雨
中止はしても,反省会(ただの飲み会)は予定通り.前回は電車がなくなっていっぱい歩いたが,今日は気合を入れて電車で帰宅.
2010年2月27日土曜日
2010年2月26日金曜日
2010年2月25日木曜日
2010年2月24日水曜日
2010年2月22日月曜日
2010年2月21日日曜日
2010年2月20日土曜日
2010年2月19日金曜日
2010年2月18日木曜日
2010年2月17日水曜日
2010年2月16日火曜日
2010年2月15日月曜日
銚子 海鮮丼つー
まずは,GB250に給油.
122円/L * 7.42L = 905円
236.7km / 7.42L = 31.9002695 km/L
(7.42L / 236.7km ) * 100km = 3.13476975 L/100km
あまりよくないな.
湿気が多く寒い朝.キャブがアイシングを起こして,ブスブスと調子が悪い.
集合場所へ向かうメンバーを見かけたので,無線で呼びかける
「おはよー」
しばらく停めて,モーターの熱で温まったら収まった.
でも,利根川沿いは霧.栄橋を渡り,茨城県側の細い道を東へ.
すると,途中参加のメンバーが無線で呼びかけてきた.
「聞こえますか?今どこ?」
「栄橋渡って,すぐのところです.」
「あぁ,その先で待ってます.あ.見えた見えた」
で合流.
つまり湿度100%で,気温も低いので,走っているうちに,またまたアイシング.絶不調.
アイドリングにするとすぐに止まってしまう.寒いにもほどがあるという寒さであった.
日が出ても,田んぼからどんどんと霧が発生.
霧が晴れてきた.
湿度が下がればアイシングも解消.モーター絶好調.
いよいよ銚子へ.
かへいや.海鮮丼.
灯台をバックに.
帰り道.
帰りは,広域農道で旭市まで南下.
R296→R464 で帰宅.240km走行.
そして,2次会へ.
終電がなくなり,五香から家まで徒歩で帰宅.
ちょうど1時間かかった.約5キロ弱.
>ツーリング記録一覧
122円/L * 7.42L = 905円
236.7km / 7.42L = 31.9002695 km/L
(7.42L / 236.7km ) * 100km = 3.13476975 L/100km
あまりよくないな.
湿気が多く寒い朝.キャブがアイシングを起こして,ブスブスと調子が悪い.
集合場所へ向かうメンバーを見かけたので,無線で呼びかける
「おはよー」
しばらく停めて,モーターの熱で温まったら収まった.
でも,利根川沿いは霧.栄橋を渡り,茨城県側の細い道を東へ.
すると,途中参加のメンバーが無線で呼びかけてきた.
「聞こえますか?今どこ?」
「栄橋渡って,すぐのところです.」
「あぁ,その先で待ってます.あ.見えた見えた」
で合流.
つまり湿度100%で,気温も低いので,走っているうちに,またまたアイシング.絶不調.
アイドリングにするとすぐに止まってしまう.寒いにもほどがあるという寒さであった.
日が出ても,田んぼからどんどんと霧が発生.
霧が晴れてきた.
湿度が下がればアイシングも解消.モーター絶好調.
いよいよ銚子へ.
かへいや.海鮮丼.
灯台をバックに.
帰り道.
帰りは,広域農道で旭市まで南下.
R296→R464 で帰宅.240km走行.
そして,2次会へ.
終電がなくなり,五香から家まで徒歩で帰宅.
ちょうど1時間かかった.約5キロ弱.
>ツーリング記録一覧
2010年2月13日土曜日
2010年2月12日金曜日
お菓子リストw
午後から隣の学校へ出張.
ネットで調べたら学校からたったの2.8km.自宅からでも3.7km.
時間があったので,いったん家に帰って,自転車で行ってきた.
机にはお菓子とお茶.寒いので一覧を書いてみた.
伊藤園 おーいお茶 245g
伊藤ハム おつまみDRY SAUSAGE
でん六 アーモンドフィッシュ 2
Kabaya ALMOND CHOCOLATE 2
UHA味覚糖 CUCU 黒みつと特濃ミルク 3
UHA味覚糖 CUCU 発酵バターと塩キャラメルミルク
三幸製菓 おかき餅
岩塚製菓 米かりんと
ぼんち 味かるた
隣の先生は,古い知り合いである.
早速復命書を書いていたから,
「お菓子の一覧も書いたらどう?」
と見せたら,体を震わせて笑いをこらえていた.
帰りに「もー,笑わせないでくださいよー」
スマン.
