は将来を見据えようにも明日の破綻に備えねばならぬ.食えなければそれどころではない.

この悪循環の下向きスパイラルを転じるには・・・

2007年7月2日月曜日

logの感覚は桁数

10を底とする「常用対数」は数の感覚として便利.
インド人の数学能力の高さがいろいろ話題になっているが,そのひとつには高校の教育における対数感覚があると思う.インドではしつこく対数を教えるらしい.
日本の高校ではグラフを描いておしまい.数値計算の練習は全くやらない.

10^1=10 は 0 が 1桁.これを log 10=1 とかく.
10^2=100 は 0 が 2桁.これを log 100=2 とかく.
10^3=1000 は 0 が 3桁.これを log 1000=3 とかく.
10^4=10000 は 0 が 4桁.これを log 10000=4 とかく.

つまり常用対数は「0 の桁数」と思ってよい.

100×10000 は 2桁+4桁=6桁 で 1000000.
という感覚.つまり掛け算は log の足し算
log 100×10000 = log 100 + log 10000=2+4=6

10^4=10000
より log 10^4=4=4×1=4×log 10
つまり4乗は log の4倍.

では,「2」は何桁か.
log 2^10=10 log 2
を使って考える.
2^10=1024
だから log 2^10=log 1024 は約 log 1000=3
log 2^10=10 log 2=3
より log 2 は約 0.3
「2は 0.3桁」といえる.

10=5×2
つまり
log 10=log 5×2 =log 5 + log 2
1=log 5 + 0.3
より log 5 =0.7
「5は 0.7桁」.

log 4=log 2+log 2=0.3+0.3=0.6
log 8=0.9

ということで log 9 は 1にだいぶ近い.
その平方根は log では 2分の1だから.
log 3 =0.5 弱.

log 6=0.3+0.5弱=0.8弱

5×5=25 は 0.7+0.7=1.4 桁.
log 50=log 25×2 =1.4+0.3=1.7
はほぼ log 49=log 7^2=2 log 7
なので,
log 7=0.85

2 は 0.3桁.
3 は 0.5弱桁.
4 は 0.6桁.
5 は 0.7桁.
6 は 0.8弱桁.
7 は 0.85桁.
8 は 0.9桁.
9 は 1.0弱桁.
10 は 1桁.

という感覚があると,巨大数やミクロの数の概数がわかる.

「1光年って何km?」
光は1秒で30万キロ
つまり 0.5弱+5桁=5.5弱桁.
1分で60倍して,つまり 1.8弱桁を足して,
7.2桁.
1時間=60分で 7.2+1.8=9桁.
1日=24時間=ほぼ25倍で 9+0.7+0.7=10.4桁.
1年=365日=2.5で 10.4+2.5=12.9桁.
つまり13桁km.
というぐあいに,掛け算ではなく足し算でわかる.
実際は9兆5千万キロくらい.

地球の公転速度は?
えーっと
太陽と地球の間は8分少々.
8分は0.9+1.8=2.7桁秒
30万キロは 5.5桁なので,地球と太陽との距離は 8.2桁km
この6倍が1周の距離だから1周は 8.2+0.8=9桁km
1日で 9-2.6=6.4桁
1時間 6.4-1.4=5桁
1秒 5-1.8-1.8=1.4桁km
つまり0.4桁は 3 くらいだから1.4桁は30.つまり秒速30キロ
こんな雑な計算でもほぼどんぴしゃ.

関数電卓があれば,もちろんすぐに計算できる.
しかし,電卓の小窓の数字の並びを見るとの,実際のスケールを実感できるのとでは,その把握には雲泥の差がある
こうした「感覚」のあるインドのエンジニアが優秀なのは当然といえる.英語も普通にしゃべれるし.
インドの大学入試の数学は全部記述式らしいから,比べることすらおこがましいが.

小学生が計算練習をするように,高校生には三角関数,指数対数の数値計算をやらせたいのだが,教科書で精一杯.
かといって,理屈の方も中途半端で,そうした数の感覚のないまま,社会に出て行き,こういう事態になる.
東大の「産業総論」で露呈 日本人の知力崩壊が始まった

だいたい,入試に文系理系の区別があるのは日本くらいだと聞いたことがある.つまり日本以外の国では高校の教養を満遍なく持った人間が大学に進学するということ.分数計算のできない大学生は日本くらいだろう.

2007年7月1日日曜日

チョコレートスプレッドB

なるものを頂いた.

有名なGODIVA の包みだったので,「わーいチョコレート!」と思ったら瓶詰め.
「???」
ラベルには「チョコレートスプレッドB」と書いてある.
う~~~ん.自分には「なめる」くらいしか使い方が思い浮かばん.

ネットで使い方を探すと,
(1)パンに塗る
 ・・・パンは買わないなー.
(2)ソース・タレ代わりに使用する
 ・・・「白いご飯にチョコレート」とある!
これならいけるな.

主食のご飯に甘みをつけることに激しく抵抗感を覚える人もいるようだが,だまされたと思って,ご飯に砂糖をかけてみるとよい.予想に反してびっくりするほどうまい.

「甘み」というものは隠し味としては基本である.ためしてガッテンでも,カレーに砂糖を入れる裏技を紹介していた.

だいたい,「主食のパンにジャムを塗る,チョコレートを塗る,バターを塗る」のである.主食のご飯に,これらを塗ってまずいはずはない.ただ慣れていないだけである.

ちなみに「醤油バターご飯」は子供のころから大好きである.
今度は「チョコレート醤油ご飯」にチャレンジしてみるか.それも有名なGODIVAだから,やってみる価値ありだな.