2013年5月11日土曜日

移動運用とは

そういえば,
「移動運用は移動中じゃなきゃと思うよ」
という船舶無線が仕事の人がいた.

もちろん,法的には無線局免許状の常置場所を離れて運用することをさすのだけれど,「移動」という言葉から受ける印象は,自分も「移動の最中」のような気がする.
小学生の頃,CQ誌で,「CW の移動運用」というのを,車を運転しながら縦振れ電鍵を叩いている画を想像して,
「すごいな」
と思ったけれど,実際は車を止めての運用である.

車を止めて,アンテナを設営するのは,
「真の移動運用とはいえん!」
というわけ.
ホテルの部屋でぬくぬくやるのはもっての外な感じ(^^
以前の記事「諏訪湖の朝」

でも,以前どこかのブログで,アメリカのハイウェイ走行中のCW運用局と交信した記事を読んだことがある.
縦振れ電鍵ではなく,パドルだろうけれど,恐ろしいな.

以前,マリタイムモービル(海上移動)局の船長さんと交信したことがある.>以前の記事
船であれば,乗せてもらいながらゆったり運用できるな.

4 件のコメント:

  1. 対地速度にかかわらず一般にはモービルでもポータブルでもまとめて移動運用といっているので,移動中であることを強調するのであれば,モービル運用とかいうといいのではないかと.

    あ,そういえば「モービル部会」ってありましたね.hi

    返信削除
  2. 移動中であることを強調する言葉はありそうですが,移動の最中ではないことを表す言葉はないでしょうかw

    返信削除
  3. ポータブルだと移動の最中ではないイメージがありますね.

    返信削除
  4. ポータブル>運搬[移動]できる;携帯用の, 持ち運びに便利な;

    うーん・・・

    返信削除

スパム対策のため,コメントは,承認するまで表示されません。
「コメントの記入者:」は「匿名」ではなく,「名前/URL」を選んで,なにかニックネームを入れてください.URL は空欄で構いません.