ネットで調べたら学校からたったの2.8km.自宅からでも3.7km.
時間があったので,いったん家に帰って,自転車で行ってきた.
机にはお菓子とお茶.寒いので一覧を書いてみた.
伊藤園 おーいお茶 245g
伊藤ハム おつまみDRY SAUSAGE
でん六 アーモンドフィッシュ 2
Kabaya ALMOND CHOCOLATE 2
UHA味覚糖 CUCU 黒みつと特濃ミルク 3
UHA味覚糖 CUCU 発酵バターと塩キャラメルミルク
三幸製菓 おかき餅
岩塚製菓 米かりんと
ぼんち 味かるた
隣の先生は,古い知り合いである.
早速復命書を書いていたから,
「お菓子の一覧も書いたらどう?」
と見せたら,体を震わせて笑いをこらえていた.
帰りに「もー,笑わせないでくださいよー」
スマン.
2010年2月11日木曜日
白熱電球の抵抗値
60W の電球は12.3Ω
100V,60Wなら166.66…Ωである.>Google電卓
つまり,冷えているときと,白熱時(2500度くらい)では13倍以上違う.温度が上がると,金属分子の運動が電子の流れを阻害すると説明される.
30Wの半田ごてがあったので,ついでに測ってみた.
100V,30Wなら333.33…Ωである.>Google電卓
実際は,340.9Ω.古いからかな.
340.9Ωのときは,100Vで29.3 ワット>Google電卓
5分加熱後でも,
346.5Ωだから100Vで28.8ワット>Google電卓
半田ごてはせいぜい200度くらい.だから,白熱電球ほど抵抗値は変わらない.
それにしても,俺んちの電灯線の電圧はひくいなー.以前まで住んでいた家(賃貸アパートや分譲集合住宅)では,無負荷時で110Vだったのだけれど.
電気を消して(負荷を冷蔵庫だけにして)配電盤に最も近いコンセントから直接測っても同じだった.家が古いからか,電柱上トランスから距離があるからか.
エアコンの電源を入れたら,100.8Vまで下がったけど,もしかしたら,同じ電柱上トランスから使っている家が,皆エアコンを使っているのかもしれない.
古いテスターで測っても同じだ.(あたりまえ)
というより,こんな古いテスターでも,そんなに狂っていないことが判明(笑
100V,60Wなら166.66…Ωである.>Google電卓
つまり,冷えているときと,白熱時(2500度くらい)では13倍以上違う.温度が上がると,金属分子の運動が電子の流れを阻害すると説明される.
30Wの半田ごてがあったので,ついでに測ってみた.
100V,30Wなら333.33…Ωである.>Google電卓
実際は,340.9Ω.古いからかな.
340.9Ωのときは,100Vで29.3 ワット>Google電卓
5分加熱後でも,
346.5Ωだから100Vで28.8ワット>Google電卓
半田ごてはせいぜい200度くらい.だから,白熱電球ほど抵抗値は変わらない.
それにしても,俺んちの電灯線の電圧はひくいなー.以前まで住んでいた家(賃貸アパートや分譲集合住宅)では,無負荷時で110Vだったのだけれど.
電気を消して(負荷を冷蔵庫だけにして)配電盤に最も近いコンセントから直接測っても同じだった.家が古いからか,電柱上トランスから距離があるからか.
エアコンの電源を入れたら,100.8Vまで下がったけど,もしかしたら,同じ電柱上トランスから使っている家が,皆エアコンを使っているのかもしれない.
古いテスターで測っても同じだ.(あたりまえ)
というより,こんな古いテスターでも,そんなに狂っていないことが判明(笑
2010年2月10日水曜日
multicolumnだっけ
Latex の tabular環境での列の結合.
こういう細かい Tips は忘れがちだけど,すぐにネットで拾って解決.
\begin{tabular}{|c|c|cc|cc|}\hline
\multicolumn{2}{|c}{}& \multicolumn{2}{|c}{1回目}& \multicolumn{2}{|c|}{2回目} \\ \hline
班 & 番号 & 数学 & 英語 & 数学 & 英語 \\ \hline
......
こういう細かい Tips は忘れがちだけど,すぐにネットで拾って解決.
2010年2月8日月曜日
接触不良
数日前からパソコンから音が出ない.
音楽などをかけると,レベルメータだけは振れる.
何がトラぶったのかわからないから,メーカサポートのサイトで対策を検索.
「外部スピーカの電源」
「ミュート」
「ドライバの不良」
などが出てきた.外部スピーカはないし,ミュートオフは確認したので,ドライバを削除して再インストールしてみたりしたが,さっぱり.
学校では,外部ディスプレイにつなぐから,パソコンは閉じて使う.
するとなんだか音が出ている.
「あ.治った」
で,ディスプレイを開くと消えてしまう・・・なーんだ,ただの接触不良か.やれやれ.
音が必要なら,イヤホンを使うことにした.
音楽などをかけると,レベルメータだけは振れる.
何がトラぶったのかわからないから,メーカサポートのサイトで対策を検索.
「外部スピーカの電源」
「ミュート」
「ドライバの不良」
などが出てきた.外部スピーカはないし,ミュートオフは確認したので,ドライバを削除して再インストールしてみたりしたが,さっぱり.
学校では,外部ディスプレイにつなぐから,パソコンは閉じて使う.
するとなんだか音が出ている.
「あ.治った」
で,ディスプレイを開くと消えてしまう・・・なーんだ,ただの接触不良か.やれやれ.
音が必要なら,イヤホンを使うことにした.
2010年2月6日土曜日
ミウラ折りの数式
テレビ画面から写し取ってみた.
むむむ・・・
$\bar{w}=w/w_1=\sum_{i,j}[A_{i,j}\sin(i\pi x_1/a_1)+B_{i,j}\cos(i\pi x_1/a_1)]\cos(j\pi x_2/a_2)$
$A_{i,j}=S_m\cdot mh(2-\delta_{n0})/(m^2h^2-n^2)\cdot[1-\cos(mh\pi)\cos(n\pi)]$
$A_{i,j}=S_m\cdot mh(2-\delta_{n0})/(m^2h^2-n^2)\cdot[\sin(mh\pi)\cos( n\pi)]$
$h=w_2/a_1$
むむむ・・・
$\bar{w}=w/w_1=\sum_{i,j}[A_{i,j}\sin(i\pi x_1/a_1)+B_{i,j}\cos(i\pi x_1/a_1)]\cos(j\pi x_2/a_2)$
$A_{i,j}=S_m\cdot mh(2-\delta_{n0})/(m^2h^2-n^2)\cdot[1-\cos(mh\pi)\cos(n\pi)]$
$A_{i,j}=S_m\cdot mh(2-\delta_{n0})/(m^2h^2-n^2)\cdot[\sin(mh\pi)\cos( n\pi)]$
$h=w_2/a_1$
2010年2月5日金曜日
2010年2月4日木曜日
2010年2月2日火曜日
VSWR
ツーリング仲間が,
「たまに測定したほうがいいよ.劣化とかあるから」
というので,単車のアンテナに FT-817 をつないでみた.
仲間同士で使うのは,430帯.
GB250 のほうは,目盛りが触れない.つまり,1.0 でマッチングが取れている.気持ちがよい.注入した電波がすべてアンテナから輻射するイメージ.
XJR1300 につけると目盛り3つ.ネットで調べると,1.67.うーん気持ち悪い.
パワーの5%くらいが反射して,どっかで(たいていは送信のfinal)で熱になっている.弱い電波なのだから,なんとか100%輻射したいものだ.
普段はVX-3 の内臓電池運用の 1W だから,熱になるのは,50mW くらいだけれど,せめて 1,2 以下にしたいなぁ.
ケーブルが原因か,それとも,アンテナがXJRにつけたリアキャリアに近くて干渉しているからか.
今度,ケーブルごとGBと取り替えて測りなおしてみよう.
ケーブルが原因なら買い替えだ.リアキャリアが原因なら,アンテナの取り付け方法の再検討.
「たまに測定したほうがいいよ.劣化とかあるから」
というので,単車のアンテナに FT-817 をつないでみた.
仲間同士で使うのは,430帯.
GB250 のほうは,目盛りが触れない.つまり,1.0 でマッチングが取れている.気持ちがよい.注入した電波がすべてアンテナから輻射するイメージ.
XJR1300 につけると目盛り3つ.ネットで調べると,1.67.うーん気持ち悪い.
パワーの5%くらいが反射して,どっかで(たいていは送信のfinal)で熱になっている.弱い電波なのだから,なんとか100%輻射したいものだ.
普段はVX-3 の内臓電池運用の 1W だから,熱になるのは,50mW くらいだけれど,せめて 1,2 以下にしたいなぁ.
ケーブルが原因か,それとも,アンテナがXJRにつけたリアキャリアに近くて干渉しているからか.
今度,ケーブルごとGBと取り替えて測りなおしてみよう.
ケーブルが原因なら買い替えだ.リアキャリアが原因なら,アンテナの取り付け方法の再検討.